勉強が嫌いで苦手な次男。学校の勉強についていけるように高校受験に向けて少しでも早めに取り掛からせるそんな目的で小6終わりから大手塾に入れてますが、色々と衝撃的…
本日は小児婦人科??Paediatric Gynaecologistとテレヘレスでアポイントでした本人もいなきゃいけないって事でLは学校をお休み♪って!!!!…
【子どもが、もう大きいのに甘えてくるのがしんどい!ときに使う、魔法の言葉】
◆【子どもが、もう大きいのに甘えてくるのがしんどい!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆか…
息子が脱いだシャツを洗濯かごに入れられなかったり、薬を飲み忘れたりすることについてこのブログにも色々と書いてきましたが、それについていただいたコメントを見てふと気が付いたこと。
ご訪問ありがとうございます。 ママを笑顔にするセラピスト発達障害×不登校のママでレイキの先生の「かお」です。 前回は1年ぶりに訪れたパワースポットである戸隠神…
こんにちは 先日、なんとなんとうちの長男が ネッ友に会いに都内へ出かけていきました。もちろん1人で。 待ち合わせ場所は池袋❗️ そう、常に人が多い場所! しかも、長男は初池袋でした。 そのネッ友とはかれこれ4、5年くらい のネット友達。 たまにスマホでチャット通話しながら ...
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。もう何年かな?息子が夏になると履くのが【HAWKINS】 ホーキンス 2 CINTU ツー…
5/15 【一粒万倍日・神吉日・大明日・天恩日・母倉日・大安】信念としての愛
今日5/15は、 「一粒万倍日」「神吉日」「大明日」「天恩日」「母倉日」「大安」なんかこれだけ並ぶとすごいね神吉日ということもあり今日は徳大なので、「近くに神…
子育てでも仕事でも自分の人生でも「〇〇になりたい」「〇〇がほしい」という願いはたくさんあります。なぜ自分はそう願っているのか?そこを突き詰めて考えたことはあり…
更新が遅くなりました🙇♀️長男君が、学校に行けない理由とはクラスの雰囲気が嫌🤢これが1番だそうで住んでる地域が、みーんな保育所幼稚園そのまま上がって、たまに…
マインドフルネスしませんか? 曼荼羅講座ステップ1を開催します。
全く宣伝していないので、もうやめたのかと思われているかもしれませんが。笑 曼荼羅の講座、宣伝していないだけで、やめてませんと、いうことで!!久々にリクエスト…
今年4月に地元の小学校に入学しました。 以前の記事でも記載した通常級にするか、支援級にするかですが、 結果、通常級+通級指導室に決定しました。 小学校就学時健診の時には、通常級+通級指導室を利用したいと希望は伝えていましたので、 希望通りの進学先になりました。
こんにちは 今日はカラッと晴れていい天気です 洗濯物も布団も乾くぞ〜☀️ 今日の午前中、近所の整形外科へ 行ってきました。 ここ1週間くらいずっと腰が痛かったので💦湿布貼ったり塗り薬ぬったり 腰痛ヨガやストレッチしたり、 だましだまし過ごしてますがなかなか よくならなくて...
発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)の小5の息子を育てています、まろママです。2026中学受験(予定)生。とりあえず、中学受験以前の基礎スキルを…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る 4年前の振り返り投稿です。『SST【ソーシャルスキルトレーニ…
快神社に呼ばれて行ってきました今日は「神吉日」ということで神社を検索してみました。徳大の日なので近くの神社を検索してみたら、「快神社」があって何気に見ていたら…
アンバサダーホテル値下げした?こんにちはご訪問ありがとうございます7月の三世代お泊まりディズニーホテルはアンバサダーホテルに決めましたお部屋はチビッ子説得して…
ブログ主のともよしです!私は、40代主婦で、理系好き、論理的思考が好物。もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。 知的障害ありの自閉スペクトラム症男…
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療…
おはようございます✨ 皆さん、お元気ですか? 今日、私は、この後、予定が入っており、 帰りは、息子が帰る直前になるかな。 今日はこちら、とても良い天気♪ 青空が広がっています✨ こんな空は見ているだけで、元気になる♥ 今日は、花博の話題を☆ 3月終わりに、一カ所目の花博会場...
今日のお弁当はこちらオムライスナポリタンスパゲティエビフライ明宝ハムブロッコリーの胡麻和え寒天ゼリーゆかりおにぎり1個 今日は1個だけ次男の分だけのお弁当で…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
中学校時代に不登校だったまおやドルジは、個別指導の塾と私との家庭学習で勉強した(まおの場合はフリースクールも行っていたし、ドルジは中学校3年生では授業の3分の1から半分くらいは参加できていたかな)特に、家での勉強は私が得意だったこともあり、英語が中心だった。
なんと、一昨日の夜、天皇陛下も国立新美術館でマティスを私的に鑑賞されていたようです!(TBSの記事より)天皇陛下は13日夜、東京都内の美術館を私的に訪問し...
