朝7時半から出勤し、急ぎのお仕事を片付けて。施設にそうちゃんを迎えに行った。職員さんに呼ばれて、ぴょんぴょん跳ねながら出てきたよ。そしてそのままスシローへ。まぐろ、鉄火巻、はまち、サーモン、うどん、コーン。美味しそうに食べてくれた。その後は馴染みの子ども病院へ。2歳から診てくれているドクター、ちょっと久しぶりの再会です。最近の様子などを話してから、年金書類の話もした。「先生、これ書いてて思ったんですけど、ずーっと大変でした。」しみじみとそう言ってみたら、「ほんとにそうですね。僕は千人以上診てますけど、確実に5本の指に入りますよ。3、4歳の頃から大変でしたもんね。その後もずっと、それが続きましたね。」先生も、しみじみと返してくれた。私の子育てに長い期間寄り添ってくれた先生。先生から労ってもらい、そうちゃんの...診察
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 13才 支援学校 中学部1年生…
【ガッカリ】最重度知的障害児の介護育児は、1歩進んで3歩下がる
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。産まれてから十数年…、お喋りはできませ…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
日本は七夕でしたね。いつも過ぎてから気づく・・・まあアメリカはまだ7日なんで、いいことにしましょうYO!毎年やってる「うそこメーカー」で、願い事作ってみました。今回も、面白くないのがたくさん出てきました。「みんなが最低限のモラルを持ってくれますように」とか「みんなちゃんとしますように」とか、何様??ってのも出たし、「心が安定しますように」とかいうのも出ました。ネタのために、何か面白いヤツ出てくれ!と...
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第391話。いざ、運命が分かれる時。つづきはコチラ。moroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。
そうちゃんがもうすぐ20歳になる。はい、重要イベント、障害基礎年金の書類作成に取りかかりましたよ。最近は社労士さんに頼む人も多いようで、それはそれでいいと思いますが。うちの場合はありのまま普通に書けば、年金1級で通るはず、というわけで。まず親が書くのは、「申立書」。ネットからダウンロードした書式に、「就学前」「小学生」「中学生」「高校生」「卒業後」と分けて、エピソードを書いていきました。小さい頃からの記録が全てファイルに閉じてあるので、拾い上げるのは簡単。初診日、相談歴、発達検査の記録、病歴、療育歴、教育歴。あと、行方不明歴、警察保護歴、入院歴…。そして、その時その時の問題行動などエピソードも。書いているうちに、蓋をしていた思い出とその時の感情がこみ上げてきて。知らないうちに涙がポロポロ流れてきたので、タ...年金書類と涙
日曜日 次男とドラえもんの全天周映画を観た後に頭痛になりましたドラえもんは悪くなくPMS頭痛でした 暑さもあるのか きのうも怠かったので鉄グミを食べてミロを飲…
こんにちは。なかなか更新できず、お待たせしました!いろいろと取り込んでおりますが、こちらはなんとか元気です。まずは一つ、大きな講演会が無事に終わりホッとし...
こんにちはもうこの暑さのせいで支援学校の朝の送迎時は我が家も含め皆さん大変そうあちこちで担任の先生と保護者が車から子供達を降ろすのに苦戦してるそりゃそうだよね…
今日の次男は訪問リハビリがあり スクールバスで下校でした下校時間は気温が高く36度 次男は喉の渇きに鈍く 自分から水分補給しないので心配していましたが おそら…
きのうは 朝から身体が重たかったです まあ 疲れは残っているだろうしと 思ったら 頭痛もひどくなって バファリンを飲んだけど「翌日熱中症」の場合 飲まないほう…
今日 療育園に三男を迎えに行くと 先生から「三男くんは 食べ物の味に過敏なことがありますか?」と聞かれました三男が給食でじゃが芋のカレー煮を食べたときに 「か…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
最近は本当に疲れてしまって全部どうでも良くなってしまったんだただ、やることリストに入ってることはやらずにいられないし日々のルーティン的なこともやらないと余計精神不安定になるからなんとかなっているというかあの人
江の島で、従妹の真理ちゃん一家と2年ぶりの再会を果たしました。2年前は、横浜の赤レンガ倉庫で会ったのよね。★あの時は、娘ちゃんがまだ1歳だったのだけれど、今回はその後生まれた長男君(6か月)も含めて、家族4人で会いに来てくれたのです。場所は、江の島の海岸から道一本渡ったところにあるイタリアンレストランです。長男君はこの時ベビーカーの中でおねんねしてて写真枠外。ここでワタクシが食べたのは、シーフード...
