晴れた日は、ポスティング。雨だったり体調が悪いと重い腰が上がらず、つい先延ばしにしていたらもう月末。郵送されたノルマは絶対こなさないとならないので、週末は雨だし今日やろうと決めた。朝からバタバタ夫と子の弁当を作るついでに、余ったものを自分
近々、会席料理を食べに行くのですが、 (例のアレです) お店のサイトを確認したら、 ドレスコード→スマートカジュアルとな っていました。 スマートカジュアル、、 スマートカジュアル、、 そこまでカッチリとした服装じゃなくて 大丈夫ですよね? オフィスカジュアル的な感じで良いなら なんとかなりそうですが… ** おやつの焼き芋 200℃のオーブンで1時間焼きました。
実印を三文判で登録して後悔していると書いていました。そのことを書道教室で話したら『うちもやよ』とあっさり回答を得ました。知人全員に聞いて回ったわけではないけれど、『あれ?そんなもんか』と思ったので、私も『ま、いいか!』と思うことにしました😆...
気がつけば、一週間以上もブログの更新が滞ってしまいました。アメリカではメモリアルデーが終わり、いよいよ夏に向かってまっしぐら…という感じですが、まだまだ過ごしやすい気候が続いていて嬉しい限りです♡実は先週ちょっとした手術を受けたため、メモリアルデーの週末は家でおとなしく過ごす予定だったのですが、娘たちのお友達が遊びに来てくれたのでたこ焼き、から揚げ、ラムネ、かき氷など、KCが用意してくれた縁日メニュー...
「次男はドリブルでよく取られることがあるから、個別指導してもらえるサッカースクールに行かせた方が良いと思う。」 先日、子供が寝静まった頃に、夫が神妙な顔つきで語りだしました。 おっ、おん。 個別指導って、中学受験か? と...
A君によるいじめ(長期に渡っており、 長男は既に「いじめ」と感じていました)を、学校の担任に話してはと提案すると、今までは首を縦に振らなかった長男が、初めて…
昼間、そうちゃんの入所する施設から着信があった。思わず緊張して電話を取る。これ、学生時代に支援学校とかからかかってきてたやつの後遺症だな。何かあったのかな?って、ついつい身構えてしまう。結論的には、「体重がなかなか増えず、痩せてしまっているので、お食事の量を増やします。」っていうそうちゃんにとって良い話。実はコメ高騰が施設にも影響を与え、ご飯が麦飯になっている。、白米よりも食べにくいらしく、食欲が落ちた入所者が多かったみたい。そうちゃんは、ふりかけ必須にしてからまた食べるようになったとのこと。ところで今何キロですか?47.1キロです。(身長175センチ)ほそー。でも学生時代よりはやや増えた。これでも。施設は管理栄養士がいて、毎月の身体測定の結果を見ながら食事の調整をしてくれる。せめて50キロ台には乗せない...施設のご飯
今日、長女のクラスでトラブルがあった。修学旅行でスマホで撮影したと思われる写真をA4サイズの紙にプリントし、黒板に張り出されていた。問題点は『スマホで撮影した』ということ。スマホの持ち込みは禁止となっており、その写真に写っていたクラスメイトは呼び出され、学年指導の先生に説教されたとのこと。黒板に張った生徒はわかっている。校則パトロールをしている生徒。その生徒のもとには様々な生徒からタレコミがある。校...
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生 知…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生 知…
【会議炎上】怒って帰った中堅と使えないリーダーの“ごめんなさい”テクニック
「この会議、不毛過ぎませんかっ?!」 私が座長(リーダー)を務めるプロジェクトの2025年度メンバーの顔合わせの会議がありました。 んで、1時間を超えたあたりで、新しいメンバーの1人が吠えて会...
