40年間文化系で生きてきたのに、息子から「サッカー選手になりたい。」と告げられたけど、どうする?
性格の正反対な中3娘(犬❓)と小4息子(猿❓)を飼育中(笑) 子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪
丸付けを通して、中2むすこ・小4むすめの家庭学習を試行錯誤するブログです。塾なしでの高校受験を目指しています。
毎日が仕事と子育てで終了。でもそんな平凡な毎日が幸せ。2020年長男中学終了し、あるかどうか不明な2024年次男受験に向けて奮闘中です。
企業研究所に勤務しながら、学会理事も務める研究者です。日々の暮らしの中で、子どもが自ら学んで育つような子育てを目指しています。
12歳と8歳の男の子ママです。 40代に入り美容に力をいれつつ楽しみながら節約生活を送っています。
急に始まったウズベキスタンの旦那とシングルマザー歴に終止符をうったコピ丸との生活日記
2人の小学生を育てていますが、 養育費や自身の老後資金に不安ありませんか? 全くの素人ですが米国株を始めました。将来的なfireも目指しつつ 買った銘柄や結果などノンフィクションでお伝えしていきます。是非情報交換をお願いします。
小学生の親に向けて、将来子どもがお金に困らない生活を送れるような教育を、毎日ブログで紹介しています。
毎日子供のコトや,趣味のコトなど ぐだぐだと書いています。
小1・3歳の姉弟の子育て中です!娘の小学校入学を機に気になった子どものひとり歩き。安心して「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」と言えるように不安だったことを調べてまとめてます!
思春期早発症の息子の成長記録です。 他の兄弟たちの事も、子育て中心に綴ります‼😊
◇小3娘の母 ◇帰国子女(北米&欧州) ◇オックスフォード大院卒 ◇旅好き ◇通訳案内士試験合格に向けて勉強中
面白かった本、大好きな旅行、子供と一緒に出かけると楽しい場所についてママ目線で紹介!
費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。
HSP(繊細さん)の気質を持つ繊細さわこが日々の生活をつづります。 九州地方に住むHSP専業主婦(40代) 家族構成:非HSP夫(50代)+HSC息子(6歳)+魚2匹、エビ1匹、時々イモムシ 好きな言葉:「人間だものby相田みつを」
白と木を中心としたナチュラル系のインテリアが大好きです。 インテリアや雑貨、たまに子育てやダイエットについて書けたらと思っています。
子供3人をバイクトレーラーに乗せて12000キロひっぱったオヤジの その後の日記
日々の出来事や子育て、特に娘の中受に向けてのことを書いています。可愛いものやお稽古大好き主婦です。
頭はピーマン心はジコマン学童保育指導員ですイオピーマン✳︎勤続17年✳︎学童保育のことを発信することで➡︎✳︎少しでも誰かの役に立ちたい。✳︎自分自身を成長させたい。✳︎学童保育に恩返しをしたい。よろぴくピーまん♪
子育てや暮らしのアイデアを発信中☆日々の暮らしを楽しく可愛く演出するのが得意♪♪キャラ弁・イベントごはん・手作りケーキなども紹介しています。元ネイリスト
資産2,000万円を持つ1人の子供を育てる30代パパと40代ママの年の差夫婦が、家計見直し、積立NISA、米国ETF投資で今と未来を楽しむブログです。節約と投資でお金を貯めていきませんか。
子育て世代、40代小学生ママがいいなと思った物やサービスなどをご紹介します。子育てに便利な情報だけでなく、アラフォー・アラフィフママの悩みにプラスになる情報も発信していきます。
