自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 『息子は小さな恋人』 という話を長男が生まれた時に育児雑誌や育児サイトなんかで見かけたことがある。 私には息子がいるが長男も次男も母親である私に甘い言葉など囁いたことはなく 『息子は小さな恋人』なんて幻か?と思っていたのです。 三男がヒトの言葉を喋るようになるまでは。 三男は言葉の発達がゆっくりで園での集団活動にも参加したがらない子どもでした。 少しずつ、集団に入れるようになって少しずつヒトの言葉を話せるようになると、私に激甘になってしまいました。 「まま、かわいいね」「まま、すきすぎるー」「ままぴー」 激甘です。ちょっと言…
販促キャンペーンなのでPCの前で考え事してるわけにもいきませんでした。でも私の頭の中はやっちゃえオッサン!ネット販売のプランのことでいっぱい。ますみちゃんにも聞いてみました。ネット販売って使いますか?Amazon、楽天は定番でたまに使うそうです。女性の場合はコス
roboはデザインの良さや価格面でIKEAの家具をいくつか購入しています。学生の身ですから、あまり費用を掛けられないからです。しかも、コストを抑えるために...
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
家族で持続中!! 【楽天18冠】北国の恵み (約3ヶ月分) 北国の恵 プロテオグリカン 2型コラーゲン ヒアルロン酸 膝 サプリ サプリメント グルコサ…
本屋をぶらぶらしていたら、目にとまった本リンク筆者は東大卒の精神科医で、現在は昭和大学精神科教授をしている先生児童精神科医ではなさそうで、大人の発達障害、タイトル通り高学歴発達障害についてたくさんの事例を紹介しながら私見を述べられていた「そうだろうな」
こんにちは。ぱなしのお玲です。 本日、2回目の投稿です。 娘が、中学校に上がって、セーラー服になりました。 洗ってみると、けっこうシワになります。これは、アイロンしないと着られない感じ。恐縮ですけども、私はアイロンかけなんてしませんよ!だからね、娘にバシッと言ってやったんです。 アイロンの場所と、やり方も教えましたので、必要ならば本人がやるはずです。わしゃ、知らん。 それにしても、ノーアイロンのセーラー服をなぜ作ってくれないのか。メーカー側の怠慢ですよね。制服だったら素材を改良しなくても、どうせ毎年購入されるだろうというおごり高ぶりが透けて見えます。その姿勢、宜しくないぞ! まぁ、私はアイロン…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。以前にも書いたのですが『鶏皮』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com poffun.hatenablog.com 今週のお題「コーヒー」 コーヒーは大好きなんです。夫が生きていた時はコーヒーメーカーで毎朝、作って夫の水筒にいれていました。残りは朝、私や夫が飲むのです。 夫が死んで、あっという間にコーヒーメーカーも壊れちゃって…。夫が死んでからコーヒーを淹れることもなかったのですが、しばらくするとやっぱり飲みたくなったんです。 今は1杯ずつドリップできるものも売られているのでそういったのを買ったこともありますが、夫が生きていた時のように毎日飲むようになったのでドリッパーを買いました。 水筒に入れ…
バファローズ戦連日の引き分け【野球話】
侍ジャパン強化試合第2戦:日本9−0オランダ◆あわや完全試合!!テレ朝は杉谷を起用せず!!
過去10年のオープン戦首位打者のシーズン成績【NPB】
7月4日の夕食&HAPPY BIRTHDAY♪
【阪神】祝 大山悠輔選手残留!「も...
近森大佐【野球話】
今日のできごと−大山残留!
