1件〜100件
「育休中は心配だったけど…一番望んでいた場所で働けている!」ワーママさんご感想
こんにちは。家族カウンセラー春木めぐみです。/子育て・夫婦・お仕事が自然とうまくいく幸せメソッド\をお届けしています♡実は、育休中ママからのご相談って多いんで…
こんにちは。春木めぐみです。今日も暑い~!夏休み、3食のごはんに宿題に…忙しくしてますか?「イライラMAXです」というメッセージをたくさんいただくので今夜21…
チャレンジの付録にまちがえやすい漢字カードが付いてきました。 鬼滅の刃が好きなので、少しでも楽しんで勉強してくれたらうれしいです。 9月号、10月号でも鬼滅の刃グッズが届くみたいですね。楽しみです。 4月号ではおさらいドリルと2年生で習う漢字のポスターも鬼滅の刃で届きました。
今週のお題「自由研究」 チャレンジ8月号が届きました。 夏休みなので今月号は1学期の復習です。 うちの子は、冊子とテストの提出終わって実力アップドリルをやっています。 えいご絵辞典は4月号に届いたパワーアップタイマーと一緒に使って 英語の実際の発音を聞くことができます。 動物、虫、あいさつ、食べ物、乗り物、数字など色々あります。 わくわくサイエンスは空気の実験セットです。2種類の装置が入っていました。 1つ目はハンドクリーナーみたいに電動で空気を吸って出すものです。空気が出る部分を使って駒を回したり、車を走らせたりしました。 2つ目はペットボトルロケットみたいに空気をためて発射できるものです。…
今週のお題「自由研究」 チャレンジ小学2年生の付録でトマトの観察セットが届きました。 トマトの観察日記もついてきて、芽が出たり、花が咲いたら書き込めるようになっています。お世話のポイントも書いてあります。 実際にトマトを育てるキットです。これを組み立てて使います。 水耕栽培なので、お世話は水が減ってきたら水を追加してあげるだけなので簡単です。 日当たりのいい場所に置いておくだけでみたいです。 1週間で芽がでてきました。 1か月後の様子です。順調に育ってきました。 3か月後の様子です。花が早く咲かないか楽しみです。 赤か黄色のトマトの実がなって、キットにあったキューブ型を被せておくと 四角いミニ…
夏休みになりましたが、皆さんはどんな風にお過ごしですか? 外出もコロナの影響でしにくいですし、お家での生活がほとんど。 そんな方も結構多いのではないでしょうか。 ではこの機会にお子さんにたくさんのことを教えてみる。 そん …
【書評・要約】「家族を笑顔にしたいパパのための本」感想から実践まで
「頑張っているにもかかわらず、家族との関係がうまくいかない」 そんな悩みを解決するために、「アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本」から「アドラー心理学に基づいた子どもとのかかわり方」「具体的な実践方法のポイント」「家族が笑顔になる方法」を開設しています
当記事では、一年生が読解力をつけるために勉強方法について5つのステップで詳しく解説しています。どれだけ勉強しても、読解力が身につかないという子供はけっこういます。仮に、1ヶ月続けても効果がないなら間違った勉強方法かもしれないですよ。これを機に、正しい読解力をつける勉強方法を学びましょう。
当記事では、Udemyのセール情報を公開します。2021年8月には、10日間のUdemy最大のセールが開催される予定です。しかも、最低価格は1,270円となっています。具体的な時期の詳細を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
こんにちは。家族カウンセラー春木めぐみです。/子育て・夫婦・お仕事が自然とうまくいく幸せメソッド\をお届けしています♡リクエストをいただいたので1dayワーク…
ようこそ!初めての方は、はじめに をご覧になっていただけたらと思います 次のセミナーに向けての準備が始まるので、書けるときに書いちゃおう!ってことで、今回は…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)