ここ数日はせっかく、せっかく日差しが出たのですが、あまりの寒さで家に篭り中。サンルームがあるお家だったらいいのになあ。貴重な冬場の日差しが出たので、植物を日が当たる場所に移動。ほんの少しの間貴重な日光浴家の中に日差しが差し込むだけで気持ちが明るくなります心も元気に2月を乗り切りたいものです。人気ブログランキング貴重な日光浴
冬でもアイスコーヒーが好き。特に、アイスラテが好き。そして、冬は外に出しておくといい感じに濃度を保って冷えてくれる。平日は家族のお弁当作りから朝が始まり、一息つく間もなく夕方になる日も多く、コーヒー入れる時間ないまま夕飯とか、入れられたけど飲めたのが4:30過ぎ。。なんて日も時々ありますが、午前中に入れられた日も、外に出しておくと、飲める頃にはいい感じに冷えています。ところが、今日はあまりの極寒で、冷えるどころか、気がついたら凍っていましたわかりにくいと思いますが、カチカチに凍っていて、逆さにしても出てこない。そんな理由で飲むタイミングを逃しました。アイスコーヒー。しばらく室内に放置して、カップに注いでみたら、凍った部分もまだ結構残っていて、キンキンに冷えたアイスラテが飲めました今週もあっという間に金曜日...これぞアイスコーヒー!?
いつも私の拙いブログにお越しいただいている皆様 ありがとうございます。 仕事の方がいろいろ忙しくなってきたので、しばらくブログをお休みします。 皆さんのブログ…
先日、不要になったベッドの土台を捨てました。粗大ごみの捨て方って地味~に悩みませんか?粗大ごみの回収は通常”Bulky Item Pick Up”と呼ばれるのでひとまず自分の地域+Bulky Item Pick Upをキーワードにネットで検
板状のわらび餅で『水無月』を作る|夏越の祓
十五夜の願い事は叶う?満月のおまじない方法をご紹介します
【七夕の節句の行事食】そうめん以外だと何がある?何故そうめんなの?行事食の由来は?
七夕飾りはいつまで?飾る期間や処分の方法は?
お月見のお供え物の意味は?野菜や果物は何が良いかご紹介します
【夏越の大祓】お札の置き場所は?いつまで持っていて良いの?
七夕飾りの名前は何がある?吹き流し・くずかご・スイカなどの意味は?なぜ笹を使うの?
【七夕飾り】きゅうりなど野菜を飾るのはなぜ?
こどもの日は鯉のぼりを見上げてお祝い。家族団らん記念日に食べる縁起物
夏越の大祓では祝詞を唱える?茅の輪くぐりをするの?食べ物は何?
十三参りは振り返らないのが決まり?京都だけの行事?関東もあるの?
【こいのぼり】いつから飾る?季語は?なぜ飾るの?
五月人形はお下がりでも大丈夫?代々受け継いでいいの?お祓いすれば使いまわしていいの?
【端午の節句とは】簡単に説明・食べ物の意味は?関西は柏餅じゃないの?
日本人は、なぜ「年越しそばいつ食べる」を毎年年末に検索するのか
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
【鉄緑会】新中1入会選抜試験を受けてみた
オニワソトフクワウチの話
突然やってくる不登校|「学校休む」と言いはじめた時はどうする?
子供は欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
受験直前に食べてはいけないものとアラフォーのテンションがあがった赤ニット
楽天お買い物マラソン、2023年2月
お母さんたちは毎日世の中に必要で、かつ偉大なことをしているわけですよ。
はしもとみお木彫展へ行く(5)ーガチャガチャは絶対やる派ー
色のこだわり
https://yua-parenting.net/2023/02/05/get_rid_of_things/
奥さんへの隠し事
節分☆今年の恵方巻きと1歳5ヶ月初めての豆まき 娘鬼にギャン泣き
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
楽天お買い物マラソン、2023年2月
色のこだわり
https://yua-parenting.net/2023/02/05/get_rid_of_things/
奥さんへの隠し事
子どもがゲームの時間を守れない!!どうしたらいいの?
ついスマホを見て時間が過ぎていた…!を防ぐカンタンな対処法とは?
先生のそっくりさん
【小学生のポイ活】安全・健全!一か月に、30分で100円~30時間で1,000円以上まで、コース別に紹介
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
お食い初めは自宅とお店どちらがいい?メリット、デメリットをご紹介
はじめましてのフェイラー☆はまりそうな予感♡
八宝菜弁当&本音。お年頃の息子と話しをするのは無理な件
友達の家に遊びに行ってきた
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
【学習】子供も親も一緒にやろう【習慣化】
▪️雑記 会社に行くとお腹が緩くなる
楽天お買い物マラソン、2023年2月
お母さんたちは毎日世の中に必要で、かつ偉大なことをしているわけですよ。
【小学校】謝恩会って?どんな流れで何をすればいい?を解決します!
ゆるミニマリストが買って良かった育児用品
産後、食費が減った話【日常小話】
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
お食い初めは自宅とお店どちらがいい?メリット、デメリットをご紹介
【ワンオペの土曜】朝から保育園イベントへ行き…公園遊びをして帰宅した後は。。。
助産師ママのオススメ入園グッズ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)