かっこいいそうです(笑)娘は善逸の声とか気にする所といい声優さんに興味持ちそう(笑)聴覚優位な子らしいので耳いいのかなあ。勘づきやすいのかなあ。見て楽しめるアニメが増えてきたけど途中で不安になって見られなくなるのも多いんで、続けて見てられる鬼滅は貴重です
弾力がほしいお年頃なの 乾燥による小じわを予防し肌にハリと弾力を与えてくれる【cosdebaha 公式】コスデバハ RSレチノール美容液 30ml …
今日のブログ(ブログ一覧の画像調整の為、差し込んでます)家族紹介(2024年度)4月29日更新 『家族紹介(2024年度)4月29日更新』【過去家族紹介】旧家…
いろいろと分散投資している私ですが、株と投資信託は引退してから触っていませんでした。 が。 妹に勧めるに当たって、私も痛みを共にしようと思って、(だれも…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、コメントで茄子のスープと言うお題頂きました。茄子を使って?スープ?!お味噌汁しか浮か…
自閉症のある少女が、サポート犬のおかげで人生が大きく変わりました。 8歳のアレッサは、小さい頃からよく走り回る子でした、と母親のドナさんは言います。 しかし、アレッサが車にひかれた後、両親はもっと支援が必要だと考えました。 そして、慈善団体「サポートドッグス」によって訓練されたラブラド...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com つくづく感じるのですが、こういった相談も親が動かないと何も始まらないのですよね。 1度相談しているから…と、こちらから連絡しないとそれっきりになるのです。 今の学校での子どもの姿や不安があればその都度、連絡して相談するってことをしないといけないのです。 私は子ども3人とも相談しているので他の人よりずっと発達支援センターの方たちと関わっているのですがそれでも『どうしたらいいんだろう』って思うことは何度もあります。 今回の相談は、WISCを受けて2年経過したこと、子どもの特性理解を深めるのに良い検査があれば追加でして欲しいという…
我らの阪神タイガース 来シーズンも開幕権を返上して敵地開幕に落ち着くんやろなぁと予想しています。 5/14:豊橋市民球場でのドラゴンズ戦 昨日(5/14)は、豊橋市民球場にてドラゴンズとの試合が行われました。 3連戦の初戦でした。(試合開始
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、当ブログへのアクセスが妙に多かったんですよ。 「どうしたのかな?」と不思議に思っていたら、ベストアルバム封入のシリアルナンバーで応募する宇多田ヒカルのライブ、当選結果発表の日だったんですね。 新築マンションのことに夢中になっていたので、すっかり忘れていました。 「宇多田ヒカル 落選」で検索すると、当ブログがなぜか検索順位で上位に来るため、アクセスが伸びたのだと思われます。 きっと、落選した人が、他の落選者の状況を確認するために検索されているのではないかと想像します。だって、当選した人はそんなこと、わざわざ検索しないと思いますから。 私のブログに来てくださっ…
「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です 総合案内は こちら 5月動画祭りは こちら ******* 以前から、担当させていただいている未委託里親等トレーニング事業のペアトレ。 未委託里親から、ベテラン…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ショートステイの方で殆ど認知症が無いように思われている方が居室のトイレに入ったままなので様子見に行ったら泣いておられましたどうかされましたか?と、お声かけをす…
週末、息子を疲れさせるために散歩したり公園に行くんですけど5kmも歩けばヒィヒィ言ってます。私がもっと歩いたり走ったりしてる方のブログを拝見しますが、まじで…
こんばんわ。現場×発達支援 作業療法士 佐藤明子です。 4月、5月は年長さんのお子さんの担当者会議が多い月です。来年春に小学生になる。この1年をどのように過ご…
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育…
『中3ムスコの最近①』今日は、今年に入って初めて定時で帰れましたわたしの仕事の繁忙期のピークは3月〜4月。少し担当変更があり、まだ慣れませんが数ヶ月ぶりに明…
リィさん、頑張って最初から最後まで授業受けた&担任から連絡あった
前回はこちらリィの学校さ、業務時間外が多過ぎる。まず10時から12時、14時から17時とか朝はうちの仕事の時間だし、昼休みにかけられないし、用事で17時過ぎた…
なぜ急にかんしゃくを起こすようになったのか?「4歳の壁」発達の特徴と対処法
「すぐかんしゃくを起こす」「うそをつくようになった」「反抗的な態度をとる」子どもの成長とともに、こんな悩みを抱
皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。あーあ、自分本位な人ってどこにでもいるんだよな。腹立てても仕方ないんだけど、腹が立つ。(すみません、仕事の愚痴です)一…
◆【暗くなっている子どもを慰めたい!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかです。こころに、…
先月、5年生になり最初の灘トライアルがあり、結果が郵送で送られてきました。いつもの育成テストや公開模試と違い、自分の書いた解答用紙は回収されるし、解答も配られ…
母の日カードありました失礼しました学校のバッグパックの底から月曜の朝発見!開いたら!!L画伯のきゃわいい絵で埋め尽くされていましたよ♪最近は丸の抽象画と文字今…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)