こんばんわんこここ何ヶ月前から調味料などは「果糖ぶどう糖液糖」が入ってないモノを選んでいるのですがそういえば昔は【醤油の入ってない緑色っぽいポン酢】があったの…
金曜日の下校お迎えに行ってから、双子をショートステイに送り込んで、ホントは恒例の女子会したかったんだけど、いつもの姐さん達がみんな忙しくてポシャってしまいましたの・・・。社長やってる姐さんは、業界の社長たちとの中華料理お食事会。色んな人のお世話する総務のスペシャリスト姐さんは「中国人帰ったと思ったらベトナム人の来日!」という、ちょっと面白い理由(笑)。他もまあそれぞれ、お忙しいと・・・(涙)。しゃー...
長男は昨夜 防災グッズの用意をしました学校で7月5日の大予言の話題になったそうで「僕は準備するよ!」と宣言して 「ランタン入れて 懐中電灯 水も入れて ティッ…
こんばんは^^ 今日は絵を描いたり、買い物に行ったりのんびり過ごしました。 スーパー特売で買ってきたパイナップルととうもろこしがイマイチで、金ドブでした😅笑←家族が男二人だからか口悪し、です😅笑 とうもろこしのほうは、甘くなかったから醤油を付けて焼き、 パイナップルはカ...
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
1学期が半分経つぐらいから、毎年起きるちび姫の変化があるそれは…同じ小学校でもない、部活も異なり、昨年のクラスが同じでもない、、、いわば、まだ知らない子とグンと仲良くなることたいてい5月終わりから6月初めにかけて、それまで聞いていた名前から新たな名前を聞くようになり、それが話したというそれまでも新しい友だちの名は聞いていたが、そのレベルから脱するかのように、一緒にいる、よく話す、めちゃくちゃ仲良く...
クマヒロのおへそを見たい自閉ちゃん〜かなり上級な奇行でして〜
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はクマヒロに対する自閉ちゃん奇行について書いていきます。 是非ご覧ください。 おへそ
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症14歳)の不穏モードがゆるく続いています。昨日の夜も大変でした。 長男と妻の被害 介助支援法! シーリングライトが、、、 睡眠時間の確保が難しい まとめ 長男と妻の被害 長男はiPadを投げつけられ頭にヒット、 妻も背中と後頭部を殴られました。 妻「パパーッ!」 書斎で仕事中に呼ばれて急いで駆けつけると、次男が興奮した様子で立っていました。 介助支援法! 殴りかかってくる腕をつかんで後ろに回り込み、抱きかかえながら床に寝かせて、ユラリユラリと揺れながら落ち着かせました。 しばらくすると、次男の体の力が抜けて、落ち着いて立ち上がらせることがで…
我が家の可愛い人を載せながらグループホームの期間限定の仕事の様子で学ぶ事(単なる私の感想です)L「ああああああ!」(卵割るの失敗した人)母80代娘60代にして…
こんにちは(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)いつもエイムワイの活動を応援してくださり本当にありがとうございますエイムワイ(eimuy) 神奈川県の障…
今日は本当に暑かった〜🥵外に出るだけで体力削られる季節が来ましたね☀️そんな中、家族でちょっとしたお出かけ。帰りにスーパーに寄って、子どもたちがあちこち行くか…
こんにちは昨夜あれだけ心配で寝れない寝れないと言っときながら気が付いたら0時半には寝ていたみのりですだって長男次男が珍しく2人ともぐっすり寝てくれたから🤭でも…
先日、恐ろしいニュースが入ってきて、学校が揺れている今、、、そんな時に、今朝の新聞には、不登校の子どもに給食を提供する記事があったそこには、子どもたちを学校に戻すことではなく、それぞれの『居場所』をつくること…とあった素直に良いなあと思った不登校の子どもたちに限らず、私たちにとって居場所があることは本当に大事だなと感じる居場所はその人その人で違うだろうけれど、場所になるところは『安心・安全』とその...
【Amazonせどり】苦戦した出品規制解除 初心者の私が最初に奮闘した実体験!
〜初心者せどらー奮闘記③〜 前回は、Amazonアカウント開設や、失敗談について書かせていただきました↓ [blogca
母が大病して、それから再発したりして、療養は続き通院しての日々、、、そんな日々になって変わったことは、今までなら咳ひとつ、疲れた~の一言などは自然にやり過ごしていたというか、それは誰にでもあるものでといった感覚が薄れたこと何かの影響かな何か新たに…もしかして…なんてついつい何かしら病に結びついて考えることが増えた仕方ないかもしれないけれど、1年365日ずっと考えては疲れてしまうのはわかっていながらあ...
