いわゆる第一子ですね^^ 初ベビーを授かった方、またまた初育児真っ最中のみなさん、みんなで情報交換しましょう♪ 不安なことや楽しいことや辛いことや・・ みんなで盛り上がりましょう!!
1位〜100位
お母さん、何でこんな計算しないといけないの? 小3になった長男。 算数の宿題プリントを見せられます。 6846...
パートの帰りは大体いつも午前1時前後だ。最近、その時間帯に歩いている男性がいる。出かける時午後8時前には割と大勢の人が食後の運動で歩いている姿を見かけるのだが、さすがに家の灯も消えて人っ子一人いない田舎道を歩く男性は不気味だ。幸い自宅からは
#ミニマリスト #おすすめ布団 #アイリスオーヤマ #エアリーマットレス #ムアツふとん #持たない暮らし
【楽天】急きょ大物購入!再販を待ってたものが入荷されたので即ポチッと♪
昨日、楽天お買い物マラソンの購入品をアップしました▼その後 夕方に旦那から《再入荷された!》ってLINEが入ったのですぐに「ある大物」をポチッとしました!購入した大物とは、、、オカムラ WEB公式ショップ限定 学習机 クオーレ息子の学習机!来年小1になる息子。いずれ
↓ 前回のお話ほぺろうの今回の検査はIQ 39という結果でした。(中度ギリギリ) 第一話でも書いた通り、もっと時期を遅らせて発達検査をしていたらおそらく『重度判定』まで行っていた可能性は高いです。 とりあえず結果を聞いた瞬間は一度ションボリしますが、 医師のお話
今日は健康診断の日だ。夕べの夕食後以来、水以外は一切取っていない。本来はパートの日だが、早い時間帯から食べ物を口にできないのでお休みにした。でもね~~アイスが食べたい。井村屋のあずきバーが食べたい。そう思いながら床に就いた。緊張と空腹(笑)
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエット…
【親は〇〇であれ‼】サッカーが上手い子の親と下手な子の親のたった一つの違い
現役時代、コーチ時代、親としての現在を振り返り上手い子の親が持つたった一つの共通点に気づくことができました。お子さんの上手い下手を気にするのではなく、この共通点を意識することで劇的に変わると断言できます。
【楽天】「水出しコーヒー」・私用の「夏用レギンス」・子供に好評な「するめ」など
楽天お買い物マラソンが始まってます!※エントリーが必要です。今日はポイントアップデー(*^^*)全ショップ対象 エントリーでポイント2倍も出てるので一気に今日ポチッとします!6月にはスーパーSALEもあるはずなので数店舗のみの参加で(*^^*)2022/5 楽天お買い物マラソン購
最近、屋外ではマスクをはずそうという動きが増えてきて、嬉しい限りです。コロナ対策の中で、個人的に一番ストレスに思っていたのがマスクでしたから。 会社でも、無言のときはマスクを外せるようになったので、仕事もだいぶしやすくなり、助かっています。もともと、業務の90%ぐらいは無言でPCに向かっている仕事ですから、就業中はほとんどマスクをはずせています。大手メディアにも、もっとマスクが不要と言ってほしいけど、まあ、それはいままでの自ら喧伝していた事が間違っていると認めることになるので、大々的にはできないのかな。 そもそも、最初からほとんどマスクは効果がないと言われていたじゃないですか。飛沫感染の場合は…
↓ 前回のお話ほぺろうだってちゃんと成長してるけど、精神年齢の進みがゆっくり過ぎて思わずハシビロコウをイマジネーション。妄想暴走族なので つい…でも「その時の状態で結果はその都度変わる」と考慮してるからこそ、『数字で子どもは表しきれない』と医師が言ってくれ