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
金曜日の下校お迎えに行ってから、双子をショートステイに送り込んで、ホントは恒例の女子会したかったんだけど、いつもの姐さん達がみんな忙しくてポシャってしまいましたの・・・。社長やってる姐さんは、業界の社長たちとの中華料理お食事会。色んな人のお世話する総務のスペシャリスト姐さんは「中国人帰ったと思ったらベトナム人の来日!」という、ちょっと面白い理由(笑)。他もまあそれぞれ、お忙しいと・・・(涙)。しゃー...
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第392話。夫に言えなかった話を支援員さんたちが聞いてくれました。moroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。
20年以上摂食障害を患った私と、現在同じ疾患に悩まされている方の体験談を元にしたフィクションです。普段は自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書…
学校の図書室から本を借りて来た、あいぼん。 3冊も珍しいなと思ったらあいぼん→ 9月1日に返すの!夏休みの読書感想用なのかと思われる。すみっコぐらしの本もあるのね。PTAの図書修繕の係で高学年用の図書室で作業した時は見かけなかったので、あいぼんは低学年用の図書室で借りたのだろう。蝶々や魚好きなので、あいぼんらしい選択だわ。さて、、 まもなく夏休みが始まる。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 とかげ絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち [ よこみぞ ゆり ] 楽天で購入 アゲハチョウ新装版 (科学のアルバム) [ 佐藤有恒 ] 楽天で購入 …
【障害児育児】きょうだい児の夏休みはインテックスプールでおうち時間を楽しむ
大切な物を障害児に触られない鍵つき収納を導入!効果は?
顔がつけられない・運動苦手な子どもが水泳を始めた5年後の姿は?
療育センターの先生に言われた【きょうだい児】のこと/特別な時間を意識する
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
きょうだい児がきょうだいの障害に気付いた時
重度知的障害児と暮らすきょうだい児の習いごと
お姉ちゃんになった。
子、そして孫
長女が羨ましがった支援級の授業。自閉症ADHD育児(支援級)
久し振りに「きょうだい」への想い
まるで廃棄物処理場のような実家
特に次男に対してきついモラハラ夫
#112 結局付き添い登校に。最近の心配事。。自閉症育児。
学校から配布されたこどもの人権SOSミニレター。利用する? きょうだい児育児。
こんばんは^^ 昨日は、亡くなって一年を迎える父の一周忌法要、そしてお墓参りをしてきました。 伯父、伯母、従兄弟たちと久しぶりに会えて思い出話に花が咲き、とても楽しいひとときを過ごせました。 賑やかなのが大好きだった父も空で喜んでいると思います。 父の介護が一番大変な頃、あ...
筆者: スリッパです筆者の息子: コイル ・小学校 一年生 ・通常級+週2時間の通級(情緒)・"診断をつけるなら、自閉スペクトラム症"・不注意特性 高い↑今…
こんばんは最近便秘が少し改善されて喜んでいたのも束の間…真夏の暑さで便秘が悪化しましたはじめはね、本来なら生理前症候群がくる時期だからそれで便秘になったのかな…
支援級授業参観出来たこと出来なかったことと他の子の様子。自閉症育児小2(支援級)
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代か…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 週末は、不穏モードが続く次男(自閉症14歳)と自宅で過ごす二日間でした。 www.mukubeni.com iPadは投げるからプロジェクター ハサミの練習 くれぴつでお絵描き スライム遊び バランスボール まとめ iPadは投げるからプロジェクター 金曜日にいきなり長男にiPadを投げつけたので、しばらくiPad禁止にしました。 代わりにプロジェクターでYouTube動画を見せました。 ロッキングチェアに座って揺れながら動画鑑賞をする次男。 スライムをこねる動画をよく見ていました。 www.mukubeni.com ハサミの練習 紙を細かく切ってゴミ…
(雑談)「この暑い中、サンフレッチェのファン感謝デーに行ってきました」
こちら広島県もめちゃくちゃ暑いです そんななか きのうは サンフレッチェのファン感謝デー 無料ではないですよチケット1500円(ファンクラブ会員は1000円で…
こんばんは毎日同じこと言いますが暑いですねー😭この前のスーパー事件があるのでなかなか1人で出かけることが出来なくなりましたこんな暑さの中自分を見つめ直すために…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症14歳)の不穏モードがゆるく続いています。昨日の夜も大変でした。 長男と妻の被害 介助支援法! シーリングライトが、、、 睡眠時間の確保が難しい まとめ 長男と妻の被害 長男はiPadを投げつけられ頭にヒット、 妻も背中と後頭部を殴られました。 妻「パパーッ!」 書斎で仕事中に呼ばれて急いで駆けつけると、次男が興奮した様子で立っていました。 介助支援法! 殴りかかってくる腕をつかんで後ろに回り込み、抱きかかえながら床に寝かせて、ユラリユラリと揺れながら落ち着かせました。 しばらくすると、次男の体の力が抜けて、落ち着いて立ち上がらせることがで…
