テレビや雑誌で人気高騰中♪ベビーダンスに関連した記事のトラコミュです。ベビーダンスにまつわるお話、体験談、レッスンレポなど、どしどしトラックバックしてくださいね。ベビーダンスでもっともっとhappyな育児生活を☆
ちょっと更新の間が空いてしまいました。卒業・入学・進級シーズンで怒涛の忙しさだった3月を経て、先週行われた長男の中学校入学式でようやく一区切りがつきました。入学式の前日には、三男がマカダミアナッツのクッキーでアレルギー反応を起こし、息苦しさを訴えて救急車を
いえ*もの*ことびより
今更ですが、 4日のコストコでのお買い物記録です。 この日は、突然、パパさんが夕方寿司を食べたいと言い出して、 高速に乗って買いに行ったんです。 せっかく高速…
おいしいじかんとちいさなしあわせ
こんにちは。ふみです!最近のコロナは収まるどころか増えだしているようで、関西の方は変異株が発生して大変な事になっているようです。そんな中、15年来の友人から結婚式の招待を頂きました。ほんとに嬉しくて当日が楽しみでしょうがないです。友人の奥さ
すいてんぐらし
新学期が始まり、最初の週末はいかがでしたか。木の芽時は、外側の環境も内側も変わるとき。 気付かずに無理していませんか?もし、少しでも疲れを感じていたら。 ほん…
明日あしたの雨のいろ
クスノキについては超常現象的なお話ではありますが、人と人のつながりや、家族のつながりの話がメインでどうなるかな?と思いつつ、ハッピーエンドを願いながら読んだお話でした。ラストは、少しネタバレですがあれ、またその設定なのかと思うところはありま
休憩時間ときどきワーママ日記♪
食器洗浄機、いわゆる食洗機、使ってますか? うちでは必需品で、共働き三種の神器の1つになっています。(他2つは、洗濯乾燥機・家事代行さん・・・かしら!!?) 最初に使ったのは、マンションを購入したとき。 というか、食洗機を使いたくてマンションを買ったほどです。 当時(20年前)、...
すっきりの種
明日の打合後、本年フル稼働の設計物件がなくなる、寂しい、ただただ設計がしたいのだと本音をつぶやかずにはいられない
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 もとスーパーゼネコン設計部員 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) 明日は打合 プレゼン図面も出来上がった 3DはPC持参とした しかし 明日の物件は 施行していただきたい会社が 1-2年待ち地域 週末にその施工会社とも打ち合わせるが おそらく、順番繰り上がり当選 などはないであろう 明日は どう考えても その1-2年待つことを強く勧める打合 そして、そうなると その案件はボチボチすすめる そして、そうなると g3工房、建築設計の仕事で 今年フル稼働のものがなくなる しかし、それでも 大きな…
元ゼネコン設計部/中学娘×2の母で設計事務所いとなむ!
先日、ネイルの付け替えに行ってきたのですが、まだまだハートネイルブーム継続中です。付け替え前付け替え後誰ですか?違いが分からないとか言う人は…。今回の赤は深い赤で、少しラメが入っていて綺麗なんですからね!笑
子連れ狼が斬る!/人事担当ワーキングマザーの日記
宮崎県都城市からふるさと納税のお礼の品が届きました。解凍していくつか食べたけど安定のおいしさ!種類も多いので食べる楽しみがあります。【ふるさと納税】都城産豚「…
☆rioとhikaruの育児奮闘記録☆
ファミリーマート「しっとり食感のティラミスバウム」バームクーヘンにコーヒーシロップがし...
この投稿をInstagramで見る jasmine matsurika(@jasminematsurika)がシェアし…
茉莉花通信〜2児のママ税理士目指して勉強中〜
♡募集中♡ありのままの私で生きる!四柱推命鑑定+ノート講座 詳しくはこちら ブログのコンセプトはこちら どもっあおいです私たちは無意識にクソな自分ダメな自…
スピリチュアル会社員ワーママがありのまま輝いて生きる方法 たまに乳児湿疹と食物アレルギー
ちび3(年少3歳)が、歯磨きも終わってリビング半分消灯している時に「今から『動くロボット』作って!!」攻撃を始めまして… …確かに、その気配はありま…
戻らない今日を楽しく過ごそう!
・・妊娠中から知って欲しいはじめての赤ちゃんとのタッチケア【おくるみ】...
