2007年3月生まれの子供のママ&パパさん 気軽にトラバしてくださいね。
1位〜50位
長男の受験が終わって、それからの1週間。結果が出るまで、あともう少し。しかしこの1週間、長いような短いような・・・仕事に行き、家事をして、普段通りにしているようで、内心ずーーーーーーっと、合否のことが頭の中にあり、まだまだ落ち着きません。先日記事に書いた
おかえり、My Little Boy
4月から商品の価格表示を全て消費税込みの価格にしなければならなくなった。これを受けてユニクロ、GUが値下げに踏み切ったと言うニュース。 私のパートの勤務先では一応靴下の色は黒など目立たない色という決まりがある。靴下なんて見えるもの
ぐれいずだいありぃ
こんにちは コロナ禍で外食や買い物が減ってるはずなのに今月のクレジットの請求が高いと思ったら、あ、受験料か・・・ 自己紹介はこちらです さて、次男の受験試…
Happyになっていこう
小学校中学校と不登校だった棚園さんの、自叙伝的な漫画。不登校の子どもの視線で語られる日常がリアルで、感情が入り込んで一気に読みました。最後には涙が出てきて、あとがきは涙を拭いながら読んだ覚えがあります。この本を買ったのは約2年前。近くのスーパーの本屋さんで購入しました。買ってきた時、みゆみゆが「あー!それ買ったのー?」と大きなリアクション。聞くと、学校の図書館で読んだことがあったらしい。たまたま著者の出身地がうちから近いらしく、本屋さんが限定版でサイン入りを置いていて。それもイラスト付きのかなり丁寧なサインだったので、みゆみゆはとても感動しておりました。その棚園さんの講演会があるというので、行ってきました。漫画の内容に添って、これまでの経験を語られる棚園さん。穏やかな口調の中に、しんどい思いをたくさんされた重み...学校へ行けない僕と9人の先生
かーちゃんはつらいよ
息子あてに役所からマイナンバーカードを作りましょうってお手紙が来た。あれれ?まだ作っていなかったのかい?確かマイナンバー制度が始まったのが5年位前だったかな?最初は通知カードみたいなのが来てそれで不便なことはないじゃんって感じでカードは作ら
ぐれいずだいありぃ
庭のアネモネ♡癒される・・・🥺月曜はいつもグッタリで朝家事が終わったら後はもう何もする気がおきない🙄そんなわけで、スーパー...
3人息子の母です。
長年、足先の冷えに悩まされてきました。 過去には、冷え取りとして、靴下の重ね履きをしたり、 【冷え取り】1枚で、重ね履きより暖かい - cozy-nest 小さく整う暮らし 【冷え取り】靴下重ね履きの効果? - cozy-nest 小さく整う暮らし 冬用のブーツを購入したりしていました。 家の中では、ムートンのスリッパも愛用していました。 バケツにお湯を入れて、足湯なんかもよくしていたものです。 白湯を飲む、というのもあります。(白湯はおいしいので続けていますが、すでに冷え解消のためではありません。) でも、あらゆる方法の中で、一番効果的だった方法があります。 それは、「自家発電」。つまり、自…
cozy-nest 小さく整う暮らし
そうちゃんの制服のジャケット、中学部に上がる時に確か160で作った。今となっては裾も袖も短い。高等部に上がるのにジャケットを作り直すことにして、改めて制服業者さんに相談したら、170Aで作りましょう、とのこと。私が、180じゃなくていいでしょうか?身長伸びそうですけど、と聞いたら、肩幅が狭く体幹がとても細いから180ではガバガバすぎる、と。腕が長いですが袖は大丈夫ですか?と聞くと、袖はしつけ糸を取れば3センチ程度伸びるようにしてあります、とのこと。ん?なんて?袖は伸ばせますって言った?家に帰って、今着ているジャケットの袖を見たら、確かに隠ししつけ糸で縫い上げてあった。慌ててしつけ糸を外し、3センチ袖を伸ばしました。…にしても、登校するのはあと4日。新年度は新しいジャケット。もっと早く気づきたかったー。残念。きっ...制服
かーちゃんはつらいよ
母、決めました!! 娘の夕食後は、 リビング学習に付き合うと(*^^*) というのも、 今回の期…
国公立大〜GMARCH大 行けたらいいな!
