毎日毎日わが子のかわいい表情をデジカメでカシャカシャ☆ かわいいわが子自慢しませんか?? うちの子こんな表情がかわいい! 最近こういうことするようになったよ! 最近これが悩みです… 育児やってるといろいろな発見がありますよね☆ たくさんのトラバ待ってます***
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
6歳&1歳1ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガ…
0歳からのおやこ教室ベビーサロンPuaの西垣 薫です♪ さて先週の火曜日の話ですが、中央区で開催している上山ベビーマッサージクラスのレッスンでした♪ お一人…
6歳&1歳1ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガ…
6歳&1歳1ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガ…
某誌への詩の応募作八篇(通過作品)を読み、絵本テキスト「おばけで俳句」を書いていました。絵本館より高畠純さんのラフスケッチが届きました。絵本はナンセンス絵本『なんとなく』。年内には出して頂けることでしょう。絵本テキストの送り先が分からないので、版元さんの公開募集をさせて頂きます。テキストというよりは、絵本の素材でしょうか。順番は春夏秋冬よりも、場面の変化(画家の希望)による展開が面白いだろうと思っています。関心のある版元さんはお声を掛けてください。絵本おばけで俳句ひとつめのメールともだちむしめがねばけねこにあたまぺこぺことらとおるゆきおんなゆきふりやまずゆきだおれふるゆきやおばけはみんないろりばたもうけんににげるゆうれいあしがでる◎猛犬あじさいやあいあいがさのかさこぞういぬのふんひょいとよけゆくのっぺらぼうろく...おばけの日
おもちゃサブスク「キッズ・ラボラトリー」料金は?なにして遊ぶ!?
この記事ではキッズラボラトリーの料金プランなどの詳細を解説しています。キッズ・ラボラトリーは、知育玩具コンシェルジュが子供の成長に合わせた玩具を個別にプログラムして、定期的におもちゃをお届けする定額制サービス!おもちゃ選びにいつも迷ってしまったり、月齢にあったおもちゃがわからないという方には、おすすめしたいおもちゃサブスクです。
詩人マーサ・ナカムラさんと対談してきました。雑誌『望星』(東海教育研究所)「詩味礼賛」に掲載されるものです。1990年生まれのマーサさん。1941年生まれの私。若い詩人のマーサさんのご指名だったのですが、半世紀に近い年齢差。マーサさんは私のどんなところに関心を持たれたのだろう。不安というほどではありませんでいたが……。杞憂でした。アニミズムが二人に橋を架けてくれました。朝いただいたアミノ酸が効いたのでしょう。マーサさんは詩集『狸の筺』で中原中也賞、『雨をよぶ灯台』で萩原朔太郎賞を受賞されています。版元はいずれも思潮社。帰宅すると303BOOKSより『詩303P内田麟太郞』の表紙デザインと、本文ゲラ・挿絵が届いていました。表紙を見た途端、ぷっと吹き出しました。なんたる掟破り。このような少年詩集を見たことがありませ...アニミズムとアミノ酸の妖しい関係
映画が始まる前の待ち時間にタリーズコーヒーに入って読み始めたら一人で声を出して何度も笑ってしまった本。 周りの人は怪訝な顔でわたしを見て…
0歳からのおやこ教室ベビーサロンPuaの西垣 薫です♪ さて先週の火曜日の話ですが、中央区で開催している上山ベビーマッサージクラスのレッスンでした♪ お一人…
6歳&1歳1ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガ…
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
ミキハウス、ダブルBに関する記事なら何でもOK!お買い物公開や情報交換などお気軽にトラックバックして下さい♪
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 20人
強いものに、へつらい・・・立場を利用し・・・悪事を働く「偽善者」は、あなたのまわりにいますか?一生懸命頑張っている人がイジメをうけていませんか? 何か!ここがおかしい!変だ!といいたいこと・・ありませんか? ジャンルは問いません!ご自由にTBしてください!
テーマ投稿数 486件
参加メンバー 58人
仕事と子育てを一人で頑張っているパパさん!ママさん!お気軽にTBして下さいね
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 4人
パパさん!ママさん!お爺ちゃん、お婆ちゃん!子供好きさん! 子供に癒される事ってあるよね! そんな記事をトラックバックして下さいね♪
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 11人
新生児の体に最初は赤い点から始まり生後半年頃までだんだん大きくなっていく赤いあざ、赤ちゃんの100人に一人の確立で発生するといわれる苺状血管腫(ストロベリーマーク)。 自然に治っていくものだから、と言われてもやっぱりママとしては色々不安とか心配があると思います。 同じ症状を持つ赤ちゃんのママさん達よかったら情報を共有しませんか?
