札幌で子育てをされている方のトラックバックをお待ちしております! そのほか札幌の子育て事情、子育て情報、子連れに優しいお店やイベントなどなど。 とにかく『札幌、子育て』であれば何でもOK!
1位〜100位
8歳6歳4歳1歳両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中! 模索した結果をまとめた…
ちょっと引かれるかもーー?と思いつつも、書いてみます。 我が家の息子、まだ4年生。 それなのにとにかく日々、時間がないです。 通塾日の夜は、帰宅時間が遅くて、早く寝せるので精一杯だし、習い事のある日も帰宅が遅くて夕食とお風呂だけで手いっぱい状態です。 習い事、息子は年中さんからスイミングを習っているのですが、級が上がったら、開始時間が遅くなっちゃったんですよ。 必然的に、帰宅時間も遅くなってしまった(涙) 内容も、4泳法を習得して、ターンを練習している今は、とにかくずーーーーっと泳がされる。 教室を見学しに行ったら、なかなか陸に上がらず、水にずっと浸かっている印象でした。 (クロール50m×〇…
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小3と小1になりました。 ふたりとも大好きな近所の児童館。 未就学児は親の同伴が必須ですが、 小学生は子供だけで遊びに行
SAPIXのクラス上下にかかわるテスト「マンスリー」。 4年生の5月度マンスリー結果出ましたね。 実はテスト1週間前までテストを忘れていたダメ母… 塾から配られる半年間の予定表に「マンスリーテスト」や「組み分けテスト」の日にちはきちんと書いてあります。 しかし、いつも使っているGoogleカレンダーへの入力を忘れていた私。 GW中に「5月のマンスリーテストっていつだっけ?」と見たら、なんと1週間後
玉ねぎ、高いですよね〜。なぜ玉ねぎが高いのか、解説します。 私は、玉ねぎが高くなるのを予測していたので、安い時に「ひねもの」をせっせと買い溜めしておいたのですよ。そして、それがそこをついたので、カレーを作るためにスーパーに行くと、なんと1個158円もするじゃないですか。普段の2倍から3倍も高くなってて、びっくりです。 なぜ玉ねぎが高騰しているの? twitterなどで見てみると、結構な人が玉ねぎ価格の高騰は戦争のせいとか、エネルギー価格や肥料の価格が上がっているからだとか、食糧危機の前触れだとか言っている人がいます。が、それ、違いますから。 というのも、先の記事でも書いた通り、昨年夏に北海道に…
⑬40代の転職活動_動いたことによる自信回復とまさかの横やり
お待たせして申し訳ございません。 転職活動の続きです。 【サラリーマンの現実シリーズ】 ①ポストが他の人で埋ま...
引き続き、玉ねぎネタです。www.cozy-nest.net そもそも、小心もので、玉ねぎ158円とか、正直買うのを躊躇してしまいます。先の記事でも買いたけど、しばらくは高い玉ねぎを無理して買わなくてもいいんかないかな、と思っています。 不便してみる。 なしで済ます。 ほかのもので代用する。あらゆるもの全てに応用できるこの考え、もちろん玉ねぎにも有効です。 玉ねぎを使わない献立 玉ねぎは、日本に入ってきた時には最初観賞用で、食卓に普通にあがるようになったのは洋食が一般家庭に普及しはじめた明治以降なのだとか。高い玉ねぎ、なるべく買わないようにするには、そう、古来よりの和食にすればいい。まだ日本で…
元々、予防接種ではないのに予防出来るような勢いで打て打てと言って、接種してないとスーパーにも入れない国もあったのに変わって来ましたね。
膝が痛い、、、。日中はそう気にならない程度なんですが、夜半に痛んで、痛みで目が覚めてしまうのですよね、、。こりゃあ無視できなくなってきたなあ。貰ったロキソニン湿布も無くなったのでロキソニンジェル買って塗ったりしてますが日中気にならない程度なので喉元過ぎればなんとやらなんですよねー。。。ストレッチ、マッサージ、筋膜リリース、を風呂上がりにはやってるんですが、、。超音波サボってるんで、今日からやります...
