自転車屋さんで空気いれて、出掛けようとしたらパンク。。。たぶん、入れすぎたわけではない。空気いれたことで、タイヤが泥よけに触るようになり、変な音がするから止ま…
ハンバーグになにしたの?今日のお夕飯は長男大好きなハンバーグ!!ハンバーグにママなにしたの!?と、長男。いつもより美味しいんだけど〜パン粉のかわりにパンのみ…
今 美味しいとうもろこし。 1歳児さくら組の子も かぶり!とかぶりついて食べれるようになりました。 2歳児ばら組の子は 実はキレイに食べ 芯だけ‼︎かぶりつく事で 噛む力もついてきますね。
リアルタイム記事です先週末、たろうさんのバレーの試合がありました! 5月の市の予選で県大会出場の切符を手にしいよいよの県大会でした! 実は、昨年も県大会出場。…
今日は 待ちに待ったプール開き。『今日 プール入る?』と朝からウキウキ。 まず シャワーを浴びてから プールへ。 ばら組も。早速 顔つけ(顔洗い)に挑戦 きく組は 初めての大きいプール。不安のある子もいましたが まだ 水も少ないので 入って
長女学校休みだけど休みじゃないよ!!濃厚接触者になった長女は学校に行けません。オンライン授業もないけど、ないけどスマホ見ていいわけじゃないよ!!小6の理科の…
水泳の授業は全3回学校のプールは全3回しかありません。以前末っ子が濃厚接触者になったときは、濃厚接触者の家族は学校に行けなかったのですが、今回は長男学校に行…
いい人だけどイライラする人の特徴10選【上手な関わり方と対処法】
いい人だけど、イライラする人。職場にそんな人が一人くらいはいますよね。そんないい人だけどイライラする人の特徴や上手な関わり方をこの記事では書いていきましょう。
フリーランスという立場で働いていても 実は雇用されていないだけで 企業様と業務委託契約を締結し報酬額から源泉徴収されてまーす という方も多いですよね。 公…
年長の冬から始めた賢くなるパズル入門編が終わりました。 わからない問題があったときは、しばらく放っておかれていましたが・・・。 思い出したように自分からやりだしていました。 年長の時はわかる問題をどんどん進めるという感じでしたが、先日、最後の問題をやった時...
だんだんと、日常が戻ってきて、今日は実家のメンテナンス。田舎の夏は、草との戦いです! 今日はそんな話。 このブログでは、30代・40代のいろんな悩みを抱え…
今日も気温が高くて暑い一日でした・・・熱中症警戒アラートも発令されていたので、園庭遊びができず子どもたちは室内でゆったりと過ごしましたひよこ組さんはビニール袋にお水を入れて涼しそうな遊びをしていましたよ~!冷たいお水を袋越しに触り、感触を楽しんでいた子どもたち暑い日にピッタリな活動でしたこぐま組さんは壁面制作のひわまりを作っていました園庭でもヒマワリを育てている子どもたち「お外のも早く大きくなるといいね!」とお話していましたお部屋にきれいなヒマワリはたけが広がりましたよ~!~給食~ご飯高野豆腐と鶏肉の煮物いんげんと竹輪のごま和え納豆汁~おやつ~牛乳チヂミ高野豆腐と鶏肉の煮物
本日も言わせていただきます暑いわ。東側の窓の暑さよ。朝陽が早くから射し込みやがると、もう〜〜〜。ブラインドと遮光レースカーテンだけじゃ間に合わぬくらいの猛烈な日差し。やはりちゃんとした遮光カーテンが必要だな、とつくづく思っているのでした。おかしいな、昨年まではそんなこと思ったことなかったのに。暑いねっ!
困ったことがあった。 僕がいま住んでいるUR団地は全ての部屋にエアコンが付けられるようになっていない。子供が三人いるし、ミニマリストにもなれない収集癖もあるから、部屋数の多さだけで選んだURだった。 東京から現地を見ることもできないまま、間取り図見ながらURの現地案内の人に電話で話を聞いた。 「この部屋、エアコンつけられます?」 「こちらの部屋なら工事をすればつけられますよ」 そんなやりとりはURではよくあることだ。 東京のURのときも、二部屋はエアコンのコンセントの工事をして、帰国したばかりの頃で、よく分からなかったけれども、ちょうどキャッシュレスキャンペーンかなんかだったみたいのときにたく…
最近のお恥ずかしい話ではありますが、ついに、というか、まぁその、年齢的にも、そろそろ閉経の準備段階といいますか、もうほんとによくここまで頑張ってくれたね、と自…
最近ちょっとラーメンにハマってて、この辺では有名な、朱雀っての行ってみたら、やべーくらいおいしかった。鶏白湯の極み1280円。とりチャーシューがめちゃうまいの…
住民税通知書が6月中旬ごろ送られてきたと思いますが /住民税通知書の金額あってましたか?\ 住民税って意外と間違っていることが多いんですよ(笑) 公認会計士…
初めて仕事を持ち帰ってきたまだ期日までに時間はあるんだけど早め、早めに……ね👩めずらしい……明日の天気予報は雨☔←帰宅18時ちょい過ぎイオンの火曜市に寄って惣菜ゲット🍖そして冷凍庫に入ってたそいのお刺し身🐟そしてそして余ってたしゃぶ肉を使ってキムチなべ🍲(昨
ちゅうりっぷ組が 給食のカレーを作りました。 畑で収穫した 野菜を切って 人参は型抜き。 切った野菜を炒めて ゆでて 保育園特製のカレールゥと調味料を入れて。鍋ごと 調味料を考えて入れたので 鍋ごと違った味のカレーが出来ました!色違うね〜‼
【ワーママの退職面談】退職理由の伝え方、退職日をいつにするか…考えておくこと4つ
ご覧いただきありがとうございます! 保育園児2人の育児と家事に追われながらワーママとして正社員で働いていました
【2年半ぶりの東京】やったー、やっと来れました東京新作クロスとフラワーアレンジメントを...
