知的障害をともなう自閉症(カナー型・広義の発達障害)や睡眠障害などを持つ息子(2012年生まれ)の成長などを綴るウェブログです。
自閉症児こもたろと、その家族のドタバタな日常を綴ったブログです。
約50平米賃貸マンション、2・7・8歳の育児。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
自閉症(重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校高1)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
支援学校判定をされつつ「支援級」に就学予定。中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症の娘(ひまり(仮名))の成長、就学、母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
11歳、9歳、0歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 長男と次男は自閉症スペクトラム 長男は小学6年生支援級(情緒級)に在籍、次男は支援学校の小学部4年生です 三男はすくすく成長中です
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学1年生になりました。
ワーキングマザーの育児、教育、仕事、家庭のこと。お受験体験記も。
中1の息子はADHD。 なかなかの暴れん坊。 愚痴や、私の日々の事を書いてます。後で笑って読み返す日を夢見ています!
子供4人(中学生~保育園児)、塾なし家庭学習8年目。実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
自営業兼パートの悩み多き50代主婦です。数年前にパートを始めてずいぶん鍛えられました。元のブログぐれいずだいありぃとしばらくは並行して更新します。
雲行きが怪しい
はしもとみお木彫展へ行く(2)ー熊を撫でるー
年に数回豪華になる旦那弁当
「夢を持つ」より大事なこと?喜多川泰さんの講演会に行ってきました
小学生が『元素好き!』になった遊びとは?遊びながら元素記号を学ぼう!
据え置いていたステップ型学資保険を、中学入学で使うことにしました
【1店舗目】バーゲン本☆漢字ドリルとイルカの本
しまむら✖️ちいかわ昼過ぎ参戦でも買えた
親には○○すぎた小2の宿題
口を開くと怒ってる・責めてくる旦那さんが「感謝」に変わったワケ?
ネイティブキャンプに小学生が挑戦!恥ずかしがり屋でも大丈夫だったワケ
Honamiさんのユーチューブ
はしもとみお木彫展へ行く(1)ー呼吸音が聞こえてきそうな木彫りの動物達ー
断捨離メモと、失敗を次の成功に変えるために。PDCAのAはアバウトのA
【到着】お年玉1000円OFFクーポン購入品と着画
小1グレー児と年中児の兄弟を育ててます。育児絵日記です。
東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
タイプの違う自閉症2人とアメリカ・ボストン郊外に暮らす父親の日記。現地の特殊教育・学校事情など。
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
大好きな宝塚のことを書いています。時々家族ネタも書きます。ご贔屓は礼真琴さん。
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
自閉スペクトラム症の7歳児の育児日記です。地域の小学校の支援級の1年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
AIHを経て2013年に娘、2015年に息子を出産。 大切な家族との時間を綴っています。
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
モノもコトもミニマムに。ダウンサイジングで、ゆとりの暮らし。
毎日白目なので改名しました。発達凸凹長男と2025中学受験へ迷走中。サピ辞めるは定期ポスト。本業は記者。野外活動命です。
0歳〜小1の子供4人をワンオペ育児中のフルタイムワーママ。 打倒共働きの壁!育児もキャリアも諦めない!睡眠削らず家事削る! そんな野望を抱きつつ気付きや学びをつづります。 地味に整理収納アドバイザー1級&コスメコンシェルジュ&FP2級
姉妹揃って、自閉症スペクトラム。 毎日の生活が今ひとつうまくいかなかったのは発達障害のせいでした。
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、灘・筑駒・開成を目指すオトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
シングルマザーでバツイチの独身女と、その息子と母との3人暮らし。貧乏でも家族寄り添って生きていくブログ。貧乏なんか怖くない。
