〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
しゃべる、調べる、紙作る仕事柄&性格柄、この3つでほぼ1日が終わっていく毎日。一時期に比べれば自分のペースが戻っては来てますが。それでも、やる事に追われてる感はまだまだ継続中。意外に私って完璧主義なとこがあって、自分1人で何もかもやろうとする傾向があると最近気付いた。ちょっとね、やりたいことが広すぎるからさ。何もかもは、無理だって。と、もう1人の私が忠告してくれる。そんな中の土曜日。お友達に誘っていただいて、ピアニスト斎藤守也さんのコンサートに行ってきました。ランチを食べてからの、サロンコンサート。距離感が近くて贅沢なイベントです。90分間、がっつり音楽を聴かせていただきました。美しいピアノの音色が心に響いて、良い「心のお洗濯」になりました。おしゃれなライブハウス。最後の「別れの曲」が良すぎて泣いちゃった...心のお洗濯
(雑談)「ファーストキス」「トーサンが壊した」「書道展」「朝ドラ」「柑橘」
きのうは 一人で 映画をみにいきました 朝 掃除機の先を つけるところが壊れて そもそも この掃除機を使うのは ほぼトーサンで(私はモップと 縦型掃除機でど…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はあまり美しくない話ですので苦手な方はスルー推奨です。 そこまで汚い話ではないつもり
因島の大浜PAで休憩後は生口島へ向かいました因島も寄りたいところ 見たいところがたくさんありましたが今回は断念 (はっさく大福も食べたかった)またゆっくり行き…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
2、3月の外食いろいろ。映画の後、スープランチ。 精神科の後にガストでモーニングをランチ代わりに。 カウンセリングの後、天ぷらうどん。 発表会の後、あいぼんと食堂で。 裁判の後、カレー。 裁判の前、スタバで。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 五島軒 公式 函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット 1日100セット限定 送料無料 ネコポス便 お試し 楽天で購入 【最大半額タイムセール!12日10:00迄 1,000円ポッキリ!】カレー レトルト【3種から選べる 北海道極旨スパイシー.スープカレー2食.】レトルトカレー スパイス スパイスカレ…
お友達が主宰する絵画サークル「ニコニコクラブ」の絵画展に行ってきました。今日はお仕事として、ちびっこたちと一緒に。美術展をやるって、本当にたいへんなこと。来場者が楽しめるよう工夫された展示がすばらいなと思った。またゆっくり見に行きたいな。帰りに広場で別の団体にハプニングがあり、少しの助太刀をした。そうちゃんのように施設に入所されている方の、外出先での出来事。最重度の方々と思われるグループを外出に連れて来ていた職員さんたち、突発的なことにも懸命に対処されていました。同じような子を持つ親の一人として頭を垂れる思いです。下手に知らない人に関わられると、他の人達がパニックになる可能性がある。助太刀を受け入れるのも慎重になるだろう。けど私が近づいて「看護師です」と言ったのが効いて、場所を空けてくれた。たまたま同僚に...お出かけ
春休みに島旅をしたいなぁと思ったのは インスタでしまなみ海道の真ん中にある生口島の未来心の丘を見たからでした家族で行くことができて良かったです大小様々な大理石…
瀬戸内海の島の数は全部で727島!もあるのだとか旅情あふれる島々をゆっくり周ってみたいなと思っています 春休みはしまなみ海道へ 9時出発目標でインコズの放鳥は…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。三男の在籍している特別支援学級は有り難いことに旗振り…
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩んで…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
本日3月30日日曜日。先週は春通り越して初夏か?ってくらい暖かくなったのですが、週末また気温が爆下がりしまして、雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうなんて歌みたいな予報が出ておりましたが、朝起きてもやっぱり雨でした。去年の秋に掘り返して、地下室に置いておいたカラーリリーの球根(★)も、春を感じて芽を出してます。10月に地下室に入れて以来水をやってません。冬の間休眠して、暖かくなってきたので目を覚まし...
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます 検査 今週は両親…
中学校では毎年秋に大きなホールでやる音楽会がありました。三年生のは「中学校最後の音楽会」二年生のは「中二の発表会」一年生のは「発表会の本番」三年間ずっと、英語の教科担任のU島先生がピアノ伴奏をしてくださいました。最初は、なんで英語の先生がピアノ伴奏???となりましたが、きっと、大きな音楽会ともなると音楽の先生は全校を見ないといけなくて、お忙しかったからかなと思ってます。三年生の最後の音楽会が終わっ...
