こんにちは。荒木まち子です。 今回は私も参加させていただいている『ネットワークかみひこうきⅡ』のおしらせです♪ ネットワークかみひこうきⅡのHPはコチラ ☆今…
梅雨の日っぽい朝の気温は、最近の中では低い方だったが、窓を開ければ…瞬く間に、室内むしむし、ジメジメ床が、、、キタな、戻り梅雨そんな気分になったわ台風も近づいてきているし、気温は真夏日にならない中、湿度が高い日は、それはそれで身体にこたえるわ親も子も、体調管理しっかりしないとな...
https://www.city-osaka-ikuseikai.or.jp/r04sangiin.pdf?fbclid=IwAR2c4nALAa_SCPEx…
<お便り> ●ハルさんいつもお世話になっております。小学校の支援級でのおめめどうのメモで子どもたちとおめめメモで会話しながら過ごしています。担任の先生も追加の…
ラストコールでこちらにも♪ 株式会社 おめめどう です 明日から、ハルネットが始まります。 ハルネットとは、相談支援メーリングリスト、2004年の起業当時、1…
飛行機に乗ってひいおばあちゃんの法事に行く予定のあいぼん。飛行機対策は少しずつやっているが、本人に飛行機に乗ることを伝えると乗らない! 飛行機乗らない! あいぼんちゃんお留守番する!と言うよ。はぁ、、どうしようか。飛行機に乗って行けたら、あちらのショッピングモールでおもちゃ(メルちゃんなど)を買ってあげるとご褒美作戦にしようか。飛行機に乗ってもらわないと困るんだよ。うーん🤔。無事に飛行機に乗れるまで、乗ってからも緊張が走るわ、、、パニックになって飛行機に乗れなくて帰省出来ない場合もあり得ると、義理家に伝えておこう。その際は、飛行機代とホテル代がもったいないが、主人ひとりで行ってもらおう…飛行機…
発達障害児のお子さんとの遊び方が分からない、付き合いきれないという親御さんも多いですよね。「無理にがんばらなくてもいいですよ」という話です。
こんにちは 今日は午前中から月に1度のリウマチ 受診に出かけました。 いつものように採血💉などの検査、主治医の診察。 看護師さんの採血は上手で😅 ほとんど痛みを感じなかったです。 一昨日から右手首が痛かったのでロキソニンテープを貼っていました。 見た目もちょっと腫れてい...
2022年7月4日更新 ◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」 「統合失調症も発症すると立体視が出来なくなる」 病気として親戚筋にいる「統合失調症」と「自閉症」立体視しないと言う所は非常に似ていますが、 全く違う事があるのです。 それは、自閉症は生まれ落ちてからずーっと自閉症であり続ける事に対し、統合失調症は「正常な人」 として生まれ落ち成長し、そしてその途中で統合が壊れる病気になってしまうのです。 ですから、彼らは「正常な人が見る世界」と統合が壊れた後に「病気の時に見る世界」の両方を体験して いるのです。 この2者の違いは、この「正常」と「異常」両方体験をしているかしていないかであり、その差は非常に 大きな差なのです。 つづく 動画もみて..
厚生労働省の政策レポートをみると、 発達障害は「先天的なハンディキャップなので、ずっと発達しない」のではなく、発達のしかたに生まれつき凸凹がある障害です。人…
こんにちは! ワークショップが終わる時間に合わせて予約投稿しています。 今日は ワークショップにご参加いただきありがとうございました!皆様の 参考になれば嬉し…
おはようございます!今週も始まりましたねきのうおうちプールで遊び体力を使ったのが良かったのか 長男は21時~6時 次男は20時半~6時 そして三男は19時~6…
最近、トムに新しい問題行動のブームが起きつつある。 ブログに書くとますます強化されちゃいそうな気がするので書かないけど、結構メンタル削られる系。 なーんか、コ…
こんにちは!みなさんは【ソーマキューブ】というおもちゃを知っていますか?最近は脳トレ系のブロックやパズルのおもちゃがたくさん出ていますよね。ぴー助はそういったオモチャが大好きなのですが、今日はその中の1つ【ソーマキューブ】についてのお話です
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
2022/7/2 3才 New!どこまで出来る?お遊戯会『どこまで出来る?お遊戯会』冬本番。街はクリスマスカラーに彩られ、女優よろしきお洒落女子達が、冬の装い…
おはようございますー-- 朝方かな? 雨が降ったらしくて朝起きたら地面が濡れていて 恵みの雨だー- と思ったのもつかの間、すっかり晴れて地面も乾ききって…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
おはようございます。 今日は暑さがすこーしやわらいでます。 湿度は高いのでスッキリはしませんが。 ポツポツ雨も降ってきてます。 洗濯物、、部屋干しかなぁ。 長男は最近、急に落ちることや 激しくイライラすることが 減っていました。 薬の効果もあるかもしれませんが、 薬が切れた...
