どうも、どみです。 暑いですね!! こう暑くては気軽に外出もできませんよ。 しかし、それでもなんとか公園に行こうとする娘。 「日陰のブランコ」「日陰の砂場」など、日陰シリーズで提案してくる。 そのあくなき公園への想いは一体どこからくるのか。 そんな暑くて仕方ない日が続く中、我が家に新入りが届いた。 ファービーである。 画像が犬型ロボットなのはご愛嬌。 (そもそもファービーは何モチーフなのか) ファービーを知らない人もいるかもしれないので一応説明すると、 ファービーとは 1998年にアメリカで発売された電子ペット。体にセンサーがついており、抱きしめたり話しかけたりすると反応する。たくさん話しかけ…
0歳からのおやこ教室ベビーサロンPuaの西垣です♪ブログをなかなか更新できずにいますが元気にお仕事させていただいておりました今日は6月のレッスンの様子を振り返…
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
私の極楽園暑くなる前にムジナと都知事選の投票へ。やはり若い方の暮らしを考え、東京の緑を守ってくれる人に。夜はマンション管理組合の理事会へ。金曜日ヤンマと遊ぶ栗最中天ノ川銀河鉄道梅田から天ノ川電車で渡る日曜日狸里庵私の好きな場所
子ども達は私たち大人が思うよりずっとどろあそびが大好きです。心と体が解放される気持ちよさを味わえるからかも知れませんね。今回は【気持ちいいね!どろあそびする絵本8選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を選びました。参考にしてみてくださいね。
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
暑いので公園に人影はなく、椋鳥の群れだけが餌をついばんでいました。ただ、礼状を書いていました。自分はどんな詩を求めているのだろうと考えたら、ジョアン・ミロや元永定正さんの絵のような無条件に楽しい笑いを宿した作品だと思えました。哄笑や、苦い笑いや、さびしい微笑みなど、何かの物語に凭れた笑いではなく。むつかしいなあ。全国高校生大作書道展(独立書人団主催/毎日新聞社など後援)で、鳥取城北高校書道部3年生の矢崎心悠(こはる)さんが、私の「なみ」を88個の「へ」の字で表現され、3位準大賞を受賞されたそうです。お目出度うございます。そして、ありがとうございました。じいさんは杖に凭れて善光寺
小2&3歳の子を育てています。知育が大好きすぎて、オタクです。 おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。 2020年Amebaオフィシャルブロガーに選…
お芝居をみているようなお話会のBettyさんです。こんにちは今週水曜日に、近所の子育てひろばにて、ミニミニおはなし会をいたしました。親子がのんびり過ごす子育て…
ママの笑顔が地球を救う「家族ニコニコプロジェクト」Tシャツ ランチ会♪
家族ニコニコプロジェクト主宰の仲村ゆりかさんが岐阜のご実家に帰省。 それに合わせてランチをご一緒していただきました こんにちは。愛知県「ひだまり花梨館」の…
障害者支援施設 足柄療護園の通所サービス利用の皆さんと読んだ絵本
定期的に絵本を持ってお邪魔しています足柄療護園さん 通所サービス利用の皆さんとこちらの絵本を読みました。 面白がってくださってよかった〜。 拍手もいただい…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)