私の所属している「友の会」では、毎年テーマをもって家事にまつわる色々なことを研究しています。 今年度は最寄の食のテーマは防災食。 普段からローリングストックをとりいれた備蓄をする中で、もう少しバリエーションを増やしたいとおもっているのが缶詰。理由は、賞味期限が長いから。 ローリングストック向きな食材はたくさんあれど、中でも賞味期限がながいもののほうが管理の手間が省けます。 お菓子や乾物など、一般的なパッケージなら6ヶ月〜1年レトルトなら1年〜2年これぐらいが賞味期限の目安。一方で、缶詰は3〜5年と、特に災害用として売られていないものでも、かなり賞味期限が長い。半年や1年ぐらいのものだと、うっか…
昨日で15連勤8日目やっと折り返して後半戦です我ながら気が遠くなります。昨日出勤途中にタイミーからお知らせの通知が届きました普段は通知オフにしているのにあちこ…
部活を卒部してから、 腑抜けていた娘。 もうすぐ中間テストということで、 勉強をはじめました。 あいかわらず 定期テストに命をかけている娘です。(;'∀') もう高3だし、 指定校推薦
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てる、 44歳のオバサンです。 ご存じない方もいらっしゃいますかね。 私、楽天ショップオーナーなのです。 Neutralというオンライン
先日、新しい洗濯機が我が家にやってきた。家電などが新しくなるととてもワクワクする。買う前は「出費が痛いなぁ~」「まだ使えるのなら我慢して使いたい」なんて思うのだが・・・。やはり新しい洗濯機だからなのか?洗濯物がスッキリ洗いあがる気がする。長
そうちゃんがいないと、自分のペースで暮らせる。仕事ギリギリまでして帰宅して、晩ごはんの時間がずれても、他の家族には少し待っててもらえばいい。夜中に起こされることもないし、カギをかけたか神経質になることもない。冷蔵庫にジュースやアイスを入れておける。結果、太る。しゃーない、しゃーない。今だけ、きっと。家にいる時間に気を張らなくていいのは楽。力が抜ける。この機会にと、親の会や心身障害者関係の書類を作ったり、自分のお勉強したり、それなりに(だいぶ)忙しくはしてるけど。みゆみゆや夫とゆっくり話したりもね。大事。そんな2週間が過ぎまして。明日が最後の面会。早く帰ってこないかなー、って。空っぽのお布団見て思うよ。あと1週間
コロナの時代「マスク依存症」という言葉がある。これは、マスクが無いと、不安で落ち着かない、 「病気」である。今回のテーマは、、、依存症依存症から抜け出そう依存症とは、いわゆる病気の1つである。たばこ依存症アルコール依存症悪い事でさえ、、、そ
ご無沙汰しています!気づいたら、前回の投稿から10日以上経ってしまいました・・・最近ちょこちょこオフィスに出社するようになり、今の会社に入ってからのこの2年間すっかり在宅勤務に慣れきっていたものですから、リズムを作るのに苦労していたり。それでも、おかげさまで家族全員なんとか元気にやっています。4年生になった息子に、腕時計を買いました。カシオスポーツの腕時計。小学生に持たせて惜しくない価格ながらも、10気...
昨日も、出勤の電車で息苦しくなるし胸が痛くなりました。どんだけ憂鬱なんだろう。それでも今日が最後の平日出勤、我慢しろ、大丈夫って言い聞かせました。15連勤9日…
ご訪問、ありがとうございます。 中学生になって初めての中間テスト。 昨日は、初日でした。 先週あたりから、どこの学校もテスト期間に入ったよう…
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエッ…
6月から日本入国がさらに緩和されるそうです国により「青」、「黄」、「赤」に分けられますが、フィリピンは「青国」になるでしょう青国だと日本入国時の検査と隔離が免除されるとありますが、日本で承認されたワクチン接種の修了者のみ私は行いが悪いのか? 1回目・2回目は「シノバック」だったので、3回目接種の「ファイザー」1回接種しか認められませんなので、日本入国してから「3日間のホテル隔離」は変わらずです~ミー...