ご訪問ありがとうございます【境界域知能・自閉症スペクトラム】息子との日常を更新中家庭学習(療育)・栄養療法に興味あり無理のない範囲でゆるーくやってますプロフ…
※卵巾着※糸こんにゃくの明太あえ※チキンカツ※イカの天ぷら※プチトマト※ほうれん草と枝豆コーンの胡麻ドレサラダ※昆布の佃煮※揚げたウインナー※チキンバー※星の…
ご訪問ありがとうございます。 アメンバー申請される方へアメンバーは「発達障碍児育児をされていて、育児ブログを書いていらっしゃる」且つ「発達障碍のお子様が中学受…
暑い日々、あいぼんの送迎、熱中症予防に母も帽子を被りたい。このブログを長く読んでいる読者の方でしたらご想像がつくでしょう…そ、、母が帽子を被ることをあいぼんが許さないの…(涙)こだわりで、母の衣類や身につける物まで指定してくる。 ここのところ少し許容範囲が広がり、黒のズボンを履くことを許されるようになった。以前はピンクや白のスカートしか許されず、、 40超えた母は、親子療育の運動もスカート で参加していた…(先生に事情を話して)あいぼんが許してくれる帽子はないだろうか?ツバの大きめの帽子は断固拒否で、、あいぼんが今好きなキャラクター…ハギーワギーの帽子にした。被ることを許してもらえたよ!さすが…
7/4 10am ワークショップのプロモーションビデオ作って もらっちゃった!
こんにちは! いよいよ7月4日月曜日午前10時からブレインワークスの無料オンラインワークショップです! 数時間前まで コンピューターとノートパソコンと ズーム…
先日うちの息子が通う小学校でも授業参観がありました。我が家は、参加しませんでした。自閉症スペクトラムで軽度知的障がいがある4年生にとって、参観は見世物になってしまう可能性があり、本人が傷つくかもしれないと思ったからです。2.3時間目が授業参
先ほどはお見苦しい愚痴をすみませぬ。もう気分治りました!コメント、いいね、ありがとうございました♡ 『22年春アニメ感想』さぁ、やってきました。ヲタクの戯言で…
はじめまして 北海道在住、自閉症子育てママ【ゆきんこ】です 我が家の可愛い息子(6歳)は 【軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム】 息子との何気な…
私がTwitterを使わなくなった話・・届いたメッセージとは
Twitterを始めた理由。 先日、CBCドキュメンタリーについての記事を書いた後にふと思った事があります。 それは 忘れてはいけないような事はずっと発信し続けなければならないという事、そして今の時代であればそれらを拡散していく事も非常に重要な意味があるんだろうなあという事です。 当たり前な事なのでしょうが、私は少し忘れていたように思います 今日はその発信、拡散という事に関連して自身のTwitterの話をしたいと思います。 私はエテが受けた虐待や、そこから発生した不登校問題を世に知らせていきたいとブログを始めました。 エテという存在を世の中の人達に知ってもらいたいという思いからでした たくさん…
過剰修正法の事を書くって昨日言ったけど、今日は、もう眠くて限界です💦次回じっくりと書きますね。
俺は💦 眠いんだ🥱💤ごめんなさい。狐そばは旨いです
一日中雨でした。私は珍しく家から一歩も出ず。そうちゃんは、夫がデイまで送ってくれました。晩ごはんは、ゴーヤチャンプルーと冷製カボチャスープ。カボチャスープは手間ひまかけた分だけ美味しかった。けど、ほんとに飲むのはあっという間。費用対効果悪いわ~。同じ液体でも、かえってこっちの方がゆっくり味わって飲んだよ。アサヒの生ジョッキ缶。蓋がパカッと開いて、両手であっためると泡がこんもり。ジョッキで飲んでいるような感覚でした。美味しかったー。今週も頑張れそう。ところで台風のこと。えらく歩みがゆっくりで気を揉む。なぜかというと、水曜日~木曜日はそうちゃんの宿泊研修の予定があるのです。しかも場所は太平洋の海沿い。直撃で中止になると残念。こっからペース上げて、勢力弱まって温帯低気圧で火曜日に過ぎ去ってくれればいいのになー。雨の1日
