節約に育児(障害児)に料理に、日々の出来事を気の向くまま書き綴ったブログです。
子供が幼稚園行き渋りと不登校をした時の経験と、心理士さんから学んだ対処法を絵日記でご紹介します。参考にして頂けたら嬉しいです。時々、プチプラショッピングやハンドメイド、日常絵日記なども載せますので、息抜きにご覧ください♬
月1,100円で世界の絵本が届く!幼児期に“想像力と多様性”を育てる絵本定期便【ワールドライブラリーパーソナル】
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
【全休】満喫した春と絵本
言われて気付いた、子供にとっての”本を読む”ということとは?
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2025年2月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
おふろの絵本
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
保活がうまくいったそうです
アクアトト岐阜のオリジナル絵本がかわいい!対象年齢は0歳からだけど大人も癒された
2025年1月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.) と、今年の読書目標。
【Youtube 読み聞かせ動画】うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント
2024年12月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)と年間ベスト本
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する3
特別支援教育の法律と制度を知って、支援を受けるためのステップ
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する2
特別支援学校の入学準備 持ち物の工夫やアイテム選びのポイント
「特別支援教育とは?対象や種類、対応方法を分かりやすく解説」
些細なきっかけで蘇るトラウマ②|PTSD・適応障害
《軽度知的障害》トラウマ克服までの道のりは遠い
教務主任を拒絶した息子の思い @【Ep.35】
自閉症の子どもが落ち着いて勉強できる環境作り
分数の約分が苦手な子どもの助け方
*詳細* 支援学級担任への疑惑③ @【Ep.33】〈引き継ぎ〉
ひらがな数字を書くための分解と合成
【発達障害】特別支援教育が人気!少人数体制で超難関校進学者続出
【体験談】子どもの様子が・・・--体調不良になる子どもを見て思ったこと~第3話~
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
【実体験】不登校中の子供からスマホやゲームは取り上げるべき?
不登校は甘やかしすぎたから?克服した子供に聞いてみた【経験談】
▼不登校児を育てた先輩ママとお茶。「軽やかに支える」を考える~不登校児をもつ母の記録~
▼プライベート修学旅行★親子で海外旅行~不登校児をもつ母の記録~
▼進路のことを意識しだしました~不登校児をもつ母の記録~
不登校になった小学四年生の娘との日々~人生って修行ですね~
娘が中学生になりました
中学新生活3週目:4月に心掛けること
ついに中学入学、そしてお休み
mamiの次男のおはなし
▼定期試験、初トライ~不登校児をもつ母の記録~
▼進路のことを考え始めています~不登校児をもつ母の記録~
【納得】校則が子どもたちの考えや行動につながる伝え方とは?
【完全版】給食指導を丸ごと全部紹介!
【決定版】教室の座席決め!失敗しない最適配置の決め方とは?
【必見】個人事業主になる教員に必要なお金の基礎知識
【必見】 座席表の活用術!子どもの見取りと学級経営のツールに
【真実】学校給食はただの昼ごはん?本当の意味と指導を徹底解説
【保存版】スタバ初心者も安心!メニューを徹底解説!
【完全版】当番活動の指導を丸ごと全部紹介!
【保存版】一人一役当番60選!一覧表にまとめました!
【学級経営】一人一役当番を成功させる担任の指導テクニック!
【学級経営】日直当番が安心してできる!子どもを支える指導
【学級経営】給食当番が配膳を安全に、手早く進めるための指導法!
【学級経営】掃除当番がうまく回る!効果がある運用と指導法
【本質に迫る】学級を育てる“当番活動×指導”の考え方!
【学級経営】当番活動って何?意味とねらいを丁寧に解説!
主夫のまいにち 目ーキラッてるやん
主夫のまいにち 本当に見かけない
主夫のまいにち まだ食べてないけど
夫婦関係の改善に取り組み中!
益子焼き陶器市2025年行ってきました!
【小学6年生】授業参観と懇談会に参加しました
【掴み食べ】一歳からの食事グッズ
【ポケモンフレンダ】第5弾始まりました!
【いちご狩り】いちご農園で30分狩りながらの食べ放題!時間が足りないと思ったけど超満腹♪
子どもの目標達成のために必要なことは…
「仕事と育児の両立ができるか不安」少しでもラクになれる方法を解説
激安だった訳ありサンふじりんご。14玉ぎっしりと箱に詰められて思わず購入!りんごパラダイス
気が早いけど嬉しかったこと
道が閉ざされていると思うと絶望・・沢山あると思うと希望へと。
「やることやってから遊んでよ!」に効く処方箋
【小学6年生】授業参観と懇談会に参加しました
【ポケモンフレンダ】第5弾始まりました!
【いちご狩り】いちご農園で30分狩りながらの食べ放題!時間が足りないと思ったけど超満腹♪
子どもの目標達成のために必要なことは…
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
「やることやってから遊んでよ!」に効く処方箋
「できる」だけじゃない。「努力」が残るノートの力♡
搾乳機を使えば母乳が増える?実際のデータを基に徹底解説!~母乳が出ないと悩んでいる方は使ってみてというお話~
【習い事】子どもたちが体操教室に通い始めて1年が経ちます!
息子の強みを伸ばす遊びがしたいGW
知育ゲームアプリで楽しく社会を学ぶ
小学校のプリント地獄から自分を助けるアプリ
予約なしOK!もう一度行きたい万博パビリオン①
【旦那にイライラ】うちのパパに言いたいこと
【ねじりパン】いちごジャムとポップシュガーのパンとGWの予定と写真データが。。。
夫婦関係の改善に取り組み中!
【ポケモンフレンダ】第5弾始まりました!
【いちご狩り】いちご農園で30分狩りながらの食べ放題!時間が足りないと思ったけど超満腹♪
子どもの目標達成のために必要なことは…
激安だった訳ありサンふじりんご。14玉ぎっしりと箱に詰められて思わず購入!りんごパラダイス
「やることやってから遊んでよ!」に効く処方箋
「できる」だけじゃない。「努力」が残るノートの力♡
息子の強みを伸ばす遊びがしたいGW
知育ゲームアプリで楽しく社会を学ぶ
【ねじりパン】いちごジャムとポップシュガーのパンとGWの予定と写真データが。。。
【小1】うちの子がチャレンジを続けられた理由【共働き】
育児日記 1歳5か月 平日休みを取って一緒に保育園送迎
民間学童保育とは?共働き家庭の強い味方!その魅力と全国の注目施設
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
【小1】10月〜3月 家庭学習のまとめ
わたしを救えるのは、わたしだけだ。
【小学6年生】授業参観と懇談会に参加しました
日常ルーティーン!
【いちご狩り】いちご農園で30分狩りながらの食べ放題!時間が足りないと思ったけど超満腹♪
子どもの目標達成のために必要なことは…
「やることやってから遊んでよ!」に効く処方箋
「できる」だけじゃない。「努力」が残るノートの力♡
「新学期こそ進むと思ったのに…」焦りを手放す3ステップ
搾乳機を使えば母乳が増える?実際のデータを基に徹底解説!~母乳が出ないと悩んでいる方は使ってみてというお話~
【コーラルシービュー】サンセットを眺めながらBBQ0が豪華♡
出産祝いで知ったフェイラーの可愛さ♡
息子の強みを伸ばす遊びがしたいGW
知育ゲームアプリで楽しく社会を学ぶ
小学校のプリント地獄から自分を助けるアプリ
【ねじりパン】いちごジャムとポップシュガーのパンとGWの予定と写真データが。。。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)