高IQ発達凸凹小6息子が目指すは最難関高校→国立大学。 中学受験なし、高校受験を目指して。漢検や数検にも挑戦。 小4娘も巻き込み家庭学習でいったいどこまでやれるのか? 工作大好き3歳息子の絵本、高学年と時々大人の読書記録も。
小学校の先生をやっています。教育の現場で日々思うことから、子どもが明るく楽しく学校生活を送るためには親として教師としてどう接していったらよいか、深く考えていきたいと思っています。
子供のオンライン英会話歴4年目の管理人が、オンライン英会話のスクール情報やおうち英語に関する情報をご紹介しています。
小学校受験を経験。幼児教育や現在兄妹が通塾している『希学園』『浜学園』について綴っています。子どもの教育や塾選びに迷っている方の参考になると幸いです。
鈴鹿市西条にあるお子様向けフォトスタジオ「スタジオバンビ」のアシスタントブログです。宜しくお願いします。
はじめまして。 下の娘が卒園し、少しだけ自分時間ができたので、日々のこと、お家のこと、お気に入りのものについて記録しています。 コドモタチノコト、ワタシタチノコト、好きなもの。
千葉県 松戸市にある お子様同伴OKの アットホームな ソーイング教室のブログです。
二人の息子達、そして超個性的な姑との闘い?の日々をつづります。
暑さにはめっぽう強く 寒いのはとことん苦手。 熊本出身で 雪に触れたことがなかった私の 北国で奮闘する日々を綴っています。 7歳のSTAR WARS大好き息子と プリンセスになりたい4歳の娘を 時々性教育を交えながら子育て中!
日々の中に「面白い!」を探そう! 我が子と楽しく学ぶ! 学び=楽しいこと、ワクワクに変えていく 親勉&親子英語インストラクター ふくざき 朋子が実際に我が子との 関りなどをつづっています。
三姉妹のママであり、イラストレーター/漫画家のMichikaがお届けする漫画ブログ。
年収1000万世帯のお金と教育のお話です。私立小学校から私立中学校受験をメインに日常のことを綴ります。
40歳半ばのいいオヤジが、子供達と過ごす日々のおバカな出来事などを写真やイラスト入りでアップしてます。
中1と小5の娘たちのピアノとバレエのお稽古を中心とした日常を綴っています。
茨城県常総市で活動するサッカーチームMFC三妻の日々を綴っています。
食育・ビューティーな要素も入れ野菜ソムリエとして手描きPOPなど色んな分野で野菜果物を楽しんでいます。
2002年生まれの愛娘犬のミニピン、2007年生まれの愛娘、グルメ、旅行、日々の生活。。。
すぐ体調悪くなるすぐぎっくり腰になるポンコツアラフォー主婦の日記
肌の弱い娘へのナチュラルハンドメイドなお洋服の記録です。 販売も行っています。
人生折り返し中の働く一児の母。息子が2歳の時に発達の遅れと偏りの指摘あり。現在は小学校の特別支援級へ進学。そんな息子との日常と日々の気づきなどを自分目線で笑いを交え呑気に綴ってます。
アラサー看護師3児ママ、日々の出来事やお得情報を載せています。
岡山に引っ越してからの子育について綴っています。私自身が知らないで困ったことなど、これから岡山で生活する方のお役に立てる情報になれたらいいなと思ってます。
元ワーカホリックサラリーマン。 IPOをキッカケにふと自分の人生を省みました。 現在は仕事のペースを抑えて、毎日ドタバタと育児に奮闘中。 仕事の方が何10倍も楽!だって思うことが多いけど、毎日楽しく成長させてもらってます♪
声を大にしては言わないけれど、ちょっとだけつぶやきたい。
公立小学6年生の次女→公立中学校予定、早慶附属高校1年生長女の勉強法や親ならではの悩みについてお伝えいたします。
プレゼン力を磨いて、埋もれている魅力あるコンテンツを情報発信! 家族のことやおうち料理など、当たり前の日常にスポットを当ててを発信していけたらと思っています。
妊娠、出産、子供からの疑問や育児の記事。産後ダイエットに成功後リバウンド、痩せたいけど痩せれていないフルタイム・ワ―ママ(産婦人科外来看護師)+ドタバタ3兄弟の雑記ブログです。