こんばんワンコ今日はi会のレク教室にて金魚のキーホルダー作りに参加茶リンジャーも一緒に参加しました昨年も同じ先生の教室に参加したのですが今年はレベルアップして…
知的障害を持っている子たちに勉強を教えるときには、大きく分けて3つの視点が必要だと感じています。ひとつには、障害児専門の家庭教師の方々や特別支援教室の先生方がしてくれるようなハンディーに合わせた「教えたい内容の一部分だけに特化して、スローステップで教える」方法です。それには学習内容をよりシンプルにして、噛み砕いて提示する工夫が必要です。また「目で見えて、手で操作できる」教具を使って教えることも大切です。文字を大きくしたり、漢字にふりがなを打ったりして、学習しやすくすることも必要です。私が会ったことがある知的障害の子に関する印象は、人が好きで温和で素直ということです。ですから、できないことは恐がってしないけれど、できることは何度もやりたがり、褒められるといきいきとしてがんばります。ルールが易しいトランプやボ...小学生のつまずきと教え方3(知的ゆっくりさん)
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
最近、土日が雨の日だったらパパと子どもたちでカラオケに行くのが定番になりつつある。というのも次男がカラオケ大好きで1時間半ずっとマイクはなさーずです。 キッズルームが空いてたみたいで遊具もあって長男が遊具で遊んで次男がずっと歌ってたらしい。 「きらり」のP
みなさま今日も1日お疲れ様です こちらは今日から梅雨戻りで 天気は降ったり止んだりの予報でしたが雨は降らず 曇りでもうす暗い曇りから明るい曇りになり やけにジ…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
ご訪問ありがとうございます。 アメンバー申請される方へアメンバーは「発達障碍児育児をされていて、育児ブログを書いていらっしゃる」且つ「発達障碍のお子様が中学受…
今回は、発達に関係の無い話です。不快になる方も、いらっしゃるかもしれません。ご興味がない方は、どうかスルーして下さい。◆2020/06/07の記事を再投稿**…
今日はあれこれ用もありましたが隙間時間もありました 障子のはりかえをしました と言っても 1枚だけ 私は和室のベッドでねています このマンションを買ったとき…
【藤川理論】メガビタミン療法というトンデモ系ニセ医学に言及する医師のブログ
メガビタミン療法はトンデモ医学と考えられます。そもそも「メガビタミン」の定義とは何なのでしょうか?(院長ブログ) - 五本木クリニックメガビタミン療法という…
前話。プロローグ生まれた時から割と髪の毛がフサフサだったぬっくん。そのまま柔らかい髪が伸びると重力がないかのようにトサカになっていたので、特に心配はありませんでした。が、ついにコスモは消えて重力を感じ始めた前髪!!いらっしゃいアース!!すると段々と目にか
ある事件をきっかけに、専門の相談機関から犯罪被害者支援センターに支援が繋がった私。犯罪被害者支援カウンセリングの申し込みをしていて、会議で許可が降りたそうでカウンセリングが受けられることになった。 (実家のネコ、メロン)相談員さんがカウンセラーと日程調整をして下さり、初回のカウンセリング日時が決まった。行政が委託しているカウンセリングルームに、専門のカウンセリングを受けに行く。10回まで無料で受けられるそうで、とてもありがたい。専門機関、犯罪被害者支援センター、警察、カウンセラーが連携して私のために動いて下さっている。ありがたいけれど、、、 周りの動きに自分自身がついていけていない。これから1…