先日、我が家のLDKの壁にかけている、お気に入りの時計が動かなくなってしまいました。電池が切れたのかな?と思って入れ替えてみたけれど、全く動かない。時計は、10年前に購入した、レムノスのRIKI CLOCKです。遠くからも見える大きさで、10年間毎日見続けても全然飽
学歴が遺伝的要素によるものか、はたまた環境によるものか。 諸説ありますね。 とりあえず、低学歴一族です。 父方も母方も、親族(血族)の学歴は平均以下でござる。 私が当時の女子のマジョリティとされる「女子短大」に行っただけで、少々の騒ぎになりました。この様子で、我が親族の残念な状況をお察しください。 特に母方のジイさんが喜んでしまって、 「子孫の中で大学に行ったのは里沙だけだ!」 と言っていたそうです。 いやいや、ジイさん、大学と違うよ、短大よ。 申し訳ないやら、情けないやら。 ジイさんがそんなに喜ぶのならば、指定校推薦でレジャーランドみたいな女子短大に行くんじゃなくて、もっとマシなところにした…
【小6】子どもを日米最難関大学に入れた佐藤ママ&アグネス・チャン 2人の子育ての意外な「共通点」とは
私もね夢見てましたうちの娘が難関大学に入るのをでもね・・・このままだと夢だなぁ無理無理 親が違うんですよね・・・親がブレないその時点で、私と違う私はブレブレです(涙)【SALE/30%OFF】SHIPS W...
以前、ママから離れたくないと、次男が朝から号泣する話を書きました。 その度に、働くことへの罪悪感でいっぱいになり、後ろ髪を引かれながら通勤しています。 過去記事はこちらからどうぞ↓ www.arinomamawa-mamalife.com 大型連休が明けて、保育園の行き渋りで悩んでいる方も多いと思います。 特に4月から入園して、やっと保育園に慣れてきたかと思ったら大型連休に入り、連休を挟んだために、また慣らし保育の状態に戻ってしまった子もいると思います。 さて、我が家の2歳の次男坊。 先週の連休明けの月曜日。 泣くこともなく、いつものように玄関まで来て、先に出勤する私にバイバイと手を振り見送っ…
昨日の朝は雨でした。先週末、何故か普通の傘ではなく、置き傘にするはずの折りたたみ傘を持ち帰ってきた長女。折りたたみ傘をさしていくしかありません。 その日は起きた時からのろのろペースの長女に、私は少しイライラ。 ギリギリの時間に「行ってきまーす」と玄関に向かう長女。私「あれ、傘は?」長女「あ、ランドセルの中だー。」、、、。「もー、頭使いなよ!ちゃんと考えな!」と、きつめに言ってしまいました。 その後もモタモタする長女を、「も〜」と私はブツブツ言いながら手伝い、送り出しました。 「折りたたまない傘を、今日は持ち帰ってくるんだよ!」とも。 「気持ち良く行ってらっしゃいできるように」と決めていたのに。…
こんにちは、nakoです。このブログは… フルタイム勤務のワーママnakoが、 中学受験、3兄弟の育児、仕事の愚痴…など 悩み多き日々について綴ってます。コメ…
ザ・ジャパンな昭和文化の企業で、3人子供を産んだワーキングマザーを待ち受けるもの
「ちょっとくらいの風邪なら仕事しに来なさい。」 2000年代半ば。 入社してすぐに、当時の課長に言われたこと。...
結構笑える私・・・私立小学校ママなので、ここまでの一族は存じ上げませんが、それに近い、驚くようなお金持ちとか、お家柄の方がいらっしゃいます。皇室とかも、ここ数年は、A宮の件で、大変ですよねやんごとなき一族が気高いとは限らないやんごとなき一族
ここ数年、夏場は水出しアイスコーヒーバッグを購入して、家でアイスコーヒーを作ってまして。特にこだわりがないので、都度レビューや値段見て適当に選んでるんですが、昨年は、こちら↓のアイスコーヒーを購入しました。 あんまりよく見ないでポチったんですけど(オイ)
風薫る5月のランチ。外出ついでにマンダリンホテルのクロワッサンサンド。想像を超えた絶品にございました。紅茶もクオリティ高くて…びっくり。もう一度食べたい。さて…
長女の結婚が決まり入籍は6月とのこと気になる結婚式は。。。しないんだって!実は両家の顔合わせもまだしていないのワタシも仕事が忙しいしあれこれあれこれなので秋にお会いしましょう、..と言うことになっている今時の若者は結婚式をしないで写真だけ、なんていうケースも多いらしいが我が長女は結婚式費用は海外旅行に当てる、,,だそうですまあ、結婚式をしても高齢の義父母は出席できないだろう...
