今回は伯方ビーチに隣接する施設『ドルフィンパークしまなみ』でキャンプをしました 生口島を出たところで三男がお昼寝 チェックインまで1時間あったので 桜の名所 …
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
<だいたい伝票番号>2016年度が、20682017年度が、23502018年度が、31332019年度が、30762020年度が、33102021年度が、3…
【息子との暮し】桜は満開なのに~季節の変わり目に服を選ぶって、こんなに難しい…
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
そして、4月5日(火)は、福井駅前でお話します 昨日、ツールもお届けいたしました。 2025年度、視覚的な「合理的配慮」がある、暮らしをしてみませんか? 午…
明日は、 4月1日(火)「防災について考える」夜のオンライン https://omemedo.ocnk.net/product/1088 4月1日(火)「防災…
鉄格子も強化ガラスもない…強度行動障害の人が働く会社が大切にする「自己決定」 密着取材でわかったこと https://www.tokyo-np.co.jp/article/395129 支援が必要な「強度行動障害」がある人たちが働く古本のネット販売事業を手がける会社が、東京・八王子にある。社員(支援員)の助けを借りながら、本の収集や発送などの作業をできる範囲で担う。本に囲まれた環境の中で他害行為は確実に減っている。どんな会社なのか。了解を得て、メディアとして初の密着取材に臨んだ。 ◆壁一面に広がる古本の「海」…ここが仕事場 八王子の住宅街の一角。空き家だった建物に控..
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
春休みのお家時間。テラニウムキット作りをした。 キットの材料。 説明書を見ながら作っていく。 完成! 光の色が変わってきれい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 テラリウムキット ユニコーンミニチュアキット メイキングトイ 手作りキット 工作キット 自由研究キット 子供 女の子 小学生 人気 クリスマス プレゼント 楽天で購入 【公式】 カラリノ 世界に一つ オリジナル キーホルダー オーナメント プレゼント 工作 工作キット 知育玩具 おもちゃ 知育 女の子 男の子 モンテッソーリ 7歳 8歳 9歳 10歳 子供 手作り キット 手作り…
【積み重ねたことが、自信になる】本当にいろんなことがあったよねって振り返って、そんな中でもよくここまでたどり着いたよね、と確認しあった時間でした。 想いが伝…
【わたしのアイデンティティ】子どもの付属物ではない自分、障害児育児
わたしをあらわす言葉は「障害のある子どもを育てる親」だけではない、当たり前の気づきの前に立っている っておはなしです。
夢が叶うか不安、叶わなかったときどうしたらいいのか 菊池風磨の響く言葉その2
閉校になる中学校での菊池風磨くんの授業で響いた言葉を紹介します 菊池風磨くんの響く言葉 その1 今日は、その2 夢について 夢が叶うか不安 叶わなか…
昨日とはうって変わって、良い天気☀️さすが晴れ男の次男殿👍では、2週連続の海岸コースです江ノ島さん⛩️こんにちわ〜スケボー🛹パークで、イベントやってますね。小…
春休みに島旅をしたいなぁと思ったのは インスタでしまなみ海道の真ん中にある生口島の未来心の丘を見たからでした家族で行くことができて良かったです大小様々な大理石…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
こんばんわんこ今日は父さんと2人で義実家の墓参りに。3月も終わりなので、少し早い花見でも出来るかな?とアムロも一緒にキャリーに乗せて出かけたのですが……なんと…
こんばんは今日は、両親と妹夫婦と一緒に日帰りプチ旅行でしたあと少しで、コストコが出来ると中部横断道が激混みになっちゃうと思うので、今のうちに…下部温泉の丸一食…
今日は、ネコカフェ、エキゾチックアニマルカフェに続き、ドッグカフェというお店がオープンしたので、りりかを連れて行きたくてパパと三人で行ってきました。りりかはこ…
1月から。お弁当を作ること自体が面倒で(笑)結構な頻度で手抜きをさせてもらったので、作ったときはなるべく海苔文字をやってあげます。 息子的には喜んでくれている…
こんばんは 今日もねすごーーーく嬉しい出来事がありました 旦那さんも今日は仕事だしお昼から子供達を連れてドライブに行こうと思い玄関に行き 次男は自分で靴が履…
桜がやっと咲き出してみれば、寒の戻り冷たい風が吹いて、思わず『寒い』なんてつぶやいてしまう3月も終わり明後日には4月となるのに、こんな気候だったかなと思いながら、もはやいつもがわからなくなる寒がりな私がまた冬の装いに戻りながら、さすがにダウンだけは着ないぐらいであり、重ね着は否めない、、、もう、暖かくなるならそのままであってと願わずにはいられなくなるそんな寒の戻りの週末を経れば、明日からの週は新たな...