6年生になって周囲の子達を見てて感じること。 小学生時代、サッカーが上手くなりたいならJ下部スクールが一番おすすめではないかと。 プロを目指すレベルだったら…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今日は曇り空ですでも、明るさはありますよ陽射しがない分温度が低いかと思ったらそれでも予報は24℃。明日は雨なのでまた20度以下やっぱり季節の変わり目は体調が
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先日夫が60歳定年を迎えました。 これにて正社員は卒業です。 でも同じ会社で嘱託社員として これからも働いてくれます。ありがたや〜 今の我が家の経済状況を支えてくれたのは夫のおかげです。 本当に本当に感謝しています。 つらく 大変なことも多かったかもしれませんが 多分 周りの方にも恵まれていたのかな と思います。 定年の日にたくさんの人のメッセージが載った 寄せ書き やお菓子などをもらって帰ってきました。 会社の周りの方々にも感謝です! そして大病もせずにここまで働いてこられた事にも感謝してい…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日の朝ごはんはスイーツモーニング💕うん、朝から癒されましたランチは新しい玉子焼きフライパンを使ってみたくって焼き鮭鮭定食晩ごはんは何しようかな~と、もう材料が少なくなって
我が家には、16年育てたけど心は3歳のまま・・・という、なんとも成長がゆーっくりな子しか居ないので(苦笑)すくすく育つ植物の成長の早さには感動すら覚えます。朝よりも大きくなってる~!とかね。ホントすごい。先日、NHKのあさイチでも特集されていたリボベジという言葉をご存知でしょうか?リボーン ベジタブルの略ね。普通は捨てちゃうような野菜のヘタとか根っことかを、キッチンの片隅でお水につけて、育てることです。...
障がいの重い次男を中心に過ごす日曜日の記事が【12歳がハッピーセットを選ぶ日】という 惹きつけるタイトルで アメトピ掲載していただきましたありがとうございます…
夕食後の恒例「英語リスニング」練習会。毎日夕食後、次男と私で「NHKラジオ講座」を一緒に聞いて、苦手な英語リスニング練習をしている。長男やママがその場にいれば…
今月、大きな支払いが多い。そしてそのそれぞれの単価が高い。子の塾代、学校の諸経費、夫の交際関係での慶弔費、そして車税・・どれも数万単位で金が飛ぶ。郵便受けに車税納付のお知らせが届いていたのはもう数週間前なのに、いまだレターケースの中に納付
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======急遽兄のところへ行くことになったので、差し入れを買いにスパセンへそして、私の野菜なども少々・トランクス・バナナ・ロールパン・卵・サニーレタス・ピーマン・きゅうり・大根1/2・
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 長男6年生。 来年3月で小学校を卒業します。 んで、 今年9月に引っ越しが決まりました。 先日購入申し込みをした戸建
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生 知…
ほしぞらのきょうりゅうたち:図書館で借りた本・絵本【133冊目】レビュー・感想
あるヘラジカの物語:図書館で借りた本・絵本【132冊目】レビュー・感想
はるまちくまさん:図書館で借りた本・絵本【131冊目】レビュー・感想
そらのうえのそうでんせん:図書館で借りた本・絵本【130冊目】レビュー・感想
ゆきやまたんけん:図書館で借りた本・絵本【129冊目】レビュー・感想
図書館で借りてきた本「ペネロペおおきくなったらなにになる?」と「マインクラフトでわくわく学ぶ!」
ライオンのこころ:図書館で借りた本・絵本【118冊目】絵本レビュー・感想
オオイシさん:図書館で借りた本・絵本【123冊目】レビュー・感想 : 育てるブログ
泣けるいきもの図鑑:図書館で借りた本・絵本【119冊目】絵本レビュー・感想
夜のいきもの図鑑:図書館で借りた本・絵本【120冊目】絵本レビュー・感想
きょうもひつじぱん:図書館で借りた本・絵本【121冊目】レビュー・感想
ミッフィーのてがみ:図書館で借りた本・絵本【122冊目】レビュー・感想
バスはっしゃしまあす:図書館で借りた本・絵本【124冊目】レビュー・感想
おしっこちょっぴりもれたろう:図書館で借りた本・絵本【125冊目】レビュー・感想
ふしぎなたまご:図書館で借りた本・絵本【126冊目】レビュー・感想
来年以降、イギリスの大学へはアジアからの留学生が殺到かな?!