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
話題ですね芦田愛菜17歳スゴすぎ「来春医学部進学内定」!「5人だけの超難関」突破で“究極二刀流”「病理医と女優」の夢実現にキムタク、長瀬智也も仰天頭良くないと推薦いただけないっていいますからね。ちなみに、私の学生時代の男友達の妹が、医学部推
8歳6歳4歳1歳両実家遠方で平日ワンオペ育児。フルタイム勤務で働く、くーやんです。育児もキャリアも自分磨きも諦めないため絶賛模索中! 模索した結果をまとめた…
4月に洗濯機を買い替えました。 minismile.hatenablog.com この洗濯機、洗剤の自動投入機能がついているんです。いつも同じ洗剤・柔軟剤でよければ、1~2週間は「洗剤を入れる」という動きがなくて済むんです。 そして、うちの洗剤や柔軟剤は、よく売っている種類の大容量パックをネットで買っていまして。↓こういうタイプ 【ふるさと納税】アタック 3X 詰め替え 1.22kg 6袋 ご家庭用 | 花王 洗剤 洗濯洗剤 日用品 詰替 液体 スリーエックス 和歌山県 和歌山市 【和歌山工場製造】 和歌山 楽天ふるさと 納税 支援品 返礼品 洗濯 液体洗剤 衣類用 衣類洗剤 洗濯用洗剤 ご自…
久しぶりに発刊されたのに王も麒麟も出て来なくてただひたすら暗いという評判で読んでいなかった。丕緒の鳥進む老眼で小さい文字が読めなくなってきたのでもっと読めなく…
「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書くんだよ 結構前に、尊敬する方から聞いた言葉です。 忙しい毎日。 仕事の忙しさは、時に、心を奪っていくように思います。 一方で、子どもと過ごす忙しさの中では、心を亡くすことはありません。 悩んだり、落ち込んだり、どうすればいいか分からなくて立ち止まったりするけれど、それでも、仕事の忙しさとは全然質の違うものです 以前、私にとっての「ワークライフバランス」は天秤のように足を引っ張りあう関係ではなく、車のボディと車輪のような関係だと書いたことがあります。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 忙しくても、心を亡く…
路面が乾いたので今日は待望のバイク実走をやってきました。いやーいつぶりか分からないんですけどwオーバーホールに出すときにちょこっと乗った位ですからね、、、。なので、さすがにちょっと様子見で乗っただけです。ローラーではわからない、不備がないかとチェックしてきました。アウターギアで音なりしてましたwローラーだとローラー自体がうるさいから気付かないんですよねwwwあと、ブレーキレバーの位置がちょっと遠い。こ...
今週の算数は、四角形の周の長さと面積です。 周の長さは問題なかったけど、面積の問題は苦戦中。 問題文読んで、そこから読み取れた長さを図に書き加えて、求めたい長さは▢として書いて、面積求めて、、、、 基本問題は大丈夫そうなんだけど、ちょっとひらめきが必要かな?とりあえずわかること書いて、手を動かすかな?な問題は「わからない~」となりがち。 仕方ない。 息子ができないのは仕方ないのに、ここ数日貧血で体調が悪くって、今朝、ちょっと怒っちゃいました。(反省) その後「言い過ぎてごめんね」って謝ったけど、普通にもうアウトでしょ。 頭痛とけだるさが抜けない中「わからない~」の問題を優しくリードしてあげるの…
寝る前に飲んだ痛み止めのおかげで6時までは目覚めなかった!でもam6時から痛かった、、、ロキソニンの効き目は6時間か、、、てか、お恥ずかしい話なんだけど、てっきり「痛い時に飲んでください」って渡されたのだと思ってたんだけど、炎症を抑えるための投薬なのでもらって飲まないといけなかったんではないか?全く飲んでいなかった(バカ?)湿布貼ってただけでした、、、。ロキソニン=痛い時の頓服、なイメージだったので、、...