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知…
先日、娘のクリニックの帰りに、2人で鎌倉を少し散歩しました。 ぽかぽか陽気で、外国の方や修学旅行の学生さん達もたくさん。ソメイヨシノはまだ蕾だけど、早咲の...
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第323話。※宗教関連の話です。 気分を害された方いたらごめんなさい。※漫画では、実際にあった出来事をそのまま描いていますが 宗教活動をされている方を批判する意図はござ
こんばんは 今日もねすごーーーく嬉しい出来事がありました 旦那さんも今日は仕事だしお昼から子供達を連れてドライブに行こうと思い玄関に行き 次男は自分で靴が履…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
前回、ガレージのドアから頭を吊るしてジャックを脅かして(★)以来、ジャックのほうからは何のアクションもありませんでした。仕事で疲れて、それどころじゃないんだろうな~なので、頭を撮った写真をプリントアウトして切り抜き、ヘイ、ユー!戦いはまだ終わっちゃいないぜとの母からの思いをこめて、弁当箱に入れておきました。昼頃、ジャックからやられたとの写メが送られてきました。ぎゃははははジャックは仕事を頑張ってる...
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
こんにちは いきなりだけどもうなんだろうね 私が、がんになった時お義母さんから 『〇〇さんも、がんだったみたいけどもうね、ガンも消えてなくなって主治医の先生…
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1) ブログご覧くださりありがとうございます 春休み3日目、帰省中です。 70才まで…
こんばんは 今日は朝からとても嬉しい出来事がありました 放課後等デイサービスのお迎えを待ちながら次男の靴下を履かせていると 長男がいなくなっていて💦 慌てて…
20年以上摂食障害を患った私と、現在同じ疾患に悩まされている方の体験談を元にしたフィクションです。普段は自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書…
前回からの続きです。双子のパパに、卒業式の前日に確認したら、卒業式には行くつもりだとのことだったので、「じゃあ朝は双子と一緒に歩いて登校して」と依頼しました。私はヒールのある靴で片道2kmも歩きたくないもーん( ´艸`)。私は後から車で行くことにしました。卒業式の前に、双子をたくさん歩かせておくことで長い式を落ち着いて過ごせる効果を狙いました。この作戦が、見事にクリーンヒット☆先生方の列から一番近い場所...
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。最近、母子登校したり短時間登校したりと三男に合う登校…
(雑談)「カープ開幕戦に行ってきました」「トーサン病気」「ミナモア」
広島って 結局 カープなんです サンフレッチェが試合で勝ってもテレビでは カープの練習結果のことを放送してそのあとサンフレだったりしますもん だけど まあ 戦…
L「クレープです♪」今週末もクレープのリクエストで真っ黒ジュースを飲んだ我が家ですLは久々に月一での週末プログラムに参加Lが選んだ本日は公園でランチを食べてM…
こんにちは😃 今日は曇り空で寒い日です。 気温12° 数日ぶりにストーブをつけました😄 こちら中部地方、太平洋側ですが、桜はまだ咲いていないです。 1週間くらい先には見頃になるでしょうか🌸 午前中は図書館へ行き、 午後からはのんびり韓国ドラマ、YouTubeでフィギュ...