夫の両親と二世帯住宅で同居しています。 思いもよらなかった出来事を日々綴っています。
ゆるふわ長男の2023年高校受験に、伴走します。 名言の力を借りながら、完走目指す!! ときどき、お調子者長女と酔っ払い父さんが登場。
元ショップスタッフで服が大好きです。 衣装など紹介しています。 中学生の双子を含む3人の母なので、子育てについても発信しています。
2017年12月より3人娘と共にバンコク生活。赴任準備、海外での子育ての情報を。感謝の気持ちを込めて
連協に加盟している学童保育の保護者会で副会長を2年務めました。 働いているから学童保育に預けてるのに、連協活動のために大変な思いをしたり、学童保育を辞めてしまう人がいます。そんな人が少しでも減る事を願い、ブログを始めました。
HSPママ、男の子2人の子育て中!ドタバタな日々の中、昼下がりだけが私の時間・・・趣味DIY・なんちゃってキャンプ・BLOG、”形から入ってもいいじゃない?” で楽しく生きてます(^^♪
団地だけど北欧モダンな心地のいいお部屋をめざしています。日々の暮らし・育児のことも
東京都江東区の東雲(しののめ)・豊洲エリアで活動している少年野球チーム「東雲メッツ」の活動日記です。
3人の子育てママです。子育てって十人十色。 相手が違えば育て方が違うからママは常に挑戦者。 発達障害のある末っ子(支援級2年生)のドラマな日常をご紹介したいと思っています。 発達の気になる子と楽しむイベントサークルのご案内も!
元小学校教員が、小学生の娘を育てたら、、、。たまに、15年勤めた教員生活思い出す。
子育てしながら、全くの初心者の状態からWebライター、ブログ運営に挑戦中。 その過程を発信します! 流行り物が好き。音楽、ドラマが好きでいろいろ発信していきたいです。
子供二人と楽しく暮らすをモットーに。離婚や調停を経験し、今までの経験や現状のことを赤裸々に。愚痴や、楽しい毎日を日記にしてます。節約料理が好きな大食いファミリーです。
都内在住フルタイムゆるゆるワーママ 趣味は旅行、読書、ピラティス 上の子は2022年中学受験目指して絶賛SAPIX通塾中 下の子はヨーロッパでの活躍を夢見るサッカー少年 日常をつづります
子育て中の母がおすすめする横浜近郊おでかけスポット、投資、ポイ活の情報、子育ての悩みについて配信しています。
幼児~小学校低学年くらいの子を持つ保護者や、学童クラブや保育士・教員など関わる大人のための情報サイトです。子ども方面については子ども心理や対応方法、子ども相手の職場での働き方、おすすめの遊びや本、おもちゃなど幅広く。
日々勉強に頑張る皆さん、そして子供の教育に悩むお母さんに向けて、役立つ勉強法や教育、また関連オススメ本を紹介!
作ること食べること、そして、出かけることも、大好き。そんなあたしの毎日の生活みてみてください。
3人の子供がいるので、その子ににあったサービスやモノを探して日々模索してます。 当ブログは、子育ての経験をいかしながら、こつこつ更新してます♪。
初めまして。硬筆書写検定1級を取得したのを機に講座を開きたいと思います。 小学生から大人まで楽しく字を学べたらと思っています。 よろしくお願いします。
現在5歳と7歳の子供をいい大学にいれる為に考えるブログです。 オリンピックイヤー(+1?)に始動!
シンママライフ - バイリンガル育児と人生を楽しむブログ -
国際結婚 → 日本帰国後にシングルマザーとなりました。2人のバイリンガル育児をしています。日々の生活、お金のこと、子育てのこと色々書いています。
小学生ママによる手帳、育児、家事、インテリア、エンタメ情報
社会人軟式野球連盟FREEDOMのJrチームとして結成した、少年軟式野球チームのブログです!
