モヤモヤ悩むアラフォー女性が仕事・子育て・人生でブレない私になるもう少し自分に自信をもって一歩踏み出したいあなたへ【人間関係と幸せの専門家】ヨダアヤです。 …
絹井淳子です 今日は七夕ですね。 毎年七夕は梅雨と重なって雨のことが多いですが、今日は晴れる地域が多そうですね。 日曜日の夜でもありますし天の川を探しに行く…
広島市内のこども園で、子育て通信「えがおがいっぱい」を発信しています。その第55号(2024年7月号)です。 相談 ちっともガマンができず、思い通りになら…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもありがとう…
ようこそ(*^▽^*)社会人5年目&大学4年生の息子がいるアラフィフ母が日常を自由気ままに描いているブログです。初めての方、こちらに兄弟のプロフィールがありますので、よかったら覗いてみてください。↓↓↓↓↓↓はじめに□■*:;;;:*□■*:;;;:*■以前、友達とタコパする
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 実は、15年ぶりにマツエクしてきました! 技術と素材の変化に驚きました。 当時のことはすっかり忘れましたが、まつ毛の種類もほんの少ししかなかったように思います。同様長さも… 付けているのがすぐわかるような感じでした。 今回15年ぶりの仕上がりを見てびっくり! 地まつ毛のように見えます。 私のリクエストは、派手になりすぎないように、でも一応ちゃんとマスカラを塗ってます程度の主張はあってほしいとお願いしました。 結果、仕上がった時は、ナチュラルすぎて、マスカラすら塗ってないみたい。 それに、毛の量はあるけれども細い毛があっだそうで、仕上がりも、均…
大学留年→無職一年→再就職反抗期息子とのしくじりと再生の記録未来数秘カウンセラーみにのブログへようこそ★これまでの活動 ★鑑定メニュー&お申込み人気記事*反抗…
娘が中学生の頃からかわいがっている従妹のBちゃんとは、娘が大学生になっても交流が続きました。 娘が中学生の頃生まれたBちゃんも、かわいらしい女の子に成長しました。
絹井淳子です 子供の自傷行為・リストカットでお悩みの親御さんとお話していると親御さんの相談先というのが本当にないんだなというのを実感します。 本やネットで…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 毎年、この季節、梅シロップを作ってきました。 いつもは瓶で作るのですが、今回は、ジップロックで作ることにしました。 瓶で作る時は煮沸消毒など必要で結構それが億劫でした。 実家の母が厚手のジップロックで作っていると聞いたので我が家もそうしてみました。 梅を洗って、下処理してジプロックに入れて冷凍庫で凍らせて、その後冷凍庫からだしジプロックにきび砂糖を入れて常温で置いておきます。 今のところ、瓶よりも断然早く梅のエキスが出てきています。 難点は、厚手のジプロックでしていないので、ちょっと穴があいていました。 すぐに穴を埋めたので問題なし…。 大日…
大学留年→無職一年→再就職反抗期息子とのしくじりと再生の記録未来数秘カウンセラーみにのブログへようこそ★これまでの活動 ★鑑定メニュー&お申込み人気記事*反抗…
職場でどうしても嫌いな人の対処法③ がんの告知5日後、病欠を取る時に言われて傷ついた言葉
手術のために仕事を休んだ時、私は会社の人に詳細は一斉話さない事にしました。 直属の上司(海外在住、男性)には診断書を提出する必要があるので、入院すると説明しました。 仕事でコンビを組んでいるリーさん(仮名)には病欠を取る事は伝えましたが、入院する事すら伝えていませんでした。
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 5月に次男が受けた、くもんの高校基礎教材認定テストの結果を先日頂きました。 yushun.hatenablog.jp 私のくもんの仕事の際、帰り際に先生から結果と楯を頂きました。 楯があると言うことは、合格です! 本人の言葉通り大丈夫でした。 事前の勉強風景(していない)からは、無理だろう…と思っていたのですが、ぎりぎりの追い込みが良かったのか、受かっていました。 先日馬渕で懇談がありました。 yushun.hatenablog.jp 前の記事には書かなかったのですが、校長先生からすすめられたことが一つありました。 それは夏休みのうちに高校教…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)