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
娘(中3)、これまで何度か記事にもしましたが、メンタルが弱いです(苦笑)。※過去の記事「『消えてしまいたい』と泣く娘(中1)とどう付き合うか」「娘(中2)はお…
こんにちは 理系なでしこです。5月も普通の人よりは休みが少なかったので↑祝日出勤があった&この前の週末は土日とも出勤中ごろに配置していた三連休3月以来2ヶ月ぶ…
本人のやる気が出ているので、お料理させています。 土日のお昼ご飯 土日のお昼ご飯作るのって面倒だったりしますよね。 特に我が家は土日のお昼ご飯に夫がいないことがほとんどなので、「簡単なものでいいかな」となりがち。 それが最近、3年生の終わりくらいから、花子が「自分で作りたい!」と。 そんなわけで、お昼ごはんを自分で作ってもらっています。 メニュは簡単なもの 作れるメニューはまだ簡単なものだけです。
夫と別居生活を始めて1年が過ぎました。アラフォーワンオペワーママであるメガネ子(私)が今思う正直な気持ちを綴りました。別居生活を送ることで、今後子供たちにどんな影響が出るのか分かりませんが、愛情を持って育てていきたいと改めて思いました。
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 小学校の個人面談がありました。 前回は夫が行ったので、今回は私が。 特に二人とも心配事はありませんでしたが、 先生たちと
ホール予約忘れた自分に保護者代表引き受けたからにはちゃんとやれと伝えた母
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ホール練習の大ホール予約失念の話 今日は外装提案日です 午後 作製したサンプルボードを抱えて いざ出陣 週末から足りないサンプル集めに追われ どうにか本日午前最後のサンプルが届き よし、コレでいけると出来たのが先ほど と ひと安心したので タイトルのブログをかきます 中三宇宙人の妹吹奏楽部の話です 中三です保護者も役員をと言われます いつも保護者会は主人まかせです ただ役員決めの保護者会は 間違えて出席しました母 すると どこかでよくみる光景 小学校6年のPTA決め 卒対は?みたいな光景が延々と続きました…
この4月から仕事内容が変わってから、生活リズムがいまだにつかめず、心身共に弱っています(--;) ゴールデンウィーク過ぎたら、仕事はさすがに慣れるだろうと思っていたのですが、なかなか、なかなか。思うようにいきません。 仕事内容や勤務地を選べず、仕事のペースも裁量が少ないのが、サラリーマンの辛い所ですよね。 おかげで資格取得(社会福祉士)に向けての課題のレポートも進まないし、このブログもできるだけみなさんのお役に立つ情報発信をしたいんですが、更新頻度が少ない上につぶやきのような内容になっているし・・・。 この調子の悪さは、もしや更年期障害か!?(←今、40代後半です) と思うほど、体の怠さがとれ…
昨日は家族四人で、県内の海沿いの街へ小旅行に行きました。車で片道1時間半。 水族館へ行き、公園でお弁当を食べて、遊んで、展望台へ行ってきました。 帰省以外で家族四人で遠出するのは、今回が初めてです。当初は夫と長女の二人で行く予定だったのですが、長女が「家族みんなで行きたい」というので、私と次女も行くことに。みんなで行けると決まってから、長女はとても嬉しそうで、ルンルンで次女の麦茶やおもちゃを用意したり、お弁当を詰めたり、私が何も言わないのに率先していろいろ準備を進めてくれました。旅の途中でも、「みんなで来られて良かった!楽しい!」と何度も言っていました。みんなで出掛けたかったんですねぇ…。 赤…
母の日は、義母と実母にお花を贈る日という感じで、私に対しては毎年とくにない我が家です😂私が言わない限りみんな忘れてるので!ただ今年は、夫が私にカーネーションの鉢植えをくれました。田舎に帰省した際、直売所で売られていたもの😂明るいピンク
2年生の夏の終わりから始めた公文ですが8ヶ月(算・国)、4ヶ月(英)が経過しました。『【小2】公文始めて1ヶ月が経過しました』子供の読解力に危機感を感じ、公文…
日曜日の夜。 子供達が寝静まった夜。 日曜日のルーティンが始まります。 次男のおむつと『お助けアイテム』を取り出し、 ぽんっ!ぽんっ!ぽんっ! お助けアイテムとは、 お名前スタンプ オムツ用はんこ お名前スタンプ おむつスタンプ 送料無料 当日出荷 当日発送 おむつ オムツ こども おなまえ スタンプ ハンコ はんこ 漢字 入学 入園 幼稚園 保育園 シンプル 子供 名前付け なまえ 介護 高齢者 スタンプ台 服 布 木 紙 ゴム印 \ 保育園児を持つ親には欠かせない、おむつへの名前書き。 長男が乳児クラスだった時は、ネームペンでひたすらおむつに名前を書いていました。 当時は息子一人だったため…
育児のピンチがチャンスに変わったワケ?子育てで大事な2つの鍵は?