去年より配慮を感じた支援級授業参観。自閉症育児小2(支援級)
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩…
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
外食いろいろ。健診の帰りに野菜サンド、アイスレモンティー。 美容院の帰り、中華屋さん。 眼科の薬待ち、カフェへ。 資生堂パーラー。 カウンセリングの後のスープストック。 資生堂パーラー、8月中旬で閉店するらしい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 【公式通販】\NEW/ 電動ふわふわとろ雪かき氷器 2025|製氷カップ2個付き レシピブック付き かき氷機 自動 ワンプッシュ 電動式 コンパクト 簡単 とろける スイーツ プレゼント ギフト ブラック ブルー 限定カラー イエロー DTS-B5BK DTS-B5BL DTS-B5MYL ドウシシ…
カウンセリング30回目に行って来た。 (久しぶりにスープストックでランチ)今回は、あいぼんの放デイのこと。障害者歯科のこと。アレルギー疑惑のこと。教員による性犯罪のこと。次女の葬儀や納骨に関することを話した。 納骨にはずっと後悔があって、あまりにも急な死だったので考える余裕がなく葬儀や納骨は心残りがある。納骨はすぐにしたくなかったけれど、母の再婚相手が強引に納骨させた。(分骨して手元にある) ちょうど市営墓地に空きが出たので、墓石は私が買って建立した。 そうせざるを得なかった。 理解出来ないだろう… 言いなりにならないと暴言を吐かれたり、陰湿な嫌がらせをしてくる。 子供の頃からずっと怯えて暮ら…
あーくん行きしぶりエピ!【LITALICO 発達ナビ】更新してます!
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ 発達育児に使え…
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
クマヒロのおへそを見たい自閉ちゃん〜かなり上級な奇行でして〜
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はクマヒロに対する自閉ちゃん奇行について書いていきます。 是非ご覧ください。 おへそ
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
発達障害児パパ日記 ママへのLINE 強迫性障害の息子の他人への「巻き込み」の発言について
強迫性障害と知的障害を抱える息子との日々を、父親の視点で綴った体験記です。巻き込み行動、確認行動、合理的配慮の限界…。3年後の未来を見据え、「家族として何ができるのか」を模索するリアルな記録です。同じ悩みを持つ親御さんへのヒントになってほしいです。
唐突に「公園でも行ってみようかな」とのT君の発言で、週末に大きな公園に行ってきました。車で行き、駐車場から公園の中を散策。1時間程ウロウロウロウロ。。。基本1…
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
5月11日、日曜日。この日は東京をチェックアウトし、成田のホテルに移動します。何故なら、翌朝に成田空港からマレーシアに飛ぶから。国際線搭乗手続きのため、朝6時には成田についてなきゃいけないのですが、東京から行くとなると始発でも間に合いません。なので、早朝でもシャトルバスで送ってくれる空港の近くのホテルに一泊することにしたのです。この前日5月10日に、従妹のまりちゃん一家と江の島で会うことにしてたの...
【普通の家族ではないけど、普通以上に愛情深い家族のこと】
もう年末年始の準備を始めている我が家。
【軽度知的障害、連れ子】最近の子供達
【軽度知的障害、連れ子】昔は知的障害が認められなかったのに
【軽度知的障害、連れ子】長男が元気がなかった理由
【軽度知的障害】長男達とお祭りへ
【軽度知的障害】今日は長男、次男が来ました
【軽度知的障害、連れ子】長女の成長
メンタルメコメコになった次男の入院。
お金がなくても幸せそうな次男
大切に思っていても距離感は大切
連れ子の長女に対してイラっとする理由が見つかった
異母兄弟でも仲良くなれる?
母親だって年末年始は年末年始らしく過ごしたい
障害者だらけの大晦日がやってきた
中年男性は生きづらいを自覚した方が楽かも知れない
アンテナを立てれば続々と入ってくる情報、求められる選ぶ力。
【パパ死なないで!?】七夕短冊に書かれた“純粋すぎる願い”に笑いと涙🎋😂
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
#今日のお弁当 キャンプに行きたい
7月の花①
衝動買い コンバースメタルバッグ
診断受けるか迷ったまま。通じにくさがある子どもにどう接する?
ずっと愛してる
公園でプチアウトドア♪ 外遊びの快適度を爆上げするアイテム10選
娘に性教育をしたらこうなった
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
子連れにおすすめ!クレーンゲームで遊びました(共和コーポレーション株主優待2025年)
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)