出産・子育てに関することなんでも! 出産・子育ての知識・裏技からママでよかったと思えた心温まる瞬間まで!! みんなでママであることを楽しもう!
お子さんが複数のご家庭では「あるあるネタ」ではありますが、写真の枚数やアルバムの冊数、あるいはデータの量など…第1子よりも2子3子の方がだんだんと少なくなっていきますよね。我が家でも例外なくそうでした。 …ところがそのことが今年になって自宅内をひっくり返すくらいの大事になるとは思いもしなかったのです。 まず本題に入る前に我が家の実情から 事の始まりは小学校の授業 第1子より写真が少なくなりがちな第2子 ところが我が家ではその差が大きすぎていた! 娘の写真は多い 息子の生後間もなくの写真が見当たらない理由 息子の生まれたての写真は私がこっそり撮っていたが… 引っ越しの時に行方知れずになっちゃった…
おやっさんのトリプルLIFE
【引っ越しを考える】ハードディスクレコーダーと部屋の片付けについて
上の子が7歳の誕生日を迎えました!!子供たちが大きくなるにつれて、物が増えて手狭になってきました。ウチは6帖・4.5帖・DKの賃貸マンションです。4人暮らしで気になるところは、とにかくすぐ散らかる!!所です(>_<)6...
のもえぶろぐ.
今日の晩御飯は、豚の角煮を炊いときました。豚バラのブロックが安く手に入ったので作りました。 煮卵がかなりいい感じに黄身がトロトロで美味しそうに出来ました。 100均で買ったアイテムがいい仕事してくれましたョ。 DAISOエッグタイマー 卵のゆで具合を色でお知らせ softで茹で玉子にして、殻を剥いて 豚を炊いた出汁を水でのばしたものに漬け込みました。 ジップロックや袋に入れてやると少ない出汁でも、卵全体をつけることができます。 冷蔵庫にあったジャガイモと玉ねぎを豚の炊いた出汁を薄めて炊いて、 それも付け合わせに ちなみに昨日は、豚バラのブロックで、厚切り豚キムチをしました。豚キムチって簡単に作…
小遣いが2千円
恐怖本気で怖いんですけど…たまたま今、見てる韓国ドラマがこれでたまたま今、読んでる漫画がこれで両作ご存知の方はお分かりでしょうが内容がホラー系でかなりグロイん…
アラフォー天然かーちゃんの2人育児☆
子供って、音のなるもの好きですよね うちの子供たちも、この間、UFOキャッチャーで取った鶏のお腹押すと 「ぐぁーーぐぁーー」ってなくおもちゃで、一日中遊んでいて 聞いてる私は、頭おかしくなりそうでした。 しかも、途中から、鶏の首に音のなる部品が入っているのに気づき、 体をっとって、頭の部分を口で加えて、「ぐぁーーーーーーーー」 と無理やり音を出して、姉弟で大爆笑していた。 そんなことで、音の出るものが好きな、うちの子供たちは、 スーパーに買い物に行くと、お菓子売り場で、音の出るお菓子 「フエラムネ」をよく買ってくれとせがむ、 しかも、このフエラムネはおまけつきで、子供たちの購買意欲をそそるもの…
小遣いが2千円
プロフィール帳ってご存じですか?かわいいイラストが入った紙に、氏名・生年月日・特技・好きなものetcを友達に書いてもらって、バインダーで閉じるやつです。私の時代はなぜか卒業式間近になるとみんなが配って書いてもらってたw本来なら新学期始まる頃
子供のダンスを本気で応援してみた
見てくださってありがとうございます。 すっかり胃腸の調子が良くなると、またガッツリがほしくなる困った身体です。もう〜困ったさん! 昨日の献立は〜 #照り焼きチキン #さつまいもとれんこんのサクサク揚げ #大根のおみそ汁 おみそ汁、先日行ったトンカツ屋さんで濃いめの白みそ仕立てにからしを溶いてお召し上がりください、というのに巡り会ったんですよ。初めて食べる味ー!どこかの地方の味だったりするのかな?私も夫もすごく気に入ったので家でも作ってみました。うん、お正月の白みそもこれで消費できるな。 さつまいも、れんこんのサクサク揚げ by まるこさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載! お正月…
頑張らないご飯
少しでも運動不足解消✨一気に食べるのを防止するのに、病院の先生に勧められていたトリートボールを買ってみました✨😄転がすとボールの中からご飯が出てきます✨今は…
*美影意思*
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
出産・子育てに関することなんでも! 出産・子育ての知識・裏技からママでよかったと思えた心温まる瞬間まで!! みんなでママであることを楽しもう!
LOVE REVOLUTION ラブレボ好きな方はぜひ!! 着画・購入品などのせてください
子育てのトラコミュを覗くと殆どが、小学生以下の子供の育児と子育ての記事が多いいですよね!小学生とも成れば育児じゃなくって子育てじゃないですかね〜 そんな訳で、こんなトラコミュを立ち上げました!
ほめられることはなかなかないけど、ママは日々がんばっています。子どものお世話、家事、自分磨き・・。 がんばったら、自分で自分をほめちゃいましょう。 どんな小さなことでもOK。 「こんなことしたよ」「こんなことがあった」「こんな工夫をしたよ」どんどん書き込でください。 ママのがんばった記録です。
家庭では、子育てとともに・・・ 自分&夫育てもあると思いますが、ピンポイントのものがなかったので作りました。 どうぞよろしくお願いします。
まだまだ先??でもきっとアッという間!! アレもコレも、どうしたらいいの〜!? 不安と期待でいろんなの気持ちがあるけれど、 どうせなら楽しいマタニティーライフを過ごしちゃおう!! 2011年のナツっ子集まれ〜♪
お食い初め、百日参り、七五三、入園式など スタジオアリス等の写真館で撮影した写真をトラバ!! ドレスも着物もかわいいですね! 女の子だけじゃなくて、もちろん男の子も! 他にも、ディズニーで着たドレス(シンデレラ、白雪姫、ミニー…)、プリキュア、 仮面ライダー、戦隊物も! 子供のコスプレ的なものはなんでもあり。 せっかくの記念なのでパパママだけじゃなくいろんな人に見せて、子育てを楽しみましょう! アンバサダーホテルでは大人も結婚式で着れるんですね!ディズニープリンセスを ウエディングや、TDRで着た女性や男性もどうぞ。
ママのピンチをお助けします。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)) 子育ての「困った!!」 ⇒全国の託児所情報 ⇒緊急医療機関(小児科、産婦人科) ⇒子育てママのお買い物情報 ⇒子育ての知恵袋 ママだから、子育て中だからこそ必要な情報をみんなで共有しちゃいましょう。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)) 子育てママを応援します+(人´∀`)°+°
2011年4・5・6月生まれの育児をトラックバックしよう!
2011年7・8・9月生まれの育児をトラックバックしよう!