自閉症と重度知的障害を持つ息子(7歳)の子育て日記です。 2022年8月に弟が生まれ7歳差兄弟になりました!! 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 4人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
些細な日常とたくさんの気持ち。 退屈になれない日々を綴っています。
夫と大学生の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
3歳で診断。自閉傾向が強いアスペルガー症候群の長女リン18歳。次女・定型発達あーたん15歳の日記です
反抗期が終わりかけた専門学校生の長男と高校生の次男の思春期や笑える日常をマンガやイラストで綴っています。
HSCの特性から不登校と鬱を乗り越えた長男は高校2生。発達障害3兄弟の母トマコの4〜16コママンガ。
ダウン症のある一人娘KIKIの育児のこと ウインドサーフィン 大好きなハワイ移住計画のブログ
2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
新社会人と大学生の子どもを持つ、会社員アラフィフ母です。毎日のできごとをつづります。
初婚でステップマザーになりました! しかも継子の1人は自閉症児! という私の毎日を綴っています☆
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
家族は4人。下の息子福山は理系大学生。日頃の出来事、時には思い出にふけったり、また、スキル伝達人でもある。
メンクリ常連主婦。小6の娘は発達障害。毎日ギリギリです。
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
自閉症と知的障害をあわせ持つ息子(2015年生)の育児絵日記です。
母、息子、娘ともに高IQ。発達障害、場面緘黙、ギフテッド。 多方面にリソースを求め、私たちの特性に向き合う日々を記録します。
自閉症スペクトラムと診断された娘のおもしろ日常をゆるく描いてます。
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
小3双子女児の母/在宅ハイブリット/目標:塾なし家庭学習/湘南茅ヶ崎北側在住/図書館すき/VERYは仮想敵国
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ライター。重度知的障害・自閉症・行動障害(多動・他害)のある息子のことを中心に様々なジャンルの文章を書いています。親亡き後の生活に備えるためにFP2級を独学で取得。
築30年超えの家に、新中1の娘と2人暮らしのアラフィーシングル!
5年生の冬1月から日能研(関西)へ入塾、中受勉強期間実質1年、2022年中学受験終了。WISC‐Ⅳ FSIQ140のギフテッド児の受験記録になります。
3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。
食事や家族のこと。大学生の息子は1人暮らしを計画中。
ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。
私立中高一貫校生活、および中学受験塾生活に纏わる学費&塾代の現実を綴りながら、日常のあれこれを記します。
お得が大好きな主婦ハリーです(´▽`)お得情報や節約、お小遣い稼ぎや子育てにつきて書いてます。
フルタイムで働く二児の母(社会人と大学生)acoのシンプルな暮らしを綴ります。 好きな本、映画、ドラマのこと、賃貸生活、子どものことなど。。。
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
2011年2月生まれの女の子と2016年2月生まれの弟。5歳差「姉弟」の成長キロク
私たちは不登校・ひきこもりを体験した子どもたちをもつ保護者の集まりです。私たちの経験をつづります。
13歳男児とその姉を育てています。反抗期なのか、息子との生活が辛いです。5年後に息子が成人したら捨てる事も視野に入れて、今は毎日耐えています。
40代主婦。夫と社会人1年目と高校生の息子2人の4人家族です。2021年秋からパートを始めたけど仕事が続かない根なし草状態。
2015年、高校受験 する息子のことを中心に書いてます♪
結婚して転勤族の妻になり、キャリアを見直す。正社員、派遣、契約社員…それぞれ経験をして、働き方を自分で選ぶ。今は在宅ワークを中心に働いています。同じ悩みがある人に向けて、私の体験談が少しでも役立つよう、ブログを更新中。
男の子3人の育児に奮闘しながら、大好きなインテリアも楽しみたい。そんな母の暮らしを徒然と。
家が好きで家時間が好き。のんびり毎日を送っています。
シンガポールから日本へ。 おうち英語やおうち学習を中心とした小学生ママによる雑記ブログ。