「子どもが登校していない」仕事中に、そんな電話がかかってきたら・・・?今までも、何度か寝坊で遅刻しているとしたら・・・みなさんだったら、どう対応されますか?そんなハプニング?から始まった親子のやりとりにとっても感動したので、今日はそんな話をシ
昨日息子と話した、塾講師との面談結果。それを受けて、今朝小5息子から提案が。『塾がない平日2日のうち、友達と遊ぶ日はどっちか1日だけにする!』というもの。そし…
スマホ時間を減らしたいと思っています。そして、私のスマホ時間の大半はブログを読む、書くことに費やされているので、ブログ時間を減らしたいとも思っています。 理由は、飛び込んでくる広告から、ふらふら〜っとショッピング、無駄な出費が多い気がするので^^;(自制心がない)そして、気がつけば随分な時間スマホをいじっていて、あ〜この時間で本読めたな、勉強できたな、あれこれできたなと、後味の悪いことが多いので。 ブログをやめようかなと思うこともあるのですが、やはり書きたいときはあるし、いろいろな方のブログを読むのは楽しいし。 ブログを読むのは昼休みだけにしようかなとか。(仕事の昼休みなら、ダラダラするほどの…
続き。USJ駐車場に向かうためホテルを出発した我が家。下道だけど、そんなに混まず予想時刻の7時半過ぎに到着。駐車場も混んでなくスムーズに駐車。車を降りいざ行く…
小4、まだ親がお勉強アシストしています。 塾の宿題が重い 最近は娘の学校の宿題にお付き合いすることはほとんどなくなりました。 作文とか、丸付けは手伝っていますが、本当にごく最小限です。 一方で、急増しているのが塾の宿題に付き合う時間! 4年生になって以降、激増しております。 というのも、塾の宿題は量が多く、進度も早い。 これを小4の子一人に任せると負担感が大きすぎと思うのです。 アシストすることで
コストコへ行ったときに、あまりの大きさに、買おうかどうか迷ったスイーツがありました。それは、こちら・・・ストロベリーマスカルポーネケーキ。店員さんによると、期間限定で販売しているとのこと。1,898円でした。イチゴがふんだんにのっています。見るからに甘そうなの
【サンダル届きました♪】なのになのに・・・自転車ユーザーの悲劇
こんにち! 7歳と4歳の姉妹と、にゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです。 先日の紹介していた靴が届きました!ワーイ(・∀・) 【なんか買ってってなんなんだ!?】届かぬ夏物。膨らむ物欲。 | 小梅の目 (koumenome.com)
新年度から約1カ月経過。4~6月にかけて学校では各種検診が行われますが、その中でも私は特にこれを注視しています。それは… 「視力」 いやあ…最近、視力が悪い子…
おはようございます!はまじです。小4👧+5歳👦+1歳👶を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自…
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
今日、コンビニのセルフレジで現金で払おうとしたら小銭のファスナーが開いていて、すごい音を立てて小銭が散らばってしまった。こういう時に限ってジャラジャラ入ってる…
マンションも戸建住宅も高いけど2022仕事はすすむよどこまでも
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 2022仕事はすすむよどこまでもの話 この春は値上げラッシュと 日々ニュースで言っています 住宅設備も同じです 木材関係は同じというよりは ウッドショック以降ずっと 値上がりが続き高止まりするかと思いきや 止まらず以降上がり続けています 住宅設備関係が値上がりして 木材が上がり続けた結果 戸建住宅価格は2021から上がり続けています その辺りのことは 国土交通省の不動産価格指数でわかります 建設産業・不動産業:不動産価格指数 - 国土交通省 (mlit.go.jp) ↑ このサイトの中に月1レポートがpd…
公開模試の結果が出ました。 入塾して、まだ2回目の公開模試。 前回と比較して、どの教科も多少の偏差値上下はあるものの、ほぼ同様の結果。 いわゆるボリュームボーンってやつに、息子は停留しているようです。 まだ2回しか受けていないし、まだまだ4年生。 今後の成績がどうなっていくかはわかりませんが、ひとまずその偏差値を基準に、学校説明会に参加してみよう!と重い腰をあげました。 受験ブログ界隈をのぞいてみると、みなさん行動が早くって、すでに小4の今時期でも学校説明会に参加してみたり、申し込みに奔走している模様。 わたし、今もなんですが、心と体力に余裕がなくてですね、、、、今の今まで、全く何もしてこなか…
おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作ったチキンのポトフ風を紹介します。 こちらはクラシルのレシピを参考にしています。 まずは完成品をどうぞ。 早速作り方を紹介します。量は3人前です。 まずは野菜を切りましょう。 人参1本を一口大に、じゃがいも1個も一口大に、玉ねぎ1個をくし切りにします。 次に鶏胸肉を炒めます。 鶏胸肉2枚を一口大に切り、油をしいたお鍋で炒めます。 焼き目が全体についてきたら、先程切った野菜も鍋に投入します。 全体に油が回ってきたら煮ていきます。 水400gとコンソメキューブを1個、鍋に入れて20分ほど煮込みます。 煮込んだらバターを15gほどお鍋に入れます。 バターが溶…
こんにちは!先日、インテリア、生活用品、ファッションなんでも売ってる(?)LAKOLEでお買い物してきました!このLAKOLEの食器が安くてとっても可愛いくて、色々購入してしまいました♡♡LAKOLE/ラコレ↑楽天(公式)ショップはこちらか
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 キャンプシーズン真っただ中。 最低月イチで行っております。 先月と、先日のGWに行った時にも思ったのですが、 子連れキャ
全国統一小学生テストの過去問はダウンロードできる?PDFがもらえるのは?
