海外生活12年目になりました✨アメリカ🇺🇸(アトランタ)1年半シンガポール🇸🇬 8年そして、2022年12月末からタイ🇹🇭のバンコクにて暮らして…
【お出かけ】ミニ四駆を買って、その場でレース!〜タミヤ プラモデル ファクトリー〜
筆者: スリッパです筆者の息子: コイル ・小学校 一年生 ・通常級+週2時間の通級(情緒)・"診断をつけるなら、自閉スペクトラム症"・不注意特性 高い↑今…
休日がとっっっても大事なFです。特にこれから夏に向けて、体力も気力も充電(?)しておかないと。にしても、2025年ももう半分終わってしまう(ー ー;)※ ※さ…
晴天に恵まれた今日の札幌。朝からちょっとドライブでライジングサンの会場の石狩埠頭へ。朝から良い風が吹いてました。また参戦したいものよのぉ。 午前中は娘が出かけ…
お風呂のドアフィルター 昨日はブログをお休みしましたが、 覗きにきて下さっていたら、すみません。 金曜日は有給休暇を取得して、早朝からお出かけしていたのです。 へとへとで帰宅し昨朝は遅くまで寝ていて、ブログ書く気力&体力なし。 疲れ
わー!先日からログイン出来なくなってしまいやっと戻れたよかったよかった。これで安心して雑なご飯を電波に放流できる遡ること水曜日!焼きそばを作るゼィ。マヨぐるぐ…
土曜日朝食は爽のバニラスフレケーキ今日も朝から宿題に追われる娘昼食は稲庭肉うどんさくらんぼ午後は英会話教室に行くため駅へ0円古着屋さんが期間限定で出店英会話を終えて帰りにスーパーでアイスを買い食いついでに宿題も夕飯は、ポークチャップおやすみなさーーーい---
この度、一生見ていたい素晴らしい写真が撮れました。創一兄さんが4男ヒカルに絵本を読んでくれている光景の写真です。・・・が、この写真を撮るまでに、ヒカル「創一本読んで」創一「めんどくさい、母ちゃんが読んであげてよ」私「え・・・・いつも離れて暮らしてるのに、ヒカルのために本すら読んであげないってどういうこと😭💢私は毎日読んでるけど、今日はヒカルのご指名なんだから『大喜びでぜひ読ませていただきます』でしょ💢...
次女、小2。基本的には楽しく学校に通えていますが、ここ最近前の席の女の子(Aちゃんとします)に毎日のように嫌がらせをされています。・鼻に入れた練り消しを教科書…
【落ちこぼれ女子大生になる】娘がバイト先から持って帰ってくる貰って困るもの
娘はますますバイトにのめりこんで行きました。 シフト制の安定して入れるスーパーのバイトと、イベントスタッフを掛け持ちするようになりました。 イベントスタッフのバイトでは、困った事がありました。
モールのフードコートなう。写真にはレモンらしいものが乗ってるが、私が食べた丼にはなかった。海老フライと唐揚げと鮭フライとササミフライ。とんかつ屋なのに豚がいな…
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 引っ越しへ向けて、整理整頓の日々。 手続き関係は順調にひとつずつ片付いていき、 あとはほとんど、 物の整理と荷造りに収
丸つけ係のまるこです。 高3むすこが6月初めに受けた進研マーク模試の結果を記録したいと思います。 6月進研マーク模試 得点率 9割 →現代文8割 →日本史7割 →古文、英語R、生物基礎 、情報5割 →数学ⅠA、地学基礎4割 →漢文、公共政経3割 →数学ⅡBC、英語L じょ、情報が7割? 4月の全統マーク模試では2割でした。(ブレが怖すぎる💦) ずっと頑張っていた英語Rと古文と数学。 英語Rがようやく伸びてきた✨(と思いたい) 初めて大問すべて読み終わることが出来たらしいです。 古文は最近解けるようになってきた感じがあったので、結果に表れて良かった。 しかし数学は相変わらずの低空飛行。 数列、得…
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。先日、下記の記事を書きました。…
昨年の10月に大学院に進学した息子。秋入学をしたため、日本人が応募できる奨学金制度がありませんでした。そのためこの9か月間、私は頑張って息子へ仕送りをしてきました。息子も息子でインターンをしてお金を稼ぎながら、研究に励んでいました。春になり...
