はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
新米ママ、子育て奮闘中!子どもと共に親も成長中!毎日のいろいろを書いてます
2009年生まれの長女、2012年生まれの次女、そして2016年生まれの息子の日々の些細な出来事、購入品などを綴ってます
プチ反抗期に突入中の息子君との日々を綴ってます(本人曰く反抗期にはまだ早いらしい)
ダウン症の次男を中心にしたの育児日記です。 日々の出来事や想いを綴っています。
食べず嫌い好き嫌い食べムラと戦う為『お子様ランチ』を採用、栄養と五感で楽しめるココロ豊かになる料理。
このブログはメモ帳程度の更新している活動日記です。投資の話や子育てDIYなどの紹介です。記事は力を入れすぎると継続が難しくなるので、気張らず適当に書いてます。定休日は毎週月・水・金曜日です。きっかけは70歳を超えたご長老との出会いでした。
2009年長男誕生。成長記録、食事、健康、節約、手帳について記事にしています
2010年3月生まれの息子の事や インテリア雑貨、年パスで通っているディズニーのブログです
現役整形外科女医のブログ。小学2年生女子・4年生女子の二人の子育て中。 子供のころからの体力づくりと ワーママが悩む、短い時間の中での思春期の子供との関わりを日々の徒然を通して描いています。
アラサー夫婦と娘と二卵性の息子たちの日常を綴ります。
息子の成長とアメーバピグや携帯ゲームのハナシ
30代で脳梗塞を経験して、失語症と片麻痺になりました。 リハビリに、子育てに大変な日常ですが、楽しく過ごすをモットーに生活をしています。片麻痺にやさしいものは普通にやさしい生活だと思って、日々発信させていいただきます。
2009年8月産まれの男の子。息子の日々の様子を綴ってます。夫38歳・妻37歳・息子7歳!!
雑記blog●小学校や図書館で絵本の「読み聞かせ」をしています。東京での中学受験(SAPIX)情報など~「知育」に関するお役立ち情報を発信 ~
毎週の復習テストと校内模試の得点の関係【鉄緑会】
《開成中学校》152nd開成祭
関西 中学受験 塾の特徴 パート④ サピックス、馬渕
SAPIXと負けず嫌いの子
【値上がりっぽい】サピックス新4年スケジュール出ました
【本の紹介】蛍と月の真ん中で
鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?
【本の紹介】星屑すぴりっと 「ひっつきもっつき?」
習い事の選択と集中【スポーツ系や音楽系も極めるイケメンモテ男への道】
テストに感じる時間の足りなさ
学校から漢検のお知らせ。受ける?受けない?
開成校長「もう一度試験すれば半分入れ替わる」はホントか⁈【「常勝組」鉄緑戦士で検証】
【「常勝組」鉄緑戦士の道】英語強者vs数学強者!東大に入りやすい方は⁈
【本の紹介】グレイッシュ
《浅野中学校》打越祭2023
人生楽しく笑顔で過ごせるように…日々をつづります。
猫と暮らす専業主婦の独り言。おうちづくり、子育て、買い物記録などなど。
2017年12月生まれの白柴すずが家族になりました。
育メン目指して、日々子育てに奮闘中。仕事や生活の中での気づき、工夫などを日記として更新してます。
病気は突然に。次女のてんかん経過や治療の様子など綴ります。 たまに、愚痴なんかも。
幼稚園に通う娘の出産からほぼ毎日更新!転勤先の福岡生活を満喫中☆リバティの手作り雑貨販売もしています
我が家の1歳になったばかりの愛娘”たまちゃん”の日々の出来事を中心に毎日書いています(^^)V
ALFEE、日曜プログラミングそして息子のことを綴ったブログ。
2007年度生まれの男の子と、2009年度生まれの女の子の育児日記♪写真多めです☆
6歳と3歳の兄弟を子育て中!アラフォーママの育児日記です☆
豊富温泉でのアトピー湯治の為、親子で豊富町へ移住し健康な肌を手に入れました!日々の暮らし日記。
「かわ元気」とは年齢不詳でかわいい元気なママの事。高齢新米ママ&超高齢新米パパの子育て奮闘記(笑)
小4・中2息子、2児の自由人シンママ★ ハムスター2匹と生活★ 肝不全の余命と戦いつつ ライター&ブログ収益UPで在宅ワーク★ 衝撃的な人生(束縛・DV・結婚・離婚・再婚・ダメ親) 自叙伝【おもちができるまで】更新中★
負けず嫌いで失敗するくらいならやりたくない兄と、褒めてもらいたい見てもらいたいで頑張る妹と、ただただ学校の授業をしっかり理解して中学・高校に繋がる学力を身につけてほしいと応援し続けるかーさんの記録です。