↓ 前回のお話【過去の自分と話をするという妄想にしばしお付き合いくださいませ🙇♀️】言ってる事はエラそうですが、この第11話は皆さんを褒めたい(勝手に)と思って書きました。(自分に対してだったら褒めるとか出来ん) 時には正論が通用しない事だってあるし正論に苦
まもなく始まる 「ぶっとび設定」の新選組アニメです。 最推し声優 豊永利行さんが演じられる「藤堂平助」は 隻眼 隻腕 隻脚で 新選組ただ一人の生き残り。 ……
こんにちはやっと暑さが落ち着きましたぁ〜そして、昨日のTHE MUSIC DAY(大文字だっけ)、録画はしないで、仕事が終わったあと、ゆるゆると観れるところだ…
夫が仕事で、トムとふたりの日曜日。 昨日の時点では猛暑なので引きこもり一択と思っていたけど、朝起きて予報を見ると曇りで気温29度。すこーしだけなら外で遊ばせて…
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学していますblogにご訪問いただきありがとうございます🥰 Thank…
6月21日火曜日、前日と同じように朝早くシカゴの領事館へ向かいましたが、案の定高速道路が渋滞してました。やっぱり前日の渋滞ナシ状態は、ジューンティーンスの振り替え休日だったからか~朝9時前に領事館に着いたら、やっぱりワタクシの他には誰もおらず。10時の開館までに5人位並んだかな。10時きっかりにドアが開き、手荷物はレントゲンでチェック、自分は金属探知機を通って手続き開始!まずは国籍喪失届の手続きを...
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・かりん(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色…
こんにちは😊 今日は午前中から実家にお手伝いに帰っていました。 母がほぼ一方的に喋っているのを聞いていました。😅笑 話し相手…じゃなくて、聞き役😊💦 でも楽しそうにしていたので良かったです。 愛犬も元気でした。🦮。 私が行くとほんとに喜ぶのです🦮😊 昨夜はバッ...
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
今日はりーちゃん一日塾、ダンナは仕事のため、ゆうくんと留守番です。ようやく土砂降りの雨で、地面が冷やされた感じします。今日からは一週間雨続きみたいなので、9月…
第一日曜日の10時からは班長会議…。28日の定例会で持ち帰った配布物を班長たちに配り、こんなことあったよーと報告します。 10時だけどさ、9時半過ぎに行って換…
毎日暑いですね、すっかり夏ですね🌻 先々月iroはコロナに感染していました。家の中でのマスクは絶対に着けてくれず、漏れなく私も感染しました。コロナ関係なくで…
今朝、末っ子(自閉症、高1、男子、てんかん持ち)超早起き☀️3時40分起床…時々変な時間に起きる事あってでも外が暗い時間は起きてても布団の中で動画観てたりして…
2022年7月3日更新 ◎「自閉症、アスペルガー症候群は立体視していない」 「統合失調症も発症すると立体視が出来なくなる」 そんな事もあってか、自閉症と統合失調症が間違えられて取り扱われる事が多いのです。 現場の精神科医にとって、患者が自閉症なのか統合失調症なのかはさほど重要ではありません。 重要なのは、患者の病気の症状を静め安定した生活を送らせる事が出来る様にする事です。 ただ、私の様になんとか自閉症のデータを集めたいと言う人間には「診断名・正規の診断」は重要です。 間違った情報は、子供達に間違った教育支援を与え、悪影響を与えてしまうからです。 医師の中にも、統合失調症と自閉症の混同について多数意見が出ています。 その一例が、こちらの論..