この投稿をInstagramで見る 料理教室【Lisas】京都烏丸五条・大橋りさ(@oo843)がシェアした投稿
友達の車のサイドガラスを紫外線チェックミラーでチェックしたら結構な強さで反応知らずに浴...
この投稿をInstagramで見る mayu(@mayu_kaoonepi)がシェアした投稿
保育士がブログ副業をする。ブログは誰でも発信できますが、保育士だからこその記事がかけます。実際に私のこの保育士ライフも保育に関することをたくさん発信していますね。
当店のボタンです。♯編物教室♯手芸教室♯棒針編み♯かぎ針あみ♯アフガン編み♯レース編み♯ボタン♯レトロボタン♯アンティークボタン♯ボタンアクセサリー♯弁天手芸店♯前橋♯藤岡♯群馬
こんにちは本日も通常通り午前10時〜午後4時まで営業します。編物教室も2回開催いたします。 当店のボタンの紹介です。こちらの貝が入ったボタン、貝は白いものと、黒いものと2色があります。直径は28mm、25mm、23mm、15mmと
試験が終わって、少し頭を休めたら、今回の様子がどうだったか、見えてきました。 今日はそんな話。 このブログでは、30代・40代のいろんな悩みを抱えている既…
今日もとても暑い一日でしたね子どもたちは今日も元気に園庭遊びを楽しんでいましたみんなお顔を真っ赤にして「あつい~!」と言いながらもたくさん体を動かしていましたよお部屋に戻って清拭をすると、みんなスッキリしたのかとっても気持ちよさそうでした今日はダンス教室の日でした運動会で踊るダンスの曲が決まり、いよいよ来週から練習が始まるようですこぐま組、ぱんだ組さんのかっこいい振り付けや、うさぎ組、こあら組さんの可愛らしいダンスがとても楽しみですね~給食~ビビンバ切り干し大根とわかめの中華和え青菜入り玉子スープ~おやつ~牛乳フレンチトーストビビンバ
暑いわ。梅雨子はとっくに行ってしまった。まだ自己紹介もしてないのに、気付いたら転校していってしまったわ。そしたら夏子がやってきたわ。すごい音を立ててドアを開け、靴も揃えぬままズカズカと。昨日はストレッチ講習でいつもなら30分歩いていくのだけど、あまりの暑さで自転車にしたわ。グングンと風を切って進む自転車、頼りになるな。陽が照りつける酷暑の中、自転車で走る私の横をお年寄りが長袖に帽子で歩いている。「大丈夫なの?この時間に行かなきゃいけない用事なの?水分は摂ってるのかしら?緑茶はダメよ!麦茶に塩を入れてきたかしら?」と思いながら通過して行った。でもまだ日陰だと幾分涼しく、超真夏の蒸し暑さとはちょっと違うなぁと思ったりしたのでした。あの汗だくで帰ってきて、シャワーを浴びた後の爽快感はいいね!梅雨子はいなくなった。
おはようございます�!今日は5時半起き!息子ちゃんのお弁当には昨夜の余り物ブロッコリーや鱈天ぷらを詰め込んだだけです!!( • ̀ω•́ )✧ドヤ←お仕事運動会練習&準備などもありかなり激務な毎日なのですが精神的に満たされてるからなのかそんなに疲れてはおらずー寝
「地図を読めない男、話を聞かない男」(長女1歳) 困ったことがあった。 昔、地図を読めない女、話を聞かない男とかそんなタイトルの本が流行った。内容は読んでいないし、開いてもいないけれど、タイトルを聞いただけで一知半解してしまう感じの本だ。 そして、今回のタイトルらしきもので分かってしまうように、僕は地図も読めないし、話も聞かない。 地図を読めないといっても、全く読めないわけでもないし、読むというのをどのような基準にするかで変わってくるだろうし、この地図も山の高低差とか書いてある地図もあれば、さまざまな用途に合わせた地図もあるのだから、全ての地図が全く読めないというようなことになると何か違う。僕…
アクセサリーデコワンピこの一つ前の投稿のオーダーをいただいた分の際に、パターン違いで作...
