愛する娘が生まれて障害があることがわかるまでの18年間の軌跡 日々のこと・気持ちの持ちようなど過去の経験と共に綴っています。 私達の経験が誰かの明日に繋がったら幸いです。
知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。 エコラリアをずーっとしゃべってる娘に毎日ヘロヘロですが、なんとか頑張ってます^^;
軽度知的障害でADHDとASD傾向のある息子の子育てをきっかけに発達障害支援アドバイザーの資格を取得しました。 これからより多くの人達に発達障害について知って貰いたく息子のエピソードを交えつつ分かりやすくまとめブログを始めました。
アメリカ人の主人、娘(5歳)、息子(2歳)、猫4匹。自閉症スペクトラムと診断された息子の子育ての様子や生活情報などを中心に書いています。よろしくお願いします。
千葉県佐倉市でアンサンブルやダンスなどの音楽活動を行っている「NPOさくら組」のブログです。
子供3人、自閉症スペクトラム、知的障害、健常。夫婦とも発達障害傾向大。それでも、あしたはあしたの風が吹くはず。
アラフィフばあば、周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺と軽度知的障害のちび姫の育児&療育に奮闘中
重度知的障害&自閉症のSOU君 マイペースなお姉ちゃんMAOちゃん 子育て奮闘記の巻〜〜♪
自閉症と重度知的障害を持つ息子と、ASD(広汎性発達障害)と双極性障害Ⅱ型、知的境界域の親子のドタバタな日々を綴ります。
6歳の双子《女×女》の育児ブログです。カテゴリーは【双子】【自閉症育児】【子育て】です。わかりやすく、且、皆さんが読んでいて元気になれるブログにしたいと思っています!コメントいただけますと、泣いて喜びます。
広汎性発達障害、自閉あり、知的障害ありの中2女子のマイペース生活です。特別支援学校に在学中です。
再婚したけど、正直しんどい…そんなあなたへ|家族になる過程を信じるためのヒント
民間学童保育とは?共働き家庭の強い味方!その魅力と全国の注目施設
【保存版】9割の親が気づかない!子どもの「ちょっと変わった行動」に隠れた天才のサイン20選
「読み聞かせは母親の役目?」いえ、父親こそが最強のストーリーテラーかもしれません
【保存版】9割の親が気づかない!子どもの「ちょっと変わった行動」に隠れた天才のサイン20選
2025年2月7日(金) ノンストップ!で紹介 子供に影響する親の口癖に関する本
ワンオペ2人育児のお風呂の入れ方!おすすめ手順や便利グッズを紹介
使わないおくるみをスリーパーにリメイク!簡単に作れて長く使える!
【育児あるある】心に余裕を持つことが大切!?子どもにイライラした時の対処法!
【ぴよログ公開】生後3ヶ月の赤ちゃん育児記録
2024年10月18日(金) ノンストップ!で紹介 育児で悩んだ時に読みたい本
赤ちゃんの夜泣きは鉄分不足のサインかも!見分け方や対策を徹底解説!
メルシーポットは後悔!?使い方を解説!便利すぎてもう手放せない!
体育祭の朝、起きたら夫が行方不明
2024年9月27日(金) ノンストップ!で紹介 子育てのエピソード満載な本
やまのおんがくか:図書館で借りた本・絵本【110冊目】
【産後ダイエット】産後1ヶ月にして第二目標達成!?
でんしゃがきた!:図書館で借りた本・絵本【111冊目】
いいね!:図書館で借りた本・絵本【112冊目】
せかいをみにいったアヒル:図書館で借りた本・絵本【113冊目】
帝王切開で息子を産んだ日、不思議な夢を見た。
出産したら、ブログが思うように書けなくなった。
【日韓夫婦】我が家では、出生前診断を受けました。
【日韓ハーフ】セルフニューボーンフォトに挑戦
意外と忘れがちなスマホの中の断捨離・大掃除。
子ども同士結婚させようね!【101】
子ども同士結婚させようね!【100】
離乳食初期はタラ~からどろーへ
トイレがこわい理由
俯瞰力をもって子供をみていきたい、それでも・・
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)