はじめまして 北海道在住、自閉症子育てママ【ゆきんこ】です 我が家の可愛い息子(6歳)は 【軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム】 息子との何気な…
何が気に入って、何を好んで、そんなに言うのか、言ってほしいのか、私には分からないけれど、言ってほしいなら、時間が許す限り…コミュニケーションであり、遊ぶただいまの口癖引き続き…まだ、『にっさんセリア』は強いながら、それに追いつきそうな言葉が、、、『なんだ』ちょっと強気に、語尾を上げずに、下がるトーンで…耳元で言えば、1番笑うもちろん、姫も言うから、私と姫の間にはただいま『なんだ』祭りこれがまた…いつま...
障害のある子とママがお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザーさとう加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
障害のある子とママがお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザーさとう加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
事の発端は、提出締め切りが7月1日17:00のレポート課題を7月1日の朝に発見したことです。私は思わず「え?コレ今日までやのに白紙やん!何しとん!自分の課題ぐらい自分で覚えときな!!なんでいつもいつも私に言われなやらへんねん!!!」と怒鳴り
【トンデモ栄養療法】薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法 藤川徳美 (著) レビュー
藤川徳美医師の著書に対するアマゾンレビュー(一部引用) 子どもに規定量を遥かに超えた量を与える危険 結論から言うと、本や先生のブログに忠実に実施しました…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーーある日のこ
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(9歳・小4)・たっくん(7歳・特別支援学校2年)・妹(5歳・保育園年長+週1療育)家事そっちのけで育児に奮闘中ですすいません先程…
片頭痛、抗えない眠気、怠さまで…お天気次第で生産性ゼロ、発達障害の私の気象病対策 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35028818/ 気圧や湿度の変化で体調悪化 私は、天気の変化で気圧や湿度などが変わると心身に大きな影響が出ます。片頭痛、抗えない眠気や怠さ、無気力、関節痛など。 幼いころのことは覚えていませんが、第二次性徴期に入って生理が来るようになるころにはすでに、天候によって調子が悪くなる感覚はありました。 天気の変化によって起こる不調のことを「気象病」と言うそうです。気象病はどちらかという..
こんにちは! ブレインワークスのプログラムに参加してくださっている方がオンラインワークショップのブログ記事を リブログしてくださいました! アメリカでは20年…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 もうすぐAmazonプライムデーですね。 去年のプライムデーではこんなものを買いました。 プロジェクター(買い替え) 次男用のタブレット(iPadがわり) Echo Dot(買い足し) 今年は何を買おうかな。 トイレに合いそう第4世代 Echo Dot Echo Dot は家中に設置済みで、もう置くとこないよね?って言ったら 妻「トイレにもほしい」 トイレか、そういえばトイレには無いな。でも必要か? 妻「思いついたことをリストに追加するのに便利」 ああ、妻は声で登録できるアレクサの「買い物リスト」「やることリスト」を普段使いにしているから、トイレにもあ…
【小学校入学前に身につけたい!学校生活が楽になる16のこと】支援学級・生活編
支援学級に6年在籍した長男が、小学校入学するまでに練習しておいて良かった、生活スキルを紹介します。 入学前に幼稚園の先生や、学校の先生にも聞いて実践したので、参考にしてみてください。 Contents
昨日デイのお世話になったハル。すごく暑かったので水遊びをしたそうですが、ハルは嫌がったそうです。嫌がるであろうことは分かっていましたが、水遊びを楽しめなかったことが残念に思えました。小さいときは水遊びが大好きで家でもプールで遊んだり、海や川にもよく遊びに行きました。楽しいことが一つずつ減っていくことが残念で仕方なく、昨日もそんな話をデイの方としていたのですが、その中で「いつまでも同じではないよね~」と言われ、確かにと改めて思いました。ハルは重度の知的障害で発達年齢的には幼児くらいなので、親もいつまでも「小さい子」として扱ってしまっているところがあります。特にハルの場合話せないので余計にその傾向が強かったように思います。いくら発達年齢が幼くても大人にはなるのです。16歳の男の子が水遊びを楽しめなくても当たり...大人になるということなのかな
わざわざその時間いや、1番リラックスしているのだから、頭だけ働かせるはあり寝る前のひととき、姫がまだリビングであれこれのルーティンをこなしている中、寝室で、ちび姫と頭を使う以前は、オリジナルしりとりで盛り上がっていた真ん中の文字をとる…まんなかしりとり、語尾の2文字目をとる…2文字前しりとり、ある特定のものにちなんだ…テーマしりとりなどなど最近は、そんなしりとりシリーズを脱して→やり尽くした感満載私が大...