完全なる気持ちが大波乱春休み、それはあるあるな出来事なのだろうが、今年は特に…キツイ先生方の異動がわかる春休み、まさかのまさかは今までもあったけれど、今年は、『まさか』が大きすぎた時々、春休み間近になると匂わせモードを出す先生もいるけれど→実際は匂わせてないにしても子どもは敏感それが当たるか当たらないかは微妙であるが、全くそんなこと考えもなかった先生が…となるとショックは大きい大好きな先生、ちび姫に...
こんばんは^^ 今日の朝練。☺️ トリミングが好きになったワンコさん。 ルイくん。 …(^。^) 描いていてどれがどの線か途中でわからなくなってしまった(^。^)💦 今夜は、フィギュアスケート世界選手権の放送があるので、ネットニュースとかYouTubeとか見ないようにして...
今日は、ものすごーーーく久々にカイとQueen Victoria マーケットに行ってきました。 毎週日曜日は大体、地元のサンデーマーケットかファーマーズマーケ…
自閉症に胎児期の化学物質BPAの暴露が原因、関係とは?
【発達障害】ついに自分でも気が付いた~自閉症(ASD)とADHD~
【自閉症児】校外学習へ行く
【自閉症児】他害対策にサッカーの脛当てを導入
【自閉症児】目触りブームが終わってた
【自閉症児】絵カードタイマーでお菓子を数分待てるようになる
【自閉症児】動物園に行くも20分で出てきてしまう
【自閉症児】保護帽を川に投げ込む
【自閉症児】目触りブームがまた来る
【自閉症児】スポーツ大会に参加する
【自閉症児】他害対策でアームカードを購入
【自閉症児】1日のスケジュール表
【自閉症児】学校からの持ち帰り
【牛乳バック小屋】撤去完了!今までありがとう
【自閉症児】成田空港で飛行機を見る
シャツ嫌いの息子 入学式服装〜No more ピカチュウTシャツ〜
筆者: スリッパです自閉スペクトラム症?6歳年長の息子についての日記を書いています。今までの経緯はこちらから当日の朝まで、ピカチュウTシャツで出席するか、ヒ…
目的は「ひらがな」じゃなくて「住所」を書くこと—特別支援教育で大事な「何のため」という問い https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f59a97897266f900bc32dc4b3c46c8baf2bfc8 今月のおはなし 「なんのために」を常にこころに持っておこう こんにちは。平熱です。 ごく稀に「たいら あつし」と読まれることもありますが、「へいねつ」です。 いきなり鋭角の質問を170kmの直球で放り込みますが、教員採用試験の合格を目指すみなさんは「なんのために」教員になりたいんですか? 面接試験の対策がしたいわけ..
本日3月30日日曜日。先週は春通り越して初夏か?ってくらい暖かくなったのですが、週末また気温が爆下がりしまして、雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうなんて歌みたいな予報が出ておりましたが、朝起きてもやっぱり雨でした。去年の秋に掘り返して、地下室に置いておいたカラーリリーの球根(★)も、春を感じて芽を出してます。10月に地下室に入れて以来水をやってません。冬の間休眠して、暖かくなってきたので目を覚まし...
