ジムに通って筋トレをするようになってから、最近では筋トレをサボると、歯磨きをサボっているくらいに気持ち悪い、というくらいに習慣化しています。なんなら、もうジムが家と職場の次の「第3の居場所」のようになっています。顔見知りの人、たとえばマンションの管理人さんやお掃除のおばちゃん、おなじマンションの顔見知りの住人さんやたまに会う親戚などからは、運動なにやっているの?とよく聞かれます。いまではすっかり自他共に「普段から運動している人」というのが定着しているようです。 が、運動らしい運動を始めたのは、コロナ以降、50代になってから。最初は、三男とキャンプしていたときに裏にあった山にノリで登ったのがきっ…
40代からのプログラミングスタート。学習のメンター・コミュニティはどう探す?
「プログラミング、具体的にはPython言語を学びたいけれど、独学ではどうしても挫折してしまう…」 「コミュニティってどう見つけていますか?」 ブログの読者の方から、こんな切実なお悩みをいただきました。ありがとうございま...
あんなに本を読むのを嫌がっていた息子が、ついに読書に目覚めたかもしれません。 小学3年生の終わりごろ。学校の図書室から借りてきた「星のカービィ」の小説を これ、めっちゃおもしろい! と話していたのがまず最初のオドロキでした。キャラクターもの
授業のスピードは速い 覚悟はしていましたが、娘が通っている中高一貫のいわゆる進学校、英語と国数理社とも授業スピ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 最初に申し上げておきますが、 引っ越しはまだ2ケ月先です。 8月末に引っ越しを予定していますが、 まだ準備段階です。
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
今週からリズムが変わり、 また忙しい日々が始まりそうだったので、週末にちょっとだけキッチンで頑張りました。 茹で小松菜 茹でオクラ 茹でブロッコリー コールスロー 大根にんじんきゅうりの甘酢漬け 大根ときゅうりのレモン漬け 大根ときゅうりの中華あえ今週はいつもの野菜でとくに安いものがなかったため、すこしずつ買ったら種類が多くなりました。 豚もも肉薄切りソテー 鶏肉タンドリーチキン風 イワシの梅煮 写真にはありませんが、ほかには鶏むねのグリルや洗ったミニトマトなどは常備。 定番ばかりですが、朝のお弁当にも、夕食にも使えるので、あるとやっぱり安心。 冷蔵庫を開けて、何品かすぐに食卓に並べられると、…
暑熱順化とは体を暑さに少しずつ慣らしていくトレーニング|酷暑の通院をあえて自転車で
四十肩リハビリ、気合いを入れて灼熱の自転車通院 肩の痛みがまだ治まらず、リハビリ生活を送っております。 腰の骨折は、もうぜんぜん大丈夫です。再び伊豆修善寺サイクルスポーツセンター(骨折したレジャー施設)へ行ってもいいくらいです。 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 んで、四十肩で通っている病院が、これまた地味に遠いんだ! 元気な男子高校生なら「余裕でチャリ通だぜ!」というくらいの距離なのですが、いかんせんこちらは中年のオバサンですからもはやアドベンチャー。 駄菓子菓子。 これも「いい運動の機会」と割り切って、エイッと気合を入れて自転車で通っているんです。(週一) ……ええ、それはもう大変で…
結局、人生は9割我慢?中学受験や仕事、サッカーから学ぶチャンスの掴み方
結局、人生って9割以上は我慢で、わずか1割あるかないかのチャンスに自分のしたいことをぶつけるものなのかな~と、しみじみ思わされる出来事がありました。 今日はそんな話をさせてください。 新卒から20年以上、同じ会社で働く私...