トランプ大統領がハーバード大学潰しに本気になっているように見えますが、ハーバードに限らず、Ivy、そしてカリフォルニア州の大学、特にUCグループへも矛先を向け…
初めての方は、よろしければこちらをご覧ください。※本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは。あっという間に五月も終わってしまいます。なんていうことでしょう。なのに今日もなにげなく過ごしてしまっています。まあこれが幸せというものなのかもしれませ
5月3日は、快晴!!兄に送ってもらって、少し遠くのまんのう公園に行きました。入り口ではつつじが満開で綺麗でした。広大な敷地。コレはほんの一部。調べてみたら、面積は350ヘクタールあるとのことで、よく分からないくらい大きいです。東京ドームが75個入るらしくって、やっぱりよく分からないけど広大だってことは解った。公園内には、キャンプ場やハイキングトレイル、遊具エリアなどが点在します。この日はネモフィラ...
連夜の1-0勝ち!先輩中継ぎ陣の粘りで門別投手2勝目!【野球話】
我らの阪神タイガース5/28:甲子園球場でのベイスターズ戦昨日(5/28)は、甲子園球場にてベイスターズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 30 門別啓人投手横浜DeNAベイスターズ 69 ケイ投...
昨日のブログの続きです。 先週の金曜日に4380円(税抜き)のお米を しぶしぶ買った私は、 週明けに職場仲間から農協の直売所に行 けば備蓄米が手に入ると聞き、 昨日、在宅だった夫に行ってきてもらい ました。夫はコロナ以降、週2~3日、在 宅勤務となっています。羨ましいわ。 農協の直売所って、行ったことがなかっ たのですが、結構、お客さんが入ってい たとのこと。 そして、備蓄米もたくさん並んでいたそ う。 来週から2000円のお米が登場するから、 お米の買い控えが生じているのかな?備 蓄米の在庫は豊富にあったそうです。 普通のご家庭なら、いま、このタイミン グでは買い控えますよね。 けど、我が家…
当選 大量当選キャンペーンに当選しました✨ いや〜、嬉しい❤️ 淡麗グリーンラベル。 6月2日までで、当選人数は160,000名です。 ご興味のある方は、チャレンジしてみて下さいね。 ところで、またTikTokのハチミツ争奪戦が始まりました
【休養学】とは、プロが教える究極の疲労回復方法。読んだら心を入れ替えようと素直に思えた
肩が痛いという職業病。腰の骨折よりもむしろ肩のほうが何倍も痛い 私の近年のスローガンは「休みたいのに休めない疲労にファイト一発。」なのですが、さすがにしんどくなってきました。 子どもらが子供料金なのは今年度までなので、休みも欲しいし……。 ということで、休養に関するちゃんとした本『休養学 あなたを疲れから救う [ 片野 秀樹 ]』を読みました。 疲労度数に関しては、現在の職になってからだいぶマシになりましたが、まだまだベストではないと感じています。 私と同じように、「ちゃんと8時間寝たのに疲れが取れない a.k.a. 慢性的な疲れ」をお持ちの方もいらっしゃるのでは。 我々ワーママは、仕事・育児…
今朝のこと 支援学校に通う次男をスクールバス停まで送り帰宅すると 長男はリビングでニュースを見ていました 母が「最近よくニュースを見ているね どうして?」と聞…
【平日夕方から満喫】大阪・関西万博に子連れで行ってきた!混雑・食事・ミャクミャク情報も
ほほほーー!! 忙しいは忙しい毎日。でも、行きたいところには「今」行きたい! 【家族で行ってきました!】平日16時からの大阪・関西万博レポート 先日、家族で大阪・関西万博に行ってきました! 今回はなんと平日の16時から入...
