おはようございます。ロボでございます。 精神崩壊気味です原因は続く子ども会の作業のせいなのですが…。 ここからグチです。(もう泣きそうなのでせめてここで…
節分の夜中、激しい腹痛で眠れなくなり、理由を考えてみたんだけど・・・夕飯は恵方巻きと豚汁のみ。 大量に脂を摂った記憶がなく、先日の胃カメラでの「異常なし」は、…
こんにちは 中学受験・高校受験共にまだまだ頑張っている方今日もいらっしゃるかと思います。我が家も昨年、本来は2月5日まで頑張る予定だったので、この週末のメンタ…
おはようございます。ロボでございます。 旅行の思い出を書いている途中ですが…。子ども会の役の仕事に追われています 昨日は朝9時からスタートで、休憩も昼食も…
先月はももちゃんのお誕生日があり、あべのハルカスの近鉄百貨店のアンテノールで、ケーキを買いました。ももちゃんはチョコレートケーキ希望だったので、ガナッシュショコラにしました。チョコのお花のデコレーションがかわいくて、すごく喜んでくれましたー。あとはお惣菜も買いました。うなぎのお寿司とサーモンいくらカニ丼。パレットでフレンチのお惣菜。タンシチューとラザニア。グラタンとから揚げも買いました。農家の息子でハーブ香るサバの野菜ロール。よんチャンTVでLilかんさいが紹介していたので買ってみました。朝食用にメゾンカイザーのクロワッサンも買ってみました。初めて食べましたがすごく美味しかったです。ケーキもお惣菜も喜んでくれて嬉しかったし、楽しいお誕生日になりました。お誕生日ケーキアンテノール
先月、パパとあべのハルカスダイニングの寅福でランチ。パパはお肉、ママはお魚と揚出し豆腐がメインです。たくさんの種類のお惣菜があって、美味しかったです。大かまど飯寅福あべのハルカスダイニング
先月パパと四天王寺に行ってきました。めちゃくちゃ久しぶりに行きました。御朱印もいただけて良かったです。水場には亀がたくさんいる印象でしたが、冬だからか少なめでした。四天王寺大阪天王寺
・・・・・全てはころじの熱烈キッスこんにち歯してからは涙ちょちょぎれるじぇ免許更新の時期到来でございます・ころじを預ける事・視力検査・ころじのキスマークが億劫で七面倒とりあえず首はとっくりで隠して顔の内出血が薄くなったら行って参りますにほんブログ村
previous story・・・・・・吾子の健やかな成長と穏やかな笑顔を願ってころじ誕生から二日経ってようやく再会なので生後0日のころじの写真はございませんその後も本当なぁーーーんもしてあげられんかった生まれたての姿を撮っておきたかった気持ち めちゃんこありましたです
おはようございます。ロボでございます。 今日は購入したお土産のご紹介 1日目:ハウステンボスでのお土産は ミッフィー ハウステンボスへは、ミッフィーを買う…
東大門NPHでモーニングショッピング
明洞店も梨泰院店もまさかの閉店!(゚Д゚;)
これは、当たり?ハズレ?
2212韓国㉗ソウル駅まで近すぎてタクシーを呼んでもらえずラッシュ時の地下鉄で転がしながら向かう
初日から誓いを破って東大門ナイトショッピング(nyunyu情報もあり)
韓国ソウル仁寺洞の路地裏にあるスジェビ専門店★仁寺洞スジェビ(인사동수제비)
明洞ではじめての激安マツパ
ソウルの森のSME新社屋に行ってきました♪
韓国ソウル新村のカルグクス専門店★ホンドゥッケカルグクス(홍두깨칼국수)
三日門:独立運動を見てきた門
2212韓国㉖アイドルSHOPと思いきや地価の高い明洞に謎の2店舗!勇気を出して潜入してみた!
2212韓国㉕好評だったお土産No.1が無かったので、お年賀代わりにした韓国土産人気NO.2とは
韓国旅行でオトクすぎに話題のwowpass使いまくる術
これはプレゼントです!これもプレゼントです!
明洞探検したら明洞の現実が見えてしまった
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
【鉄緑会】新中1入会選抜試験を受けてみた
オニワソトフクワウチの話
突然やってくる不登校|「学校休む」と言いはじめた時はどうする?
子供は欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
受験直前に食べてはいけないものとアラフォーのテンションがあがった赤ニット
楽天お買い物マラソン、2023年2月
お母さんたちは毎日世の中に必要で、かつ偉大なことをしているわけですよ。
はしもとみお木彫展へ行く(5)ーガチャガチャは絶対やる派ー
色のこだわり
https://yua-parenting.net/2023/02/05/get_rid_of_things/
奥さんへの隠し事
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)