この投稿をInstagramで見る mayu(@mayu_kaoonepi)がシェアした投稿
ブログの集客に困っている初心者必見!ブログとSNSの運営をセットでした方がいい理由5つ
現代において、ブログとSNSの両軸運用はもはや必須となっています。 ただ闇雲に実施するのではなく計画的にSNSを運用数することでSEOにたよならなくても購買につなげることができます。その方法を今回は記載しました。
買ってよかった、飽きずにずっと遊んでくれるなら、買ったかいあるよね。らキュー、いろんなのつくれるんだって。保険の見直しはこちら 『保険の見直し』転職しまして、…
ブログやインスタで毎日発信していると ある時 売上が爆増するタイミングがきます♡ その時に、【やってほしいこと3つ】お伝えしますね! 公認会計士&税理士×F…
久しぶりにアクセサリーデコワンピの投稿ですアクセサリーデコワンピオーダーありがとう...
この投稿をInstagramで見る mayu(@mayu_kaoonepi)がシェアした投稿
離乳食は食べていたけど幼児食に進んだら急に食べなくなった!!あるあるですね〜調理法を工夫しても全然ダメ…そんな時は!!【ピック】を使ってみてください!!大好き…
気温が高く、むし暑い日が続いていますね~園庭遊びの際などは水分補給やをこまめにとり、子どもたちの様子に気をつけて過ごしています今日は、こあら組さんがきゅうりの収穫をしていました!みんなで一生懸命育てたきゅうりの収穫を心待ちにしていた子どもたち収穫したきゅうりを見て触って、「ザラザラしてる!」「においがする」とお友達と感想を言い合っていましたお給食の時にみんなで食べると「おいしい!」とおかわりしている子もいましたよ~給食~冷しゃぶうどんれんこんとツナのサラダバナナ~おやつ~牛乳中華おこわ冷しゃぶうどん
昨日は新居の鍵を頂きに完成したおうちに行きました外構はまだなので、玄関までが坂がきついし...
この投稿をInstagramで見る おもちゃのいえ(@riex.mas0001)がシェアした投稿
優しい人は怖い理由5選と恐怖を感じた時の対処法【優しい人の見分け方】
優しい人が怖い。そんな風に言われることがありますが、なぜでしょうか?この記事では優しい人が怖い理由と、怖いと感じた時の対処法を書いていきます。
昨日は、久々にお風呂屋さんに行こうと思い、夕方まで、塾で自習してる優輝を、幸輝と一緒に車でお迎えに行って、そのままお風呂に向かいました夕方の明るいうちに入る露天風呂はサイコーで、本当にサッパリしました優輝と幸輝は男湯に行ってらっしゃいだし、自分一人でゆっくりと露天風呂に入れるので、お風呂屋さんでのひとときは大好きです乳ガンになった時に、全摘でもなく、ピッと3センチだけ切って、ガンを取り出して縫っただけで終わって良かったなぁ~と、お風呂屋さんでは本当に思います傷も、ひっかき傷程度にまで消えてますしで、満足満足~と思いながら、レストランに入って、晩御飯を食べました車で来てるから、ノンアルコールのドリンクメニューを見てたら、ノンアルコールのサングリアを見付けたので、今ってこんなのまで出てるのね、と注文しましたで...賞味期限2ヶ月前の酒が出てきたの😳☆
試験が終わりました。 ごめんなさい、今日はその報告のみです。 このブログでは、30代・40代のいろんな悩みを抱えている既婚女性に向けて、榎本尚子が、少しで…
こんにちは先日も編んでいた(記事はこちら→http://benten-botan.jugem.jp/?eid=2323)鍋敷き?花瓶敷を色以外で編みました。白が好きなので、白で編んじゃいました。爽やかな作品に仕上がりました。3枚並
昨日の「鎌倉殿の13人」。大きなトンカチを振り降ろす、八田和家。餅を丸めるのも上手い、畠山重忠。市原(八田)隼人。相変わらず語尾の時の喉の開きが全開で、フワ〜っと抜けていく。素敵ね。そして中川(畠山)大志。何をやるのも背筋ピーンと流し目で。素敵ね。暑いな。っていうか、熱いな。外に出たら熱くって笑っちゃった。今、6月、か。季節が前倒しでズレているのか、春と秋の期間がグッと短くなったのか、あの「カーディガンをちょっと羽織ってちょうどいいわね」黄金期間は無くなってしまうのか?嫌だな。我らの八田、畠山。
醸造所に困る!<ブリューワリーの支払い方法とアメリカのビール事情>
「IPAビールはおいしい」(長女1歳) 困ったことがあった。 僕はビールが好きだ。子供が生まれる前は毎日のように飲んでいた。妻の妊娠とともに少し遠慮して数日に一度くらいになり、糖尿病になってからは飲んでも一本くらいでやめるようになった。 アメリカのビールはおいしくないと勝手に思い込んでいた。なぜだろう。なぜか分からない。 ボストンに着いて適当に買ったビールがおいしかった。IPAビールと言われるビールは、ビール感が強くて、苦味が効いているのもあれば、香りが豊かなものもあって、ビール好きにはたまらないビールが何種類もあった。 お気に入りのビールができても、また別のお気に入りが生まれる。種類が豊富だ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)