大山、阪神に残留◆大山鳴動して…
決断!【野球話】
【阪神】大山悠輔選手残留 #今日のひとことブログ
FA権行使の阪神・大山が残留表明 条件上回った巨人よりも猛虎愛
大山悠輔残留決断
【西武】ラミレス投手獲得&FA大山残留。
敵将からのラブコール【野球話】
どうか声が届きますように【野球話】
3併殺12安打2得点の拙攻…走塁死のボーンヘッドも【野球話】
我らの阪神タイガース 4/12:甲子園球場でのドラゴンズ戦 昨日(4/12)は、甲子園球場にてドラゴンズとの試合が行われました。 3連戦の2戦目でした。(試合開始14:00) 両チームの予告先発 阪神タイガース 16 西勇輝投手中日ドラゴン
こんにちは。ぱなしのお玲です。 x(旧twitter)見ていたら、こんなつぶやきを見つけました。 「発達障害カフェかぁ。ちょっと行ってみたいかも」と思ったんですが、日を置いてよく考えると、なぜ手取り20万も稼いでいる人が障害年金もらえるのか、そっちの方が気になってきました。 え、なんかずるくね? インチキ、カンチキ! しかしながら、軽い気持ちでチャットgpt君に聞いてみたところ、私にもじゅうぶん、受給可能性があるようなことを言われました・・・! まずは、はやる気持ちを抑えて、日本年金機構のHPをしっかりチェックします。私がいけるとしたら、3級だと思いますので、そこを確認。 障害厚生年金に該当す…
【SNSで話題】どうしても食べてみたかったハリボーチョコマシュマロ
SNSで話題のお菓子「ハリボーチョコマシュマロ」が気になる! TikTokやInstagram、X(旧Twitter)で話題になっているハリボーのチョコマシュ…
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら ・・・・・・・・・・ 〓 親子で“ホッとできる家”ってどんな家? 「朝の準備がなかなか進まない」 「毎日ガミガミ言ってしまって自己嫌悪…」 「うちの子、学校やデイでうまく過ごせてるかな?」 そ…
子どもたちの言葉の発達を促すために、さまざまなアプローチがありますが、今回はその中でも楽しく取り組める「さがし
こんにちは。発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てているママ…
「朝どうしても起きられない」にかくれていた、見えないSOS。
「朝、どうしても起きられない…」それって、なまけじゃないかもしれません。朝、布団から起き上がれない。学校に行こうと思っても、どうしても体が動かない。そんなわが…
明日から始まる大阪・関西万博。 にわかに報道やワイドショーで取り上げられ、特集が組まれています。 番組を見て、ふと思いました。 大阪万博のセンサリーマップは、 (音・光・ニオイなどを苦手とする人たちが安心して過ごせるように情報を分かりやすくまとめたマップ)どんなものなのか…
ある販売店さんの販促キャンペーンの応援に行きました。私は法被を着て風船を膨らませて笑顔で家族連れのお子さんにあげる係。係というのもおかしいですが他にお役立ちもできませんでした。風船を膨らませる練習の成果?まぁそれでサラリーが頂けるならお安い御用。まぁでも
人気の『クルミッ子切り落とし』をクルミッ子ファクトリーで購入
クルミッ子というお菓子をご存知でしょうか。 鎌倉紅谷が販売する『ぎっしりと詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルをバター生地ではさんだ贅沢な焼き菓子』です。
【あちらこちらに神経を使って、どっと疲れる!ときに使う、魔法の言葉】
◆【あちらこちらに神経を使って、どっと疲れる!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかです。…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『家族の苦悩①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。書い…
数年前にリビング、お風呂、トイレをリフォームしたましたが、そのうちroboの部屋のリフォームもしなければならないと思っていました。壁に穴が空いていたり、床...
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る 昨年の振り返り投稿です。『交番』2019年の秋当時、小学5年…
ご覧いただき、ありがとうございますアラフォー夫婦小6&小4兄弟元場面緘黙の長男と、発達障害(ADHDとASD)のある次男のことを中心に、暮らしのこと、お金の…
さて。初回、3日間の登校を終えた次男。 早速風邪をひきました ただ、実は入学式の朝に、私がなんだか体がだるくて、喉が痛かったんだよね。私がうつしたかもしれ…
真夜中にこんばんわ。ぺぺこです あらやだ。 眠剤効かない 笑 と言う事でブログ書いてます。 最近、毎日ブログに向かう。。という事が出来なくなってきました。 …
ターザン学校に通ううちのターザン 😱あ〜あぁ〜〜〜〜の雄叫びを聞いた方が 「良い声だから歌ってみない?」と 外部の何かの会に招待して下さったんだそうで。 どこかのホールで歌うんだと。 🐸へ〜、すごいじゃん!見に行くね😀✨ 声変わりしてから自分の声が嫌だと何年も歌えなか...
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
子育ては「魂」育て~個性の取り扱い~
子ども同士結婚させようね!【59】
子ども同士結婚させようね!【60】
子ども同士結婚させようね!【61】
子ども同士結婚させようね!【62】
子ども同士結婚させようね!【63】
子ども同士結婚させようね!【64】
子ども同士結婚させようね!【65】
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
反抗期娘 親のダメな関わり方
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
主夫のまいにち そんなにたくさん
昨日遅くなってアップできなかったので…昨日のこと。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)