〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
施設の健康診断の結果が返ってきた。身長173センチ、体重47キロ、BMI15.7総コレステロール100、LDLコレステロール44健康診断の数値見た瞬間、「痩せすぎ、もっと食べてください、ですね」と言ってしまう。今日の面談にはゼリーを持って行ったんだけど、揚げ物とか肉とか持って行った方がよかったかなー。とりあえず、そうちゃんはゼリー大好きだから、今日も嬉しそうに食べてくれたよ。何の味だと思う?と聞いてみたら、目をキョロキョロさせてだいぶ考えてから、「マンゴー」当たり!すごい!パズルやってからタブレットで音楽聴きました。一緒にムーミンの「夢の世界」を歌った。かわいい。嬉しい。今度会うのは約1週間後。年金書類書いてもらいに、長いお付き合いとなった子ども病院に行く予定。ちょっとドキドキ。さてさて。今日のブログに載...施設の健康診断
6月26日木曜日、Hiroko's Heartという団体の集会にボランティアとして参加してきました。これはカレンさんという方が、亡きお母さまを偲んで設立した非営利団体で、ミネソタで年老いていく日本人・日系人の生活、交流や終活などのサポートをしています。ワタクシは、この団体の存在は知っていましたが、今まで接点がなくて関与してませんでした。先日お亡くなりになったI さんの最期をサポートしてくださったのがカレンさん率い...
お友達が代表を務める医療的ケア児の会が、野田聖子さんを招いて講演会を開催しました。で、なんと会場が私の職場。たいへんだ〜わらわらと準備しまして、綿密な打ち合わせを行い。なんとか当日を迎えましたよ。講演タイトルは、「医療的ケア児等の災害時対応について」。能登での話や国の政策などが聞けました。講演前に、野田さんと市長さんを施設案内する私。合成写真かと思ってしまう不思議。ひっそり平凡に暮らしてきたはずだけど、なんでこんなことになってんだか。国会議員さんと直接話せる貴重な機会だったので、階段降りる時のほんの1分だけ、そうちゃんの話をさせてもらった。強度行動障害のある自閉症の子がいて、18歳問題で非常に苦労し、今は入所施設で暮らしています…。野田さん、足を止めて真っ直ぐ私の目を見てくれて、「大変だったね」と背中にそ...講演会
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
今日は一人で、久しぶりに麻薬パスタ屋さんにきました。私待望の、夏野菜のパスタが始まった!と聞いたのでそれは大変! 夏の到来だわ!食べなくちゃ!と、急いで来た次第です(笑)。今は、出来上がりを待ってるの♪11時開店に数分遅れて到着しただけなのに、なんと、すでに満席でちょっと待ったわ!なんてことない風の店構えの、ごく普通のお店だというのにこんなにも多くの人の味覚にぶっ刺さってるだなんて。本当に恐ろしい店...
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
今日は次男の療育園時代のママ友とランチ会がありました小学校卒業を祝う会は胃腸炎で泣く泣く欠席したので 参加できて嬉しかったです そう 慣れない道のりの運転が不…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
こんばんは今日は大好きなお友達とモーニングからのランチへ行き先はいつものコメダコメダってなんか分からないけど落ち着くよねモーニングは撮り忘れちゃったけどランチ…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
(雑談)「土曜日の話、追記」「もんじゃ感想」「スーパーで」「買った植物」「歩く」
土曜日の話の追記から。 サンフレッチェ観戦に行く前 藤三(スーパー)へ行くと ブルーベリーの苗があります 昔 ベランダで育てていたけどあまり状態がよくなくて義…
途切れ途切れですみませんが、日馬徒然に戻ります。5月9日、熱海から東京へ移動しました。ホテルに荷物を預けて、東京駅へ。東京駅地下のラーメンストリートで、お昼ごはん。ワタクシお気に入りのラーメン屋、「そらのいろ」で、ベタなラーメン食べました。ダンナは、野菜がたくさん入ったラーメン。ジョーイは普通の中華そばだったと思う。(覚えてない)その後、キャラクターストリートを歩き回り・・・ダンナは仮面ライダーの...