大阪府吹田市にあるさつき剣心会を紹介するブログ。大会や日々の稽古など、子供たちの頑張りを紹介。
コーチングと食育と潜在意識(メンタル)で子どもの脳力を上げる方法をお伝えしています
空手パパMAGMEです。二児の父親で30代のおじさんです。息子との空手の練習記録や日常のつぶやきなど、様々な情報を発信出来ればと思います。
子どもたちの勉強を見守るブログ 我が家の子どもたちは学習机を持たず、リビングルームで勉強しています。 親子ともにリビングで泣き笑いの日々を綴っています!
管理栄養士ワーママです。ご飯のレシピやこどもと作るパンやお菓子など、つらつらと綴っていこうと思います。
小1で小学算数が、小2で中2数学が終わってしまった!小4長女、小2長男の子育て記。国語・作文・英語。
次女の起立性調節障害、片頭痛 長女の長期欠席についてや 私の思いを書いています。
食材宅配のいろは~パパっと時短!コスパ重視の主婦が選ぶ賢い使い方
オイシックスで節約中!長年使い続けて早数年。コスパが良くて、それほど高くないことを実証しています。使い方さえ間違わなければお得に食費もストレスも抑えられるオイシックスの使い方を紹介中!長年使って分かったオイシックスの裏技も公開。
子どものいる平凡な生活。日々のできごとや感じたことをのんびり更新しています
小学生向けオンライン家庭教師を利用した経験から体験談をブログにまとめました。これから小学生にオンライン家庭教師を考えているまたコロナ対策にオンライン家庭教師をという時にお役立てください。
元教員、現教育関係NPO代表の経験を活かした教育や子育てに関する発信を続けています。
大阪でホームスクールを始めました。 父親・母親の感想や、本人のおもしろ日記などを書いてます。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「ダイスキ!」「キライ!」といった子供の言葉に一喜一憂w はたまた、ナイスボケなお子様の一言ありませんか?
子供服雑誌「maria」を愛読されてるおしゃれママさん、お願いします☆
旅行はもちろん、ちょこっと遠出からすぐ近所の公園などなど、 子供と一緒にでかけた場所・楽しめる場所・そこでの出来事。 おでかけのときのコツ・持って行くと便利な持ち物。 オムツ替えスペースや授乳スペース情報などなど、 お出かけ時のエピソードなら何でもOK! ☆★子供とたっくさーーーんおでかけしよう★☆
時間とパワーを注ぐ子育て期のママたち、ハッピーな毎日ですか?子育てライフを通して満たされないものがあるとしたら何ですか。ママたちのホンネを届けてください〜〜
愛する子供なのに育児や家事に疲れているお母さんの多いこと。 いかに、楽しく子育てが出来るか、いかにストレスを発散できるか、楽しんで子育てしている方、わかっているけどどうしても辛い方一緒に
私たちが子供の頃遊んでいたあそび。今の子は体を使って遊ぶ経験が少なくなっています。幼児期に必要なあそびを思い出してみませんか
私たちが子供の頃遊んでいたあそび。今の子は体を使って遊ぶ経験が少なくなっています。幼児期に必要なあそびを思い出してみませんか
未就学児とお母さんを対象にした子育てサークル 親子のふれあいと、お母さんのストレス発散など・・・ 親子で元気になれる素敵な時間の使い方など語りましょう
アンパンマン教の信者、集まれ〜! アンパンマンは顔のパーツが丸だけでできています。 小さい子供が最初に認識する形が丸であるため、アンパンマンは幼い子供に好かれやすいそうです。 作者のやなせたかしさんもビックリの異例なロングヒット作、アンパンマン。 お子さんの『アンパンマン大好き』度をぜひ教えてください! アンパンマンミュージアムについてもOKです! (画像はアンパンマンミュージアムのものです)
配当漢字が多くて、国語科の多くの時間を使ってしまい、文学・説明文・作文などの時間を確保するのに苦労をしている。 また、ひらがな・カタカナ指導の時間が、少ない。 などの声が、たくさん聞かれます。 意見を交換できればいいと思います。