全国統一小学生テストの過去問はどんな感じか見てみたい!過去問はダウンロードできる?入手方法やPDFについてなどまとめました。
マザーズバッグの中身大公開!新生児・0歳のお出かけは?100均商品も活用
マザーズバッグの中身大公開!新生児〜0歳のお出かけ何入れる?おしゃれにスッキリさせるために100均商品や無料プレゼントのポーチも活用
こんにちは、鯖絵です。産休中、特に産まれるまでの間はゆっくり過ごすぞーって思ってたんですが、午前中妊婦健診やマタニティマッサージ、午後産後は手が回らないであろうリフォームや家電等の買い替え、夕方子どもの通院や薬の受け取り…をしていると朝家を出てから帰宅するまでほぼノンストップで動き続けて、かつ下の子の保育園のお迎えが四時!と言うタイトなスケジュールです。横たわってテレビ見て…が出来ない貧乏性です。これ、普段働いてたらどうやってこなしていくんだろう…(こなせなかったから産休中にしているのか!)働いてても働いてなくても母親ってやることいっぱいですね!
初校ゲラのチェック中ですが。校正さん(?)にある訳語を直されちゃっています。まあ、直されてるのはいいんですよ。やっぱりその訳語を使うんやな、という認識なので。でもさでもさ。それを一括変換するのはどうかと思う。なにも考えずに一括変換するのはいかがなものかと思う。だってさ。まったく変える必要のない単語まで変換されてて、もんのすごくおかしなことになってるねんで!!XをYに一括変換するとするやん?そしたら、「X診断」って無関係の単語まで、「Y診断」になってるねんで!まったくもって意味をなさない語になっちゃってるねんで??なんてことしてくれてるん……。チェックして直してるけど!!なんてことしてくれてるん
第5段というわけではないけど、思い出して朝からムカムカとして、ちょっとこの気持ちは昇華させねばならない、と思った。 そもそも養育費を請求しようと決心を固めたのは、子どもがだんだんと大きくなってきていることが影響している。あっという間に息子もあと1年で小学生だ。 そろそろ娘も今後の進路を考える年齢。 元夫に子どもの教育に関してどのように考えているかを聞いたところ、「何を習わせているんだ。何も聞いてない。話によっては半額出す」と言ってきたので、ある程度出すつもりがあるんだな、とその時点では理解した。 娘が小1から始めた英語の成果を、成績表や動画などと共に送ったし、スイミングや体操教室でできるように…
義実家と実家に、3泊4日ずつ、合計6泊7日しました。 毎回、庭仕事を手伝っているので、今回も手袋や道具持参で行きました。 実家では、 ・柚子の木の剪定 ・レモンの木の剪定 ・枝垂れ梅の木の剪定 ・皐月の木の選定 ・万両の木の間引き ・蕗の間引き 義実家では、 ・金木犀の木の剪定 ・草むしり ・柚子の木のトゲ取り をしてきました。 柑橘系の木は、新芽の時期だとトゲも柔らかく、爪先で摘んで取り除くことが出来るんですね! おまけに、トゲが刺さることもないので身構えずに出来るし。 義実家の木は、昨年旦那さんが綺麗に取り除いていたので、新芽のトゲだけちょいちょいと摘まんで取り除きました。 今年は、実家の…
RISU算数と公文算数がよく比較されています。 無学年制である以外、ほぼ共通点はありません。 教材内容の違いを徹底的に比較していますので、ぜひご覧ください。
昨日は1日延期で、中3息子の学校の体育祭でした。入学した時からコロナ禍の中学生活だったので、一昨年は中止、去年は体育祭は子供だけで開催、親が見学に行けたのは今…
4人育児、料理の自立の第一歩?楽天お買い物マラソンで買ったもの♡
子どもが大きくなってきた今、さらなる自立をはかろうと、色々整え中です(^^)急がないお買い物は楽天お買い物マラソンまで待つ私。今回、子どもが分かりやすくなれば・・・と買ったものがなかなか良かった♡ので、ご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事
女医家庭 医師夫の家事参加を促す方法〜(1)医師夫婦の家事分担の実情〜
悩めるワーママ女医さん30代前半女医です。夫も勤務医です。子供が生まれて、私は時短勤務になり、仕事と子育てを行っています。夫は、平日は夜遅く、土日も当直や学会などで不在がちで、ほとんど家事を手伝ってく