この投稿をInstagramで見る 妊娠中から赤ちゃんのことが知れる 資格取得スクールネンネ(@nemne.baby…
ベビーマッサージ教室&資格取得スクールネンネ
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日はモニター記事になります↓ L…
家事ときどき介護〜介護は一息、今度は育児!?〜
ワーママにも出来る!すきま時間で戦略的に子どもの才能グングン伸ばす「モンテッソーリ×ハーバード式育児」6歳の一人娘と1日1爆笑をモットーに育児中元六本木ヒルズ…
ワーママayaの戦略的育児!スキマ時間で「モンテッソーリー×ハーバード式育脳遊び×子育てコーチング」
【フォローアップ】380名のエネルギーで10年の物語を描く1枚のノート
昨夜は方眼ノート講座のフォローアップがありました♬方眼ノートメソッド考案者の高橋政史先生が、受講生に特別に行って下さるフォローアップLIVEです。事前に予告メッセージが届いて、すごくワクワクしてしながらフォローアップを楽しみにしていました!↓↓↓以下、高
Brighter Jounal-笑顔で応援しあえる親子関係を創る
何かと話題の、最近大量に輸入されてされる台湾製パイナップル。 いつも買っているパイナップルはフィリピン産。糖度が高く、とっても美味しいと評判の台湾パイナップル、いちど食べてみたい!そう思いつつ、店頭で探してもなかなか見つけられなかったのですが…先日ようやく見つけることができました。 1つ780円、税込価格842円。ちょっと高い。 いつも買っているフィリピン産のパイナップルが398円で売られていたので、その差額に躊躇しつつも、台湾を応援したい思いと、いちど食べてみたいという好奇心で、購入しました。 大きさは、いつも買っているフィリピン産のものよりほんの少し小さい位。皮の色は、フィリピン産のものが…
cozy-nest 小さく整う暮らし
ふと、ちょっとだけ、ぶらりとしたくなり駅ナカに降り立ちましたら、こんなことやっていました。 ちらみ。 日本たまごかけごはん研究所 なんてあるんですね。 日本各地のこだわりの卵が10種類以上並
毎日たのしく。
前回報告しましたとおり、多頭飼い、はじめました!!🐶🐶朝の慌ただしさはハンパないっす💦2頭の相性、これが多頭飼いの永遠のテーマな気がします、はい。しかし…
ニコニコクリニック
【ディズニーアンバサダーホテル】ミッキーマウスルーム 宿泊記
2021年の年明けの某日、家族でディズニーランドとシーに行ってきました。ちびこ我が家の双子は、3歳にしてこの時がディズニーデビューでしたが、それはそれは楽しんでくれました!お正月休みだし、コロナで遠出もできないので、どうせなら一泊しようとい
今日も双子と一緒です
先日会社で受けた健康診断に要精密検査の項目が。 nanawarigobu.hatenablog.com 引っかかったのはマンモグラフィー。 乳がん検査の基本、マンモグラフィー。受けたのは実は初めて。 所説ありますが、30代はマンモじゃなくて超音波検査でいい、聞いていたのでこれまではずっと超音波検査と触診。 35歳過ぎてからは毎年受けて何の問題もなく。 それが今回、一気にレッドカード。 「石灰化が見られます」 石灰化?石灰ってなんや?お乳に石灰、、、、、 ようわからんけど要再検査って事はあれやね、あかんやつやね。 悪性、がんの可能性ありってことやね。 何の自覚症状も前触れもなく、予想外の結果に、…
七分目
【モニター】フロリダグレープフルーツでミルク寒天と難読漢字問題第77問答え
昨日は、ほぼ一日雨でした。 けっこうな土砂降りでした。 最高気温は10度くらいあったようなのですが、 寒くって。 ストーブが消せないです。 今日もどんよりして…
おいしいじかんとちいさなしあわせ
ご覧いただきありがとうございます😊先週まで春休みだった娘ちゃんまだクアラルンプールは週移動の制限があり旅行に行けないので、近場のホテルで過ごしたり、ウォータ…
プロフィール画像 アラフォーママの海外子育てリアルライフ〜マレーシア編〜
朝日小学生新聞を口コミ!中学受験にも有効な使い方まで徹底解説!
朝日小学生新聞は「中学受験に役立つ」と言われているけれど、その口コミは本当なの…?そんな疑問に答えるために、実際に購読している我が家が朝日小学生新聞の秘密と使い方をレポートします。
ぐーたらワーママの3楽ブログ
育休中ワーママがブログ初めてみて2ヶ月経った話┃pv数やよく読まれた記事とSEO絶賛勉強中
何もわからないパンピー育休中ワー ママが超絶見切り発車でWordPressでブログを立ち上げ、早いもので2ヶ月経ちました。 ここ最近について、振り返ってみようかと思います。 投稿数 12記事 月間pv 965pv 来場者 ...
caasan blog
アラフォー母さん現役管理職のすずむらです! 【 マイセルフコラージュ™️セッション】 主に週末になりますがいそいそと開催中! 現在、体験無料モニターにご協力い…
事務OL母≪あな吉手帳でキャリア/整理術≫神奈川
確定申告、締め切りは明日です❤ やった~~~~~い!おわった~~~~~~い! 今日提出します。(まだなんかーーいい) 4月15日に延長されたと知って3…
心の悩み専門キネシオロジストのブログ
058.「グレート・ギャツビー」を追え [ ジョン・グリシャム ]
本のタイトル・作者 「グレート・ギャツビー」を追え (単行本) [ ジョン・グリシャム ] "CAMINO ISLAND" by John Grisham 本の目次・あらすじ プリンストン大学から、フィッツジェラルドの直筆原稿が奪わ
320life
洗濯は家族全員分を2種類に分類して1日おきのオシャレ着コースとマイコース
2021.01はてなブログに引っ越しました 2020.1003の洗濯ルール記事を引越追記 何故ここで記事引越かというと 10年使用するオシャレ着洗剤が マイナーチェンジされて とてもよいのでその序章 g3 娘ふたりの母 もとスーパーゼネコン設計部員 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) 家事はキライ 服がスキ スキなモノがスキ オシャレとは違う 服がスキ、建築がスキ 同じ感覚 壁/天井/床/建具 各素材/色/機能性 感覚的にも科学的にも 合理的でキレイ 同じ位置づけにある服 前置き長くてすみません その服の洗濯なので試行錯誤の末 たどりついた法則 1日お…
元ゼネコン設計部/中学娘×2の母で設計事務所いとなむ!
