絵本『アヒルだってば!ウサギでしょ!』のご紹介。あらすじ&読み聞かせのおすすめ
絵本『ぶたのたね』あらすじ&読み聞かせのコツ【おすすめ:幼児・低学年・中学年】
『節分』絵本人気ランキング10冊。豆まき前に読んで、もりあがっちゃおう!
絵本『よくばりすぎたねこ』あらすじ&読み聞かせのコツ【おすすめ:低学年・中学年・猫】
絵本『鬼といりまめ』あらすじ&読み聞かせのコツ【おすすめ:節分・幼児・低学年】
絵本『おにたのぼうし』あらすじ&読み聞かせのコツ【おすすめ:中学年・節分・鬼】
【お正月】子どもと読みたい干支の絵本
恐竜ブーム到来!恐竜の絵本・図鑑の紹介
こどもが何度も見てくれるおもしろい絵本があった!
もうすぐ5歳!息子が毎日読むオススメ絵本【幼稚園年中】
おススメ絵本「やまの動物病院」📚
【0歳〜2歳におすすめ】現役保育士のおすすめ絵本『ばけばけばけばけ ばけたくん』
【0歳〜3歳におすすめ】現役保育士のおすすめ絵本『パンダの赤ちゃんおっとっと』
星の王子さまミュージアムの跡地はどうなる?閉園理由や閉園イベント情報も調査!
【2022】自己肯定感を育てる絵本12選 子供も大人も幸せ度がアップ
【中学受験後】おすすめ参考書~勉強の習慣を終わりにしない~
Z会中学受験コースを4年生から始めたい方へ…現役受講生の本音レビュー
無学年制「すらら」は中学受験対策に使える?スタサプとも比較してみた
名門会オンライン「現役医学部生による個別指導」について調べてみた
中学受験のパパたちへ
こだわりが強すぎませんか!?
ena前期のスケジュール~受験生は何を受講すべきか?~
出来不出来も縁のうち
1つ受験が終わった方へ。この後どうするか、が進学後の姿になる。
2月1日 それぞれの受験
ブログはじめます
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと 【やっぱり難しかった~でも、大丈夫】
新6年生日曜特訓申し込み
足がモヤモヤする(??)
受験まであと5年
函館高温源泉 湯の箱こみち
くら寿司 函館東山店 「うにと特大切りフェア」
【北海道】いくら・甘エビ・イカ食べ放題の豪華朝食付き温泉付きの函館国際ホテル
テーオーデパートの8月末閉店にショック!
アナタは「ざるそば」に生卵つける派ですか?【手打ちそば 大阪屋】
函館のたびじでかにいくら丼を食う愉快なおっさん
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY⑤暴風雪?の秋田へ。
映画「レジェンド&バタフライ」
この店のこの逸品(2)
函館2022-01(五稜郭)
北海道旅行 富良野・札幌・函館
【第7次】北海道分割一周 厳冬期胆振ポタリングDAY④函館にて
「バリューストア ミニコス桔梗店」大感謝セールやってますよ~♪2/5(日)迄!