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
https://www.youtube.com/watch?v=SnGta2QdJ2g自閉症スペクトラム障害(ASD、自閉症)は、人と話したり遊んだりするのが苦手だったり、特定のことにとても強いこだわりがあったりする特徴を持つ、発達の障害です。この障害は脳の中で情報がうまくやりとりされな...
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&…
ハルネット100期までは続けたいんです。なので「メーリングリスト」というスタイルがなくなって欲しくないんですよね〜。 匿名でできるサイトが少ないので、ここが止…
3けたの数②出来ること出来ないとこ。小2一学期算数17 自閉症育児支援級
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から…
本日のブログは コメント返信(短い)と 映画の感想 と これの3つです トーサンと次男 アラームをつかいませんが適当な時間に起きられます 私もたいてい起き…
(雑談)「『父と僕の終わらない歌』をみてきました」「呉にも『国宝』くるらしい」
本日のブログはコメント返信(短い)と これと もう1つ トーサンの愚痴ブログの計3つでございます 私 スケジュールはアナログに 紙のスケジュール帳です…
重度知的障害児のトイレトレーニング|4年ぶりの成功!?
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
嚥下機能検査2 消えたプリン
【努力は本人次第】でも支払いは親、ってやつですよね?
面会にて・・・意思表示の変化
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
ブログに母の遺言をさがして
延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ
“優しすぎる声かけ”が心を閉じるスイッチな我が家。
判定員 vs 無言の娘 ~そして誰もしゃべらなかった~
ワイルドだっただろぉ~
嚥下機能検査までにやったこと
三男、チャレンジタッチに取り憑かれる
長男、治療抵抗性統合失調症になる③
コメント欄で返信できないので本文中で返信させていただいています よるのかぜさんへ少し前のブログへのコメントへの返信ですが無事ここをみてくださるかしら 私的に…
【発達障害の子】季節の変わり目に「イライラ」が増えるのはワケがあります。療育アドバイザーに聞きました https://news.yahoo.co.jp/articles/83d3001f2de9784bf02c720c95fbff5e3ac4ee72?page=1 季節の変わり目に発達障害の子どもの「イライラ」が増える理由 梅雨どきは発達障害のお子さんの機嫌の悪さの相談が学校の先生や保護者から寄せられることが増える時期です。実際、私もこの時期の発達障害のお子さんを見ていると、イライラやぐずぐずする子が増える印象があります。ひとことで季節の代わり目ということで片づけるのは簡単で..
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月26~28日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
暑がりな、あいぼん。お出掛けの暑さ対策に氷タオルで瞬時に冷却×長時間キープ ヒヤシーナを購入した。【特典付き】冷感タオル クールタオル 氷嚢 氷のう ケース付き ケース 冷却タオル アイスタオル 暑さ対策 涼感 ひんやり スポーツ アウトドア ライフオンプロダクツ LCACL002【ポイント10倍 送料無料】[ Life on Products 氷タオルで瞬時に冷却×長時間キープ ヒヤシーナ ] 楽天で購入 氷嚢に水で濡らしたタオルを巻きつけて使用する。タオルは冷んやりして気持ちいい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 【子供専用・超スリム型…
自閉症ゲノム変異を網羅したモデル細胞コレクション作製、研究の新ツール−神戸大ほか https://www.qlifepro.com/news/20250703/asd-18.html 自閉症研究、課題の一つはバイオリソースの不足 神戸大学は6月12日、「次世代染色体工学」と呼ばれる新しいゲノム操作法を確立し、自閉症の原因となるあらゆるゲノム変異の細胞モデルを作製することに成功したと発表した。この研究は、同大大学院医学研究科の野村淳学内講師(現:客員准教授)、内匠透教授(現:特命教授)らの国際共同研究グループによるもの。研究成果は、「Cell Genomics」に掲載されている。 ..
