9日前
大手金融機関向けの専門紙に掲載!障がいのある子の未来に“お金の力”をどう使う?
29日前
【明日開催】“親の本音”で考える意思決定支援と権利擁護~第一人者、又村あおいさんに聞く!
障害のある人を支える仲間たちと過ごす、人生の節目を分かち合う特別な夜
【息子との暮し】桜は満開なのに~季節の変わり目に服を選ぶって、こんなに難しい…
【開催レポート】親権を利用した任意後見契約を学ぶセミナーを開催しました
【インタビュー掲載】わたしがいなくなったあとも、あなたが安心して生きていけるように…
【親なきあと】わが子の生活を守るには?~社会福祉士による後見や法人後見について知りたい
【18歳成人③】親権=育てるだけじゃない!わが子の未来を守る任意後見契約の活用法
引きこもり状態だった息子と迎えた心の春〜みなとみらいで感じた成長〜
【18歳成人②】
【18歳成人】18歳成人時代、うちの子のお金や契約はどうなるの?
【無料メール講座】障害のある子が親なきあとも幸せに暮らすための5つのレシピ
【障害年金】令和7年度(2025年度)の 障害基礎年金の受給額はいくらでしょうか?
声が出なくなってみて分かったこと~ちょっとした不便さが積み重なって大きな壁になっていく
【福祉型信託②】「未来信託」~親も子も大きいお金の管理は成年後見をできるだけ使いたくない
表情理解を深めていこう
22時間前
表情(気持ち)を表すことばをマッチングで学ぼう
3日前
ねじれる音(拗音)のあることばをさがそう!を作りました
6日前
【さがし絵】部屋にあるものを探そう
8日前
文を読む練習を追加しました6
9日前
構音練習カードの作成(くの語中編)
9日前
SSTプリント2
14日前
取り組みやすい迷路を作成しました
18日前
難しめの間違い探しを作りました7
18日前
難しめの間違い探しを作りました7
20日前
間違い探し(3つ違い)を作成しました8
21日前
間違い探し(3つ違い)を作成しました10
23日前
拗音を書こう2
24日前
SSTプリントを追加しました10
25日前
文を聞く練習をしよう!
自閉症スペクトラムの窓 〜そのままの君と〜
20代の自閉症の息子と家族の生活。スペシャルニーズな子育てにおける困りごとへの対応や親の葛藤、自閉症を取り巻く社会環境など、日々のできごとをつづっています。
今日は、世界自閉症啓発デーです。
自閉症の子の災害時の避難対策について
本日4月2日は、世界自閉症啓発デーです。
3学期は、自閉症の子が落ち着かない(再記載あり)
65才になったら、介護保険利用が始まります
自閉症の子が見ている世界を垣間見る
特別支援学級の先生が危機的状況になっているという現実
子どものストレスサインを見逃さない(再掲載です)追記あり
情報制限の大切さ~怖いニュースから身を守る~(再掲載です)追加有り
自閉症の人たちの為の防災ハンドブック&「助けてカード」
自閉症の子の避難生活について(コロナ時の記事の再掲載です)追記あり
災害時の自閉症の子の避難対策(再掲載です)
避難所や初めての場所で、自閉症の人を落ち着かせる工夫(再掲載です)
謹賀新年&自閉症の避難所での過ごし方(再記事)
今年一年いろいろありました。来年は、いい年になりますように・・・・
15日前
2025年GWメインイベント! ~娘の親友がお泊まりに来る準備編~
27日前
うり坊爆誕祭!!9歳になりました! ~無事に生きてることが奇跡~
うり坊が通っていた放デイの最後の様子 ~辞めて良かった~
【放デイ探し完結】うり坊の新しい放デイが決まりました! ~新学年前にドタバタ~
事件です!大事件です!!うり坊一家どこへ行く?~障害さえなければ・・・~
【中編】うり坊の新しい放デイ探し ~良い風が吹いてきた!!~
一般的な常識のスケジュールで語るのは危険~いろいろな事情がある。終いまで言わせるな~
【前編】うり坊の新しい放デイ探し ~より安心できる場所を求めて~
うり坊の2年生最後の参観日に行ってきた~懇談会でちょっと泣いてしまった~
3月ですね!温かいの好き!うり坊は春を待っている突然キレる娘~3月ですね!温かいの好き!うり坊は春を待っている突然キレる娘~
【後編】うり坊一座 木下大サーカスへ行くの巻 ~初めてのサーカス観覧~
親になってからわかる親のこと ~泣くまで怒りたかったのだろうと気付いてしまった~
【前編】うり坊一座 木下大サーカスへ行くの巻 ~初めてのサーカス観覧~
「障害を受け入れて」なんて部外者しか言わない~私は受け入れてない対処してるだけ~
うり坊のエコラリアから見える放デイでの様子 ~ぼくのこと嫌いな人いるよ~
5日前
すご!響く言葉出現!鬼滅の刃
7日前
講演終了♪ご兄弟のお悩みについて、補足
9日前
5月10日講演会、かなり刺激的な内容になりそうです
10日前
ママなんて大嫌い!!