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
鬱と15年言われ続けたけど、本当は境界性パーソナリティ障害から来ていたことが判明したばかりの私です。 家族も発達障害や自律神経失調症、うつ病など色々あるけど、ちょっとずつゆっくりと一番自分のよい状態に持って行きたいと思っている人たちの、トラコミュになればなぁと思っています。
テーマ投稿数 99件
参加メンバー 16人
むかし、【ポリアンナ物語】と言うアニメがありました。 ポリアンナのお父さんは、天真爛漫で大人の目からとんでもない問題児に見られるポリアンナに、いつも言っていました。 ***** 『(思いやりだったが)xxしたのはいけないことだったね。迷惑かけたのはいけないことだったね。そのことは、きちんと謝らなければいけないよ。でも、ポリアンナは、本当はとってもいい子なんだよ。優しくて、笑顔の君が大好きだよ』 『いろんなことがあるけれど、1日に一つ、(ヨカッタァ)と思えることを探していこう』 と、ポリアンナを抱きしめるのでした。 ***** 日々、ともすれば、マイナス面ばかりが目に付いて、落ち込むばかり・・・でも、一寸角度を変えて見つめると、それは本当は、とってもすばらしいことかも。 プラスマイナスは、裏表一体。同じ数だけあるはずですよね。
テーマ投稿数 396件
参加メンバー 10人
関西で子育て中のママさん&パパさん☆ お気軽にTBしてくださいね〜♪
テーマ投稿数 492件
参加メンバー 38人
子供たちに絵本を読み聞かせてあげることはとても大切なことです。それも毎日続けることが大事です。どんな本を読んであげているのかお互い情報交換できれば幸いです。
テーマ投稿数 572件
参加メンバー 62人
シングルマザーぢゃないけど、旦那さんが出張などで普段一人で育児をしてる方、情報交換しましょー♪
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 5人
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
毎日毎日わが子のかわいい表情をデジカメでカシャカシャ☆ かわいいわが子自慢しませんか?? うちの子こんな表情がかわいい! 最近こういうことするようになったよ! 最近これが悩みです… 育児やってるといろいろな発見がありますよね☆ たくさんのトラバ待ってます***
2007年11月に出産された方いませんか?? これから離乳食も始まりますね!ちょうど同じ時に生まれたほかの赤ちゃんはどんな成長をしているのかしらん...?わくわくドキドキ子育てを楽しみましょう!
可愛いべビちゃんのご自慢のお洋服、小物、コーディネートなど自慢しませんか?
恋愛に留まらず、全ての悩める人へエールを送ります。 人生に前向きな仲間を探しています。 子育て仲間も同時に探してます。
育児を楽しく☆ 子供に関する、遊び情報、食の情報、病気などの困ったときに役立つ情報、なんでもOK☆ 私は猫を4匹飼ってます☆子供と猫のおかしな愉快な関係もご紹介してますので、皆さんの猫ちゃんの情報もOK☆ ぜひぜひご参加下さい!
2008年にBabyを出産したママ・パパ、お気軽にTBしてください!
昔、真の教育者がいたころ、 その賢人たちは、「生きる」ことを教えました。 今は、少しずれていることに、「教育」の名が 使われているような気がします。 子どもたちは、「生きていく」のに、喜びを感じているでしょうか。 生きるとは、希望! 希望とは、なんでもやりたくなる気持。 「どきどき。わくわく。ハラハラ。」なのです。 そして、それを体験したとき、必ず 心が育つ 音がしますよーー。 小さなドキッでも、心が育っていますよ。 そんな感動を 教えてください。
食の安全はブランド名や肩書きでは保障されないと思います。 食の安全を本当に求めるのなら信頼関係の土台がなくてはいけないと思います。 この生産者(農家)は信頼できる! そんな生産者がいたらトラックバックしてください。
育児書には載っていない、あなただけの育児観や子育てのコツ、現代の子育てに対する意見や感想を共有しませんか。 あなたならではの育児のお話&アドバイスをぜひお聞かせ下さい。
最近の子どものおもちゃの話題、子どものころに遊んだおもちゃのことなど、こどものおもちゃ(玩具)にかんすることなら何でもOK