ワタクシ的に今季大復活中のボーダーTですが、手持ちのボーダーTは今2枚です。 ↓先日コーデをご紹介したセントジェームスのT6サイズのオーバーサイズのものと、ル…
◎MAMARURU MARUMARU◎blog.
[朝yoga]ほっておけば、すぐに硬くなるのがカラダってもの。それでもお酒を飲め...
この投稿をInstagramで見る 上瀬 美和(@ichinahappy)がシェアした投稿
ファッションディレクター上瀬美和ブログ
こんにちは!Musik Glanz(ムジークグランツ)です現役ピアノ講師でアラフォー子育てママやってますさて今回のタイトルはピアノ講師の私が匿名でブログをする理由※あくまで私個人の意見でこの記事を書いています。他の講師の方々を批判するつ.
Musik Glanz ピアノ悩み相談室
昨日、新しい勤務先が分かりました。業種の中では、今一番流行りの繁忙職場でした。今までも繁忙職場にはいたことがあるし、それは何も問題ありません。暇より断然ウェル…
働くおかんのつぶやき~軽度知的障害の娘ときょうだい児息子のこと
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いまこの記事を書いているのは、平日の17:27 (予約投稿機能を使っています) もうすぐ長男が帰ってくる時間です。 小2
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦
*【ワーママはるさんのやめる時間術】時間がないなら、迷わない*
`おはようございます。 よつば🍀です。 // 自分に良い影響を与えてくれそうな本に出合いました~(*´Д`)
ひかりと雫と
おはようございます。放鳥して欲しい時は、ケージのアクリル板にお腹くっつけて、出せ出せ鳴きをする文治です。さて、今日は文鳥ズのお気に入りをご紹介。ずーっと、噛み…
ゆた達のHAPPYな日常
おはようございます!はまじです。小3👧+4歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )昨年5月に次男👶を出産し、現在育休中!は…
日々笑進!5歳娘と1歳息子とワーママLIFE《育休中》
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
テレビや雑誌で人気高騰中♪ベビーダンスに関連した記事のトラコミュです。ベビーダンスにまつわるお話、体験談、レッスンレポなど、どしどしトラックバックしてくださいね。ベビーダンスでもっともっとhappyな育児生活を☆
わらべうたでベビーマッサージ♪普通のベビーマッサージとは全く違う、ママもベビーもとっても楽しいわらべうたベビーマッサージのトラコミュです。わらべうたベビーマッサージの体験談、レッスンレポ、本のことなど、関係したことなんでも。
皆さんの参考になるような、自慢の子供部屋を紹介してくださいね! お待ちしています(^^) 新築やリフォーム、インテリアや雑貨、家具の話題を!
発達障害児を持つ親として、また、特別支援教育支援員として、公教育における特別支援教育制度を、実務に「運用」できるよう活動を始めています 主として、東京都の制度をリアルタイムに情報発信していきます 制度枠組みはあるけれど、実際の運用となるとまだまだ不十分な発達障害者【児】支援について、制度の整備上の不足や就職までを見据えた入り口から出口までしっかりとしたシステム作りを目指していきます ハンデキャップを持つ人と、そうでない人の共生社会を目指すことに、間違いなどないと思っています 日本の教育・社会福祉制度は、世界に誇れるものだよと、皆が胸を張って言えるようにしようよ 壮大な目標だが、『志を高く』持とう! お気軽にご参加ください。 広く参加者をお待ちしています 管理人:keizinsha 2012.10.09
不登校ひきこもりは他人事ではなく誰でもなる可能性があるものだと思います。本人もご家族も支援団体や支援者がたくさんいてサポートが受けれることを知っておいてください。不登校、引きこもり、メンタルヘルス等皆さんのトラックバックお待ちしています。 是非気軽にトラックバックしてください。 宜しくお願いします。!!
子どもと一緒に使えそうなアプリや、育児に役に立ちそうなアプリなどまとめられればと思います! お役立ちプリ歓迎!
TV、雑誌でも話題の寝相アートを楽しんでいる人たちのコミュニティです。赤ちゃん、ペット、家族・・なんでもOKです♪
自閉症児の親として、殺してしまいたい時もありました。 糸口はあります。 プラス思考で乗り越えましょう。
2012年産まれのトラコミュがなかったので作成しました。 2012年生まれのベビー、男の子、女の子 問わず、 記事を書きましたら、どんどんトラックバックしてください!
2012年7月に生まれた子供さんを お持ちの方、どんどんトラバして下さいね♪