山梨県で施術のお仕事をさせていただいて、早15年目。 アロマのこと、施術の事、複業、美容、健康、日々の事を 綴っていきます。発達障害のこと。 つたない文章ですが、読んでいただいた方の何かのお役に立てたらうれしいです(*^^*)
元発達障がい児とグレーゾーン児3人の子育てがひと段落ついた母。ロジカル思考で日々暮らしやすくなった!と実感。小学校と放デイで働いています。
不妊治療をしても妊娠出来ず諦めていた所、まさかの妊娠!待望の赤ちゃんは泣き声は大きいものの夜泣きはほとんどなく、離乳食、卒乳、トイトレと順調に進んできた。しかし入園した幼稚園で『発達障害』を指摘され…。2018年生まれ男児の成長記録☆
軽度の知的障ガイで発達障ガイの24歳になる息子との、これまでのエキサイティングなエピソードを書いてます。色々あったけどなんとかここまで生きてこれたので、同じようなお子さんを育てているパパ、ママの一瞬の息抜きとして読んでほしいです。
私、きょうだい児。息子はADHD。ついでに姉は摂食障害。 〜『五重苦』でもHappy人生おくれます!〜
家族問題『五重苦』を抱えつつも楽しく生きる42歳ワーママです。 ADHD、身体障がい者きょうだい児、摂食障害、アレルギー&アトピー、ひきこもり… どれもセンシティブで悩みはじめたらキリがないけど、何とかなるさ!で楽しく生きています。
子育て歴は27年目😅 ひとり親歴8年、節約をしながらなんとか子どもたちは成人しました。 療育や子育てボランティアの相談員としての経験や節約しながらお金の工面をしながらの子育て経験者としての知恵をシェアしていきます。
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、アスペルガーの診断を受けた長男の成長記録係の母ちゃんと阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話のブログです。
男の子の子育てで手を焼いている方!さらにADHDのお子様に悩んでいるお母様!必見です。我が家の不思議な子と繰り広げるドタバタ子育て日記を見て、共感したり、こんな人もいるんだって安心してもらっても、笑い飛ばしてもらえたらさらに嬉しい。
長男が小1の時にグレーゾーンだと知る。絶望の時を経て発達障害の勉強を始めると息子との暮らしが楽しくなる方法を知る。家での工夫や通級での授業内容、グレーゾーン長男との生活を紹介。
アメリカで、(2021年5月現在)9歳の男児、日英バイリンガル&発達障害児を育てるワーキングマザーのひっこです。発達障害に伴うアメリカでの療育やバイリンガル学習についてやその時その時の母の気持ちや考察などについて記録していきます。
4月から中2と小3の男の子(2人とも自閉症スペクトラム)の日常ブログや同居生活なので、愚痴なども綴っています。 ちいかわのうさぎ推しです。
音楽と保育を専門にしてます ✨ヤマハ銀座店jet所属、保育士,心理カウンセラー ✨特別支援学校勤務経験あり ✨児童発達管理責任者資格あり ✨相談支援従事者資格あり 現在 施設や団体様、個人セッションなど しております
★KAGAWA⥤SINGAPORE★~やらかし母ちゃん奮闘記!!!~
2019年3月。香川の田舎っぺ母ちゃんがシンガポールへやってきた! 2年経っても英語は喋れないしキラキラ生活でもないけど毎日やらかしながらも楽しく過ごしてます🎵 シンガポール生活や発達障害ASDの可愛い次男の成長記録など書いてます!
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の娘とのドタバタの日常をイラストと共にご紹介しています。発達障害を猛勉強中のママが、子育てを通じて感じる事、すすめ書籍、動画、グッズなどを情報シェアするブログです!!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)