息子が中古パソコン屋さんに就職した。我が家のパソコンは、8年くらい使っていて、立ち上がりも電源切るのも、超スローになっている。YouTube見たり御法話DVD…
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 暑い暑い。 梅雨前線消滅で、あっという間に真夏が始まりました。 週末の子供たちは大抵友達と遊びに行きますが、 たまに友
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
仕事中に家族のことが頭から離れないのを消滅させて集中力を爆上げしたいが、仏の教えに学ぶといいのだろうか? 仕事中、けっこう家族のことで時間を使ってしまっています。 オフィスに拘束されるタイプの会社員だと出勤中は家族のことを何もできないから「自営業で良かったじゃん」とも言えるのですが…… 逆に「仕事中だから完全に無視してやるぜ!」が通用しない。 かなり、集中が細切れになります。 集中って大事です。集中力をバシルーラでぶっとばされると、貴重な仕事時間の効率がダダ下りになってしまい、時間が虚しく溶けていく……。 ということが、2025年の前半の大きな課題となっております。 今週のお題「上半期ふりかえ…
【中受】大学附属一貫校の短期留学プログラムは、ハングリー母とホンワカ娘の合意点。
どうにかこうにか、行ってくれることになりました。 こんにちは。お受験ワーママのいおりです。 はじめての方はこちらからどうぞ 私:公立小中出身のフルタイ…
体重が減っても弛んでる?「ダイエットを卒業」するための唯一の方法
「ダイエット、頑張って体重は減ったのに、なんか見た目がスッキリしない…」 そんなふうに感じたこと、ありませんか?いろいろなダイエットを試した私ですが、毎回、そんなふうに思っていました。 そう、筋トレを始める前までは。 目指しているのは「軽さ」じゃなく「スリムさ」 多くの人が「ダイエット=体重を減らすこと」と考えがちだけど、実際には「細くなりたい」「引き締めたい」が本音だったりします。同じ体重でも、若いころと比べて見た目が違うのは、筋肉の減少と皮膚のたるみが原因。私は、登山が趣味なので、体重を軽くするのは、楽に歩くための手段だったりもします。 でも、ただ軽くなるだけで筋力が無ければ、結局は歩くの…
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 暑くなってきました。 日中はもはや、用がない限りあまり 外へ出ないようにしています。 (暑いの苦手) なので、1日おき
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
【6月の不労所得報告】NISAの成長投資枠でコツコツ投資、今月の配当は3万円を超えました✨
あっという間に梅雨が終わり、もう7月です。 酷暑の通勤にフラフラになりながらも、私の心はちょっと晴れやかでした。 なぜかというと・・・ 💰6月に受け取った株の配当金が、合計34,812円あったからです✨ 株の配当金といえば、働かなくても入ってきたお金。 いわば、お金が自分で働いて稼いでくれたお金 そう、不労所得です✨ しかも、ある程度定期的に入ってくることが見込まれる不労所得です。 余計にうれしい✨ ちなみに、6月に配当金を受け取った銘柄の一部はこんな感じです。 ★オリックス 5,784円 ★ホンダ 3,400円 ★味の素 4,000円 ★ソフトバンク 4,300円 などなど ♡ソフトバンク分…
娘(高3)が相変わらず不安定です…一番の原因は、友達関係のもつれ。お互いに距離を置いてそれでよかったはずなんですが…サポート校の狭い空間で顔を合わせてしまうと…
学校からお手紙をもらってきた上のお子様。怪しい、と中を見ると、血液検査の結果中性脂肪が高いから要再検査とあのさ、10代ですよ?何かの間違いだろうと思いつつ、す…
正社員ワーママもう限界―“疲れた”毎日から抜け出すシンプルな方法
正社員ワーママ、もう無理…限界かも──そう感じている人は少なくありません。仕事と子育てを両立する毎日は、思っている以上に大変です。自分の時間なんてほぼゼロ。「このままじゃ無理だ」と思っても、辞める勇気もない。そんな状況にいた私が、あることを...
中2・小5・小1の3児ママのちえです。 ご訪問ありがとうございます 毎日ケンカばかりする姉兄妹の毎日、中学受験、 副業やお金の話もぶっちゃけてます こ…
「子供ができても○○さんみたいには働けないから私はやめると思います」と言われてしまった。。。
育児しながら残業も夜勤もして猛烈に働いていた時に、後輩から言われた一言10年以上前、2歳差で子どもを二人産み、実母に預けて病棟で激務をしていました。当初育児中だから「夜勤は月に3回でいい」という約束でしたが、病欠が出たりして人が足りなくなり...
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて4回目の歯医者 矯正開始!