国際結婚を機に、 マレーシアに移住して、11年目🇲🇾 マルチリンガルで愉快な子供2人のブログです👨👩👧👦 マレーシアでのワーキングママの日常や経験談、 マレーシアでの子育てについてを執筆しております😊
フルタイムワーママが、サピックスに通う娘のサポートをできるか記録するブログです。2023年に長女が、2026年に次女が中学受験予定。
高校2年生16歳の出会いから7年で結婚。在英12年道産子の英国日常生活を紹介します♪
函館の子育て世代向け情報サイト【ままっち!】中の人のつれづれ 函館に暮らすママ応援情報サイト【ままっち!】はこんなスタッフたちで運営されています。子育て中のドタバタ劇や、知ってると得する豆知識なども。
2019.5.10女の子を出産しました。 21トリソミーの我が子可愛いです。 3月5日から生まれるまで管理入院、胎児発育遅延で34週3日に帝王切開で生まれました。超低体重987グラムです。 日々の生活を綴って行こうと思います。
今泉ひーたむによる子育て&日常ブログ。育児エッセイ本発売中。
医療的ケアの必要な重症心身障害児の娘のこと、母の頭の中のあれこれを書くブログ。
ママせんせーが仕事、家計などについてこっそりお話しします。
一人暮らしの子供が地元で就職し戻ってきました。数年ぶりの同居です。
9歳のひとり娘の日記帳です。
アラフォー主婦の自閉症子育てママ【ゆきんこ】です。5歳の息子は【軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム】何気ない日常や母のリアルな気持ちを更新しています。
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
小学生から3歳までの3人を子育て中。末っ子は発達ゆっくりで療育も。子どものサポートと仕事の両立が課題。2017年からブログを書き散らかしていたら1冊の本になりました。著書「暮らしの最適化」(ワニブックス刊)もよろしくお願いします。
時短勤務で働く3歳子育て中のワーママ、40平米マンションに3人暮らし、短時間勤務のリアル、育児、読書、子育て中ファッションに関してのブログを発信中
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
中2・小5・年中の男児を育てるアラフォーワーキングマザー。2014年に建てたセキスイハイムの二世帯住宅に暮らしています。家づくりの記録や住んでからのあれこれ、好きなもののこと、子育てのこと、仕事のことなどを気ままにつづっています。
7歳と4歳の姉妹とにゃんこを育てるフルタイムワーキングマザーのブログです!怒涛の毎日を軽やかに乗り越えるべく奮闘中!
努力の才能を伸ばす育児、ボルダリングによる子育てハック術、映像記憶能力持ちギフテッド児の非日常的日常
夫に先立たれた40代母が、二人の息子との日常を綴ります。 資産を増やすための株のこと、お得活動のこと、料理のこと、子育てのことなど。
初めての子育て。毎日テンパっている思い出をつづります。
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
シンガポール在住、夫はパイロットのブログ日記。年子育児をしながら海外生活しています。
育児も自分の時間も、どちらも充実した『輝く毎日』を自分の力で作る♡ 思考整理、時短術、習慣化を活かして思いっきり楽しめる毎日を作ります(^^)
はしもとみお木彫展へ行く(2)ー熊を撫でるー
節分の準備 ギャン泣きした娘 セブンの恵方巻き予約するか検討中
お疲れ様でした。
食事記録 生後228日目
しまむら✖️ちいかわ昼過ぎ参戦でも買えた
★高2、娘に感心したこと♪&ミスドのヨロイヅカシェフコラボ新作
【入学準備・ハンドメイド】材料揃えました!
雪の予報と娘の体調不良
食事記録 生後225日目
はしもとみお木彫展へ行く(1)ー呼吸音が聞こえてきそうな木彫りの動物達ー
食事記録 生後226日目
大好きなママ友と。
コニギリくん量産とパン屋になったあのバスケ選手の話
ロピアの国産合い挽き肉でハンバーグシチュー
銀行口座のモヤモヤと焼き鳥キッチンカーの話
しぃちゃんの初めての遠出編②【効率厨夫婦の育児漫画】
なんでだろ〜イヤイヤ期絶頂三男編〜♪
パパ育休中、坊主にしたら快適でした
しぃちゃんの初めての遠出編①【効率厨夫婦の育児漫画】
小2男子の思い描くパリ
三男の2歳バースデー@横浜アンパンマンミュージアム【後編】
三男の2歳バースデー@横浜アンパンマンミュージアム【前編】
赤ちゃんの発達【生後4ヶ月編】
【生後7ヶ月】おうちで運動!布団でハイハイ遊び
しぃちゃんの初めての遠出編予告【効率厨夫婦の育児漫画】
お写真はNGです編【効率厨夫婦の育児漫画】
出産レポ-パンツ何処-
初めてのお披露目会編【効率厨夫婦の育児漫画】
早生まれ組の誕生日プレゼント アンパンマン×煉獄さん
自己紹介
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)