一卵性双生児の男の子2人の子育てと、大好きなお買い物やバレエの事を書いています☆
夫と2歳の娘、マイペース過ぎる私の海外生活。天津の情報や子育てを中心にアレコレ書いています。
子育て&オススメ情報を分かりやすくお伝えするブログです。 チック症、不登校気味の子どもに関するお話や、私のお気に入り商品をご紹介しています。
小6男子の2022年中学受験の記録。勉強するよりゲームしたい息子。甘い構えでも乗り越えられるのか、いや乗り越えたい。ズボラな息子の気分を乗せて、納得のいく結果にしたい。イライラヤキモキ楽しみで不安な日々。
千葉県市原市にある、たなばた鍼灸治療院の情報やスポーツトレーナーでもある施術者の日々の出来事を発信。
3人の子を持つ父親で会社員では管理職です。育児とあの手この手でお小遣いを増やそうとがんばります。子どもは3人とも小中学生です。同世代のお子さんを持つ方に何か参考にしていただければと思います。
ホーランドロップイヤーのポルくんと娘きらんたん。日常のたわいもない日記です。
このブログはオレンジパイレーツの活動や子育ての出来事、ストライダー、自転車等を中心に書いています。
2022年中学受験予定の娘と妹がいます。 のんびり色んなことを綴ります。
ひとり親の子育て、テキトーレシピの他、ボクシング、アホ小説などを気ままに綴っています。ごゆるりとどうぞ♬
目に入れても痛くない最愛の息子と楽しみながら(楽しもうと思いながら)中学受験に挑戦するちょいドジとうさんの奮闘記!
2か月で基本情報技術者試験に合格した勉強法
【適性診断テスト】あなたは「ITコンサルタント職」に向いてる?
【合格】応用情報技術者試験(AP)午前・午後のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】IoTシステム技術検定 基礎のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】アルゴリズムは難しい?基本情報技術者試験のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】Google Cloud Digital Leaderのおすすめ勉強方法&参考書
【合格】IoTシステム技術検定 中級のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900資格)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】Google Cloud Associate Cloud Engineer(ACE)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】電気通信主任技術者(線路)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】電気通信主任技術者(伝送交換)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】第一級陸上無線技術士(1陸技)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】工事担任者(総合通信/デジタル通信/アナログ通信)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】Microsoft Azure Administrator(AZ-104資格)のおすすめ勉強方法&参考書
【合格】Google Professional Cloud Security Engineerのおすすめ勉強方法&参考書
ツンデレしかいない
イチゴ状血管腫があった話
今日のお弁当 小さな幸せ探し
糖質0g麺 坦々うどん風
「子どもが自分で起きて、言われなくても着替えるようになりました」
【USJ】ハロウィン中はユニバでお菓子がもらえます!「トリックオアトリート」
「今日は頑張った」とは
【中学受験】超難関中学の秋期進学説明会より〜前半〜
新たなる船出
思春期に読みたかった!『保健室経由、かねやま本館。』
【チョコバナナロールパン】セリアの粒ジャムで♪たかが落書き…されど落書き(涙)
【心細い】弱虫長男【寂しがり屋】
ふるさと納税が10月から値上げやボリュームダウンする話題について我が子から質問があったから
1歳児でも簡単にバナナの皮がむげます。
主夫の夕食 <br />『えびマヨっぽい料理』
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)