どこでも美味しい日本でも特に東京の中心部には美味しいレストランが集まっていますね。日本に着いて最初のランチミーティングは国立新美術館で冷たいコーンスープサ…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 現在アメリカの高校11年生の娘は秋から本格的な大学受験準備に入り…
アメリカ高校11年生の娘の自己分析今週から1ヶ月ほど日本に滞在するので、予約投稿を準備しました。2ヶ月ほど前から娘と一緒に学術論文を英語で書いていました。もう…
もうすぐ20年目も近い結婚記念日。ダディくんは私と違っていつも結婚記念日、誕生日、母の日と大事にしてくれます。今年も可愛らしいカードとワイン買ってきてくれました。見習わなければ!!と思いつつも、いつもおそろかな私も、今年はお酒&カード(父の日と合わせてだけど😁)を用意できましたわ。今日は午後から気温もあがったので、冷やして美味しくいただきました。カナダに来て20年近く経つのですが、社会が変わったなあ。。。と感じます。物価も住宅市場も桁違いに上がったし。治安の悪化も感じますもちろん、いつの時代にも、どこの国にも身勝手な人達は一定数いるし、自分と異なる考え方の人達もいて当然なのですが、コロナが関係しているのかどうかは定かではないけれど、他人に対して角の立つ言動を露わにする人達が大人も、子供も増えているような印...最近思うこと
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
【絵本紹介】「だるまさんが」— シンプルなのに大笑い!赤ちゃんから楽しめる名作
『うみとりくのからだのはなし』レビュー|性教育の第一歩にぴったりな絵本【元保育士が紹介】
わんぱくだんのバスごっこ:図書館で借りた本・絵本【175冊目】レビュー・感想
【1歳人気音の出る絵本3選】0歳・2歳も夢中!童謡・英語・カラオケまで徹底比較レビュー
ありのあちち:図書館で借りた本・絵本【174冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
【1~2才おすすめの絵本30選】保育歴15年が厳選|選び方のポイントも紹介
【4歳から】絵本『キャベツくん』のあらすじ・読み聞かせにおすすめポイント解説
町田尚子さんのオススメの猫の絵本4選!
ランディーときいろのトラック:図書館で借りた本・絵本【163冊目】レビュー・感想
【夜のオムツ卒業】年長の息子が夜のオムツを卒業するために実行したこと。小学校入学までにおねしょが改善した経験談
防水シーツ
アンパンマン補助便座のサイズ感を徹底検証!D-01・2WAY・3WAY・6WAYの違い・口コミと選び方ガイド
夜尿症?
トイレトレーニング必須アイテム集めました。パンツや補助便座、防水シート全て揃います。
パンツからおむつに変えるの忘れてた
#82 自閉症新一年生のトイトレ③おねしょ問題
おねしょの匂いで目覚めると・・・
尋常じゃない緊張が空回り
大人のおねしょ(夜尿症)
おねしょ対策大失敗…。次の作戦は
小学4年生の夏ようやくおねしょが治ったその方法は…
夜中に2回もおねしょ…。夜のオムツに悩み中です。
子供のおねしょ対策はニトリの速攻消臭防水敷きパットが最高【口コミ】
祝!おねしょ卒業!!
赤ちゃんの背中スイッチとは?医療監修ページを参考に原因と対処法を徹底解説
小学生に人気の習い事ランキングl年齢別おすすめとメリットを詳しく紹介
妊娠がわかったらすぐ読むべき!妊娠初期にやること5選と食べ物・飲み物の注意点まとめ
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
ブログ再始動のごあいさつ~受験を終えて1年、そして娘の中学受験へ
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
【生きてるだけでお金がかかる】眼の不調とサングラスの話
鍋バトルは、夫婦バトル・・縄張り争いに、わかってよごっこ!
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
国際結婚の大変さ、育児を通して初めて知る。
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
「ちょっと目を離した隙に」は本当だった。
カタログ到着!商品決めた(ハピネット株主優待2025年)
【中学生の歯科矯正】#2 一期治療の費用は275,000円!治療方針まとめ
#今日のお弁当 正社員への道20
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
万博で無料でもらったものいろいろ
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
【絵日記】おうちプール!犬と子どもの夏の水遊び記録
【絵日記】犬がどこにでもついてくる!後追いストーカー犬の日常
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
ブログ再始動のごあいさつ~受験を終えて1年、そして娘の中学受験へ
【DAISO】300円で親子ラクロス!?買ってよかったおもちゃ
“お願い”が通じた娘の姿に、静かに泣きそうになった夜。
一口で信用も一緒に失う女
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
一ヶ月検診
【中学生の歯科矯正】#2 一期治療の費用は275,000円!治療方針まとめ
今日のイチコ
【今週の常備菜】父の日ごはんは簡単に(笑)…小1の小学校生活ここまでするの?
妊娠がわかったらすぐ読むべき!妊娠初期にやること5選と食べ物・飲み物の注意点まとめ
【苦手成形】レーズンクッペ…やっぱり苦手だ。。。メルカリで価格交渉までしたのに(涙)
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
国際結婚の大変さ、育児を通して初めて知る。
「ちょっと目を離した隙に」は本当だった。
【100均】1枚ずつ取り出せる!携帯しやすい『消臭袋』赤ちゃん・ペットとのお出かけに便利!
【今週の常備菜】父の日ごはんは簡単に(笑)…小1の小学校生活ここまでするの?
父の日にサーティワンのよくばりフェスを買ってきたり植物園に連れて行ったり色々多忙だけど最後に
【ボーナスの使い道】猛暑に向けて買うもの、頼むもの。
思ったよりかかってた、我が家の1ヶ月の牛乳代
【専業主婦の育児】まわりが思っているより辛い!そんなあなたへ
【チョコスティックパン】チョコチャンクどこ行った(笑)小3王子の社会科見学…うどんって!!!
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
日焼け止めの香りと、私の遠い記憶
娘考案?10ヶ月赤ちゃんの不思議なひとり遊び
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)