朝送っていったら玄関先で七夕かざりの短冊つけしていた七夕かざりは毎年恒例今年の息子の短冊はかゆいのがなくなりますようにみたいなやつだったまーそうだよねこの時期アトピーでかゆかゆみた瞬間無理だなていってしまったあはは
小2 1学期 支援級クラスメイトとの相性トラブルと実施した対策
お久しぶりです‼️あっというまに7月に入り、1学期ももうすぐ終わり、、、母ちゃんとうちの子の学校生活はというと、、大炎上しとります何に悩まされているかといいま…
ご訪問頂きありがとうございますこのテーマのブログは三女『りらたんさん』について書いています2012年夏生まれ歳の離れたお姉ちゃん'sに甘やかされ、ワガ…
シシオ2018年夏生まれR7年度 小学1年生(情緒級)2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100精神福祉手帳2級内服薬…
いつの間にか7月になってるのね。やばい。やりたいことが全然進んでない。いよいよ自転車操業になってきたぞ。土日で整理しようっと。今日の午前は市役所で会議。そのあと4つの課を挨拶回り。ランチ挟んで、書類渡しに社協へ。事務所戻って職員の会議に少し参加。社協行って会議。つまり1日中しゃべってた。こんな日もある。相談員ですから。働くことで心の傷と向き合わずに済んでる部分もあって。この防御反応は、いい風に言えば「昇華」、悪く言えば「自傷」ど言えるかもね、なんて客観的に思う。夕方の会議の参加者で、そうちゃんの小さい頃を知っていてくれる参加者がいた。その方と帰りに少し思い出。ショートステイの時に流しそうめんしたり、水遊びやってましたね。そうちゃん、可愛かったです。ああそんな会話だけで、キュンと切なくなる。もうちょっと強く...7月!?
うつ病と炎症に相関はあるか? 5万人以上を対象に調査 海外チームが発表 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20250703_027?utm_source=dnews&utm_medium=article&utm_campaign=contentsmatch1 米マサチューセッツ総合病院や英ブリストル大学などに所属する研究者らが発表した論文「Role of inflammation in depressive and anxiety disorders, affect, a..
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
なんであの人は垢抜けて見えるんだろう?観察して気づいた「肌見せの法則」
「なんかこの人、おしゃれだなぁ」って思う人って、 服が高そうとか、派手とかじゃないのに、 なぜか垢抜けて見えるんですよね🧐✨なんで?って思って、しばらく観…
こんばんは皆さんは今、話題になっている7月5日の噂信じる?信じない?と聞いていながら自分はどちらなのか分からないけどただ言えるのは予知夢は絶対にあると思うとい…
こんばんは2022年のお正月に、ジャにのちゃんねるでみんなで食べていた、あの白トリュフの塩パン。その、トリュフベーカリーさんが、拠点を東京から、こちらに移しま…
業務スーパー/料理の格上げ!フライドレッドオニオンで、激うま玉ねぎスープ
今日も、暑かったですね〜💦ゲリラ豪雨のあと、むしっと暑い🥵 小学生の登下校が、本当心配です🤔私は学校にお迎えに行くのですが、近所の子乗せたいくらいです(色々…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
長男の期末テストが終わりましたしばらく勉強しないだろうなーと思っていると テストの終わった夜も机に向かっています夫に長男が勉強していると教えると「本当に地震が…
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第390話。ある意味、見切りをつけた感じですねぇmoroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。
こんにちは^^ 一昨日、昨日は義母や実家の用事、 今日は、絵描きクラブの絵を企業さんのアトリエで飾っていただけるので搬入に行ってきました^^ なかなか忙しかった三日間です。😅 今実家に滞在している大阪の伯母の体調が数日前少し悪かったので、昨日は母の受診と合わせて、かかりつ...
https://www.youtube.com/watch?v=Ys8kX9ViqGY「ちょっと時間が経つのが早すぎる」「気づくと約束の時間を過ぎていた」。こうした経験は誰にでもありますが、ADHD(注意欠如・多動症)や自閉症の人では、ほぼ毎日のように起こり、生活に大きな支障をきたす...
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
夜に再度聞くVoicy
Voicyで "ながら聞き″ すき間時間がちょっと豊かに
g13 コミュ力について
【決定版】うつ病と向き合うあなたへ。当事者・家族・援助者に現役の精神科医がおすすめする書籍23選
今晩、Voicy生放送回です(2025年2月)
VOICY OF THE YEAR「2024年 年間 子育て編」で入賞しました
Voicyで人気チャンネルランキングに選ばれました
【QOL向上】1年以上使い続けてわかった!Voicyを活用した「ながら学習」のコツ
今朝は、ラジオでインプット
〝大切な人とのこれから〟を改めて考えさせられる「 いっしょの時間 」
つまらない家事の時間が楽しくなる! 生活に欠かせなくなったvoicy
#116&#117悩む投薬①②全体の再生回数が2万回超え。ありがとうございます。voicy
私の好きな朝ドラ♩好きな脚本家は岡田惠和さん!
本との出会いから進化して
音声で伝えるということ
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
【追記】息子のトラウマと家族の成長
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
子会社化されるけど買いたい株
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)