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエット…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
職場での人間関係、ネットでの人間関係。最近なかなかいい感じです。どっちにも「あーあ」という人がいるけれども気になってその人のことばかり見てしまったり同じ気持ちの人と共感し合ったりするとますます深掘りして気分が滅入る。わかっているけどついつい、やってしまう
お買い物マラソン開催されていますね。 今回は5/27(金)01:59までです。 本日が25日で楽天カード5倍Dayなので、朝からまとめてポチポチしました。 父の日プレゼント 今年は6/19が父の日です。 一人暮らしの父が食べやすい、ウナギかば焼き真空パックを送ります。 ふるさと納税、宮崎県都城市の豚肉 最近は2か月に1回、都城市から豚肉をふるさと納税返礼品としていただいています。 豚肉は日常使いし
一昨日のブログ記事の内容で、訂正があります読者からの指摘、3日前に遊びに来た友人も言っていましたが「Traze」という監視アプリは現在使われていないそうです ・・・・ 以前はこれをDLしていないとターミナルに入れませんでしたそして一昨日もちょっと書きましたが、MySOSについて追記します「MySOS」というアプリをダウンロードしたら、登録へ進むんですが1台のスマホで、家族全員分の「アカウント登録」ができます ・ 名...
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
地点A から 地点Bにボールを移動させるとき、ドリブル とパスの違いの1つは、ボールの軌道にある。パスは、基本一直線だが、ドリブルは曲線も可能。更に直線上にない別の地点が加わると、パスでは、全ての点を通過するのは難しいが、ドリブルでは可能と
1年ちょっと楽天モバイルを0円運用してきました。先日0円が廃止になるニュースを聞いて色々調べています。今後楽天モバイルは3GB以下で1078円になりますが、楽天リンクというアプリでの通話は無料のまま。私はこのアプリでの通話に不満なく使えています。他でもっと安いプランもありますが、かけ放題を付けるとこの金額を超えてしまいます。どれだけ通話しているか調べてみると今月は歯医者の予約で1分半。4月はリフォーム会社と打...
長方形でちょうどいい深さと大きさの角皿がずーーーっと欲しくて、 たぶん4年以上悩んだと書いて、少し前にポチった波佐見焼のプレート(笑) 1人分のおかずと惣菜を盛るイメージで。 例えばコロッケ2個とト
昨日の記事の続きです。 濃厚接触者洗い出しせず、とにかく入所も通所も含め施設内に出入りした人全員受けること!それまで外出は控えること!になったそうです。我が家は「1時間の日中一時利用者」で、確率は低いけども念の為に…と言われました。この辺は「障害者施設」
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
3年ぶりに一時帰国決定🎉昼便にする? 辛いけど夜便にするそんなあーだこーだそんな悩みさえ嬉しくてやっと帰れる〜んだね8月お盆明け学校始まる少し前の週末にシン…
ロンドン記の続きですこの日は親友とホテルステイすることになったので、ミアはダディに預けてハナだけ連れて来ました(前回はミアだけ連れて親友に会ったのと、2人だと…
兄さんの試合、運動会、そして翌日の代休で兄さんのチームメイトをボウリングに連れてって夕方まで我が家で男子がうじゃうじゃ遊ぶという、、、なかなかハードな3日間でございました。。今日は疲れ切って昼ごはんはカップラーメン。カップヌードルプロに私の大好きなチリトマ
7か月三男はバウンサーが好きです 乗せていると機嫌が良いですが油断するとセナモーレします きのうも洗濯に追われていました一人座りするようになりましたが まだ1…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
5月24日(火) 朝起きると…テーブルの上に、吉牛の空の丼…。 はい??誰が食べた?? 昨夜、旦那は仕事で夜中に帰宅だったので、旦那かな?と思った。 そこに、トイレに起きて来た旦那。 「これパパ??」 「違うよ。大じゃない?」 え??家の近所には吉野家ないよ…。 夜中にチャ...