11日前
自閉症のピアニスト 多動・こだわり・癇癪があっても・・
12日前
発達障害の子育て:悩んでいるあなたへ「今の子どもの姿がすべてではない」
13日前
発達障害・軽度知的障害の長男の優しさとパニック事件
14日前
これ知るか知らないかは大きい!発達障害の子育て
16日前
こういう腹のくくり方もある(by杉村太蔵)&道の開き方
20日前
出されたカードで勝負するしかない!
21日前
5月講演会:発達障害の子の未来と生きやすさの選択・サポートについて 自分らしく楽しく生きるために
21日前
私の発想、ぶっ飛んでる母ちゃんかもしれませんね。笑 これからの新たなチャレンジ
21日前
一緒に発達障害に向き合った親子が信じた未来 「死にたい」と思ったことがあっても
25日前
4月25日 Eテレ出演します!&心に響く深い言葉
こどもの発達障害 僕はこう診てきた
自信がないって言ってる人は、自意識過剰。
1日前
働き方に悩んでいるADHD脳タイプのあなたへ
1日前
障害者雇用マッチング ~得意を生かして働く場所と出会う方法~
2日前
金曜の朝、落ち込んでるうっかり仲間のあなたへ。
3日前
ADHD×うつ 最優先すべき3つのこと
4日前
自分を自分で見張る必要はない。
5日前
今日は満月。心と体、整えるチャーーンス
6日前
1日1日を、今この瞬間を 思い切り味わおう。
7日前
心がざわざわするとき。
8日前
予定がないと不安になりがちなADHD脳 雨の日は「詰め込まない不安」と向き合うチャンス
9日前
怠けている…って、自分を責めているあなたへ。
9日前
聞いただけじゃ意味ないからー!
10日前
ちょっとの優しさを、自分に。
11日前
やりたいことをやろう♪
13日前
予定詰め込み問題
1日前
モヤキラCafeさんで1日店長デビュー☆次回5月21日(水)10時から16時まで☆
3日前
【明日】zoom開催に変更しました!秘密裏に進行中☆5月16日 ギフト×キャバクラ
27日前
ばらしあう会 〜ばらす・ほどく・ひらく〜
花魁学校、はじめの100人へ。あなたとつくる“粋”な世界
なぜ?花魁に憧れる?味わいつくす2年間をすごしませんか?
5月10日 花魁ゴミ拾い道中?!
【About】わたしと、わたしたちについて
楽しく朗らかに☆ 宇宙パーティーで会いましょう!
幸せホルモンを分泌できることにありがとう
夢を失い自分を信じた のんびりおじさんと念願の奥多摩アースガーデンへ
やることいっぱい!!なにするの?花魁学校の卒業式
卒業式がやりたくて、学校はじめます!
イマジンフェスのきむらのりこさん
毎月10日はAINORI ✖️ WaWaWaのコラボイベントの日
事前申し込みがオトクすぎる☆。.:*・゜
20日前
【ガス給湯器の電源が入らない】対処法、ブレーカーを落とす
22日前
【もはや、その記憶は空想物語だぞ】認知の歪み、アスペルガー当事者研究
25日前
【流浪の月】読書感想文、長文を読むことに慣れていない読者を置いていかない本
【俺のメシはどうなってんだ】読書感想文「夢二つ」山田美与子(主婦)
【水生昆虫を飼うとゴキブリがやってくる】子どもの昆虫飼育に注意
【ファーブル昆虫館】展示中の生きている虫の種類、2025年4月東京
【脳のなかに閉じ込められる病気】読書感想文「世界一ゆかいな脳科学」
【誰がどうやって力になってくれるの?】障害受容の言語化「サイレント」
【伊香保グリーン牧場】子連れ旅行の予算と所要時間、2025年4月
【わたしのアイデンティティ】子どもの付属物ではない自分、障害児育児
【カブは地上にできる野菜だから柔らかい】丸い大根との違い、農家さん
【おかずがより美味しくなるお米「雪若丸」七分づき精米】米の形しっかり
【田舎育ちは花粉症にならない】引っ越してきた人は花粉症になりやすい
【心をなくそうとすると、メンタルが壊れる】
【カニクレーンはどこで見れる?】トミカ、実在する、謎の顔は何?
