Louis Pgnac Pinot Noir Bourgogne 2019 フランス ブルゴーニュ
Ch. Grand Pascaud Bordeaux Supérieur シャトー・グラン・パスコー 2020 フランス ボルドー
久し振りに友人夫妻と共に
Comte de Marsac コント・ド・マルサック 2016 フランス メドック
パリの幻想と現実(笑)
Cave de Lugny Bourgogne Pinot Noir カーヴ・ド・リュニー
男と女の出会いの場とデートと恋愛事情
謹賀新年!今年もよろしく!
Ch. La Poste シャトー・ラ・ポスト 2008 フランス ボルドー
Ch. Bellevue ベルヴュークラリブ 2019 フランス ボルドー
Pierre Louis Fuisset Beaujolais Villages ピエール・ルイ・フュイッセ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ 2022 フランス
Kressmann Monopole Bordeaux Rouge クレスマン モノポール フランス ボルドー 2019
Paul Jaboulet Ainé Parallele 45 Rouge ポール・ジャブレ・エネ フランス
来年の干支 ウサギのラベルの赤ワイン「ラパン コカン」 入荷!!
Rare Vineyards Carignan Vieilles Vignes レア・ヴィンヤーズ 2020 フランス
3人の子供達は中学から私立一貫校。長女は国立大学、現役合格、大学4年生(M学部)。次女は春から私立大学1年生(工学部)、理系女子。息子は春から私立一貫校の中学生。2022年W受験、終了。趣味は旅行とお金を貯めて資産を増やす事❤︎
長女は2018年に次女は2021年にSAPIXで中学受験を終え、現在キリスト教系の中高一貫校でスクールライフを満喫中。家族の趣味のことや子供たちの大学受験などゆるーく日々の生活を書き留めておきたいと思います。
次男はもう前を向いている このことは次回書こうと思うのですが 前ばかりではなく、しっかり自分の後ろも見てほしいと思っています 自分は塾なしで灘・開成に合格した…
考察は後にして、入試結果をまとめておきます 前受け2校 関西2校(灘・東大寺) 関東3校(開成・聖光学院含む) 出願したわけですが すべての学校で合格いただき…
お疲れ様です。 そろそろ出揃ってきましたね〜〜。サピックス合格実績 この後、繰上げ合格者で若干増えることを考慮しても、昨年比で難関中学合格者数に劇的な増減は…
もうすでに次男は前を向いている 数学と英語に着手した 英語はゆっくり進めなきゃ忘れそうだよね・・・ 数学は・・・ は、速い・・・ 2日しか勉強していないのに中…
新5年生の皆様、よろしくお願いします!!<復習テスト自己採点アンケート>
お疲れ様です。 6年生の中学受験もほぼ終わりを迎えました。新5年生も6年生の頑張りに負けず、気合い入れて頑張りましょうね!! そして新5年生初日は早速テスト。…
お疲れ様です。 備忘です。 6年生は入学先が決定して、入学準備を始めていらっしゃることでしょう。昨年、私も「必要最低限を…」と考えながら準備をしました。 …で…
10:03、マジ❗遅刻❗あっ、送ってったわー、今朝。転寝かぁ。一昨日も昨日も今日も早朝に目覚め、次男が熟睡しているのを確認してホッとして、また寝付くを繰り返し…
昨日よりぐっすり眠れた。眠り始めた時間は早くなかったけど、そう思えていれば成功。先程、無事送り届けることができた。もう過去は変えられないから、これからの入試だ…
僕の方が疲れて先に眠ってしまい、目が覚めたら、まだ完全に眠ってなかったから、寝付きはたぶん必ずしも良くなかったんだと思うけど、深夜目覚めるとぐっすり眠っていた…
はじめに 中学生になるとだんだん勉強が難しくなってきます。サッカーだけしていたらよかった小学生のようにはいきま
バレンタインデー還元キャンペーンで支払い金額が最大400%戻ってくる!
ご訪問いただきましてありがとうございます 3人の子育てママ、Aman(アマン)です✩.*˚ 子供達3人ともに中学から私立一貫校。 長女は国立大学4年生次…
もうすでに次男は前を向いている 数学と英語に着手した 英語はゆっくり進めなきゃ忘れそうだよね・・・ 数学は・・・ は、速い・・・ 2日しか勉強していないのに中…
人の性格がどのように形成されてきたか、この理論は非常に難しいのですがカールロジャースの人格形成理論としては19個の命題がありますしエリクソンの8つの人格形成論もあります。この理論以外にもいろいろありますが私が大学病院などで臨床の対応で正確に応用出来た理論はこの二つがとても役立ちました。テキスト「生き甲斐の心理学」でも使用しやすいように掲載しています。人が心の病に陥る理由はその生育史上、形成されてきた理想<こうありたい、こうあらねばならないという願い>と現実のギャップからストレス曲線が生じます。パースナリテイ理論はこのギャップをどう埋めていくか、をきちんと説明してくれます。一度、この二人の大学者のパースナリティ理論を気軽にテキストから触れておいていただくと、繰り返し同じ悩みに振り回されなくなります。自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答
お疲れ様です。 そろそろ出揃ってきましたね〜〜。サピックス合格実績 この後、繰上げ合格者で若干増えることを考慮しても、昨年比で難関中学合格者数に劇的な増減は…
ご訪問いただきましてありがとうございます 飛行機に乗らない人でも、コツとヒントを知るだけでマイルを貯める方法があります。 お金を使わず無料で国内・海外旅行…
たくさん皆さまに見守っていただき、2020年息子は無事に中学受験を終了することができました。 平凡でもいい、健康な日々を中高6年間で送ってくれたら。そんな毎日を少しずつですが書いていきたいと思います。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)