超過密スケジュールに耐えられるか~朝から夕方まで連れまわしまして~
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日は超過密スケジュールを乗り越えた自閉ちゃんの頑張りについて書いていきたいと思います!
我が家の自閉ちゃん
3月になって新しい店長に変わった職場。この店長がこの4月で新卒5年目だそうだ。若い・・・息子と変わらない(-_-;)まあ〜ちょっと頼りないのだがフレッシュで(笑)これがだんだん擦れていくんだよなぁ〜 さて息子の先輩方も
ぐれいずだいありぃ
----------ママ友に振り回されるな…!/中学受験する?しない?(1)【親たちの中学受験戦争 Vol.1】https://woman.excite.co…
著書多数のおっさんによる中学受験と子育ての話
早いもので、もう3月ですね。桜の蕾も、心なしかふっくらしてきたような気がします。息子は4月に3年生になります。過去記事から入学準備品を検索くださる方も多いようで、一昨年、息子の入学時に購入してよかったもの、実際に使用してみての感想をまとめました。頼れるものは人(サービス)に頼り、できる限り省力化上履き袋、給食袋などの袋ものはCOLORFUL CANDY STYLEさんでまとめ買いしました。女の子ならリボン!男の子なら車...
Living Small
* 訪問ありがとうございます *サブブログ ☞ えりゐのメモ帳おうちブログ ☞ えりゐンテリアこちらも宜しくお願いします最新記事▼昨日のお昼ごはんはマック!もちろん、、、ハッピーセットのおもちゃが鬼滅の刃ー!鬼滅のシールもらったよ識別番号もないから開けるまで本当
えりゐのEveRy diaRy
ほぺろうにとって はなちゃんは愛でる対象じゃなくて食材として見てたのか??↓ 食にこだわりのある鉄人↓ 過去漫画もアップしてます にほんブログ村自閉症児育児ランキング
ほぺろうは喋らない
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 22歳の自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。-…
自閉症のga9さんとともに♥Happy Life
3月6日の実績 算数:基礎トレ、分野別補充プリント02(相似形(2))復習A・無印、基礎力定着テスト02 復習、デイリーチェック02 復習、2月度マンスリーテスト復習、組分け向け復習(数の性質、規則性、過不足算、平面図形、点の移動・図形の移動 等) 国語:漢字など知識系の確認 理科:W02 知識の20題・知識の総完成、W02 X3・Y3、W02プリント(電気回路・水溶液の分類)、2月度マンスリーテスト 復習 社会:W02 知識の総完成、年号150、『新小学問題集』歴史の流れ 実力問題、2月度マンスリーテスト 復習、デイリーチェック04 復習 ポイント 土曜日 ~午後は土特、組分けテスト前日~ …
1年半で中学受験 2022
ご報告です。ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
moroの家族と、ハンドメイドと。
最近の娘の公文国語について記録しておきます。 FⅠ修了テストに合格しました 大分前となりましたが、1月の初めにFⅠ(6年生前半)の修了テストに合格し、FⅡ(6年生後半)に入りました。 テスト結果は読解が9割正解、漢字は1問間違えでした。 FⅡに入ったものの、1月末で公文国語は辞めようか?ということで、2月はとりあえず休会していました。 辞めようと思った理由 辞めようと思った理由はいくつか。 その1
奥様は女医 ver3
◆3月楽天ポチ報告。『春服・フェイスマスク・ドリンク類・本。』などなど
楽天スパセで購入したモノを記録しておきます。((φ(・д・。)⇩前回購入したモノ◆ 過去の楽天SALE ポチ記事 楽天SALE ポチ報告。2015年9月〜2021年3月 『ポチ報告』リンク集 楽天SALE 欲しいモノリスト。『楽天SALE 狙っているモノ+欲しいモノ』リンク集〜 順次
kao’s Comfortable life
コロナで休校になった分の埋め合わせらしく、これから暫く週末登園が続く次男。幼稚園送ったその足で、朝ごはん食べに。週末はついダラついてしまう我が家が朝9時前にお…
sawa*上海→東京→シンガポール 2boys mama style
娘は自分の部屋があるけれど、 もう何年も使っていません。 最近は、 夕食が終わると、 そのままリ…
国公立大〜GMARCH大 行けたらいいな!
