昨日から家族旅行きてますまずは大洗アクアワールドを目指して出発。娘が、魚をしっかり観るようになりました。これまでは興味無いか魚以外の光る照明とか水のキラキラを…
年子の子育てアラフォーママ 軽度知的障害と自閉症スペクトラムのある長女と、心配性な次女子育て中 ダイエットも頑張ってはいるものの…撃沈状態 何かと出費も…
ゆなです🌸お立ち寄りいただきありがとうございます🌸はじめましての方はこちらもよろしくお願いいたします 『ゆなの自己紹介』ゆなのブログにお立ち寄りくださりありが…
春休み4日目〜水曜の夜にマーライオンした息子くんですが、吐いた直後からはずっと元気です良かった今は旦那と自転車の練習に行ってます少〜し乗れるようになってきま…
年子の子育てアラフォーママ 軽度知的障害と自閉症スペクトラムのある長女と、心配性な次女子育て中 ダイエットも頑張ってはいるものの…撃沈状態 何かと出費も…
いつもありがとうございます。 【UFOキャッチャー】ビギナーズラック?! 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)と大雨の中、忙しいスケジュールをこなしました。 午前中、ST(言語療法)に行きその後、吉祥寺でスクールリュックを探しに行きました。豪雨でしたが、その日しか都合の良い日がなかったので予定を詰めました('ω')ノ その前に!腹ごしらえ(#^^#) 吉祥寺の『てんぐ大ホール』でランチ(^^♪ www.teng.co.jp すでに食べ終わった後の写真ですが(笑) てんぐ大ホールはとっても安くてボリューム満点。 平日でしたが、満員で外には待ちのお客さんが絶えません(;・∀・) その後、スクール…
2012年生まれ 軽度知的障害&痙性麻痺の小学5年生試行錯誤しながらの 毎日の記録です みなさまの情報もいろいろ 参考にさせてください 春休みもはや、半分終わ…
2024年。光陰矢の如しの巻。(忙しすぎてアップし忘れていたブログwww)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウッディー君がブログ書いてます。読んでね。 宇宙人男子・ウッディーのブログウッディー@宇…
年子の子育てアラフォーママ 軽度知的障害と自閉症スペクトラムのある長女と、心配性な次女子育て中 ダイエットも頑張ってはいるものの…撃沈状態 何かと出費も多…
今日は発達相談に行ってきた。 このところの気圧変動の影響か、昨日からトムはメンタル乱れ気味。久々の深夜覚醒もあって、夜中の2時に眠い目を擦りながら五苓散をお湯…
ゆなです🌸お立ち寄りくださりありがとうございます🌸桜の便りをちらほら耳にする季節になりましたね🌸はじめましての方はこちらも宜しかったらお願いいたします 『ゆな…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。…
こんばんは一般社団法人日本スピリチュアルジュエリー協会理事のいおままです 懐かしい 5年前に書いた記事が、過去記事として上がってきました 当時の私の…
ゆきえ先生/40代からの第二の人生「あなたの宝物」を見つけるお手伝い「寄り添い保健室カウンセラー」 旦那さんや家族に理解してもらえず孤独と戦っている発達障…
実体験:ストレングスファインダーで今後の行動方針を考えよう!1
はじめに:きちほーしの強みを活かす方針を考えてみよう 関連記事 トップ5の資質を整理する 分析思考 最上志向 着想 アレンジ 親密性 おまけ はじめに:きちほーしの強みを活かす方針を考えてみよう 前回、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)で自分の資質が明らかになりました。 しかしストレングスファインダーは資質(=強み)を明らかにするだけでは意味がありません。 明らかになった資質を元に今の仕事にどう活用するか、その方針を考えることが重要です。 今回はきちほーしの資質を仕事にどう活かすか、今後の行動方針をどのようにするか考えてみました。 ストレングスファインダーの活用の仕方に悩んでい…
今日は娘も放課後デイ無い日。初めて障害者スポーツセンターで娘と息子の3人でボーリングにチャレンジしました。娘は学校のお泊まり学習で体験してます。娘はガーター防…
ブログにお越しいただきありがとうございます。軽度知的+自閉症の息子を子育て中のにこです。 バタバタしたり体調崩したり体調崩したりを繰り返してあっという間…
最近まで必死でくらいつきながら異動する古株の方と時間を見つけては引き継ぎをしていました丁寧でなんでも見やすくとっておいてくださるからそれだけでありがたい!去年…
いつもありがとうございます。 【お弁当】安心ないつもと同じような献立(#^^#) 昨日のブログでアトリエ系放課後等デイサービスに行った時のお弁当(#^^#) 我が家の卵焼き(卵豆腐入り) ひじき煮 鶏の竜田揚げ エビシュウマイ チーズウインナー 茹でブロッコリー プチトマト ロウカット玄米ご飯 実家の甘いデコポン 息子のジャグちゃん(名前の由来)の春休みお弁当が続きます。 今日は3品市販のおかずです(笑) 見た目もほぼ変わりません(笑) 以前、お弁当ブログで『代り映えのないお弁当(;'∀')』と少し悲観した内容の事を書いていいたら、どなたかのコメントで 『代り映えのないお弁当の方が安心なんじゃ…
脳内キャパオーバーからの、脳内断捨離必須!!!からの復活の巻。(意味不明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウッディー君がブログ書いてます。読んでね。 宇宙人男子・ウッディーのブログウッディー@宇…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)