こんにちは昨日は長女がお昼の1時から夜の11時まで塾をはしごだったのでその前にランチに行きたいと言うので行ってきましたケチ旦那さんが日勤で家にいなかったから行…
今日から新年度ですね〓明るい気持ちで良いスタートが切れることを願っています〓それでも環境の変化にストレスは付きものです。不安な気持ちは一人で抱え込まず、ぜひ誰かにお話ししてくださいね。 4月のおしゃべりサロンのご案内です。
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
選んでいただきました⤵ Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは〜。最近、三男が自転車に乗れるようになったので近所のス…
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(中1)・たっくん(特別支援学校、小5)・妹(小3)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメント投稿される方はご一読下さい『当ブ…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩…
私がこの言葉を使う時は、姫のことぐらい今は以前より力をためて…とか、気合を入れて…とか、伝えよう伝えようとの気持ちに自分がドキドキすることはなくなったただ話すことは良いのだが、聞いた相手の気持ちをくむことがより大きくなったというのは、ずっと賀状のやりとりでの交流だった学生時代の友だちに、賀状をやめて気楽な連絡手段に換えたら、かえって身近になり話が盛り上がって会うことに仲良しの友だち、皆働いていたり、...
20年以上摂食障害を患った私と、現在同じ疾患に悩まされている方の体験談を元にしたフィクションです。普段は自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月27日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
近年、自閉スペクトラム症(ASD)についての研究がオンラインで盛んに行われています。オンライン調査は多くの人々から短時間で情報を収集できる利点がありますが、一方で自己申告だけに依存するため、診断の正確さや現実世界との関連性について疑問が指摘されています。今回、新たな研究で、専門家が診断したA...
私が動きやすいのは 月曜日か金曜日(火曜日 水曜日は 仕事が休みにくく 絶望的) 月曜日は生協の日なんで 遊ぶと 夕方ばたばたするし翌日は激務だったりするんで…
お肉が食べたいねということで、ステーキガストへ。あいぼんには、クーポンの画像を見せて予告しておいた。一番はじめに、キッズプレートが提供された。パンケーキ? 頼んだのは、ごはんとポテトとハンバーグのセットだったはず。店員さんと共に注文履歴を確認すると、ハンバーグプレートであっていた。交換しますね!とパンケーキを引き下げられ自分のじゃないの?と怪訝そうなあいぼん。あいぼんに、パンケーキでも良いか聞くとうん!というのでパンケーキをいただいた。チョコペンでお絵描きして食べていた。家族が頼んだステーキ、ハンバーグなど。 久しぶりのステーキガスト、焼きたてジュージュー🎵美味しかった。ごちそうさまでした。 …
数字を覚えられないADHDな私と、 数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話
【数字を覚えられないADHDな私と、数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話】毎年この日に投稿しています私、数字が覚えられないんです。どのくらい覚えられないか…
せとうち島旅の最後は大島へ 亀老山山頂にある亀老山展望台へ向かいました駐車場のそばには亀の石像がありましたゼニガメを飼っていたこともあるので ちょっぴり嬉しか…
こんばんわんこ今日は実家の片付けに。昨日とは打って変わって良い天気……ではあるけれど、ほんの少し肌寒かった天気良いんだけど微妙に寒いんだよねだからか窓全開での…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
これは、実話をもとにした話。 小学校高学年くらいの子供の話。 一言で言って素行が悪い。暴れるし、殴るし、投げるし、駄々こねてるし。初対面で腹パンされたし。こ…
ご訪問ありがとうございます子供たちのこと、自分のこと、日常生活を書いています 次男特別支援学校小学部6年重度知的障害・自閉症スペクトラム長男中学1年生・情緒支…
皆様、こんにちは。ここ数日、何だか胃の調子が悪い母ちゃんです。飲み過ぎかストレスか…。さて、本題。夢の中で気絶したよ。と、ユウト君。何それ??夢の中で気絶する…
こんにちは🌈生きてます生きてます!!!忙しかったりやる気が出なかったりでブログ放置でした。毎日更新してる人たちってどういう生活してるんだろう。私は不器用で要領…
薬飲ませたい
多動傾向の人が見つけた最強の武器:脳内の思考を“全部書き出す”習慣
不器用・落ち着きが無い・癇癪持ちに関わらず、本格スイーツ作りを楽しむじゃんぼアップルパイ
【発達課題】微細運動~手先の感覚を鍛え・成長サポート~絞りクッキーで楽しく生活スキルをサポート
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始めている選択
イメチェン!娘が一度はやってみたかった事。
【障がい者家族】親の高齢化・生活不安を解消する方法/辛くない汁なし担々麵&トマトの冷やしおでん風
不注意・多動・衝動/集中力が無いことを前向きにまろやかにしていく極み~ミルクレープ編~
4歳ADHD児 保育園に入園できた!