こんばんは 梅雨が異例の速さで終わったかと思うともう異常な暑さで もう暑くて暑くて暑すぎて家の中でも熱中症で倒れてしまいそうです。 そういえば我が家では昨年…
暑い…💦登校時、お出掛け時、クールネックリングを使っている、暑がりのあいぼん。帰宅時はボヨボヨになり冷却効果はない。何かないかなとドラッグストアでビオレ 冷タオルを購入してみた。 学校へは持って行けないけれど、家でのお出掛け時に持って行ってみよう。個包装で持ち帰きに便利そう。氷タオルも良さそう。 【告知】お買い物マラソンは全品ポイントUP+クーポン! 氷タオルで瞬時に冷却×長時間キープ ヒヤシーナ LCACL002 / ライフオンプロダクツ アイスタオル 氷タオル クールタオル ひんやりタオル 冷却タオル 熱中症対策 予防 暑さ対策 クールダウン 熱冷まし 氷のう 水筒 楽天で購入 にほんブロ…
今日の次男はデイをお休み 心臓専門クリニックで 心エコー検査を受けました 次男は学校で受けた心臓検診の結果 不整脈・心臓病の疑いというお便りをもらっていました…
おはようございます。^^ 今日の朝練。 「ハンブルグにいる友達に、ガールフレンドと会いにいったよ」2025.🍄J …私も行きたいわ♡🥹 さて、、 昨日は絵描きクラブで今月の課題を仕上げ、まあまあの出来だった。 最後に品評会というか、 皆さんの作品を並べて、先生が評価して...
インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第386話。これがあって、息子のことは親子教室の方で相談しようと思ったんですよね。moroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。
支援級で嫌がった課題。保育所等訪問支援6月③自閉症育児小2(支援級)
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 12才 支援学校 中学部1年生…
こんにちは早いもので今日で6月も終わりですねほんと時の速さについていけないや…明日からは7月 子供達にとっては苦手な暑さの夏だけど大好きなプールもあるし頑張っ…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日は自閉ちゃん2回目の美容院について書いていきます。 是非ご覧ください。 2度目の美容
双極性障害とゆれる毎日と気持ちのはなし
「【6月前半】10日までの食費まとめ」
「私だけ?と思ってたけど、実は“あるある”なASDのこと」
【節約生活】たまには夫さんと休日デート!!
元アパレル店長がこっそり教えるおしゃ見えのコツ!!
梅雨の頭痛対策|お金をかけずにできる私の3つの習慣
ASDと双極性障害のわたしが、月曜の夜に試していること
「ASDの私が見つけた、ひとり時間とのやさしい付き合い方」
お気に入り追加♡夫さんセレクトのダイソーうちわ
今夜は夫シェフ♪おうちごはんで節約&ほっこり
6月も食費月2万円以内のための食費メモ!!
続けてきてよかった!!出会いに感謝!
ひんやり節約ライフ♪電気代0円で暑さを乗り切る方法4つ
雨の日もおうちで*6月のやさしい節約宣言
シャワーヘッドを変えたら、水道代とガス代がグッと下がった話
中学3年生の長男はだんだんと体毛が濃くなってきました鼻下はシェーバーを使っています暑がりで普段着は好んでハーフパンツを履いているため すね毛は気にしていないの…
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
交流での様子とお友達との関わり。保育所等訪問支援6月②自閉症育児小2(支援級)
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小4)ASD&ADHD長男(新小2) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。園児代から…
2ヶ月に1度程度、カットに行っている、あいぼん。 朝から気温が上がる中、電車に乗って美容院へ。最近は、車内で座れなくても怒らず立って過ごせることが増えた。美容院に通い出した頃は、子供用補助いすに座って靴を脱いでいたが、今回は普通に座って足置きに足が届くようになっていた。 プールに入る時に髪の毛が結べる程度に切ってもらった。帰りに、リュックからお気に入りのほねチキンのぬいぐるみを出して美容師さんに見せていた。美容師さんがチキップダンサーズを知っていて嬉しそうにしていた。 新しいデイの職員さんには、たまごっち?と聞かれ発達クリニックの先生には、すみっコぐらし?と聞かれたらしい。(あいぼん談) カッ…
(雑談)「負けたこと以外は最高だったサンフレッチェ超熱狂ナイト」「次男の言うことが正しい」
きのうは 午前中は まったり トーサンの雨靴(梅雨がおわったころ・・・)を買いに行ったり精米に行ったり・・・ お漬物の頂き物でおいしいお昼にして(漬物の写真と…
20年以上摂食障害を患った私と、現在同じ疾患に悩まされている方の体験談を元にしたフィクションです。普段は自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
土曜はR氏の生誕51周年でしたL「特別ですよ」とLにお願いしてお誕生日カードならぬ靴箱にお絵描きをお願いしました家族全員をリクエストあっ!カンガルーもね!きゃ…
伊東での一日を終えて帰ってきたら、万歩計が2万歩を超えてました。こんなに歩く日ってめったにないよね~なんて、ダンナと万歩計を比べてみたら、ワタシよりダンナのほうが歩数が多い。この日だけじゃなく、旅行中の万歩計を見ると、ほぼ毎日ダンナのほうが歩数が多いことに、ワタクシは首をかしげてしまいました。同じ場所に行ってるのに?同じ距離を歩いているのに??なんなら、朝一人でコンビニとかにコーヒー買いに行ったり...