【2025オーキャン】反抗期女子高生のための私立文系オープンキャンパス情報【高2の夏は絶対】
本日は再送なり。 何故なら受付日程更新したからね!!! さあ! 都内私大文系のオーキャンまとめ記事をみて カレンダーに登録だっ!!! 今やってるのはこれ英検…
最近、あらためて感じているのですが、“シンプルな暮らし”って、心にも体にも、すごくやさしい。モノが少ないこと。本当に必要なものだけを持つこと。そして、余計なものを持たないという選択。これがどれほど心を軽くしてくれるか、実感することが増えました。◆ 物が少な
最近つくづく思う。私は一貫性のないことに、とてもイライラしてしまう性格なんだなって。とくに、子育てをしているとそれがよくわかる。たとえば、娘が「これ食べたい!」と言ったから用意したのに、「やっぱりいらない」と言い出す。さっきまで「それ買って!」と主張して
レッスン中は一度だけお弁当を作っていますが、最近あまり作ってません。「セブンでおにぎり100円セールだからみんなでコンビニおにぎり買っていく!」とか、またおに…
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。これまでのフィレンツェ情報・子育て・語学・教育の記録を、見やすく再構成した新しいサイト...
午後8時半からマゴチ狙い。 風強め。 海底は、木の根が多く、根掛かり多発。う〜ん。これは釣れないなぁ。 ファミリーフィッシングの外国人。外人「エサは何?」 ジ…
あなたへ もしも俺が総理大臣だったとしたら、導入したいことがある こんな言葉から始まったのは、多夫多妻制、という、 彼独自の世界観に基づいた新たな家族の形の提案でした。 多夫多妻制度。 それは、互いに3人まで結婚出来る制度であり、 数か月程のローテーションで、一緒に暮らすパートナーが変わるシステム。 契約期間は3年間となっており、互いの意思確認の上で、 契約の延長なのか、または、解除なのかを決めることが出来るとする。 契約の解除を行った場合には、 また新たなパートナーとの契約をすることが出来るものとし、 常時3人までのパートナーとの契約が可能。 但し、パートナー以外との一線を超えた場合には、厳…
今日、日曜日はゆっくりしましたわこちゃんが朝遅くまで寝ていたのでパパも横で一緒に寝てましたかわいいわこちゃんの手🖐️ママ曰く、いつもパパと同じ寝方をしているら…
いつもいいねありがとうございます!『目からうろこが落ちるようなアドバイス』いつもいいねありがとうございます♡ 沢山のアクセス感謝です。『全国統一小学生…
以前もブログに書きましたが、お米が高い!!!( ゚皿゚)キーッ!! 皆さんは『古古古米』食べましたか?私は出会えてすらないです。どこにあるんですかね???(゚…
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族…
集団生活の中で、発達障害があることが分かる、ということは多いと思う。家の中では個性だと思えることも、集団の中ではそうもいかない場合も出てくる。発達障害は、...