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
#子育て中の不安
U15への飛び級
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
万代のダントツキャンペーンに当選していたことを今更知った夏の日の思い出
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
8月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました
はじめまして。お金に好かれたい主婦です。
【チョコベーグル】子供達が遊びに来た時に作ったから…今日は20回目の結婚記念日だけど(笑)
毎朝の登園拒否に悩むママへ。幼稚園の「行き渋り」を乗り越える8つのヒント
中学受験小6、過去問はいつからやるのか問題。いつやるの?今でしょ!!
目次(タップすると飛びます)1 過去問演習は9月からが定説ざます!2 王道のパターンの方です3 関西の人は、『秋から過去問』には要注意!4 ちょっと詳しすぎません?4.1 ✅ まず結論:過去問は「今から段階...
おはようございます!はまじです。中1👧+小3&5歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介ア…
雨の日用に購入したアディダスのスタンスミスのゴアテックス。 私が大絶賛しているのを聞いて、夫も真似して同じゴアテックスを購入^^; 夫も雨の日用の靴はもっておらず困っていたタイミングでした。ただ買うと決めたものの、ゴアテックスの在庫が全然な
足を細くする方法は筋トレでなく「ながら」で自動的にやるものだった
衝撃の事実!足痩せは「筋トレ」じゃなく「ハイヒール履きながら生活するだけ」で叶う 我々が妊娠・出産で失ったもの。 そう、足首ですッッッ!!! 特に、膝から下のラインって、なかなか手ごわいですよね。 太ももはスクワットでなんとかなるとして、ふくらはぎや足首…(遠い目)。 私も妊娠〜出産を経て、足首が完全に消滅しました。典型的な大根足。 原因はずっと「運動不足=サイクリングやフィットネスをしていない」だと思っていたんですが、実はそうじゃなかったみたいです。 先日久々にパンプスを履いて、その衝撃たるや! 「え、こんなにふくらはぎに負荷がかかるの!?」 と、改めて驚愕しました。 最近はいていないという…
一週間サボると残しておきたい記録が溜まる 万博も行ってきたし、テストも返ってきたので順番に書いていこう 初めての期末テストが返ってきた中一長男。 2つ上…
軽自動車を売ってちょいと大きな車を買うことになりましたワタシは大きな車、乗ったことないのよねしかも、ずっとアナログな車だったので最近の電子制御のくるまってパネルがよくわからないバックモニターさえ使えないワタシです(目視です)と、いうことで今は家に残る86(マニュアル車)で日常の買い物をするワタシスポーツタイプの車なので車高は低く街乗りにはちょいと不向き最近調子も悪くなったのでこれ...
5泊7日で3世代ハワイ旅行!スケジュールは?3世代旅行のポイント
こんにちは!んぽです。先日少し早めの夏休みということで、2歳と4歳の子どもたちと私の両親、計6名で3世代ハワイ旅行に行ってきました。半年ほど前から計画しあっという間に過ぎてきましたが、2歳と4歳の子どもたちを連れての3世代旅行は一体どんな感...
知らないと損!「ブログ書きたいけど時間がない」を解決した裏ワザ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(6歳),娘(3歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始…
体力があまりない私からうまれてきたとは思えないぐらい6歳の息子が元気過ぎて、私の体力がもたないと思う事が最近とても多いです。実際に体調を崩し6月は2回風邪をひきました。 息子がとにかく元気!ずっと走り回っている 息子が健康でいてくれることが
ついこの間まで家で生活していた同居の義父、99歳、要介護2なんとか自力で歩いていたものの家の中で何度も転ぶようになり同じく94歳の義母が一人で世話するのはいよいよ大変になったのでショートステイをお願いしていますその間、介護再認定をお願いしたところ結果は要介護5あら。。急に進みましたこのまま、施設の空きを待って入所することになりましたアタマはそんなにぼけていないようですが「...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これが成績に直結するのは納得です!成績を上げるにも、ちゃんと順序がありますね!本日開催していた、成績も人生も変えられる子になる!【方眼ノートfor kids】
中2・小5・小1の3児ママのちえです。 ご訪問ありがとうございます 毎日ケンカばかりする姉兄妹の毎日、中学受験、 副業やお金の話もぶっちゃけてます こ…
1冊の本からの広がり我が家は、娘も息子も私も夫も読書が好きですが、皆好きなジャンルが結構違うのです。夫は推理小説系、息子は雑学?動物などのなぞなどが書かれた本をよく読んでます。私は、純文学、文芸系が好きです。娘は、年齢に応じた正統派?な本を...
