焚き火マニアが原因で田舎暮らしを始めた犬印★野外の、のほほんな日常。楽しい日もあれば悩む日もあるけど・・ 癒しの世界:焚き火、アウトドア、料理があるからへっちゃらです。家族が一番☆
1位〜50位
長男の学校にお迎えに行くも別のゲートでGrabにおろされてしまい、、中に入ろうとしたけどセキュリティの方に止められ、事情話すも通じるのはベトナム語のみ。メイン…
sawa*上海→東京→シンガポール 2boys mama style
・・・って日本のニュースか何か報道があったのかな? 朝からピロピロと日本からのライン・メッセージがあって 『そっち停電って大丈夫?』 ってメッセージ。 …
ロサンゼルス発♪ライフコーチング~大人の人生改革・人生開花
シノバック社のコロナウイルスワクチンの有効性。これ大丈夫か?
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。先日香港で2月頃よりコロナウイルスのワクチンの接種が始まるかもと書いたばかりですがその時、香港ではどのワクチンが使われるのか?と書きましたが香港に供給する契約を結んでいるのが、中国の科興控
パパの香港子育てブログ
(初めましての方へ→自己紹介)↑2年ぶりに内容を更新しました。初めましての方に読んで頂けたら嬉しいです。▫︎▫︎▫︎長男、登校初日。暫くはタクシー登校、7時過…
sawa*上海→東京→シンガポール 2boys mama style
息子がコロナの濃厚接触者(Close Contact)になった日
年明け、アメリカでもコロナウィルスの感染者は増える一方です。 アメリカ、ニューヨークのキンダーガーデンに通って…
ニューヨークでの子育てとお買い物とおでかけ情報
おこんばんわー。寒いカッパ地方からひつじ飼いでござーます。今日も1日雪が降ったりやんだり。。。雨になったり雪になったりするので実際、そんなには積もってはおらんのですがwでも、確実に毎日、少しずつ寒くなってるのを感じるだす。大体さ。外気がマイナスに落ちるとぐっと家の中の温度も急に下がるんだよね。。。なんぼ、ヒーターつけててもセーター着ててもわかるんだよね。この切るような、寒気さ。。。さむい。。。(涙)もうねーこうなってくるとあっしは自動的に冬眠モードになってきましてな(爆)動きも、鈍くなるし腰も肩も痛くなるしwもう。。。ダメっすよw布団の中から全然、出たくない。。気分はすでに布団しょった、カタツムリさささ。。。さむいー(涙)もう、機能が止まりかけてるので今日はこの辺で失礼しますー。ううー。寒いよう。。。(涙)にほ...さ。。。さむいです。。。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。昨日はショッキングなニュースが飛び込んできました感の良い方はタイトルでお分かりかもしれませんが・・・『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開再延期を発表楽しみにしてたのに~3週間の隔離もいとわ
パパの香港子育てブログ
1月11日に娘たちのひいおばあちゃま(私の父方の祖母)が天に召されました。父によると、最期はみんなに「ありがとう」「さようなら」と言って静かに旅立ったそう。老衰ということでしたが、94歳でエリザベス女王と同い年、お誕生日も一日違い(時差を考えるとほぼ同じ?)の祖母だったので、まだまだ長生きしてほしかったです。死を見つめることは、命を見つめること。命の大切さを学ぶには、人の死にふれることが大切だと常々思...
ニューヨーク☆ニューヨーク -子どもと楽しむNYC-
10年近く前に3.5リットルのフライヤーを買いました。たまに来客の時だけ、天ぷらや串揚げなど活躍しています。 温度の管理ができるので、失敗しないところがと…
ゴールドコースト随筆
知り合いが、下着を新調すると 運気が上がるって🥰 それも今日 1月16日 土曜日!「風の時代到来」 最近頭が痛い事が多く↑家庭内や子供じゃないです 気分あ…
Bammy異国暮らし
昨日のおやつは、久々にドーナツを作ることに。 二次発酵を終え、さぁ、揚げましょと油を温め始めたら、日本でいうサッシ屋が来たので、おやつ作り中止。 話が長…
Hedefの日記 in トルコ
外出規制が始まる前は、私たちがよく行っていた、魚レストランのInstagramに、日本のことが書いてあるではありませんか。 それを読んだ私は、えっ日本って、…
Hedefの日記 in トルコ
おこんばんわ~。昨晩は、どうも失礼いたしました。ブログ書こうと思ってPCの前に、座ったもののま~じ~め~に~。あまりの寒さに冬眠モードに入っちまってwあれだけ書くのが精一杯でそのままベットに入ってばったり気を失いましたがねw本日も、朝からがっつり、寒かったんだけど~。今日は、用事があったので冬眠状態の体をムリムリ、叩き起こしてw頑張って。バザール行って。スーパー行ってwスーパーにはね。本日のお買い得品!の鶏肉を買いに行ったんすがね。14時頃に行ったにも、関わらず特売の鶏肉はすでに全部、終了しておりましたよ~…(汗)なんちゅ~か。すごい(汗)インフレの影響をひしひしと、感じましただす。みんな、狙ってんのね~みたいな(汗)で、まあ。気を取り直してサバ買い込んで今日は、塩サバと、ご飯と味噌汁w今の季節、普通は黒海産の...本格的に、雪がやってきた!