早朝 めちゃくちゃ忙しい中父から電話がありました ゆうべ 深夜 母がおかしくなり今はなんとか眠っているとのこと 行ってあげたいけど今週 母の通院の時間 仕事を…
3月に、ホットクックを購入してから、そのあまりの便利さに、毎日毎日本当に毎日活用しています。最初に買ったのは、2021年秋に発売されたKN-HW24Gのホワイト。購入した経緯と設置場所。使いこなせるかどうか、ちょっと不安なまま買ったんですが、便利すぎるものだから、あ
クリスピークリームドーナツをひさしぶりに買いました かわいい 子供たちにお土産で買って帰ったんだけど大喜びしてました …
………片付けられない夫と娘のワンオペ育児に奮闘中の”嫁ちゃん”です 自己紹介は→こちら <フォロー&いいね大歓迎です♪……… 前回の話↓『結婚式どうする?…
夕飯は 手羽元のクリームシチュー 鶏むねにくの塩レモン焼き フライドポテト ベーコンピザ(市販の)でしたこんもりしたキャベツの千切りは夫作です今日は日差しがき…
去年から70代後半の親戚Aさんが長期入院中で、コロナ禍で面会禁止が続いています。Aさんの兄弟のBさんが「オンライン面会したい」とAさんの奥さんに連絡しましたがAさんがOKしません。どうやら面やつれした姿を見られたくないようです。Bさんがメールを送っても返信はなくたまに奥さんが様子を知らせてくれるだけ。仲が良い兄弟で旅行やゴルフへ行っていたので周囲は困惑しています。でも私はAさんの気持ちが少しわかる気がするん...
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。 ※…
乗り慣れた車。もう何年目だろう。そろそろ乗り換えたいと思ってはいるが先立つものもないし、コロナの影響で車を買っても納車はだいぶ先になるという。
5月25日(水) ふむふむ 「明日は行く!」…らしいです┐(‘~`;)┌ 起きてるんだけどねぇ。 これを私は『行く行く詐欺』と言ってます。 もぉさぁー、前科何犯さ?!(눈‸눈) ま、想定内過ぎて気にしてないけど。 でも今朝は少し違いました! 大と進学について話をしました。 ...
今日は週に一度の、長く居宅介護入って頂ける日ー\(^o^)/平日にしか出来ないこと、とっとと済ませねば。こんなポカして、しまいには「(福祉担当の)◯◯さん ちゃんと教えてよぉ〜」なんて絡む悪ささみきであった(°▽°)ついでに、18歳になると避けて通れぬ「障害区分」
7歳の誕生日を迎えまして〜放デイのほうが盛大に祝ってくれた件〜
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日は自閉ちゃんが7歳の誕生日を迎えた件について書いていきたいと思います。 是非ご覧くだ
ツヨが生活介護事業所の作業で作った作品です。さしこのタペストリーハリネズミさんの壁掛け……なんともかわいいちゃんと本人が一針一針、刺したんですよ。縫い目も...
