1件〜100件
☆ASDの長女とASD?な次女の子育て奮闘記☆ ★BTS&ハンドメイドにハマり中★な主婦ブログ
ASD長女(育てにくい)とASD?次女(わりと育てやすい)の子育て奮闘記を主に綴ります☆ ハマり中のBTS&ハンドメイドについてもちょくちょく綴ります★
人生折り返し中の働く一児の母。息子が2歳の時に発達の遅れと偏りの指摘あり。現在は小学校の特別支援級へ進学。そんな息子との日常と日々の気づきなどを自分目線で笑いを交え呑気に綴ってます。
連協に加盟している学童保育の保護者会で副会長を2年務めました。 働いているから学童保育に預けてるのに、連協活動のために大変な思いをしたり、学童保育を辞めてしまう人がいます。そんな人が少しでも減る事を願い、ブログを始めました。
高IQ発達凸凹小6息子が目指すは最難関高校→国立大学。 中学受験なし、高校受験を目指して。漢検や数検にも挑戦。 小4娘も巻き込み家庭学習でいったいどこまでやれるのか? 工作大好き3歳息子の絵本、高学年と時々大人の読書記録も。
妊娠、出産、子供からの疑問や育児の記事。産後ダイエットに成功後リバウンド、痩せたいけど痩せれていないフルタイム・ワ―ママ(産婦人科外来看護師)+ドタバタ3兄弟の雑記ブログです。
毎日忙しいママ・パパたちへ☆ ゆる~く実践できる時短術を、ブログを通してみんなで共有していきたいです! めっちゃ面倒くさがりの私でもできたちょっとした一工夫を!
元塾講師で、自身の子どもを偏差値37→61に伸ばしている私が、これまでの経験から得た様々な情報を発信しています。ありとあらゆる情報から、本当に良いこと・有益なものだけを厳選してお伝えしています。
片田舎でサッカーをがんばるゴールデンエイジを見守るサッカー未経験者の保護者が綴る、光と熱の時代(?)の備忘録です。みなさんのお子さんのサッカー上達の参考にはなりませんが、気晴らしにご覧いただければ幸いです。
資産2,000万円を持つ1人の子供を育てる30代パパと40代ママの年の差夫婦が、家計見直し、積立NISA、米国ETF投資で今と未来を楽しむブログです。節約と投資でお金を貯めていきませんか。
東大博士、2児のパパが悪戦苦闘しながら子供の教育について考えたブログです。 某製薬会社研究員 東京大学大学院薬学研究科において博士(薬科学)を取得 2児のパパ 子供には賢くなって欲しいため、こどもちゃれんじをフル活用中!
初めて小学校に入学される時って本当に不安になりますよね…。 そんな気持ちを和らぐことが出来たらなぁ~と思っています。 少しでも役に立つ情報をお届けしていきたいです。 子どもと一緒に思い切り楽しむ・きちんと学べる内容になっています。
子育てを通して自由で自立心のある子供の在り方、勉強方法など発信します。子供も大人もどんどん自由で豊かな生き方を見つけましょ!日常のお話や-9kgしたワタシのダイエット話なんかも書く予定です。
HSPママ、男の子2人の子育て中!ドタバタな日々の中、昼下がりだけが私の時間・・・趣味DIY・なんちゃってキャンプ・BLOG、”形から入ってもいいじゃない?” で楽しく生きてます(^^♪
元ワーカホリックサラリーマン。 IPOをキッカケにふと自分の人生を省みました。 現在は仕事のペースを抑えて、毎日ドタバタと育児に奮闘中。 仕事の方が何10倍も楽!だって思うことが多いけど、毎日楽しく成長させてもらってます♪
子どもの心に寄り添って!って簡単に言うけど…言うこと聞かないし、何を考えてるか分からない…そんな悩みに、具体的な対策を!タロットカードでコミュニケーションとって見ませんか?
2人の小学生を育てていますが、 養育費や自身の老後資金に不安ありませんか? 全くの素人ですが米国株を始めました。将来的なfireも目指しつつ 買った銘柄や結果などノンフィクションでお伝えしていきます。是非情報交換をお願いします。
愛知県に住む40代専業主婦。結婚を機に田舎へ越してきて、子3人、夫、夫の両親の7人家族と虫に囲まれながらの生活。子育ても少し落ち着きはじめた2021年6月、初心者ブロガーとして歩き始めました。よろしくおねがいします。
HSP(繊細さん)の気質を持つ繊細さわこが日々の生活をつづります。 九州地方に住むHSP専業主婦(40代) 家族構成:非HSP夫(50代)+HSC息子(6歳)+魚2匹、エビ1匹、時々イモムシ 好きな言葉:「人間だものby相田みつを」
子犬との生活や、子供たちの成長の喜びや悩みについて書いてます。下の子は学資保険にも入っていないのでこれから8年で教育資金を貯めるため米国株を始めようと思います。これから外国株を始める方に参考になるブログを作ります。
子育ては学ぶ時代! コツがわかっていればストレスも減って楽しめます! 子育てのハードルをさげて、 グローバル時代に笑顔で生きていけるようにこどもさんを育ててみませんか♪
不登校・HSCの悩みにさよなら!がんばらなくても笑顔になれる♪相思相愛♡子育てメソッド
子育てに 踏ん張るお母さんを笑顔に。 不登校、HSC、 育てにくいと感じる、 お子様の悩み解決の専門家 元しくじりママから幸せママに変化した方法伝授 子どもとの時間を、自然と笑顔溢れる時間に
長女が不登校を乗り越えた経験を、 現在苦しみながら頑張っているママたちと共有したい。 私が乗り越えられたように、必ず明るい未来がやってくる! みんなの笑顔の時間が増やせるような、前進できるような発信をしていきます
メール相談、カードリーディング、ヒーリング、エネルギーワークを行っております。現在カウンセラーの勉強中。お花が大好きでお庭をちょこちょこいじるのが大好き。小学生の男の子が二人います。子育てにおける自分の体験も綴っております。
小学生2人の子どもを持つ作業療法士ママです。作業療法士の様々な分野や勤務形態を経験。作業療法士は、仕事の領域が広い。ライフステージに合わせた仕事を。自分自身のQOLも上げていこう! 複数回転職した経験から、転職のコツを紹介します。
プレゼン力を磨いて、埋もれている魅力あるコンテンツを情報発信! 家族のことやおうち料理など、当たり前の日常にスポットを当ててを発信していけたらと思っています。
アレルギー兄妹を育てる母の日記です。 アレルギーの事はもちろん、子育ての事や日々のいろいろを発信していくブログです。 私の情報が少しでもお役に立てたらうれしいです。 よろしくお願い致します。
3人の子どもを持つ専業主婦です。 学習や育児の事をメイン書いています。 学習では、ダイソーのドリルの紹介やオンライン英語について。 育児では、自転車の練習の仕方や関連商品。逆上がりの練習方法など。 子供関連の事を幅広く書いています。
性格の正反対な中3娘(犬❓)と小4息子(猿❓)を飼育中(笑) 子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪
超・高IQ児を育てるママが「新しい学びスタイル」を追求するブログ
はじめまして、8歳IQ143のASD児を持つtoknowと申します。 【発達児の育て方】【高IQ児の育て方】が当ブログのメインテーマです。 学びの多様化でもっと子ども達に選択肢を! どうぞよろしくお願いいたします。
小学生向けオンライン家庭教師を利用した経験から体験談をブログにまとめました。これから小学生にオンライン家庭教師を考えているまたコロナ対策にオンライン家庭教師をという時にお役立てください。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)