3回目のワクチンを受けてきました~ 今回は、予約が遅めだったので、アチコチのブログで症状を確認したり、周囲の話を聞いたりで、それなりに覚悟して出かけました。 …
オシエテミリーです。みなさまの所にも、メール来ましたでしょうか? 一番ショックな値上げ値上げラッシュが続いていますが、一番ショックな値上げネコポス(A4サイズ…
曇天模様でしたが、本日は待ちに待った転園後初の親子遠足! 3年目にして、ようやく実現です。 初めての場所で現地集合現地解散。 余裕をもって、家を出たけどなかな…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)最近たまたま楽天の検索で出てきたこのキットが欲しい私分…
昨夜は、小5息子の塾個人面談でした。時間的に最後の一人だったのですが、終わってみれば22:00少し前。2時間以上話してたことになります。5年生になってから下が…
子どものスケジュールがパンパンって大丈夫?脳科学的、意外な事実!
子どもがボーーーっっとしていると・・・「その時間に宿題したら良いのに〜!」「何かやることあるでしょー!」みたいな感じで、「ボーっとしてないで!!」って思っちゃうこと、あったりしませんか?でも実は、その『ボーッとタイム』が、すっごく大事なのだそうです!私も
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 母ひとり反省文をオンライン塾 保護者会アンケートコメントへ 一昨日の夜は 中三宇宙人の妹がお世話になる オンライン塾 リンクスタディのオンライン保護者会 でした 受験日程の話など1時間ちょっと いつもの5教科のキレッキレの先生方による それは それは わかりやすい保護者会 そして昨日 その保護者会をうけて 参加者アンケートを是非 と お知らせをいただきました アンケートといっても とても簡単なモノで 問1 保護者会は参考になったか 問2 ご不明点ご不安等あればどうぞ 以上 この問2におもわず こちらをかき…
先日、楽天モバイルの0円プランの廃止のニュースが話題になりました。 楽天モバイル0円廃止 背景に誤算 - Yahoo!ニュース こいつも0円がなくなったから変えるんだな。 と思われるかもしれませんが、私の場合は違う理由で解約することにしました。 楽天モバイルの料金プランはわかりやすい 私が楽天モバイルを辞める理由 乗り換え先の条件 UQモバイル LINEMO、イオンモバイル 日本通信SIM 初志貫徹で日本通信SIMに決定 楽天モバイルの料金プランはわかりやすい こちら、公式からお借りしています。 楽天は契約プランはこの一つだけ、使った分だけ勝手に支払いが決まる、といたってシンプルなもの。 楽天…
こんにちは、nakoです。このブログは… フルタイム勤務のワーママnakoが、 中学受験、3兄弟の育児、仕事の愚痴…など 悩み多き日々について綴ってます。コメ…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
【こどもICOCA】小学生向け交通系ICカードの購入場所・使い方
小学生になると、電車やバスは「こども運賃」が必要になります。 うさぎ 毎回、こどもの切符を買うのがめんどくさい… ピッと
お久しぶりに。 なんかちょっと離れちゃうと 全く書かなくなってしまうよねブログ。 えへへ。 さて末っ子三女も この春、無事に小学生になりました! やっと!10年続いた保育園の送迎からついに開放
【育休明け転職】育休中、キャリアのためにやってよかったこと7選
育休中にキャリアを見直したり、スキルアップしたいと考えるママは多いのではないでしょうか。この記事では育休明け転職を目指している私が、育休中にやってよかったことを解説していきます。育休中に何か始めたいけど何をしていいのか迷っている、というあなたはぜひ読んでみてくださいね。