初めての方は、よろしければこちらをご覧ください。こんにちは。最近、産婦人科医の高尾美穂さんのYouTubeを聴いています。そのときの気分に合わせて聴きたい内容のものを。その中に、「親子ほど難しい関係性はない」というものがあります。その話の中で、娘との関係性の
【夏の暑さ対策】去年バズった首元を冷やす「アイスリング」の効果は!?(PR)
私、全然知らなかったんだけど去年の夏に爆売れした商品があるんですね!今年も再販されたようでその話題の商品をお試しさせていただきました!SUO「アイスリング」ICE RING(キッズ)5歳の息子用でキッズのSサイズです(*^^*)\楽天1位/【2個以上で200円OFFクーポン】 ICE RIN
新型コロナウィルス、GW後もある程度落ち着いた状態が続いていて何よりです。 そんななか、淡々と… 小4花子、コロナワクチン2回目完了 花子さん、 2月の終わりに新型コロナコロナに罹りました。 そして4月の終わりに新型コロナワクチン1回目を受けました。 さらに3週間後となったこの週末、2回目を受けました。 今出来得ることは完了し、親としてはホッとしました。 3回目接種から逆算すると、早めの2回目接種
我らの阪神タイガース一昨日は、大山選手のタイムリーであげた1得点を投手陣で必死に守り抜いて連勝を3に伸ばしました。今シーズン初の、1-0での勝利昨日(5/25)の甲子園球場での東北楽天ゴールデンイーグルス戦②昨日(5/25)も、甲子園球場に
どうも、嫁ちゃんです 今使っているエトヴォスのミネラルファンデーションがもうすぐ無くなりそうだったので ↑トライアルセットで試した所軽い付け心地が気に入って…
今日は母の呼吸器科の通院日 朝 結構早く呉を出ましたが 今日は検査が朝早い日で私が着いたときは 血液検査 レントゲンは終了していました 回を重ね 母は 検査は…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
息子の同じ塾の同じ校舎から同じ中高一貫校に進学したママ友4人でずっと仲良くしています。中学の合格発表の時にご挨拶してからなのでもう8年以上。保護者会や学校行事…
🐕️夏です。今週は忙しくのんびり更新です。初夏の陽気だったり金曜日は気温が下がるようですので体調に気を付けてお過ごし下さい。リンの会社でコロナ感染者が何人か…
昨日はマイクロネシアモールをウロウロして子どもたちとお買い物。 もうすぐ日本に帰るので息子のお友達にお土産を買おうとABCストアへ。 夏休みになると実家の地域の小学校へ6年間通って、今も数名の男子とSNSで繋がっている。今回は、数名でカラオケへ行ったりボーリングへ行ったりす...
前記事の続きですホテルの廊下ホテル内のレストランに夕食へハナがめちゃめちゃ喋ってる本当珍しくて微笑ましい仲良しハナはキッズメニューからお魚とチップス、グリーン…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
セリアで蚊取り線香入れを買いました! これ、かわいいーーーー♡ ブラックで、ほどよくシンプルで。こういうの欲しかった!!! 中にちゃんと台座?も付いていましたよ^^ 台座はどこで
今日は朝からグアム大学へ! 息子が履修科目を決定するのにカウンセラーとアポを取って色々話を聞くという。 1時間ほど話をして希望する時間で履修科目が決定! 授業料を払うまでは、空きが有れば変更も可能だそうです。2年ギャップイヤーを取ったので先輩となった同級生に色々話を聞くこと...
海くんのチームは、ボールに吸い寄せられがちです。 コーチ陣も頭を抱えていて、声をかけて集まり過ぎないように促します。 そんなコーチ陣の思いを知ってか知らでか、海くんはサイドで守備にチャレンジする際に、手で味方を制止するジェスチャーを入れるようになりました。 全てのケースでやってるわけではないの
このひと月、ツラい。訃報がたくさんあって、もう気が滅入っている。かつての日本での同僚だとか、若いときの友人の家族とか、それから移住仲間だった方。いずれも予期せ…
もうすぐ梅雨入りしそうだし、これ以上大きくするのは厳しそうだなということで、たまねぎ収穫しました! やっぱりすごく小さかったけど、ちゃんと玉ねぎになってて喜びはひとしお✨😆 子ども達のリクエストで玉ねぎ丸ごとスープを作る予定です♩ついでにお庭のスモークツ
うちの息子福山は、現在、2度目の大学3年生である。 大学は、指定校推薦で進学しているので、大学一年生ではちょっと苦労をした。そのため、大学生というと、バイトのイメージがあるが、未だかつて、バイトをしたことが無い。 高校では、バイトは許可制であったが、指定校推薦を狙っていたので、結果を残すために、勉学に励まなければいけなかったので、高校でもバイト体験は無い。 そんな息子福山が、最近、バイトを口にし始めた。 世の中、お金がかかる事が多いと、今さらながら、痛感したらしい。 先日なども、大学の帰りに、原宿を散歩してきたとのたまうではないか? まあ、原宿はお金を使うところではなく、散
今日と明日は夫が車を使ってるので、私は初めて徒歩で中学校まで付き添い登校。片道30分。往復1時間はなかなか大変!これ、毎日、車での付き添い登校じゃなかったら、私が登校拒否しちゃうわ!って思います(笑)。6年生の時の中学校見学は、担任の桜木先生や、支援員の村田さんも一緒だったから楽しくてそんなに大変には感じてなかったけど、一人で歩いて往復1時間は、めちゃ大変に感じました。はー、疲れた。あー、しんどい...