共働き 私(40半ば)・旦那さん(50超)・中学生の息子 3人暮らし57平米 2LDK 極小&築40年超マンション暮らし住宅ローン残27年 『ワーママ…
【1歳8ヶ月】理解はしてるけどなかなか言葉が出ない長男の成長記録
「言葉が出ないのはうちの子だけ?」と悩んだ日々も、きっと大切な成長のひとコマ。1歳8ヶ月の長男と過ごす、今しかない毎日を綴りました。同じ月齢のお子さんを育てるママの気づきや、安心につながりますように。
手と目の協調性が悪い息子は処理速度指標が非常に低く、得意な言語理解と40以上の差があります。さらに、目と手の協調性が悪いと言われています。何が困るかというと、黒板の板書が間に合わない、漢字テストが時間内に終わらないことがあるなど。。板書や漢...
息子の6歳の誕生日のお祝いにディズニーランドに行ってきました。 私たち家族が行ったのは30~31℃前後の気温の晴れの日の平日。 大人も体力を消耗する暑さ。昼間のパレードは暑さのため中止になった日でした。 そんな夏の子連れディズニーランドで持
高2次女大学本番レベル模試結果に母の無神経な発言でコツンとプライドが、されど順調
母は無神経な話 g3です。 今日は 2024年末から 高校以外は ほぼ@予備校 な 高2次女の近況と 母のやらかしを少し 冷やし中華並に 突如始まった 予備校生活と 苦しくも なんとか過ごす勉強の日々に 遭遇した金髪大学生の話を かいたブログはこちら ⤵ g3archi.com そんな彼女 先週末は 今のところ 第一志望の 本番レベル模試 当日終わった手応えは 彼女によると いまひとつ ・・・ 実は これまで 過去問の出来が なかなかヨカッタこともあり 予備校校舎長やらやらとの 会話でも期待感という プレッシャーの中 模試後の彼女コメント 英語 フツウ 数学 ヒラメキなし 物理 沈没 化学 い…
昼休みや隙間時間に、スレッズを見るのが最近のマイブーム。ブログだと、記事によっては長くて時間内に読み切れなくなったりするけど、スレッズならサクサク読める。で、そういう投稿を一度でも読んて”イイネ”を付けちゃったからだと思うけど、嫁いびりしたり、孫を急かされたり、義両親から嫌味を言われる投稿がわんさか。長男の嫁が婚家では同居して家仕事を一手に引き受けて、親族の冠婚葬祭は黒子のように…なんて、当の昔に過ぎ去った過去の産物なのに、まだ、そんな嫁をタ
おはようございます!はまじです。中1👧+小3&5歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介ア…
コトバンクよりお借りしました。赤いところがテキサス州。メキシコと長く国境を接しています。この州はなんと!元々メキシコの領土だったです。ここはヒューストン。テキ…
7月1日、松江塾本科のリアルタイム通常授業が戻ってきました。 我が家は松江が爆裂に入る前からセルフ爆裂してたからね、本当に久しぶり。 1コマ目、齋藤先生の数学。 数学恐怖症ゆえに、内容を踏まえたコメントができない自分が悔しいですが・・・ 最近数学に苦戦しているポジも集中して受けていました。 時事問題で「慰霊の日」に触れてくださるところがさすが。 帰宅してきた夫も、「数学なのにね」と嬉しそうに耳を傾けていました☺️ 久しぶりのリアルタイムに勢いをもらって、うまく数学が仕切り直せますように。 2コマ目、自学。 今日はリスニングのみだったので、ありがたい。金曜提出〆切の学校のノートまとめを粛々と進め…
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
在宅で月1万円を稼ぐ方法
サンリオイングリッシュマスターを購入しました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)