ひつじ飼いのキノコ岩との日常
ご訪問、 ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆ 事件はランチの後、聞きたいことがあって彼に電話してい…
*カナダでのマイニチ*
わたしがオンラインで日本語の先生をしていることもあり、毎日世界中の主に、アメリカ、ヨーロッパ、中国などの生徒さんと話しています。 リアルタイムで各国人たちのコロナ事情を教えてもらうことができます。情報操作?フィルターもないリアルの考えや経験談を教えてもらうことがで...
主婦、永住権をとって海外移住
先週末、マラソンに駆け抜けるように開催したワタクシの2つの講座 2時間半+1時間半・・ ワタクシは合計4時間話しまくりましたが両方の講座を受講してくださってそ…
ロサンゼルス発♪ライフコーチング~大人の人生改革・人生開花
オーストラリアのゴールドコースト、今日は暑い!子供がプールに入っていたら、またブラックスワンが近寄って来た。「ゲートを開けたら家の敷地に入ってきてプールにも入…
ゴールドコースト随筆
ボーっとする@ So France〜 Je Ne Veux Pas Travailler
人間はボーっとする時間が必要だそう ↓この歌♥️ 何にもしたくな〜い😆Je Ne Veux Pas Travailler https://youtu.be…
Bammy異国暮らし
2021年1月14日(木)こんばんは。ブログを再開しようと意気揚々と始めてはみたものの、買い物以外に外出しないので、なかなかネタがありません。日中は、仕事...
フランス93便り
おこんばんわ~wついに!!ついに~!!!遅ればせながら、の初雪でございます。カッパ地方!!例年なら。11月のアタマくらいからぽちぽち雪が、降り始めるんだけど。今年は、ホント変な天気で。何たって。昨日とか。日中の気温が15度?とかでw上着、着て、オモテ歩くと、暑い~っていうね(爆)買い物にでかけて両手に荷物持って歩いてると暑くて、暑くてw1人で、ふーふー汗かきながら、歩いてる変な東洋人の、おばちゃん化しとりました(爆)ところが、どっこい。今日は一転、雪だよ~。予定通り。義兄1号と2号が田舎村からやってきたんですが。予定より早く雪が降り始めて。それが、また。最初から、すごい勢いで降りだしたもんでこのまま降り続いたらとてもじゃないけど。帰れなくなる!ってんで。予定を切り上げて17時頃にはせっせと、帰途につきましたとさ...カッパ初雪!とか。ワクチンスタート、とか。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常
『真っ暗闇の世界』そしてそこはカオスだったΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
ご訪問、 ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆ 今朝。起きたら大変なことになっていたんです いつもの…
*カナダでのマイニチ*
クリスマス前に「手をベトベトにしながら、ケンタッキーフライドチキンのパーティーバーレルを食べる」と宣言した私め。有言実行。クリスマス・イヴに成し遂げました! 10年前のアヌシーには、ケンタッキーがありませんでした。わが家がブラジルに行ったり、京都に行ったり、家族が一人増えたりしているうちにアヌシーにケンタッキーができていたのです。3年前にアヌシーに出戻り「KFC」の看板とにっこり笑う紳士を見た時の感激と言ったら(=´∀`)人(´∀`=) 2009年から2016年までの7年もの間、ケンタッキーが食べたくても、どんなにか食べたくても叶わない土地に住んでいた私には、本当に感動的だったのです。アヌシー…
日本とフランスのあいだ
ご訪問ありがとうございます昨夜オランダのルッテ首相とデ・ヨンゲ大臣の記者会見がありました。新規感染者はあまり減っておらず、さらなる脅威ウイルス(英国型コロナ変…
あきのブログinオランダ
昨日は少し晴れ間も出たのですが南西ドイツ、連日大雪テラスに積もる雪の量は多いところでなんとまぁ 約40cm渡独3年できっと1番です今日もまだまだ止む気配はなく…
Salut from Deutschland♪ 〜仏人夫ビーちゃんと南ドイツに暮らして〜
行ってみた。香港の卸市場「Western Wholesale Food Market」@西環
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。週末に香港の卸市場の「Western Wholesale Food Market」に行ってきました香港に9年程住んでいるのですが、今まで街市(ガイシ)と呼ばれる市場には行ったことがあったの
パパの香港子育てブログ
むかーし私が日本で大学生だった頃は、カフェ巡りが大大大好きでした。愛知県は長久手に下宿をしていたのですが、大学がたくさんある地域だったので、カフェがたくさんあってすごく幸せでした。私は紅茶とかコーヒーとかに詳しくないし興味もあまりなかったので、カフェに行く目的は、おいしいモーニングやランチ、そしておいしいスイーツ。カフェのスイーツの中でも、クレームブリュレはすっごく美味しくて、でも高級メニューのイ...