続き仕事の割り振りの話になって、ちょっと面倒かなって内容だったけど仕事を1つ引き受けました。フルタイムで働いている方ばかりで1番動けるのが私だけだったんですよね。仕事はちゃんとしますよジャンケンは必死だったけど(笑)なんだかんだと滞りなく話が進んでいった
LADです。今日は、久しぶりに雨の心配のない日でした。台所で「G」がでました。あわてて、ゴキブリコンバットを買ってきて、家じゅうにおきました。出た場所にあった…
こんにちは。 久しぶりのブログ投稿になりました。 いつの間にやら季節は初夏。 楽天でお買い物マラソンがあるときで 5倍デーになったら購入しようと考えて 温めていたものがいくつかあるので 久しぶりにお買い物マラソンに参戦します♪ エントリーは必須です! 可愛いワンピースを発見🥺 今の季節にちょうど欲しいかんじ! 夏はボタンを開けて日除けとして羽織っても良さそうだし 黒を買います! 色々な浄水器を検
おはようございます。長男のクラスのオンラインの懇談会終わりましたー ようやくクラスを超えて、学年内のお友達一緒に遊べるようになったのでみんなでドッチボールを昼…
傘を差さない、レインコートを嫌がって着ない、あいぼん。無理に持たせようとすると、傘は投げるので危ない。保育園の頃は、大雨の中、傘を投げて踏んづけたりして、本当に情けなくて辛かった。学校でも投げるけど、先生が上手く取ってくれたり、大事にはならずに済んでいる。傘を差さなくてもレインコートを着てくれれば良いが、もちろん嫌がって着ない。3歳ぐらいまでは、レインコートを着てくれたの。傘も面白がってさしていたの。 レインコートは過敏さが強くなって嫌なのかなと思う。傘も差しづらいかもと少し小さめ、透明で見やすい傘にしたけれど、そういう問題では無さそう。 ↓ 赤ちゃん本舗のいちご柄の傘を買った。 そもそも歩く…
今日は在宅勤務ー。の前に、今日は息子の校外学習で、久しぶりのお弁当づくり仕事がありました(^^ゞ相変わらずたいしたものは作りませんが、息子の大好物のハムエッグだけは絶対入れます。楽だしwフィッシャーズ監修のアスレチックだって!楽しそう~~!って、腕大丈夫なのかよ!!!(--;;;;;くれぐれも気を付けてね、と散々お願いして送り出しましたw中2男子、夢中になったら我忘れそうだしなあw今日は仕事で朝か...