シシオ2018年夏生まれR7年度 小学1年生(情緒級)2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100精神福祉手帳2級内服薬…
こんばんはMISA(みーさ)です。賞与の件で浮かれていましたが、 『ついに突破!』おはようございますMISA(みーさ)です。夏季賞与、いただきました入社から約…
あんたが言いなや日本からこんにちは😃*今日の記事も ほぼ愚痴です すみません6月なのに、すでに暑いですねアメリカ生活で脂肪を蓄え、寒さには強くなりましたが……
伊勢崎の焼きまんじゅう忠治茶屋本舗、まゆドームに行って来ました:
おはようございます。 近々、子供たちと離れ離れになる可能性が高いため、思い出づくりに表記に行って来ました。 下の子3人を連れて。 このボリューム! これで一本150円は安い!! …
夏休みが近づいてくると、そろそろ気になってくるのが「自由研究」。 「今年は何をテーマにしよう?」「子どもが飽き
うちの「報告会」では、立地的な部分も大きいからか四谷大塚と日能研の比較は中学受験界隈でよく話題になります。そのなかでも特に注目されやすいのが模試の違いです。授…
連日ものすごい暑さで、汗が滝のように流れてます…。今日は温泉スパに行こうと決めて、嵐山の天山の湯に行ってきました♨️天山の湯は鉄分豊富な黄色い色をした温泉があ…
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小6)サピ少年。長女(小3)知識豊富少女。次男(年長)ザ・末っ子。パパ(ドクター)頭は柔ら…
なんだか、久しぶりに「いい試合観たな〜」って思えました。とはいえ、フルではなくダイジェストだけなんですが(笑)マヤ・ジョイント(Maya Joint)とアレク…
今回は、3種類♪↓☆日焼け止めジェルの着せ替えシール ☆日焼け止めミルクのクマ🧸付箋 ☆ちいかわカレー🍛か お茶漬け🍚のシールこちらは、 4月のシール。↓ 以上です!
このリサイタルから2週間が経過してしまいました…ユリアンナ・アヴデーエワさんのリサイタルに2021年はブルース・リウ2015年はチョ・ソンジンそして、2010…
最近、気に入ってる鶏むね肉の調理方法が…インスタで見かけた胸肉を手で開き、下味つけて片栗粉まぶして少量の油を入れて揚げ焼きにするという方法。事前に鶏肉切らなくていいのが楽だし、そのままドーンと焼いちゃっても薄くした胸肉…結構早く火が通るし。そして何より…柔らかくて美味しく仕上がる。最初はコレ…油淋鶏のレシピだったけど、勝手に唐揚げ用の下味付けて同じように調理したらこれまた好評。え…こっちでいいなら、胸...
今日は弟くんの学年の音楽朝会。なので…朝8:20には学校に行かなければならない。最近小学校も到着時間にうるさくてね…年々出発時間が遅くなって最近は弟くん、家を出るのが8:00。楽にはなったけど…弟くん送り出して、ん?私ももう出なきゃじゃない?と…なかなか焦った朝だった。音楽朝会は6年生だし…今年で最後だね。6年生の発表曲を歌って、その後全校でもう1曲…いつもながらの流れ。弟くんがよく「1年生の歌い方」って地声で歌う...
今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家でのんびり在宅ワークをしています。 Free:中学3年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 金曜日にNicoとカフェへ このカフェはNicomamaが独身のころに1回 ママ友と一緒に1回 かなりの期間をあけての今回の訪問 家から車で20分 人気店と言うこともあり コンスタントには通えないカフェ でも、何回いってもまた来たいと思わせてくれる素敵なカフェ 居心地がいいだけでなく味も美味しい Nico「美味しいし、素敵な店内。また連れてきて欲し…
長男平成13年生まれの23歳通信制大学在学中今年度休学中長男は小中高と支援学校に通ってました。病名はデュシェンヌ型筋ジストロフィーです。2023.5 潰瘍性大…
おはようございます!はまじです。中1👧+小3&5歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介ア…
おはようございます様〜昨日はお弁当のお話から、アタクシの生まれ変わった姿をジュリアンにご報告のお話まで、いいねとコメントありがとうございましたいやー視点を変え…
気になる空模様 日本でのスイミング練習を再開して、あちこちクリニックをはしごして、KIKI忙しくなっています。 もちろん、お遊びの予定もいっぱいで、気になる…
娘は学校で先生から虐待とイジメを受けてますってことでいいんですよね?!って話し…
今日は校長先生と話し合いをした日のことを一応書き留めておこうと思います。話しは聞いてくれたと書きましたがそらがされた事は実はあまり聞いてくれず話しを遮り違う方…
不登校児が大人になるまでの話中1からひとり旅をしてきたなぁ太には韓国の旅もお手の物だった中1なぁ太初めてのひとり旅(全6話)続く不登校児が大人になるまでの話 【ランキング】押してくれると描く励みになります! 【更新連絡を受け取る】更新通知が届くよ! 【Ins
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)