“財布をわける”って、自立のはじまりだけじゃなく“親の気づき”のきっかけでした
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベル東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自…
【お出かけ】ミニ四駆を買って、その場でレース!〜タミヤ プラモデル ファクトリー〜
筆者: スリッパです筆者の息子: コイル ・小学校 一年生 ・通常級+週2時間の通級(情緒)・"診断をつけるなら、自閉スペクトラム症"・不注意特性 高い↑今…
息子は保育園の行き渋りをこじらせてしまって、小学校は入学式から行けず不登校スタートとなった。こじらせた原因は一つではないと思うので、これといった大きな原因...
超短編 うり坊とズボラで面倒くさがりの母の攻防 ~うり坊の成長~
引っ越しのあれこれや節約頑張ったり暑かったりともうやる気ぜーんぜんない!家事は最低限してるって感じ。 今日はXで長くブログには短めのネタを更新 スポンサーリンク洗濯物 洗濯物を2.3日畳んでなくて、乾いた物をカゴとカゴに入らない分は洗濯機の
先日親の会に参加して、自己紹介の中で「今ハマってるもの」を言おうとしたんだけど。…何も思いつかなかった自分に軽くショックを受けた。よくよく考えれば、Mrs.GREENAPPLE聴いたり、合唱団で指揮したり、朝ドラ楽しみにしてたり、なんだかんだあるのだけども。やっぱり仕事中心な生活だなぁ、と感じる今日このごろ。今はがんばる時期か、きっと。親の会で、「ハマってるもの」を言えなかったのは、私だけじゃなかった。「昔は好きなことがあったけど、今は毎日が忙しすぎて何もできません」と。少し切ない、そんな言葉。またそのうち、喫茶店で飽きるほど読書したり、フラリと映画観に行ったりできるようになるだろか。そんな時間ができたとしても。実は今の素の自分に向き合う自信がない、私。先日、そうちゃんが短い期間働いていたB型事業所に仕事...ハマってるもの
集団生活の中で、発達障害があることが分かる、ということは多いと思う。家の中では個性だと思えることも、集団の中ではそうもいかない場合も出てくる。発達障害は、...
期末が終わって、浮かれぽんちなNEKOです。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 春アニメについては珍しくやりませんでしたね…。驚くほど不作だったからです。ただ、…
シシオ2018年夏生まれR7年度 小学1年生(情緒級)2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100精神福祉手帳2級内服薬…
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
今日はさっそく何教科かテスト返却ありました。金曜日に終わったばかりなのに。採点した先生方にお疲れさまでしたと言いたい! でも、それよりも聞き捨てならないことが…
5年ぶりに新作が公開 映画監督・君塚匠「55歳で僕もADHDと診断。生きづらさの理由がわかった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/70799191ec1d9240566f4a5af53e0da0e42e6923 日本に約300万人いるとされるADHDの人。この特性が広く知られるようになったのは、ここ30年ほどのことだ。長らく“めんどうな奴”や“空気が読めない人”と傷つけられてきた人が大人になり、ADHDと診断される例が増えている。 映画監督の君塚匠さんもその一人だ。“生きづらさ”を抱えながら生きてきた君塚さん。だが、自分の特性を受容したこと..
おはようございます(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)今日で6月が終わりですね今年も半分が過ぎるということで、昨日は近くの神社に行き茅の輪くぐりをしてきま…
息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通っていましたが、学級崩壊による体調不良をき…
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日はお友達には厳しい自閉ちゃんの様子について書いていきます。 是非ご覧ください。 風紀
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるフォカッチャパン
ミライロIDで療育手帳を電子化|お出かけがもっと便利に!使い方と登録方法を解説
J君との外食 回転寿司編
J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。
J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。
障がい者家族【家族で囲む食卓ルーローハン&サンラータン】親子で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
J君と⭐️ちゃんの関係性
娘へのプレゼント。(コタ株主優待2025年3月末権利)
【チョコベーグル】子供達が遊びに来た時に作ったから…今日は20回目の結婚記念日だけど(笑)
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑦〜
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
やるやる詐欺の息子を動かした方法
神社の大祓!家でも大祓!
2025年6月振り返り&7月のやりたいことリスト
【金額公開】ボーナスは一瞬で消滅!子どもの歯科矯正のリアルな金額。
#今日のお弁当 読書習慣
【国宝】観てきました
#今日のおやつ Sadaharu Aokiクッキー缶
銭湯でばったり
残すところ、1カ月
毎朝の登園拒否に悩むママへ。幼稚園の「行き渋り」を乗り越える8つのヒント
【子どもが読書好きになる方法】『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』感想レビュー
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)