小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
お題「もし、1つだけ魔法が使えるなら、どんな魔法が使いたいですか?(どんな作品でもOK。オリジナル魔法でもOK。ぜひ、お気軽にご参加ください)」 「✨この世から意地悪なひとがいなくな~れ~✨」 意地悪なひとがいなくなれば 争いもなくなるし戦争もなくなるかな。 でも みんながぽわぽわした優しい世界になったら この世でのたましいの修行が出来なくなるので天国といっしょになっちゃうから、この世に生まれる意義がなくなっちゃうわな。 【本日のコラージュ】 ↓ポチっていただけると励みになります🙇 にほんブログ村
ムジナと上野にある都立美術館へ行ってきました。ミロ展です。元気をもらって帰ってきました。高校時代からずっと好きな人です。三年ほど前は、追っかけて名古屋の美術館まで。韓国版『ねこの手かします』第3巻「たこやきやの巻」(絵・川端理恵)が届きました。日本語版は文研出版から出ています。嬉しい気分です。ちなみに〈たこやき〉は〈たこパン〉と訳されてます。韓国ではその方が通りがいいとか。またまたミロさん
胎内記憶教育の講師養成講座が1年ぶりくらいなのかな?にはじまり、 久しぶりにオブザーバー参加をしました。今回で33期だそうです。 胎内記憶教育協会も変化、進化…
⇖ 応援よろしく。⇗ このところ、お昼間は夏のような暑さですね。昨日の読み聞かせは、汗だくになりました。みなさん、おはようございます♪ 子育てサ…
お題「もし明日地球が終わるとしたらあなたはなにをしますか?」 つまり、いまから24時間以内に、ってことですよね? それはもう、 まずはお世話になったひとに「いままでありがとう」とメッセージを送り、あとはおいしいごはん(最期に食べたいのは白米!)を食べながら家族とまったり静かに過ごします。そして 「いままでありがとね~。シアワセだったよ~。」 と伝えたいです。 でもこれは「地球が」というより 「明日死んだら」という意味合いと同じだと思います。 常に「いつか寿命が来て死ぬんだ」と意識して生きることは毎日が充実してイイことだなぁ、と思いました。 ※…スピリチュアリズムの観点からマジレスすると、 きょ…
小3&4歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
さびしいねくまはさびしくてきつねとはなしたさびしいね。さびしいね。いたちもやってきたさびしいね。さびしいね。さびしいね。からすもへびもかえるもてんもあかげらもあらいぐまもうさぎもいぐあなもなんでもかんでもやってきたさびしいね。さびしいね。さびしいね。さびしいね。さびしいね。さびしいね。さびしいね……みんなにぎやかにさびしがったとってもにぎやかにさびしがったひとすきなひとがすきなひとをむいているさびしさともだちがのこしていったスニーカーのさびしさおとうさんがいなくなったへやのさびしさひとはさびしくなるとうみをみつめるひとはさびしくなるとくもをみつめるひとはさびしくなるとほしをみつめるあるひひとはふっとつぶやく──おひさま。そしてきづくうみもくももほしもひとだったことにひとのことばをかわしていたことにひとのこ...居酒屋はなぜ繁盛するか
2025年5月11日付朝日新聞に 「谷川俊太郎『よりあい』で笑い合った」「認知症の人へ届けた『詩の朗読会』」 という記事が掲載されていました。 福岡市に…
新学期になって初めての読み聞かせは6年生のクラスでした。 こちらに書きました↓ 高学年(小学6年生)への読み聞かせボランティア 10分で読んだ絵本…
4年生になってから初めての小学校での懇談会!4月の中旬に懇談会なんて初めて!でも、早々に息子について先生に配慮をお願いできる機会になってよかったのかも!4年生の息子の担任は・・・。
予想外でカチンとくることを言われたとき 怯(ひる)んでしまって咄嗟にどう返していいものかわからず あとから地団太を踏むタイプです。 ボキャ貧だから、うまく言い返せないんですかね。 ガンガン論破できるひとがホント羨ましい。 言い返せるひとがどんなふうに言っているのか めっちゃ観察して盗作したいと思います。 【本日のコラージュ】 ↓ポチっていただけると励みになります🙇 にほんブログ村
編集・日本児童文学者協会発売・小峰書店定価・1100円小島よしおさんが掌編を書かれています。朝いちばんで眼科へ。「安定しているので、様子を見ましょう」ということで次回は8月に。かなしみつらくてしゃがみこんでいるきみをやさしくつつんでくれるものがあるほほえみでもなくはげましでもなくもっとやさしくかなしみかなしみにくるまれかなしみにだきしめられこころはよみがえってくるよみがえってくるこころのぬくもりだれなのだろうかみえないけれどいつもいてくれるひとみえないけれどそれはきみのなかのきみのいのちきみをいちばんすきなきみのいのちきみにいきててほしいきみのいのちすきだよ。かなぶん
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
【男の子がハマる科学絵本】国語苦手意識のある子も自分で読みたくなる!かがくのお話シリーズ
(実使用レビュー)レゴの知育トイブック【ブン!ブン!レーシングカー レゴブロックで最速の車を作れ!】
マグネットでペタッ!知育効果も期待大!「ポプラ社の新版 あかまる ぺたっ!」徹底レビュー【1歳・2歳におすすめ】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
3歳、2歳児が「ドはまり」するおすすめ絵本!「これなあに?かたぬきえほん」シリーズをレビュー【PR】
【双子育児】人生の土台を作る大事な幼児期に親ができること
うちの子が好きな◯◯
久々に大ヒット!寝る前の読み聞かせ絵本「47都道府県編」!
息子が楽しく「白血球・赤血球・キラーT細胞」の働きを覚えた絵本&アニメ
幼児に遊びながら勉強させる方法とは
ひらがなを覚えるのにおすすめな本「おしゃべりことばのずかん」レビュー
きみのそばに いるよ
My First Busy Book
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
ブログ再開と近況
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
4歳兄くんの挑戦と0歳弟くんの高度な遊び
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)