2014年に75㎡の中部屋の新築マンションに入居 2022年の10月に90㎡の隣の角部屋が売り出しされ、ご縁があり、契約させてもらいました そして2023年1…
新学期スタートから約1週間。 やっと始まった給食 母は涙が出るほどうれしい うちの3きょうだい、3人とも大当たりでも大外れでもない、ぼちぼちなクラスに配置さ…
あまりにも久々すぎてなんか緊張笑大忙し!でした。お昼はかろうじて食べてましたが、昼休みはおにぎり片手にメールチェック。夜は残業(ギリその日のうちに帰られる)で、家に帰ると飲まず食わずで布団に入る日も2回ほど。朝弁当作るなんてもってのほか!眠いし起きれないし、ぼっちんには新学年が始まってずっとおにぎり持たせてました。塩振るのを忘れた日もあったかもしれないです。新年度初の弁当はこちら。調理も久しぶりで、自分でもびっくりなんですが、IHクッキングヒーターの使い方を忘れました笑揚げ物をするボタンを押して、スタートのつもりで何度もOFFにしてしまう自分。なんで熱くならないんだ?と3回目で気がつき、気がついてるのにまた同じことしてて、認知症じゃないよね?と不安になった朝のひと時でございました。新年度始まってどこも忙し...久しぶりに弁当作った
第一子が中学校へ進学するにあたり購入したもの、その費用をご紹介します。学費ではなく、準備品として購入したものの総額です。 制服、体操着(ジャージ)、指定された靴以外の情報ないのですが? という方に向
「育児してると母親は朝起きれるようになるよ」と 妊娠前に子持ちの人に聞いていたが、 まったくそんなことはないまま数年がすぎた。 保育園もイベントも、たしかに全て朝方で子供の世界は廻っていて、普通だったら朝方にならざるを得ない世界。 しかし私はロングスリーパーかつ入眠困難の睡眠障害症状でながいこと服薬をしてる。そして朝の仕事は夫がしてくれるという生活。 3月までは妊娠の事もあり昼まで寝てる日もあった。 仕事してる時でも8時半とか9時まで起きれない。 朝は夫が園に送っていた。 そんな生活がずっと変わらなかった。 そしてこどもも全然起きない。 おきてもぼーっとして2時間くらい行きたくないを繰り返し毎…
先月にアップした、アイウエアの記事ですけども。 『リクエスト:メガネ&サングラスのトレンド。』ししょーこんばんは!最近コンタクトにつかれてメガネの割合が増えて…
LINE公式始めました。 公認心理師・命のちから心理セラピー®講座主宰ふるたてひろこです。 私はこの春、起業14年目を迎えました。大学卒業後18年間続けた会…
【月曜のルーティン】5:00 起床 布団の中で今日の睡眠時間、天気、今日のスケジュールを確認。コーヒー作成し、着替え。朝食作成。洗濯物①回目開始。子供…
先週、学校の授業と塾の授業を受けた長女。塾は、終了時間が21時40分。そのままダッシュで帰ってきても家に着くのはやっぱり22時半でしたそして寝るのは23時半。…
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
中3娘ポジ、学校から持ち帰った進学フェアのチラシを出して珍しく自分から「これ行きたいな」と言い出しました。 ポジちゃん意中の都立高校の1つが参加予定とのこと。 どれどれ、ホントだ。 こういうフェアに参加するのって私立だけかと思っていたけれど、燦然たるトップ校も、そうでないところも含めて都立も結構名前が載っている😳 連休だから、問題なく行ける日程。 無料チケットは激戦らしいので事前登録も済ませておいて、昨日サクッと取りました👍 この土日、ポジは学校の課題や懸案の理社学習も少しずつ進めることができ、よく頑張っていたと思います。 1年前の進学フェア(今回とは違う運営団体)は親子とも準備不足だったけど…
金曜日朝早くから、昨日の夜まで東京出張でした。毎年、1、2回発生することがある金曜日から日曜にかけてのお仕事です。家のことは旦那に丸投げして。子どもも大きくな…
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。キノベス2025キッズ部門 第1位の絵本紀伊國屋で紹介されていた『キノベス2025』キッズ部門の第1位に選ばれていた絵本、『クジラが...