私の大学入試の英語のイメージ。この写真の人は、学習塾の先生です。 この歳になると、誰かと会って遊んでも、ついついこんな話題になりがちです(笑)。 英検二級で、大学入試の点数が100点(満点)に換算される という学校があると聞きまして。 民間試験を材料に使える学校はありますが、英検2級で満点扱いは大サービスじゃあないでしょうか…? もちろんどこの学校もそうだということはなく、学校のレベルに応じて換算点数も違います。 どこだ、英検2級で満点大学…。総合型選抜(AO推薦入試)は、各校、いろいろあるのですね。 英語外部検定利用入試、お得じゃありませんか。 民間試験にアタックし続けてそれなりのスコアを出…
前回の記事には、たくさんの応援クリックをいただき、ありがとうございました(T T) 仕事でもプライベートでも色々あって精神的に疲れ切っていたときに書いたから病んでる?ってくらい暗くて重い文章でしたね^^;それ
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小3長男。 毎日放課後はランドセルを持ったまま児童館へ通う日々。 5時半に児童館を出て帰ってくることになっていて、 毎日1
精神修行がしたいとんぼである、ごきげんよう。 だが私にとっては家事こそが最優先。妻が潔癖症のため、掃除だけは完璧にこなさなければ夫婦仲が崩壊してしまう。 自分のことよりもまずは掃除を攻略せねばならない。 というわけで、料理に続いて対策をとったので紹介する。 ◆家族の紹介 掃除リストを作ったぞ 数ヶ月前から家事の多さ、何より掃除ポイントの多さに辟易していた。 毎日習慣としてやるものはいいが、洗面所やトイレ・風呂掃除は一度やったら終わりじゃない。定期的にやらんといかん。 これが非常に面倒だ。いつまで経っても掃除のやり残しがあって、それらを頑張ってやる間に終わらせたはずのとこが汚れてる。 これじゃ永…
ローソンの「からあげクン」実はニワトリではなかったことが判明
ローソンの「からあげクン」実はニワトリではなかったことが判明からあげクン30周年!お店で見かけるあのキャラクター、実は、「妖精」なんです。 #ローソン #夢のからあげクン #からあげクン30歳 pic.twitter.com/Mtd2zT
ちょっと色々とあって夫婦喧嘩中。 話をシンプルに考えると 〇サッカー嫌いな妻 VS 〇次女もやってるからサッカーにもう少し興味を持ってあげれば という図か…
こんにちは😊 今朝で今週のリウマチの薬を飲み終わって、2週間ぶりにちゃんと6ミリ飲んだんですけど、体調は普段と変わらず。 そう考えると先週のしんどかったのはやはり風邪気味だったのかなあと思います。 先週の火、水曜日となんか体調悪かったのよね。。 一昨日の友達と話しながら、...
「平日一日休みが欲しいです。」と言ったのは、昨日の長女。 昨日月曜日。頭から湯気を出しながら動き回り、なんとか子供達を送り出して出勤。高速道路片道45分。ロッカーに着き、「ふ…」と気が抜けた直後。スマホが振動する音。長女の小学校から。「長女さん、一時間目の途中から頭が痛いと保健室で休んでいます。何時頃お迎えに来られますか?」はい、トンボ帰り〜。 小学校に着き、先生に連れられて出て来た長女は、ニコニコして思いの外元気そうでした。頭痛も「ん〜ちょっと痛いかなぁ」程度で、熱もなく。 念の為自宅にあったコロナ検査キットも試しましたが、陰性でした。なんだよ〜と思いつつも、まあ、たぶん気分的な疲れがあった…
楽天お買い物マラソン購入記録 -2022年5月・2回目- ~学校の水泳教室準備・ふるさと納税・父の日ギフトなど~
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今月二度目のお買い物マラソン。 今回も参加しております🏃🏃💨!! というわけで早速。 今回のお買い物マラソンで購入したものを記録していきますヽ(`∀´)ノ ↓前回の記録 www.ringo-time.com www.ringo-time.com 楽天お買い物マラソンで購入したもの 【1】 いつものお茶をポチッ。 真夏でも飲みますっ!! 【2】 6月になったらプールの授業があるっぽい。 まだ正式に用意しろとは言われていないけども、先に買っておこう、そうしよう。 おーくん、最近は黒とカーキがお気に入りのようで。 このプールバッグのブラックがまさにおーく…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
一時帰国まで、いよいよあと10日に迫ってきました!余裕ぶっこいてましたが、本格的に準備を始めますまずは、出国までのスケジュール管理です5月20日 スクールの終業式費用と次年度の年間授業料の支払い5月23日 電気代の入金、wifiの6月分の入金5月24日 日本入国時に必要な書類・アプリの管理 日本へ持っていく、荷物、お土産、日本での買い物リスト作成6月 2日 タガイタイ・メディカルセンターでPCR検査 ...