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(小6)・たっくん(特別支援学校、小4)・妹(小2)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメント投稿される方はご一読下さい『当ブ…
シャツ嫌いの息子 入学式服装〜No more ピカチュウTシャツ〜
筆者: スリッパです自閉スペクトラム症?6歳年長の息子についての日記を書いています。今までの経緯はこちらから当日の朝まで、ピカチュウTシャツで出席するか、ヒ…
僕のせいで〇〇出来なくてごめんなさい…。自閉症育児(支援級)
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小3)ASD&ADHD長男(小1) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から悩んで…
犯罪被害と交通事故の刑事裁判を経験して、子供の事故報道に思う
2月末、犯罪被害事件の刑事裁判が終わり、3月上旬に判決が確定してから、日常を考えられるようになっている。検察庁や弁護士さんからの連絡の対応に、常に気持ちが張り詰めていたので、本当に心身共に負担だったのだと実感している。苦しくても事件と向き合ってきたので、やり切った感があり、今は思っていたよりスッキリした気持ちになっている。このような気持ちは、交通事故の時にはなかった。 (次女がかぶっていた帽子)裁判が終わったら、どっと疲れが出て、無気力になってしまった。裁判が終わっても、相手が刑務所に入っても、亡くなった命が戻ってくることはないので。それに加えて、相手が任意保険に未加入だったこと、次女の実の父…
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はとにかく言うことを聞かない自閉ちゃんについて書いていきます。 是非ご覧ください。
春休みのお家時間。テラニウムキット作りをした。 キットの材料。 説明書を見ながら作っていく。 完成! 光の色が変わってきれい。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊 テラリウムキット ユニコーンミニチュアキット メイキングトイ 手作りキット 工作キット 自由研究キット 子供 女の子 小学生 人気 クリスマス プレゼント 楽天で購入 【公式】 カラリノ 世界に一つ オリジナル キーホルダー オーナメント プレゼント 工作 工作キット 知育玩具 おもちゃ 知育 女の子 男の子 モンテッソーリ 7歳 8歳 9歳 10歳 子供 手作り キット 手作り…
こんばんは^^ 今日の朝練。☺️ トリミングが好きになったワンコさん。 ルイくん。 …(^。^) 描いていてどれがどの線か途中でわからなくなってしまった(^。^)💦 今夜は、フィギュアスケート世界選手権の放送があるので、ネットニュースとかYouTubeとか見ないようにして...
こんばんは なんだかいろんなことがありすぎて 気持ちがざわざわしてます。 ほんと落ち着かない💦 とにかくあまり考え過ぎずに 1日1日を淡々とこなす。。 それが目標かな。 自分が頑張ってもどうにもならない ことってたくさんある。 ある精神科医YouTuberの先生がよく 言...
筆者: スリッパです自閉スペクトラム症の疑いで評価中の6歳年長の息子についての日記を書いています。今までの経緯はこちらから最近、息子がトイレでパンツやズボン…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。4月から小学2年生になる三男。2年生になったら担任の…
事件です!大事件です!!うり坊一家どこへ行く?~障害さえなければ・・・~
何から話せばいいのか。混乱したまま数日が過ぎている。 我が家は当初二年くらいの滞在予定で東京から鹿児島に来て、コロナがあって帰るかタイミング延びて・・・そのうちに相談支援員と療育や支援学校と繋がれて良い支援が受けられて、障害児のうり坊を受け
1月から。お弁当を作ること自体が面倒で(笑)結構な頻度で手抜きをさせてもらったので、作ったときはなるべく海苔文字をやってあげます。 息子的には喜んでくれている…
こんにちは先日の診察で、副作用のことを言ったら、血便のことで引っかかり、「おそらく副作用だと思いますが、念のためレンビマ2週間止めてみましょう」ということにな…
オチャッピーのインフルエンザ感染とうり坊の発表会
週末の我が家 ケンミンクッキーを作った!〜大変だったけど良い経験〜
娘の就学前検診と制服注文 〜娘の成長とちょっと心配なこと〜
定型児の休日は充実している! 〜友達親子とサイクリングと食事会と留守番うり坊〜
クリスマスプレゼントの用意を着々と開始 〜冬にサンタさんが来る〜
最近オチャッピーとすぐにいがみ合ってしまってる 〜定型児の難しさもある〜
ブログ開始してから最長の4日間更新サボリ! 〜頭が空回りなの〜
語彙力とコニュ力対応力が上がっている! 〜褒めたり悩んだり忙しない〜
今日の私の一日 〜自転車乗って筋トレして自転車乗った〜
うり坊が非日常に弱い。夫が出張中のバス停送迎が大変!
オチャッピー幼稚園最後の運動会!〜感動をありがとう!〜
年長オチャッピー 『死』や『別れ』を知る 〜ママ死なないで泣〜
うり坊の会話力が上がっている!話に混ざれるよ〜メロンパン記念日〜
親子でダルマさんが転んだした! 〜全然止まってないじゃん!!笑〜
うり坊の会話力が上がってる!SST効果かな 〜寸劇風セリフ回しが可愛い〜
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
一区切りの子育て
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「俯瞰力」を持てば無敵!
今日は冬の寒さ
お出かけ お花見@中目黒
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)