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事は、昨日の記事「心因性頻…
4月13日、大阪・関西万博が開幕しました🎉 初日はあいにくの雨でしたが、雨が上がった夜、ライトアップされた会場はとても幻想的✨
結婚教育Laboの棚橋です。大好きな金沢への移住計画も順調⁉️恋愛、結婚に無知ゆえに無駄に悩み傷つく人をゼロに!マンツーマンレッスンを中心に地方自治体の委託…
日曜日は、じろちゃん6年時のお友達ママと久しぶりに女子会でした いつものファミレスで。ハンバーグプレートだと思って食べてたけどお会計時に「ノンミートプレート」…
【卒業・入学】子どもの行事に着物!は大変だけど着てみて良かった
先週と今週は入学式や入園式だったご家庭も多いはず。 式に参加する時、母親の服装について悩みますよね。今回私は着
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
ワーママ 年収700万は少数派?正社員女性の収入実態と3つの心得
準備の大切さ、ここでも実感しました*
フルタイムワーママはいつ掃除してる? やらない選択で家事をラクに
【ワーママ必読】育休明けの有給が足りない!欠勤&保育園の洗礼対策
暇な専業主婦っていいな
*2025.3 子育て|のど元過ぎれば熱さ忘れる!春になったし、前向きに行くぞ~*
*2025.2 共働き|仕組みを作ったつもりなのに、それ通りに行かない~*
ワーママに余裕がないのは○○のせいだった!?手放すだけで変わる未来
*2025.2 お休み|自分を労わる、と最近のこと*
ワーママ歴6年!ママ友いない私が小学校目前で気づいた“つながり”の大切さ
体調不良が続くワーママ必見! 心も体も軽くなる令和の「手放し術」
ワーママのしんどさはいつまで? 子どもの年齢別の負担ピークと対処法
*2024.12|近況~落ち着かないけれど、でも落ち着いて。*
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)わが家の息子が中学生になって早くも2年目・・・!あっという間すぎて泣けますーー泣。そして、野球部も2年目。中学校入学&野球部入部をキッカケに、
英語で正心法語を読む話が出た時は、支部長さんの説明を聞いても全然共感出来なかった。日本人が日本語の正心法語を読むことが大切なのであって英語で読んだトコロでお悟…
小学生カフェ、開店。春休みから子どもたちがバリスタに 春休みを機に、子どもらに自宅でカフェ営業をしてもらうことにしました。 スーパーで買ってきたドリップコーヒーを、子どもらが心を込めて淹れます。 お値段は、1杯100円。 私が100円払って、子どもらがコーヒーを淹れます。 子どもらは10袋・600円(@60円)のコーヒーを買ってきたので、差額の40円がお小遣いになるシステム。 春休みに私が家にいる日は、朝食後のコーヒーに料金を払っていました。 その後もバリスタ稼業を続けてくれるというので土日休の限定営業を頼んでいます。 簡単な経営の仕組みを学んでもらおうという、教育的企画です。 今週のお題「コ…
PASMOカード紛失から捜索してPASMO再発行してモバイルPASMOへ
g3です。 突然ですが PASMOカードおとしました。 ・・・ たぶん おとしました。 正確には紛失しました。 ・・・ 紛失したのが 10日、木曜日、20時 その 2日後の 12日、土曜日、13時 モバイルPASMOに! その41時間を 備忘録として かいてみます。 1. PASMOない 10日、木曜日、20時ごろ 改札から出ようと PASMOカードを出して ? 出して ? ? ? ない??? いつものトコロにない? 他のトコロにもない?? 全て探して結局ない?? あきらめました。 改札横の駅員さんに 事情を説明しました。 ⤵ ○○駅から電車に乗って 今、PASMOがないことに 気づきました・…
■自己紹介■こんにちは!!ワーママだって昇給昇進したい!!40代外資系ワーママの葉月です。20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。2020年11月に男の…
記事にするの忘れてました。仕事で初めて行ったスペイン。マドリードからイベリア航空でどこかに移動しました(忘れました)。先ずはマドリードアトーチャ駅(マドリード…
今村翔吾『幸村を討て』の感想です✨単なる胸熱・戦国武将ものではなく、緻密に構成された上質なミステリーで、読書の楽しみを味わえます。最後はすごい迫力よ。
子どもの頃歯磨きをする週間がなかったワタシは乳歯虫歯がたくさんあって幼稚園の頃はいわゆる「みそっ歯」今時こんな子はいないよね。。。そして小学中学と虫歯が多く歯医者通いが続きます今では治療していない歯は下の前歯くらいでしょうか(悲しい)幸い、歯周病の可能性はほとんどないみたいですが今回、口内扁平苔癬という難治性の病気になってしまいました。。口の中があれております刺激のある食べ...