全ママにオススメしたい⭐︎ワークマン新発売『軽量3レイヤーポケットマザーズリュック』をレビュー
軽量3レイヤーポケットマザーズリュックワークマンの2025年3月新発売のマザーズリュックですカラーはカーキを選びました光の加減で、私はブラウンに感じますカラ…
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩んで…
L「クレープです♪」今週末もクレープのリクエストで真っ黒ジュースを飲んだ我が家ですLは久々に月一での週末プログラムに参加Lが選んだ本日は公園でランチを食べてM…
こんにちは いきなりだけどもうなんだろうね 私が、がんになった時お義母さんから 『〇〇さんも、がんだったみたいけどもうね、ガンも消えてなくなって主治医の先生…
【国語】①表90点 裏85点②表70点 裏95点③表85点 裏95点④70点(裏無し)⑤漢字50問100点漢字を最後まで頑張りました漢字50問はずっと100点…
昼食の冷たい肉蕎麦を食べた後、米沢駅に立ち寄ると、ちょうど東京行きの山形新幹線が来ました! その後は、恒例の!秘境駅の峠駅へ! 今年は、やはり雪が多い! ここ…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。三男の在籍している特別支援学級は有り難いことに旗振り…
今日のランチは米沢で、冷たい肉そばたべてます。開店と同時に入店!☺️そのために深夜に出発したんだよね
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
東京都特別支援教育推進計画(第二期)第三次実施計画【概要】 〜共生社会の実現に向けた特別支援教育の推進〜 https://www.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tosei/20250328_24_02 計画の全文はこちらからご確認いただけます ホームページURL https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/special_needs_school/practice_plan 2_3 ******************* pdfファイルなので、内容は省略います。
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
近年、「子どもの眠り」に関心が高まっています。とくに発達障害のひとつである自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもたちは、「寝つきが悪い」「夜中に何度も目を覚ます」「朝起きられない」といった問題を抱えやすく、それが学習や感情、家族の生活全体にまで影響していることが指摘されています。ところ...
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1) ブログご覧くださりありがとうございます 春休み3日目、帰省中です。 70才まで…
(雑談)「ファーストキス」「トーサンが壊した」「書道展」「朝ドラ」「柑橘」
きのうは 一人で 映画をみにいきました 朝 掃除機の先を つけるところが壊れて そもそも この掃除機を使うのは ほぼトーサンで(私はモップと 縦型掃除機でど…
コメント欄で返信できないので本文中で返信させていただいています バンビーナさんへわあああ おめでとうございます!たのしみですね! すてきすてきそれは行かれな…
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます 検査 今週は両親…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
アレンは、ぷっくりとしたほっぺたのそれはそれは可愛いお子さんでした。 短音の練習をしていましたが、すんなり出すことがとても難しく、顔を真っ赤にして頑張って音を出していた表情を今でも思い出すことができます。 お菓子やシャボン玉の好きなお子さんでした。 特に、マザーズという会社のサーカスアニマルというピンクと白でコーティングされているクッキーが好きで、アレンのお母さんがそれらを丁寧に小さく割って他のお菓子と共に、容器いっぱいに用意されていました。 このクッキー欲しさに、アレンのお母さんが教えていた”もっと”の手話を真ん丸の目でじっと私を見ながら繰り返していました。 なかなか激しいピンク色でかなり甘…
2、3月の外食いろいろ。映画の後、スープランチ。 精神科の後にガストでモーニングをランチ代わりに。 カウンセリングの後、天ぷらうどん。 発表会の後、あいぼんと食堂で。 裁判の後、カレー。 裁判の前、スタバで。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 五島軒 公式 函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット 1日100セット限定 送料無料 ネコポス便 お試し 楽天で購入 【最大半額タイムセール!12日10:00迄 1,000円ポッキリ!】カレー レトルト【3種から選べる 北海道極旨スパイシー.スープカレー2食.】レトルトカレー スパイス スパイスカレ…
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
一区切りの子育て
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「俯瞰力」を持てば無敵!
今日は冬の寒さ
お出かけ お花見@中目黒
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)