ラダははブログ
今朝方まで降り続いていた雪もようやく止んで今日は終日快晴でした日本の友人にこの写真を見せたら何か土台のような物に乗っかっている恐竜の卵みたいだ と言われなんだ…
Salut from Deutschland♪ 〜仏人夫ビーちゃんと南ドイツに暮らして〜
こんにちは!カリフォルニア在住フォトグラファーChiharuです♡皆さん突然ですが、お子さんの写真の管理はどうされていますか?私はコロナ禍のおかげで、二人の娘…
Chiharu Uchida Photography
友達からの情報でフロリダを中心に展開してるスーパー、Publixでヤクルトを扱い始め、発売記念なのか、電子クーポンにヤクルト1パック(5本入り?)無料のがあっ…
南国@日々是愉快
昨日が最後の狂犬病予防接種でした。結局最後も上手な人が打ってくれて、全然痛くなかった。ドラちゃんがそうしてくれたのかな?なんて思う。娘は前の男の子があまりに…
インド、我が道を行く
南半球のオーストラリアは現在、夏です。ゴールドコーストはここ数日涼しい日もありましたが、また最高気温29度と暑くなる予報で冷たい物が飲みたくなります。 甘くな…
ゴールドコースト随筆
昨日はまたまた、キッズカフェ集合。充実したプレグラがあるのに、やはり誰もいない。プレグラに飽きた子供たちはお絵描きタイム。場所を移動して砂場へ。ハッスルした後…
sawa*上海→東京→シンガポール 2boys mama style
インビザラインラインを終えてから約2年。もうすぐ5年の有効期限がきれるということで、口腔内スキャンをiTeroでしてもらい、昨日から又インビザライン生活始めま…
台湾在住気ままなママブログ
今日で期末テストが終わった娘。明日から授業もなくほぼ遊びで終わる学校。明日はクラスでレアチーズケーキを作るそう来週はマラソン大会(自由参加)に火鍋パーティー。…
台湾在住気ままなママブログ
う~ん…。なんて言葉で書き表したらいいんだろう…。とにかくショックでね、眠れなかったのです。私が診察する障害者の患者さんは、子供から大人まで診ますけど、人種の割合でいうなら、今のところアジア系は1割満たない感じ。ほぼ、白人、黒人、南米系。7割が重度な障害があって、ヘルパーっていうのかな?付き添いの人が必ず一緒に来るんです。私が初めて担当することになったアジア系の男性は、20代後半。先週が初顔合わせだった。パッと見は普通な寡黙な男性といったイメージだけど、結構重い自閉症と学習障害がある人。過去のカルテを読んでも、「レントゲン撮影不可能」「治療困難」という記載が目に付いて、難しいのかもな…と覚悟して会った。けど、だいたい初対面でわかるんだ。「いける」か「いけないか」。「上手く波長が合うか、合わないか」という感覚。こ...反省中(自閉症患者への対応)
NYのちょっとだけ田舎な暮らし
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
焚き火マニアが原因で田舎暮らしを始めた犬印★野外の、のほほんな日常。楽しい日もあれば悩む日もあるけど・・ 癒しの世界:焚き火、アウトドア、料理があるからへっちゃらです。家族が一番☆
「こんなことができた!」「ごはん全部食べたよ」「今日は記念日!」「子供にこんなこと言われたよ」… 毎日の生活の中のささいな、でもほんわかうれしい出来事。子供と家族とたくさんのハッピーみつけるよ☆
「クレヨン」に関するトラックバック、なんでもかんげい。
秋の運動会の季節ですね
秋の運動会の季節ですね お弁当にも力が入ります
ナチュラル、キュートだけがハンドメイドじゃない! 男の子(旦那含む)が喜ぶ物を作りたい! 男の子らしい手作りの物などをトラックバックしてください。
カワイイ子供服やベビー服をみんなに紹介しちゃいましょうw自分のお気に入りの服を見つけちゃいましょうwついでにお買い物の手間も省けちゃうwみんなで紹介しあえばきっと探してたものが見つかるよ^^
赤ちゃんが熱を出したり、発疹が出たり・・・ 不安ですよね。そんなときの情報源になればと。
子供の、変な癖、変顔、笑えるポーズ、謎の行動、ものまね、言い間違い、大人顔負けの確信めいたセリフ、 笑える・感心する・ちょっと困る、などの 行動・発言をお待ちしてます^^
双子子育てをがんばっているパパさん、ママさん。そしてこれから双子の出産をひかえている方。お気軽にトラックバックしてくださいね。(*^▽^*)