息子は小学3年で急に自傷行為が始まり。一時期学校に通えませんでした。今はさまざまな環境調整によりほぼ元通りになり、学校も通えています。ですが、ここまで来るには結構大変(泣)でした。今回は特に大変だった担任(学校)との交渉についてまとめてみま...
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 算数の話じゃないよ。 最近、スマートバンドにまんまとモチベーションを上げられて、 週6でジョギングやウォーキングに励ん
学校の健康診断で、視力が悪くなっていることが発覚した下の子。『子どもの視力』やっと春休みが終わり、学校に通い始めました。長かった。クラス替えがあるのですが、兄…
下の幼児の息子は、ただ今、ラキュー(LaQ)にはまっています。 上の小学生の娘が幼児だった頃も同じくラキューにはまり、2ケース+追加パーツもいくつか購入した分が家にありました。 なので、息子はそのラキューを使って、あれこれ作っていました。 ここで、ある問題が生じるのです。 そう。どの子も同じだと思いますが、作った作品を残しておきたくて、崩して新しい作品を作ろう、という気にはなかなかなれないようです。 保育園では毎週曜日を決めて、それまでは作品を飾っておき、子ども達と決めた曜日に崩す、というルールにしているようで、我が子もそれに納得しているようです。 一方で、我が家の作品はというと、保育園で崩し…
おはようございます。理系なでしこです。最近、更新が恐ろしく少ないですねダイエット5年と47週目の記録4月13日はじめての方はこちらからどうぞ(だいぶ前ですが)…
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
「楽しみがない」「自分時間を取り戻したい」というワーママの皆さんがやりたいことをやるための魔法の3ステップをお伝えしていきます。 私自身2人の子どもを完全ワンオペで育てながらフルタイムで働きつつも、この方法で乗り越えています。
摩訶不思議な時間感覚。
乳幼児無料&食べ放題!上野のゴッチバッタが控えめに言って天国
【脱・お米高騰】パルシステム米が安い!まずい噂は?子供爆食い炊き込みご飯も神!
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
男性の育休取得について思うこと
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
第四弾!大阪府子ども食費支援事業2025(令和7年)が決定。子育てのこととか色々書いてみた
2025年日本国際博覧会記念貨幣 大阪・関西万博記念硬貨 EXPO2025GET
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
摩訶不思議な時間感覚。
乳幼児無料&食べ放題!上野のゴッチバッタが控えめに言って天国
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
トイレが大変(はじめての公衆トイレ)
次男の大学受験 妻のことも考えてしまう
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
⋆⋆息子達の結婚(予定)報告 & お買い物マラソン始まってた~(;・∀・)⋆⋆
対岸の家事 TBS火曜ドラマ
【2025年4月2回目】楽天お買い物マラソンで買ったもの。お箸、洗濯洗剤、子供用帽子、リップクリームなど
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)