サッカーが原因の夫婦喧嘩は終了。 無事に仲直りしました。 子供も大きくなったこともあって 夫婦関係が微妙な時は 色々と気を使ってくれて ちょっと申し訳ない感…
新聞を読んでいて唸る。従来の健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化する。なんでここまでしてマイナカードを推進せねばならんのか。思ったように浸透しないからって税金使ってサービスするのも腹が立ったが必要なものを取り上げて取得を強要するというのは官の横暴としか言いようがない。マイナカードで一括管理すれば病院の医師が過去の投薬記録を把握できて便利とかなんとか。それって知らなくてもいい患者にとっては知られたくない情報まで伝わってしまうということじゃないか。たとえば長年世話になった主治医だけれど今回の症状に関しては納得できないから別の医者にかかってみたいわと思ってもマイナカードを通してそれを知られてしまうと思うとなんとなく躊躇されるという日本人は現段階で少なくない筈だ!精神科とか肛門科とか人によってはあまり知られたく...健康保険証とマイナカード
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
いわゆる第一子ですね^^ 初ベビーを授かった方、またまた初育児真っ最中のみなさん、みんなで情報交換しましょう♪ 不安なことや楽しいことや辛いことや・・ みんなで盛り上がりましょう!!
インターネットって本当に宝物の宝庫です。そしてそこに行きつくためには、障害や誘惑もたくさんあります。子供には全なところだけを歩かせますか? それともネットの歩き方を教えますか? 親子で楽しくネットを楽しんでいる方ウェルカム!
女が母親として、 子供の幸せと健康を願うのは当たり前。 その為なら何の犠牲も惜しくはないですよね。(^ー^* ) しかし、 そんな子育て真っ最中ママさん達、 今、「鏡」を見てどうですか? 子育てに専念するあまり、 髪を振り乱し、お手入れも放棄し、 お洒落や美容から遠ざかってはいませんか? 周りを見渡すと、 案外そんなママさん達って多いですよね。 今こそ方向転換の時! 「これじゃいけないわっ!」と 思った「その時」が動き時ですよ〜(o^-'')b このトラコミュでは、 「母親」として日々頑張っているけど、 「女性」としても努力を惜しまない! そんな女性達を応援します☆ 『美容』や『ダイエット』『お洒落』など、 自分のためにも、 子供達の笑顔のためにも、 エイジレスな美しさを目指しましょう☆ 人生をもっと前向きに楽しく生きる為にも! もちろん、 これから変身しようとするママ達も大歓迎です♪(*^-'')/ ※尚、体験談のない商品宣伝のみのブログはご遠慮くださいませ。(*_ _)
子供のお手伝いってとっても愛らしくて成長を感じるステキなものですよね☆キッズの可愛いお手伝いっぷりをトラバしてくださいね(人*´∀`)
すべてのこどもたちは この世に 母の胎内を通り 生まれてきました。 すばらしい奇跡的な いのちの誕生です。 どの子もみんなかけがえのない いのち。 わたしたちも そうであるように。 すべての命を生み出す母として、この世を見つめ、 世界中の平和と 子どもたちの 幸せを 願ってやみません。
生きるってすばらしい そう思える 日々を綴ってみましょう。
学校ってなに? 何のために学校に行くの? 「みんながハッピーになるために!!」
思春期の 真っ只中。 迷い不安いっぱいだけど、 今しか味わえない毎日を 精一杯生きる 日々をつづりましょう。
子供の日常、部活、学校生活を 記録にとどめよう。
もうすぐ1年生になる子どもを持つママ*パパの不安、楽しみ、悩み、家族の事・・・etc・・・なんでもどうぞ☆