多動なADHDっ子。集団生活ができてるか担任に聞いてみた
意見が合わなくても敵対するべからず
支援者との意見の食い違いにモヤモヤ
好奇心を育てると保育園に着かない件
うちの子ADHDですか?保育園に聞いてみる
2つの特性があると厄介です(汗)
筆者: スリッパです自閉症スペクトラム症疑いで評価中の6歳年長の息子についての日記を書いています。今までの経緯はこちらからいよいよ、今年度も終わり・・・!い…
こんにちは 昨日はたくさんのコメントを頂き本当にありがとうございました🥹🙏 2人の最近の成長を我が子のように喜んで頂き凄く凄く嬉しかったです🥹 障がい児育児…
昨日、雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかったと書きましたが、午後には雪に変わっっちゃってました・・・と言っても積雪5cmくらい。はんぺんにすら至らなかった。ジャックとダンナがサクッと除雪してくれました。日曜日で良かった。まああのまま春になるとは思ってなかったけどね。だからまだギリ騙されてませんぜ。北国の春はまだまだ先のようです。白樺~~~♪今週は火・水曜日に雨と雪のどっちかが降るらしいです。お出かけ...
こんにちは。ルカノア南幌教室です。今日はAちゃん・Bくんが来ておりおやつを作っていました。これでポップコーンを作るよーと2人に伝えると2人とも凄く嬉しそうに「…
続き 6年になった時、定期的にやっていた発達検査で彼の言語面が正常範囲になった、とお母さんはとても喜んで、晴れ晴れした顔で報告してくれた。 学力よりなにより言語理解が通常の域になることを切望していたのだ。 しかし、検査で言語面が年齢相応と出ても、お母さんの長男君に対するもどかしさがきれいさっぱりと払拭されたわけでなかった。 微妙なニュアンスとか言外に込められている相手の気持ちとかはやはり、読み取りにくかった。たとえば、勉強などは弟君よりはるかに出来るのに、彼は兄という意味、立場が分からないようで、兄としてのプライドはなかった。 弟君の指示、上から目線の物言いに唯々諾々として彼が従っているのを見…
こんにちは(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)最近お取り寄せしている無農薬野菜(と おやつ)が土曜日にまた届きました私はこちらの農家さん(めぐるはたけ自然…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
【息子との暮し】桜は満開なのに~季節の変わり目に服を選ぶって、こんなに難しい…
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
春休みのお家時間。テラニウムキット作りをした。 キットの材料。 説明書を見ながら作っていく。 完成! 光の色が変わってきれい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 テラリウムキット ユニコーンミニチュアキット メイキングトイ 手作りキット 工作キット 自由研究キット 子供 女の子 小学生 人気 クリスマス プレゼント 楽天で購入 【公式】 カラリノ 世界に一つ オリジナル キーホルダー オーナメント プレゼント 工作 工作キット 知育玩具 おもちゃ 知育 女の子 男の子 モンテッソーリ 7歳 8歳 9歳 10歳 子供 手作り キット 手作り…
米メイン州オックスフォード消防救助局では、自閉スペクトラム症の人々との関わりをできる限り不安やストレスの少ないものにしたいと考えています。同局は装備を開始した「自閉症キット」を紹介しました。消防署長のアシュリー・ワックス=アームストロングはこう言います。「自閉スペクトラム症の方々...
4月1日の壁/平日の年度切り替わりで、保育園から学童へ/大変なこと
いよいよ明日から、新年度保育園に行くのも今日が最後担任の先生へ、娘が描いたカードのお手紙と、写真をプレゼントするつもりです平日の年度変わりの年はキツイ色々ネッ…
【積み重ねたことが、自信になる】本当にいろんなことがあったよねって振り返って、そんな中でもよくここまでたどり着いたよね、と確認しあった時間でした。 想いが伝…
とても辛いだろう 命を削り生命を賭け死が近づいても さらに頑張り、体が限界で震えても 今度は心も消費して行く 逃げたくても逃げれず我慢してそれでも、投げ捨てない あなたは、本当に愚か者だろう 人生が擦り減ってるのに!これを素敵だと思う俺も 世間も、本当は狂っているのだろう 子殺し、一家心中の人殺しが 美徳とされる世の中で必死になって生きてきっと来ないだろうが 宗教も政治もが いつか、皆んなで協力して助けてくれる世の中になったら、子供だって増え 生きやすいだろうな 子供は世界の宝だなんて、よく言うよ こんな世界で生きていくなら 子供を殺したくなる気持ちも、一緒に死ぬ事を考える事も経験して強くなる…
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
牛乳パックで幼児用の平均台を手作りしよう!期待できる効果は!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
いびき報告は要らねぇよってこと。
木村沙織の母としての素顔:2歳長男との愛らしい瞬間
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
雨の日の家遊び
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)