写経に参加しました
【函館のソフトクリーム】ラッキーピエロ 峠下総本店
6歳&1歳10ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロ…
園から帰り道。急に草むらに座りこんだ三女。あっちこっちと草をかき分ける。母👩「何してるの?」三女👧「バッタ探してる」母👩「冬にバッタは見つからないよ。今は卵かな?次に見るのは、春だね」三女👧「春のたいこ?」母👩「!!そうそう、春のたいこだね」さて、何のこと?と思われる会話ですね。先週ちらっと登場した、茂市久美子さんの『魔法のたいこと金の針』のことです。げんきになあれ-丘の本棚雪のため、こどもたちの小学校と幼稚園はお休みに。急なお休みに「お昼どうしようかな…」と悩む母をよそに、いそいそと長靴はいてるこどもたち。長女👧長男👦...gooblogまちのはずれの仕立て屋の店先に、たいこのばちの落とし物が...春のたいこ
6歳&1歳10ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロ…
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺木曜日の簡単弁当👹・おにのおにぎり・鶏の塩焼き・ほうれん草の卵炒め・キャベツのツナ煮・ブロッコリー・冷食のコロッケ🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!今日も目指せ20分クッキング~!の予定だったのですが…三女👧「今日のお弁当なあに?私も作る!」時々お弁当作りたがるのです。おかげで20分どころか、40分かかってしまいました...節分弁当~鬼の心~
テーブルウェア・フェスティバル 2023~暮らしを彩る器展~
テーブルウェア・フェスティバル 2023~暮らしを彩る器展~ 2年ぶりに東京ドームに足を運びました♪ コロナのせいで2年ぶりになるドーム開催! いやもうワクワクしすぎて前の晩はよく眠れませんでした。 テーブルウェア・フェスティバル 2023~暮らしを彩る器展~ 開催場所 2023年の開催期間 入場券 3塁側の休憩コーナー テーブルウェア大賞コンテスト作品の展示 展示販売コーナー 階段がつらいよ わたしのお気に入りのブース 休憩タイム 黒柳徹子さんと田川啓二さんコンビのブース 個人的感想 開催場所 東京ドーム(東京都文京区 アクセスはこちら) 2023年の開催期間 1月27日(金)~2月5日(日…
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺️🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!火曜日の簡単弁当👹・赤おにのおにぎり・ハンバーグ(昨晩の残り)・卵焼き・ブロッコリー・星のにんじん・キャベツ、にんじん、ほうれん草のおひたしもうすぐ節分なので、夜のお話は「おに」がテーマなものを読んでいます。今日のお弁当は、『寺村輝夫のむかし話おにのおはなし』の「おにのおやかた」という話から、おやか...節分弁当~おやかたと小おに~
6歳&1歳10ヶ月の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロ…
オンラインマンツーマンで講師さんのためのはじめの一歩講座のお申し込みをいただきました。 せっかく時間とお金と体力と気力とその他もろもろを投入して資格などを…
先日、絵本セラピスト仲間のだぱちゃんが主催する 「CoCoにこ祭り 伴走絵本持ち寄り新年会」 に参加しました。 だぱちゃんのメルマガよ…
絵本『アヒルだってば!ウサギでしょ!』のご紹介。あらすじ&読み聞かせのおすすめ
絵本『アヒルだってば!ウサギでしょ!』のご紹介です。おとなもこどももみんなたのしい。だまし絵が好きな方へ。ぜひ読んでみてくださいね。あなたはどちらに見えますか?アヒルだってば!ウサギでしょ!【さく】エイミー・クローズ・ローゼンタール/トム・
まさか。 ヤギの前で 「とんちゃ〜ん」 と手を振る人。 「上野動物園のヤギの前に集合」 とか言って(まさか来る人いないよね)と思ったら。 いた!(…
『ちゃぐりん』(家の光協会・発行)3月号が送られてきました。私の書いたショート・ショートの読書感想文を書かれた、周南市の毎田佳鈴さんの「持ちつ持たれつ」が最優秀賞に選ばれていました。おめでとうございます。というわけで今年も8月号に、ショート・ショートでおじゃまします。少年詩でもない、童謡でもない、そのあわいのような作品を書いてみました。絵でもない、童話でもない、絵本を作るように。おんぶまぐろがししゃもにおんぶしたししゃもおもくておよげないおりてよおりてよおもたいようにがなまこにおんぶしたなまこいたくてうごけないいたいよいたいよしんじゃうよくじらがうみにおんぶしたうみはしっててしらんふりでっかいからだのあまえんぼうつきがちきゅうにねだってる──お、ん、ぶ。あわいはおもしろい
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺木曜日の簡単弁当👹・おにのおにぎり・鶏の塩焼き・ほうれん草の卵炒め・キャベツのツナ煮・ブロッコリー・冷食のコロッケ🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!今日も目指せ20分クッキング~!の予定だったのですが…三女👧「今日のお弁当なあに?私も作る!」時々お弁当作りたがるのです。おかげで20分どころか、40分かかってしまいました...節分弁当~鬼の心~
元小学校教諭の目線で、さまざまな年齢層におすすめしたい絵本や児童書を取り上げ、あらすじや注目ポイントなどを紹介しています。 優しく寄り添い合うあひるの親子のように、絵本を通して、親子・家族の会話が広がる楽しい時間が過ごせますように。
5歳と6歳の子どもを育てながら、いろいろな教育法を試している保育士ママのブログです。息子は、先天性心疾患や弱視があります。最近は「小学校で英語の授業あるから、英語教えて!」というので、母も英語を頑張っています。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)