インデックス投資歴2年。現時点の資産配分と現在保有している銘柄を公開しています。企業型DCで保有していた資産をすべてiDeCoへ移管したことから、今月から、全世界株式の保有比率がぐっと上がりました。
【岩手】スタバ47都道府県フラペ|味の感想!口コミ・評判は?食材に込められた意味が深かった!
スタバの「JIMOTO47」企画で販売された岩手のフラペチーノ「岩手めんこい抹茶フラペチーノ」を発売日当日に飲んでみました!味の感想や、店員さんから直接お聞きした"誕生秘話”についてもご紹介させていただきます。
昨日はZoom活用講座でオンライン化のお手伝い。 これまで対面やリアルでやってこられた方がいちばんつまずくのがPC操作です。 パソコンができないから発信でき…
流れに身を任せるというと、「そんなのだめ!」と思う人と、「いいじゃん、そんな生き方したい」と思う人に分かれるか…
ミニマリストは必要最低限のもので生活している。 だからよく防災や備蓄は大丈夫?と話題になる。 むしろミニマリストの方が備えている思う。 とくに私は熊本の震災がきっかけで ミニマリストになった特...
昨日はクライアントさんがおうちまで遊びに来てくださって色々なコイバナトークをしていました 結婚していてもしていなくても子供がいてもいなくてもコイバナは楽しいで…
第3回のこの記事まで、読み進めてくださっているあなたへ。 貴重なお時間を使って、僕の音楽人生ストーリーをご覧いただき、ありがとうございます^^ 第2回の前回は、僕がストリートミュージシャンとして活動し始めた経緯について、お話しさせていただきました。 当時、僕が通っていた介護の専門学校の更衣室に置いてあった、1本の「謎ギター」。 その謎ギターとの出会いから始まった、僕のストリートミュージシャン活動は、とても刺激的な毎日を与えてくれました。 しかし、音楽活動を始めたことで「自分は特別なことをしている人間だ」という、身に余る“勘違い”をしてしまった20代の僕は、身近な人たちのことを下に観るようになっ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)