こんばんは。本日もお読み下さりありがとうございます。 今日は新5年生組分けテストですね。 もちろん何も対策できておりせん💦 土曜は学校の後、通常授業の宿題に追われておりました。 引っ越しするお友達のお別れ会があるとのことで2時間外出していたので22時まで 宿題をしておりま...
2023年受験 麻布合格を目指して〜SAPIX通塾
3月6日(土) なぁんとなーく復活! 昨夜はダルくて風呂も入らず寝たから、朝風呂…。 これでスッキリ!٩(ˊᗜˋ*)و リビングで家事をしていたら、玄関から出て行く音がした。 大がジュースを買いに行ったんだろうなーって思ってた。 …ら、大が居なーい! え??外に遊びに行った...
暴れん坊だいちゃん 発達障害ってなぁに?
3月7日の実績 算数:基礎トレ、SAPIX算数 D03(割合(1):『デイサポ』実戦編B・C・D、『デイサピ』基礎力チェック) 国語:D05 デイチェ向け『漢字の要』・『言葉ナビ』 理科:SAPIX理科 D03(植物のはたらき② ~光合成と蒸散~:デイステ「3」・「4」、確認問題「1」~「5」)、次回コアプラス確認テスト範囲 社会:次回コアプラス確認テスト範囲 ポイント 日曜日 ~午前は組分けテスト~ 3月7日(日)。午前中は組分けテストのため朝は6時40分頃起床し、8時に家を出発。何となく億劫そう。終了後、自宅最寄り駅までのお迎えは主人が担当。寄り道をしたので帰宅したのは14時45分。 組分…
1年半で中学受験 2022
ツヨ君 無事に高等部を卒業しました。コロナ渦での卒業式いつだれが具合が悪くなってもおかしくない中学校も家庭も皆が感染拡大しないように注意してなんとか乗り切...
手をつないで行こう
ご報告です。ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
moroの家族と、ハンドメイドと。
昨日の夜、うちの夫は、仕事から帰ってきてご飯を食べてシャワー浴びてからまた出かけた。 なんでも同僚が家でバーベキューをするから来てとお誘いをうけらようで、「疲れてるからどうしようかなぁ」って言ってたんだけど電話がかかって来たから行く事にしたみたい。 日曜日は、休みだしね。 ...
Daddyはチャモロ人
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。今日は久々にトランポリンパーク「RYZE」に行ってきました。前にも記事にしたのですが、家の近くにあるので息子ちゃんはマンスリーパス所持で時間がある時は平日も祝休日いつも行っていました。(前
パパの香港子育てブログ
おはようございます!本日もお読み下さりありがとうございます。 さて、今週がまた始まりましたね。 先週は本当に忙しかった息子 無理しすぎたのか、昨日の組分けテスト中に頭痛発生、、理社は頭が痛すぎて頭をかかえながら試験を受けたそうです😭かわいそうに。。 寝るまでずっと痛そうで...