おはようございます!今朝は次男の騒ぐ声で目を覚ましました「かして かして」と言ったり 泣き声のような声をあげたり 「ママに電話するよ!」と「泣くなら教室帰る?…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
予約したのは2021年10月のコロナ禍真っ只中。日本の旅行会社はツアーなど再開していなかったこともあり、今回はエクスペディアにしました!https://www.expedia.co.jp/とにかく安かった(笑)ま、時期が時期でしたので。安い航空券といったら、地球半周周りのあるので、さすがに経由地で日数を使いたくない!初めに予約したのが、韓国の航空会社「アシアナ航空」でした。日本を夕方出発ニューヨーク22時頃到着、、ちょっと移動が不安という時間帯でしたが、予約しました。年が明けた2022年3月、再びコロナ禍オミクロン。航空会社からフライトキャンセルの連絡が。。ここで困ったのが、エクスペディアってどこまでカスタマー対応してくれるのかっちゅうことですわ。前回の海外旅行(グアム)はJCBだったので、気軽に近くの店...準備編:旅行の予約
皆さま!まだ6月なのにこの暑さ、地球はどうなってしまうのか不安な毎日ですね!ムーです、同じ気持です!さて、タイトルにもあるように、8月にゆうゆと娘と旦那の4人でニューヨーク行ってきます!!わー、パチパチ👏これ言うと、お金とお暇があってよろしいですわね、と思われるかもしれませんが、暇なし貧乏です(笑)一度きりの人生、が私の口癖で、どうにか格安を見つけては毎年どこかしら旅行しております。でも、ニューヨークは別格!てか、コロナ禍(爆笑)きっかけは、娘が産まれた時に、旦那が「この子が12歳になったらニューヨーク行きたいなぁ」とつぶやいたことです。心のどこかに引っかかっていました。娘が成長になると、部活やらお友達と遊ぶやらで家族にべったりではなくなりました。あー、こうやって子どもと過ごす時間って自然...海外旅行〜8月にニューヨーク!!
え!もう1年経ってた?!浦島太郎状態が年々重篤化しております!ムーです、同じ気持です!国立障害者リハビリセンターのTwitterで、障害者の歯磨きについてわかりやすい説明動画を見つけましたのでご紹介です。私の子育て方針は、成功体験に重点を置いて幼少期から接してきたので、日常生活のルーチンを概ね嫌がることがありません。嫌と感じる場面があったとしても必要性がわかり我慢してくれます。先日、将来のことも考え、息子に電動歯ブラシを導入しました。まだ仕上げ歯磨きが必要な時期ですので親が磨いていますが、成長とともに自分で磨くことができるように誘導する予定です。電動歯ブラシを使い始めたことが成功体験となったのか、歯科医院での治療が落ち着いて受けれるようになりました。(今までは簀巻きにされてました)子どもの歯磨きに悩んでい...2022/07/03
おはようございます!昨夜は家事ほっぽり投げで寝まして、AM四時に目が覚めてお風呂にそっと入り、残った片づけしてテラスでのんびり髪を自然乾燥しております。昨夜は…
コレについて 明日書きますね。強度行動障害を消去して行くのに 最終的に、これしかないんじゃないのかな! って、tさんを療育して来て思います。 因みに! ゴーヤの入れ忘れたゴーヤチャンプルは ただの野菜炒めだよ あっ💦もうーー💢
「障害者手帳はあったほうがいい?」迷いの解決は、メリット・デメリットを知ることから。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd95917c39f4a482a903ef8045c8963f4c47fd66 子どもと向き合う日々をお過ごしの皆さま、お疲れ様です。外科医ちっちです。 私はよく「発達障害と診断されたけども、障害者手帳を持ったほうがいいのか?」と相談されます。発達障害の子どもが取得する可能性のある障害者手帳は2種類あります。「療育手帳」と「精神障害者保健福祉手帳」です。(※自治体によって呼び方は異なる) 今回は、子ども2人が精神障害者保..