最近ビーサンを解禁したのでいつものジェルネイルしたいなーと思って探していたら友人から朗報が「ドンキでohoraのネイルが300円で売ってたよ」な、な、なんと!…
次男坊(2歳)も高熱で生活ぐだぐだなのでブログはお休みです話
もはや何が何だかわからんとんぼである、ごきげんよう。 自分がちゃんと寝られてるのかすらわからない。 とりあえずブログ書いてる場合じゃないほどに生活がぐだってるんで、素直にお休みとします。 ◆家族の紹介 重なるもので 昨晩から体調が怪しそうな次男坊(2歳)、当たり前のように今朝から高熱。39度を超えてしまった。 体力はあるようで元気だし食欲もあり、風邪症状もほとんどない。ただ熱だけが高いので保育園はもちろん外出もNGとなる。 私も連日の娘のケアやらで免疫が低下したのか風邪気味。声がおかしくて咳まで出てきた。昼に測ったら微熱があったけど見なかったことにする。 そんな中でも何とか娘を送迎。午前中はば…
GWの渋滞と高値を避け、2泊3日で熊野古道を歩いてきました。 数ある熊野古道のなか、今回いったのは王道と言われる「中辺路」。www.wakayama-kanko.or.jp 歩いている人数も多く、道もとても整備されていて初心者でも問題なく歩けるルートです。 旅程 前夜 夕食後、湯の峰温泉の宿に車を置き、車中泊 1日目 滝尻王子〜継桜王子 継桜泊 約17km 2日目 継桜王子〜湯の峰温泉 湯の峰温泉泊 約20km 3日目 湯の峰温泉〜熊野本宮大社 約2km合計で約39kmを歩きます。 熊野古道 中辺路 – 田辺市熊野ツーリズムビューロー出発地点は滝尻王子。中辺路の出発地点です。2年前、発心門王子…
近づいて来た交流級の宿泊学習。 しおりを見たら、なかなかハードスケジュール。昨年の支援級の宿泊学習の際、ちょっとトラブルがあったので、今回は先生にお願いしたいことを手紙に書いた。 発達クリニックの先生のアドバイスをもとに、必ずやって欲しいことを具体的に書いた。 ① 寝る前の服薬の補助 粉薬2袋を服薬ゼリーに混ぜて下さい。② ペットボトルのふたを開けられいるか確認して下さい。(2日目の朝)③ 困っていることを中々言葉に出来ないので、1日に2回ほど困っていることがないか聞いて下さい。宿泊学習に行かれる先生方で共有していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ペットボトルの蓋は、前回…
先日受験したサピックスオープンの結果が開示されました。 気になる結果ですが、偏差値は想定の範囲内でした。想定内といっても、悪い方に予想していた下限を下回らず、踏ん張ったという感じです。 当初より、この試験を受験する子達の属性は、 ・難関中学を目指している子達が多い傾向にある・他塾のTOP層が腕試しにくる と想定していたので、サピックス内部では下位層が抜け、外部より上位層が増えることにより、いつもの偏差値より下振れする可能性が高いと予想していました。 5ポイントくらい下がるかなと思っていましたが、それくらいに落ち着きました。 中身については、基礎問題を頑張って解いて、応用は実力不足で壊滅すると予…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。産まれてから十数年…、お喋りはできませ…
【高3長男】大学の一般受験。いったい何校受験すべき?学校と塾で分かれる意見。
一般受験。いったい何校受験すべき?学校と塾で分かれる意見。 【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「スマホ首がつらく購入してみましたが、1日数分で…
ハワイ州では、6月1日はTUBEの日と認定されております。2000年6月1日に、TUBEはデビュー15周年記念のコンサートをアロハスタジアムで開催!!日本人ア…
随意契約による備蓄米の放出、 これから放出される備蓄米は、 令和3・4年産。 古古米と古古古米となります。 ここまで古いお米みんな食べたことがない 気がするのですが、 2000円だ、わ~い\(^o^)/って買ったの はいいけど、すごく不味いとかないですよ ね? 小泉大臣をはじめ、もちろん試食はして るのですよね?
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第363話。どちらも独壇場(笑)moroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。
ドラゴンといえば、「ヒックとドラゴン」ドリームワークスの大好きなアニメ。これに出で来るドラゴンのナイトヒューリーは、黒豹をモデルにしているのでツルんとクロくて…
障害者って言ってもひとくくりにはできないケアは必要だけど周りに害を加えないタイプの人と、ケアはあまり必要なくても周りに害を及ぼす人全く別うちの子は障害あるけどかわいいよって言いたいけど言えないケースもある実際育て
ようこそ(*^▽^*)社会人6年目&大学院1年生の息子がいるアラフィフ〜アラカンの狭間にいる母が日常を自由気ままに描いているブログです。初めての方、こちらに兄弟のプロフィールがありますので、よかったら覗いてみてください。↓↓↓↓↓↓はじめに☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.血
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)