2023年受験 麻布合格を目指して〜SAPIX通塾
おはようございます 中学受験アドバイザーのゴッドマザーです ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+ 先日こんなニュースがあ…
ゴッドマザー日記
Fairpriceの2-3daysスペシャルがお買い得すぎる
今更…と言う感じもありますが、Fairpriceの金土日、もしくは土日 SALE本当お買い得ですねこれまでは平日に買い物することが多かったのですが、最近はもっ…
ポン子とポンママのシンガポール駐在ブログ
amanogakiさんのインスタグラムはこちらをクリック☆ぼさ子とほぺろうを作ってくださるなんて本当にビックリしました。ゴールドキウイまでさりげなく乗っかってて芸が細かい!!↓ ゴールドキウイの理由↓ 過去漫画もアップしてます にほんブログ村自閉症児育児ランキン
ほぺろうは喋らない
日ごとに暖かくなり、まわりではお子様が受験で栄光を勝ち取った、という嬉しいご報告をちらほら耳にします。 そこで、入学準備の出費で、割と金額高めのパソコンとスーツ。買わなくて済む?みんなが買うから買う?それともなしで済ませられる? パソコンは必須 我が家の大学生の長男は、お祝いの入学金で彼専用のパソコンを購入しました。 3月期には、フレッシャーズ用のキャンペーンをやっているので、それに乗じて定価より安く購入しました。www.apple.com 長男のものはMacBookPro。写真が趣味の長男は、MacBookAirだとスペックが不足すると言って、ちょっと奮発しました。(それ以来、MacBook…
cozy-nest 小さく整う暮らし
我が家の坂下の家ですが、お爺ちゃんのお誕生会がありました1月にも家族で来て、子供同士が友達になって、Facebookもやり取りしていますマニラの聖トマス大学のそばに住んでいるそうですが、タガイタイの別荘はこんなに小さな建物ここに車5台が集まって、朝からバーベキューですミーちゃんとダイちゃんが、お誕生会に招待されました ・・・・ 私は、辞退しましたこちらは1月に来た時、大人子供合わせて15人くらいが我が家の滑り...
TomyのTagaytay 子育てLife
* 息子の受検についてのページをまとめました 受検勉強前の息子 kekosmile.hatenablog.com kekosmile.hatenablog.com ** 受検を考えた経緯 kekosmile.hatenablog.com kekosmile.hatenablog.com ** 受検に先立ち使用した教材等 kekosmile.hatenablog.com kekosmile.hatenablog.com ** 塾選び kekosmile.hatenablog.com kekosmile.hatenablog.com kekosmile.hatenablog.com kekosmi…
2008年2013年(早生まれ)兄妹の子育て&教育
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
2007年3月生まれの子供のママ&パパさん 気軽にトラバしてくださいね。
2009年2月生まれの子供のママ&パパさん お気軽にトラバしてくださいね。
通常のベビーマッサージに+@して ベビちゃんと一緒にエクササイズ!の経験は ありませんか〜?(^▽^) もし良かったら、みなさんの経験談など、 お気軽にトラバしてください(*^^*)
ママ(パパでももちろん)が外国帰り、バイリンガル(またはマルチリンガル)、海外出身の方で、日本で子育てされていらっしゃる方!いろんな苦労があると思います。ネタは何でもOK!
2010年1・2・3月に出産予定を控えてるmamaさん集まれぇぇぇ♪初めての出産の方はもちろん、2人目、3人目のmamaも皆集まって皆で出産までのマタニティーライフを楽しくしていきましょう☆
心を込めて撮った写真を 皆に見てもらいましょう どんな写真でも結構ですので お気軽にトラックバックしてください。
何気ないいつもの一日だけど、子どもと過ごす生活はなんだかしあわせ。 小さな成長、大きな一歩、今日の家族の出来事などなど…ささやかな日常をブログに綴っている方。 ゆっくりのんびり、焦らず子育てを楽しみたい!あるいは楽しんでいる方。 そんなみなさんのトラコミュです。
末っ子長男君って家族のアイドル的存在ですよね。初めての男の子に頼もしい男子に育ってくれることを夢見ながらも、ついついママはチヤホヤ甘やかしちゃうし、絶対的な力を誇るお姉ちゃん達を前にタジタジだったり、そんな末っ子長男君の日常をお気軽にトラックバックしてみませんか?
ママは張り切っちゃうよ♪ だって大事なあなたのイベントだから★ ●戌の日 ●お宮参り ●百日 ●初節句 ●初誕生 ●誕生日 ●クリスマス ●幼稚園・保育園・学校行事 ●七五三 ●結婚式 などなど子供の行事やイベントに関する 記事をトラバしちゃって下さい(*Vдv艸) ※トラックバック記事には目を通したとき 応援ポチしています♪
プチプラなのにカラフルな色使いと王冠マークがめちゃ可愛いBABYDOLLのお買い物お披露目や着画、交換希望などのテーマ 新作情報やセール情報などお話しませんか? 公式HP http://www.rakuten.ne.jp/gold/starvations/