対面式の勉強会が増えてきましたが、オンラン勉強会の良さもあります。
LADです。今日は、最高気温33度。少し過ごしやすかったと思ってしまいました。でも、連日30度越は、本当にきついです。冷房の効いた部屋にずっといるので、なんだ…
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ 発達育児に使える…
息子は改めて言うと、自閉症のグレーゾーンです。 治療前までは、家族以外ににほとんど興味を持っていませんでした。 が、時折、珍しく人をみてるなー、と思うと、ちょっと年上の女の子を見ていることが多かったです。 その時から、女好きなのかなぁー、と半信半疑でした。 が!! 治療を始めてから、それが顕著に出るようになりまして∑(゚Д゚) 保育園では、周りの子の顔を見るようになったそう…
自閉症児かっち:最近の放課後の過ごし方は??お友達作り中心です!!!!
足し算もこんなにできるように・・・ 軽度自閉症児かっち、通常学級を選んで本当に良かったと思っています。 翌日の授業の準備が大体できている 宿題もほぼ自力でできている 板書もだいぶ上手くなった 登下校の付き添いがほぼ必要なくなった 放課後に友達と遊ぶようになった 担任の先生も周りのお友達も、優しいから本当に感謝です!!!! おかげで色々な面で、大きく成長できたなと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク 放課後の過ごし方が変わった!! かっち(小学1年生)の学校の宿題は、 音読:教科書8ページくらいの文章 …
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
さぁ、やってきました。ヲタクの戯言です。興味ない方はすみません。定期的にコレやらないと私はだめなのです。仕事ストレスも育児ストレスも漫画とアニメと小説で昇華し…
長男が生きていたころ「リハビリテーション」という本に 文章をのせていただいたことがあります たしか募集があって 応募したんだと思います そんなことは うろ覚え…
こんばんワンコ今日は三男・ちびショッカーはお休みでショートステイから帰宅後、ひと休みして革細工教室へ向かいましたこうしてショートステイへ1人で往復しお休みの日…
髪を切る行為は今でも好きなわけではないのですが、美容院に行くのはとても楽しみなぬっくん!でも、それまでは美容院で切れた!と思えば、行っても切れなかったり・・・いろいろありました。忘れないように記録します。決して、「改善できます!」「こうすればいいよ!」とかア
こんにちは!コメントありがとうございますー!!だいぶん、お返事追いついてて今、とても自分的に嬉しい!当たり前って?昨日からのまだ返してないじゃないかっ!!って…
前から無農薬野菜を食べたいなーと思っていたのですが、値段が高いし、虫がなーと思って躊躇していたんです。青虫とかみつけたら飛び上がるほど苦手なので、、、でもいつもお世話になっている美容師さんが利用している宅配の無農薬野菜は虫がついていたこと一
前から無農薬野菜を食べたいなーと思っていたのですが、値段が高いし、虫がなーと思って躊躇していたんです。青虫とかみつけたら飛び上がるほど苦手なので、、、でもいつもお世話になっている美容師さんが利用している宅配の無農薬野菜は虫がついていたこと一
↓ 前回のお話【過去の自分と話をするという妄想にしばしお付き合いくださいませ🙇♀️】あれだけ信じられないと思っていたのに、先輩ママさん達の言ってた事は本当だった。 福祉における『インテーク(受理面接)』だったら寄り添う姿勢が大切だけど、過去の自分相手だと
失敗上等!ズボラ主婦が適当に取り組む”はじめての梅仕事”《準備編》
出典:イラストAC こちらのブログ☟で書きましたが、「食べるの大好き!料理は嫌い」なズボラ主婦である私が、今年…
肌磨き+素肌ひきしめ 大人のスクラブ洗顔料 イエスパ アクアフェイスポリッシャー 150g・2,090円 毎日暑いですね こちらはそんな今日この…
親の認識ができない発達障害を持つ子供!私は子供を信じてひたすら待ちました
発達障害を持つ子供が、親の認識ができないこどで具体的にどんなことで困ったのかお答えした記事です。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)