今日は嫁さんのボーナス日でした。額面502900円、手取り399300円で冬ボーナスから3万円増です。嫁さんの家計負担として、次女の塾代が大きくのしかかっています。次女が小学生までやっていた学童、体操教室を差し引いても、支出増になってます。ボーナスの使い道はふるさと納税、子供たちがしょっちゅう服に穴をあけたり、修復不能な状態になるので、買い替えを頻繁にしています。(高くない服ですが。。)。子育てのこの時期は給料...
かおりから、久しぶりにラインが入った。何年ぶり?とも思えるコンタクトに胸がときめいた。だがそれは、同窓会を知らせるもので、私個人への連絡ではなくがっかり。それでも、ラインからの通話になり、短いけれど彼女と話せたことは嬉しかった。ー銀行は、
久しぶりに実家へ。パートが週1という時間だけはある現実。だがパート探しは続いているし、とんとん拍子に決まればまた忙しくなる。時間のある今のうちに、実家にも顔を出せる時に出そうと思い立ち、実母にアポ取り。実家だが、家を出た身。実母だが、娘の
期待していたパート面接が落ち、いよいよ焦っている。夫に告げると、あぁやっぱりという反応。「あんたは甘いんだよ。だいたい無資格でOKってさ、じゃあ有資格者も面接に来たらどっちとる?これっていう何かがあれば別だけど。簿記だって結局取れなかった
6月から新人が自分の下に入ってきた。新人教育は相談のしやすさなどから30歳前後の若手が担当することが多い。火が吹ているPJが周りに多く、落ち着いている自分のところに役が回ってきた。今までの教育だと、自分の担当業務の一部を手渡し、OJT方式で教えていく感じだったが、今回はAIをやらせたいとの部の意向があり、今までの教育形式とは異なる。プランを考えた結果、・会社でのAI利用ルールと周りの活用方法を理解し、課内で発...
急に猛暑がやってきてびっくりしています 湿度もすごいしなんなのこれーって感じ まだ6月なのに・・・ 本当に年々夏…
小2にして初プール授業!入れたのか?!【発達障害っ子の記録】
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*6月は、不安っ子にとっては、「今年度の初」の連続で大変
6/17 コストコで買ったものコレ!&レジ2重計上発見
先週末にコストコに行きました。買ったものは下記。トイレットペーパー:2398円無洗ブレンド米10kg:8480円(+600円)マルハニチロ ツナフレーク缶:2098円 さくらどりもも肉2.5kg:2748円(+150円) さくらどりむね肉2.5kg:1858円(+240円) 光無添加円熟798円アップルベーコン:1726円まいたけ極:268円 カットしめじ:458円 スライスローストビーフ:1598円胡麻ドレッシング(1000ml):798円 カナダ産三元豚 ボンレスロインパック(4...
お弁当記録です ◯チキンカツだし巻きたまごひじき煮ピーマン塩昆布ミートソースパスタ枝豆トマトたらこ◯ このお弁当は次女が運動会の予定…
こんにちは。期間限定に弱い女です。サーティーワンのよくばりフェス、参加されましたか?去年は気づいたときには遅かった・・・で残念ながら参加できなかったのですが、今年は前もって分かっていたので、参戦しました!2025年は6/22(日)までです。
ハワイに戻ったちんな、早速練習開始。訳あってヨットクラブからコーチの家に運ばれていたボートをはるばる取りに。なんと運転は免許取るために練習中の長女。難易度高め…
マンション敷地には紫陽花が植えられていて、毎年この時期は花がぶわぁぁっと咲いてキレイ♪剪定や水やりといつも手入れをしてくれている管理人さんのおかげ。毎年この紫陽花たちの前でハラミの写真を撮ってきました。来年あたりはもう恥ずかしいとかって撮らせてくれなくなるかも;;日曜日は出掛けるからと、先日の土曜日にフライング父の日祝いをしました。パエリアを作って乾杯して、プレゼントを渡して…ハラミからはSuicaのペ...
全部男衆でやってくれるという計画で取り仕切られた母の日に泥酔して全ての片付けをやることになった私は怒ってその日を父の日に変えた。なので本当は母の日となった父の…
「あ、こいつちょっとヤバいやつかも」 そう思ったのは小学校に入ってすぐの頃でした。えぇ、ウチの長男の話しなんですけどね。 ライオンとネズミが出てくる国語のドリルがあったんですよ。ネズミがライオンに出会ってしまって、今にも食べられそうになる、
中学生のお小遣いは定額?都度払い?中学生のお小遣い、都度渡しにしていたんですが、娘が○○ちゃんも、○◯ちゃんも毎月5千円もらっているというので、5月からお小…
いきなり夏が到来!な暑さ。仕事の帰り、汗をかいてあまりに暑くて暑くて喉が渇いていたので何かドリンク買って帰ろうと思いながらスマホの画面を開いたらスタバからのお知らせ先行販売の文字を発見してしまった。6/16と17の2日間が先行販売期間らしい。わ・・・♡な
お腹が空いているのを我慢するときに目の前に食べ物があるのとないのでは辛さが違う。目の前にママやパパがいるのに構ってもらえないのもそれに似ている。
末っ子のお誕生日プレゼント末っ子、お誕生日プレゼント2か月前から欲しいものリサーチしていますが、長男に続き欲しいものないからいらないよーというんです『長男の…
万博行くときは両手空くリュックが良いと行った方のレポを読み⋯先日、リュックを見に行きました。シンプルで軽量な物を探しており、Colemanのこちらに決定!リュ…
ご覧いただきありがとうございます。中学2年生&高校1年生の姉妹ママです長女は中学1年生の初め頃から拒食症と診断され、その後不登校になりました。中学1年生の3学…
65歳、帰らなかった理由─年金なしで暮らす南国のリアル / Why I Didn’t Return to Japan – Living in the Tropics Without a Pension
65歳、僕は「帰らない」選択をしました。Not because I gave up on Japan—but because I found a reason to stay here.最後に詩も読んでいます。微笑みの国で、見つけた答えです。Let this be… a quiet answer to those who are still searching. アディオス ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ クリックしてねにほんブログ村...
初心者向けサイト運営ガイド|WordPress固定ページの基本と活用マニュアル
WordPressの固定ページの作り方を初心者向けに解説!プロフィール、サイトマップ、お問い合わせなどの代表的なページ作成方法とナビゲーションへの追加手順もわかりやすく紹介します。
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。**ある不登校の子を持つ方の投稿を見て思ったこと。1つの
天国から地獄へ
退団と移籍
個性が潰される理由
ポゼッションについて
【チョコベーグル】不細工すぎて(笑)なんで出来ない…ふざけた稽古の結果は因果応報
ADHDという障害
子どもの不機嫌、増えてない?実は6月が要注意なワケ
勉強ギライを防ぐには?
「『ママって電気なかった頃でしょ?』って言われたけど、あった!全部あった!」
D33 フライング検査 // YouTube更新
妊娠がわかったらすぐ読むべき!妊娠初期にやること5選と食べ物・飲み物の注意点まとめ
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
国際結婚の大変さ、育児を通して初めて知る。
「ちょっと目を離した隙に」は本当だった。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)