自閉スペクトラム症・ADHDの7歳の息子と、同じく自閉スペクトラム症の3歳の娘を育てています。全く違うタイプの自閉症兄妹を育てている中で感じたことや、自分なりの解決方法などをお伝えできたらと思っています。
メンタルケア心理士の資格を持つ、肝っ玉母ちゃんのブログです。子どもたちのことを中心に、日々の出来事や家庭療育など、住本家の日常を『母』という目線で面白おかしく綴っていけたらと思っています。
発達障害をもつ中学生の長女を中心にした育児日記です。発達障害がらみだけでなく思春期を迎えた姉妹のわちゃわちゃや、ドタバタした日常を赤裸々に、愚痴も込めて描いています!
発達障害のある我が子を育てながら第36回管理栄養士国家試験に合格しました。 管理栄養士国家試験の合格体験談や勉強法、発達障害のある我が子の子育てのことなどについてブログで発信していきます。
「発達障害の子育て」奮闘中に「更年期」が来ました。 やる気でない、関節痛い、学校でいろいろおきる、そんな日々を、どうにかするためのブログです
「子どもが大切だけど今後が不安」 「誰かと子どもを一緒に支えていければいいのに」 そんなお声から 【元教員が伝える子育て心理学】 コミュニティをオンラインで設立 2022年9月〜OPEN!詳細はURLへ
障害と難病を持つ子どもがいても、自分の人生もちゃんと生きたい! 発達障害(ASD, ADHD, 知的障害)+難病(全身性エリテマトーデス/SLE)
子どもの"夢"を叶えるTO YOUトレーニング 発達障害を治療するTO Lab.BLOG
子どもの"夢"を叶えるTO YOU トレーニングを考案。 【発達障がいを治療する】をコンセプトに活動中。 TO Lab.~Thought Observation Laboratory~
夫、長男、次男と暮らす30代のママ♀ ズボラで浪費家なえみママが、日々楽しく家計と向き合うブログ!お得なことが大好きだけど、時々ネジが抜けたような浪費をする。そんなえみママの日常を、日記感覚で綴ります。
発達障害(グレーゾーン)で自閉症の息子をもつ母です。年中で発達障害の診断を受け、現在小学1年生。入学前はうまく学校生活を送れるか不安がありました。またこの先の人生でもつまずきがちな障害。このサイトは後押ししている内容を記載しています。
発達障害の長男と弟妹育児のバランス・上手に向き合い続けるための備忘録 🤪長男2015年6月生ADHD 🧐次男2018年1月生 🤗長女2019年10月生 #ADHD
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)