おはようございます。 この間の土日にシン・ウルトラマンを観に行きました。 今回はシン・ウルトラマンの感想を記事にしたいと思います。 ネタバレは書かないようにしますが、ポロっとネタバレしてしまう可能性があるので鑑賞予定の方はご注意ください。 シン・ウルトラマンを観に行こうと思ったきっかけ 今回シン・ウルトラマンを観ようと思ったきっかけは2016年に公開されたシン・ゴジラのファンだからです。 シン・ゴジラは好きすぎて擦り切れるほど観ました。 今回はシン・ゴジラのウルトラマンバージョンということで、観に行くことにしました。 監督もシン・ゴジラと同じ方のようです。 シン・ゴジラのファンではありますが、…
ご訪問ありがとうございます♡ 勤続10年超の時短勤務正社員ワーママ3歳5歳の姉妹を育てながら夫と仲良く日々を送っています♡『会社』でも『家』でも…
【1歳児】イライラしないで済むようにする大切な事前準備とイライラしてしまったときにする3STEPのこと
こんにちは。ちゅーりっぷです🌷 1歳児の息子。ママを見つけたら抱っこして~と言わんばかりに手を伸ばしてきます。
ライフクリエイトコンサルタント中込葵が「《最速で》自分らしさを叶える方法」をお伝えしています♡あおいの自己紹介♡ 今日は、ノートワークをする上で、最適な…
[chat face="annna.png" name="ゆいとん" align="right" border="non
おはようございます昨日は寝不足からか一日中頭が痛かったです薬飲んでも鈍痛だったので偏頭痛なのかな…?頭痛外来行かなきゃなぁと思いつつ、もう半年近く経過してます…
エレンです。正しく成長している娘。何か言えば『うざっ』『分かってる』『今やろうと思ったの』の思春期塩対応。声掛けしてしなければ放置という荒業の母。特に勉強に関…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
札幌で子育てをされている方のトラックバックをお待ちしております! そのほか札幌の子育て事情、子育て情報、子連れに優しいお店やイベントなどなど。 とにかく『札幌、子育て』であれば何でもOK!
子供が優秀だけど学校の勉強が簡単過ぎて学校嫌いそんなお子さんはいらっしゃいませんか?日本では飛び級がなく優秀な子供を持つ親は試行錯誤して子育てをしています。カナダやアメリカではギフテッドチャイルドの支援システムが確立されていますしギフテッドチャイルドの奨学金さえあります。日本のギフテッドチャイルドの未来の為に情報交換しませんか?ごんなことでも気づいたことや要望などトラックバックしてください。
入園準備したもの。実際使って良かった物、買ったものや必要だった物などなどどんどん紹介してください。
ダイソー・セリア・キャンドゥ等 100円ショップで購入した育児に活躍する商品や赤ちゃんや子供に使える可愛い雑貨等おススメ商品を是非教えてください。
ニット生地を使ったお洋服だけでなく、バックや小物などなど、色々な素敵なニットソーイング作品を是非、ご紹介ください(^−^)
子供の歯並び,綺麗にしてあげたいですよね. でも歯列矯正にはお金も時間もかかる…そして何よりこどもは痛みに耐えられるのか?などなど,お子さんの歯列矯正に関する情報を共有できればと思っています. 古い記事でもどしどしトラックバックしてください♪
*子どもがこんなことして遊んでいた *子どもと一緒にこんなことして遊んだ *もしくは、こんなことが出来るようになった お子さんと遊びに関することなら何でもOKです^^
肢体不自由児でも絵カードを取りやすくするため、 厚紙に貼り貼るだけラミネート加工ラミネートシート を貼り、マジックテープを小さく貼りました(^o^) 障害種類問わず重い軽い関係無しにみんな「伝えたい」のです。 なるべく、個々に応じたカードを作りたいと思ってはいるんですけどなかなかできません(ーー;) 是非、障害児の親御さん、支援学校の先生方、療育関係者さん、施設のスタッフさん、放課後デイのスタッフさん 支援グッズ作ってみてねーヾ(≧∇≦)
添加物を極力ひかえたお弁当やおうちごはん、おやつを紹介してください♪ 100%無添加でなくてかまいません。調味料などは市販のものを使ったりでOK♪ ゆるゆるでがんばりましょう♪
保育園・幼稚園・小学校・・・群れてる人が多い中、ポツンで頑張るカーチャンの会。 「ママ友?なにそれおいしいの?」なカーチャン集合〜!