2015 念願の女児誕生。低出生体重児(1800)で産まれました。只今子育て奮闘中☆
25w6d、920gで生まれた息子も今は元気な小6です♪NICUで使える小さな肌着などを手作りしています☆
軽いものから重いものまで障害を抱えている3人と今のところ定型な1人の二男二女の成長期です。
マイホームを買ったら旦那が無職になりました。 10年の不妊治療4度の流産の末に極低出生体重児 で生まれた2歳になるムスコと3人で新生活始めました。 小さな幸せ探して毎日笑って…いたい レジンアクセサリー作成もまた再開したいな♫
2010年6月、898gの超低出生体重児(未熟児)を出産。1歳半違いのお姉ちゃんとの楽しく&厳しい毎日♪
2014年9月に早産で娘が誕生!切迫早産入院・NICU・高齢ママの楽しい育児ライフをドイツより
長男(5歳) 、長女:(2歳)、令和2年2月に次男誕生!未熟児のためただいまNICUに入院中☆彡 3匹の怪獣が一緒に笑顔に過ごせる日を夢見る広島ママのブログです♪
2009年9月に元気な女の子を出産しました♪ 2012年1月に1292gの小さな女の子を出産しました♪
28週4日1212グラム極低出生体重児で誕生したけんけん。脳室周囲白質軟化症(PVL)のリハビリ記録
子宮頸がん手前で円錐切除、PCOS、体外受精。13週で前期破水、絨毛膜下血腫、32週早産の女の子育児
未熟児(極低出生体重児)で生まれた子どもの成長記録と、NICU、切迫早産で入院した思い出などつらつら書き留めています
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
★机上の学びから得た知識と、生活体験&自然体験やお出かけなどの実体験をリンクしたい。 ★子供が興味を持っていることを、汎用性のある遊びの中で、追体験できる環境を大事にしたい。 ★遊ぶことは、学ぶこと。日常の中から、興味と好奇心の芽を育てたい。 色んな工夫を、みんなでシェアしませんか?
介護と育児の両立を頑張っている人。 仕事をしている人も遠距離の人もどうぞトラックバックしてください!
--2016.05.26-- 修学旅行は学校行事の一環なのでカテゴリーを「教育」としました。 又、親の立場の人が我が子の修学旅行はどうなんだろうと興味を抱いたり、 ブログを書くだろうから「子育て」でも表示される様にしました。
毎日の育児、子育てのこと。 ご飯のこと、お弁当のこと。 お片付けやお洗濯etc 上手くいかなかったことも成功したことも。 ママの日常をお気軽に^^
重曹、クエン酸、セスキ、過炭酸ナトリウム etc. ナチュラルクリーニングに関する情報いろいろ! トラックバック、お待ちしています☆
アラフォーで出産、アラフィフだけど小学生のママをがんばっている皆さん!忙しく子育てをしながら年齢からくる様々な問題と「明るく、楽しく、凛として」立ち向かう女性の情報交換のコミュです。ママはいつまでも子供の太陽でいたいから(^▽^)/
家族全員のご飯やお弁当を3食用意するのは大変ですよね。そんな時に役立つ「つくりおき」みなさんが作っているつくりおきのレシピやグッズなどを教えてください。 つくりおきを活用したお弁当、冷蔵庫の常備野菜欠かせないキッチンツールなどなど。。。
暮らしの中で、子どもと一緒に楽しめること。 遊びはもちろん、料理、趣味など、いろいろなことを子どもと一緒に楽しんじゃいましょう!
お母さんだけど、片付けられられません…。 お母さんだけど、提出物忘れちゃいます…。 お母さんだけど、家事が苦手です…。 普通のお母さん像よりもできないことは多いけど、 自身の発達障害、ADHDに負けずに頑張って 子育てしている方、情報を共有していきましょう。 未診断の方も可です。
女の子が少ない、自閉症の娘について、特徴、育歴、出来事、など、わかりあえたらいいなとおもっています(*´▽`*)