なみ/30代/155cm/姉妹ママ/骨スト/美容好き/自閉傾向ありの娘を育てています/R7年支援学級に入学。 購入品紹介と、口コミ情報多めです! フォロー、コメント嬉しいです♡
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
大黒柱として働く母と、発達グレー女子(次女)の塾なし中学受験記2028です。発達のこと、発達に合わせた学びの記録、学校訪問記録などなど。期待できない夫を使役しつつ、三姉妹に囲まれて毎日がてんやわんやの日々です。
「キラットワーク」子どものペースに合わせて選べる無料プリント
eduleavesのプリント「キラットワーク」は無料でご使用いただけます。子どものペースに合わせて選べるプリントを作っていきます。
発達障害専門のオンライン相談サイト、まのぱぺ相談室です。 当サイトのカウンセラーまの(言語聴覚士・公認心理師)が発達障害や医療、子育て、心理学などに関するコラムを掲載しております。
ADHDの息子を都会で育てるのに限界を感じて、田舎でのびのび育てようと決意し、移住しました。田舎で発達障害の子供を育てるメリット、デメリットを紹介できたらと思います。小学生の息子が利用している福祉サービスや子育ての工夫も挙げていきます。
更年期突入の40代後半。 2024年現在、小学3年生の自閉症スペクトラムの男の子(1名)の母親業をしております。 ASD&ADHD・汚言症・低身長自費治療 今までトライしてきたもの、失敗してきたもの、我が家のトライ&エラーの記録です。
淀屋橋心理療法センターはカウンセリングを用いて子どもの不登校・引きこもり・摂食障害(過食・拒食)・リストカット・癇癪・ゲーム依存・うつ等に対して治療を行っている家族療法専門機関です。大阪府豊中市。全国からオンラインカウンセリングも可能です。
40代主婦。 IQ125、ASDとADHDの発達障がいの息子がいます。 人生には色々な可能性や選択肢がある。 何一つなく無駄なことなんてなくて、全部繋がっているんだなあって思う✨ これからも私らしく人生を歩んで行きたい🍀
IT業界の闇、管理職の問題、転職の決意・ノウハウ、発達障がい児(私の場合は再婚相手の連れ子)、うつ病。経験者が悩んでいる方の背中をそっと押してあげれるようなブログサイトを目指しています。
ADHD傾向の小学生女子と、ASD&ADHDの幼稚園男子の子育て記録。私もADHD傾向(^^; 発達障害にまつわる経験や、フリーランスとしていい感じのバランスで働く方法など発信していきます!
自閉症の息子を育てながら、障がい児の子供を育てているお母さんたちのサークル『Little dreamer』で活動しています。 いろんな思いや涙した事、息子の言葉をポエムや動画などにして綴って行きます!
初めまして!令和生まれ双子男子を育てるアラサー ゆ〜ねこです。 慌ただしい日々ですが、記録に残していきたいなぁと思い ブログを始めました。よろしくお願いします。
高校不登校から中退し、高卒認定試験にチャレンジしたASD長男の体験談。感覚過敏に悩まされる次男が学校へお願いした配慮や、ノビルン、シームレスソックスの体験レビュー等。同じような悩みを抱える方の参考になればうれしいです。
3人の発達障害・難病児 全員大学院まで行きました〜ドタバタ30数年〜
AD/HD・LD・広汎性発達障害・強迫症・不安障害・気分障害・解離性障害・アトピー・過敏性腸症候群・難病をもつ3人の子が大学院を卒業。四肢訓練、車椅子生活、いじめ、不登校、家庭内暴力、自傷行為、自殺未遂、閉鎖病棟入院…いろいろあった30数年
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所保育士HANAOのブログ
初めまして!HANAO(はなお)です! 3年間幼稚園教諭をした後、現在、障害児通所施設で保育士をしています。 発達特性の強い自分が、発達障害の子ども達と関わることで、様々な学び、気付きを得ることができました。
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
広汎性発達障害+ADHDの娘を持つシングルマザーです😌 現在娘は中学3年生で不登校気味です…😓 発達障害と診断されるまでの経緯や日々の日常を書いていこうと思ってます☺️
当ブログは、【不安が強い】ASD(自閉症スペクトラム)という発達障害をもった息子と母の乳幼児期~小学校就学まで日々を書いています。 終わらないトイレトレーニング、感覚過敏、偏食、友人関係、療育、就学前相談などの体験談です。
男の子2人を育てる40代のパート主婦、たまごのキミです。チック症の長男、自閉症スペクトラム+知的障害の次男と、ドタバタな毎日を過ごしています。子どもたちと楽しく穏やかな毎日を送りたい!毎日の奮闘記や私のことなど、お伝えしていこうと思います。
親にも言わず15歳で子どもを産みました。子育て22年…5人ママ!そのうち4人は発達障害☺︎ステップファミリーでもあり移住ママでもある。そんなかとまなの過去や日常を覗いてみてね☺︎
ADHDとASDの長男とグレーゾーンの次男の子育て奮闘記です。 衝動性・多動性の症状が強かった長男ですが、小6の現在はかなり落ち着いています。時にのんびり、時にドタバタ、基本は適当!!ゆるゆるの子育て成長記録です。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)