「子育て」カテゴリーを選択しなおす
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
#スタジオツアー東京メイキングオブハリーポッター #楽しかった〜✨#疲れた〜#優しい風#たまにのリフレッシュ旅行〜✨#instagarl
#お台場からの〜ハリー・ポッター#恵比寿→お台場→豊島園#しいちゃん8歳6ヶ月 #優しい風 #ワーナーブラザーズスタジオツアー東京 #入場待ち #楽しみ〜✨
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
知的障害児ひい:5年生になって3ヶ月・・・物凄く辛かったです。
漢字テストに関してはこんな感じです(*^^*) 知的障害児ひい、5年生になって出来ることがだいぶ増えてきました。 ふざけている訳ではなく、テスト勉強は真面目に取り組んでいました。 それでも0点しか取れず・・・4年生は10点が取れればいい方?な感じでした。 同じ字を何十回、百回以上は繰り返してみたんですが、ダメでした。 字が汚くて読めない 答え方が分かっていない むちゃくちゃ答えを書いている 先生からはテストの出来の悪さについて、色々とご指摘が・・・ 漢字って学年とともに難しくなっていくし、コレがこの子の限界なのかな。 これからレベルアップを狙うにしても、学年以上の頑張りが必須でしょうし。 そう…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)