今日は、外構の打ち合わせをして、散歩1時間半、その間に畑の師匠と立ち話して帰宅。夕飯は、手羽元サラダ、冷や奴、納豆、鶏かき玉スープでした!赤がない!!トマトけ…
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベルみーくん、2歳9ヶ月先日買った公文のパズル『やっとパズルをやり出した息子』東京ディズニーリゾ…
3月に申し込んだ資格勉強。『出汁の資格取得に向けて』東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベル昨年はFPの資格に燃えましたが、今年はこれ…
(ねむおは!) (まだねむおは!) そりゃ昨日も寝たのが遅かったので眠いはず。 朝ごはんはこちら。 (ミートボール、ご飯、パイナップル) (今日はばばあちゃんがお迎えなのね。行ってきマッスル!) 保育園での様子はこちら。 園周辺を散歩して電車を見て、その後、園庭でたくさんあそびました。短い散歩でしたが、色んな種類の電車を見れて、さらに、工事中の大きなクレーン車も近くで見れて、満足顔で帰っていましたよ♪園庭では、ダンゴムシ探しやお友だちと砂ご飯づくりに夢中でした。「ピザ!」と言って作って見せてくれました。 ほとんどピザを食べたことないと思うんだけどな‥。 そしてばあちゃんがお迎えです。 (ばあち…
(ねむおは!) 昨日もはしゃぎ過ぎたので眠そうです。 朝ごはんはこちら。 (卵焼き、ごはん、いちいちご) (今日は抱っこ紐の気分なのね。) (では行ってきマッスル!) 保育園での様子はこちら。 休日、元気に過ごせ、食事もとれたとのことで良かったです。園でも、よく食べられていましたよ! 年少さんグループの部屋に、一本橋や巧技台とマットを組み合わせた山の上り下りをしてあそびました。山を下りる時には斜面をゴロンと転がったり、斜面の中腹に一度ジャンプし、その後下まで跳んで着地するという2段階ジャンプをしていました。一本橋もうまくバランスを取りながら慎重に時には大胆に渡っていました。後編は年中さんグルー…
(おは。優雅な朝ですな。) 朝ごはんはこちら。 (うどん、卵焼き。) (今日は写真撮影に行くのだよ!行ってきまっする!) 無料の写真撮影のイベントがあり、そこに予約をして、参加してみることに。 (スペシャルゲストにアンパンマンさんをお呼びしたのね。) (お。今日もSくん!無料のところには必ず居ますな。) (Hちゃんもきたのか。他にも児童館仲間がたくさん居たのね。) Sくんとは昨日から仲良しです。 (今日も仲良くデートですな。) (じゃあそろそろこはるの知り合いのギャラリーに行こうか。絵画とかジュエリーでも見るのね。) そんなこんなで素敵な写真を撮って頂きました。 (あ、アンパンマンさんの顔をス…
次女の離乳食スタート👶初日から意欲全開!?使った食材とコップ飲みの様子もレポート
【体験談】離乳食にツナ缶!?塩抜き・油切り不要でそのまま使える最強アイテムをご紹介♪
離乳食を食べなくて疲れたらやってみてほしい方法3選!
【ズボラ離乳食レシピ】豆腐入りじゃがもろこしおやき(モグモグ期)
料理嫌い系新米ママのズボラ離乳食レポ〜ごっくん期〜
【ズボラ離乳食レシピ】冷凍ストック 鮭と野菜の副菜ベース(モグモグ期)
【ズボラ離乳食レシピ】モグモグ期後半の手掴みメニューまとめ
離乳食のポイント2つ【お粥の作り方】7ヶ月次男のお献立
【離乳食初期】舌で押し出す&口が開かない!対策グッズはこれ!
離乳食について まとめ記事
初めての離乳食作り:基本となる6種の調理法と美味しいレシピを公開!
赤ちゃんの離乳食を手軽に始めよう!ファーストスプーンのメリット&特徴を紹介
【育児16】第59話 離乳食中期・もぐもぐ期の記録(生後7カ月)
テッテレー(生後303日目)
今年、我が家で1番バズったものが決定しました。(生後294日目)
【クランベリーパン】不評なのか?好評だったのか?でも不細工だった(笑)人の気持ちを考えること。
親にだけは思い切り依存してもいい
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
まいごになったぞう:図書館で借りた本・絵本【103冊目】
【息子中1】入学して1ヶ月。生活リズムの変化。
【男の子12歳】小学校を卒業しました。
断捨離®品のおウチパトロール!~失敗しても大丈夫!モノでお稽古
叱り方や伝え方ってほんまに大切!
子どもの日って、やっぱり特別。~五月人形と300円兜と息子くん~
ふりだしに戻る
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)