4日前
マイナ免許(マイナンバーカード一体化)にするべき?カーシェア・レンタル利用時の注意点も解説!
12日前
【京都国立博物館】富嶽三十六景と幻の名物「付藻茄子」に出会った日
13日前
【キャンプ道具レビュー】キャプテンスタッグ「コンパクトプレートL」がメスティンLにジャストで最高だった話
13日前
【登山レポ】2年ぶりの妙見山へ!春の初瀬川コースを満喫してきたよ
29日前
【体験談】糖尿病ダイエット中に出会った“神アイテム”!腹筋ローラーがすごすぎた話
家族3人で有馬温泉へ!お手軽リフレッシュ旅(3月15〜16日)
息子と久々のキャンプへ|知明湖キャンプ場にて
【東京旅行記】息子と二人で過ごす冬の東京 ~ゲームイベントと観光の2日間~
ポケモンGOで引きこもり脱却!息子が80km歩いた奇跡の4日間
飲む前に歩け、そして忘れるな - 大阪城で蘇るあの頃の記憶
ポケモンGOで不登校の息子が外へ|元引きこもりが歩き出す日々
70キロの壁を超えて――糖尿病との静かな戦い
難波の老舗オムライス『北極星』本店でランチ|息子とポケモンGOの休日
息子が引きこもりから脱却、ポケモンGOでの外出がもたらした変化
引きこもり息子の外出が増えた理由と、その変化を見守る大切な時期
【自閉症児が癇癪を起こさないために私たちが意識していること】
【自閉症児が癇癪を起こさないために私たちが意識していること】
【校外学習で買い物の方法を学ぶ】特別支援学校の授業でダイソーへ
【特別支援学校の調理実習の内容を紹介!】何を作るの??
【障害児連れてアトラクション何個乗れる?】ディズニーリゾート2023冬
【ディズニーキャストの温かい対応】自閉症の息子とお洒落なレストランへ
【諦めるのではなく待つこと】自閉症の息子が教えてくれたこと 2022まとめ
【ようやくクリスマスが理解できてきた?!】”好き”を伸ばすプレゼント
【特別支援学校の給食試食会へ行ってきました】手間のかかった給食に感動!
【自分の気持ちを上手く伝えられない子への声かけ】発達障害児にある特性
【お姉ちゃんが考える障害者週間】ポスター作品を紹介
【自閉症息子が兄姉に与えてもらったもの】今年一年を振り返って
【話せない自閉症児に手話ソングを教えてみた!】練習におすすめの曲を紹介
【特別支援学校の学習発表会へ】お姉ちゃんの応援で本領発揮⁈
【何個積める?積み木の難易度を上げてみた!】インテリアのような知育つみき
6日前
明日は漢字テスト(; ̄O ̄)
6日前
障がい児(者)専門の歯医者さん
7日前
ママへ
17日前
申ももこさん講演会☆発達障害の子の未来と生きやすさの選択、サポートについて
「はったつFES.2025」〜第7回 歩こう話そうTALK&WALK ご案
『行き渋り・不登校の保護者交流会』のご案内
一度きりの人生
『親なき後の勉強会』のご案内
そらをとびたかったペンギン
《生まれて初めての贈り物》
学びなおし〜高校受験してきました♬〜光の村土佐自然学園〜
明日ねみんなで語り友達になりつながり愛ましょう
アカデミックスキル指導~ABAによるスモールステップの刻み方~講演動画 ご紹介
《情熱セミナーオンライン2024》講演ご案内
世界を愛で繋ごう✨笑顔の輪を拡げる ABAによる優しい育児✨
ネットワークかみひこうきⅡ講座(講師:稲木俊夫氏)の振り返り漫画と又村あおい氏追加講座のお知らせ
ネットワークかみひこうきⅡ 第3回講座(講師:伊藤佳世子氏)の振り返り漫画と次回講座のお知らせ
発達障害娘が語る進路選択への「本音」&未来の支援者にエールを送る<発達ナビコラム公開のお知らせ>
発達障害娘「大学に進学したい」思いに重なる青年期のインクルーシブ・プログラムとは<発達ナビ>
ネットワークかみひこうきⅡ又村あおい氏 講座振り返り漫画と次回講座のお知らせ
発達障害娘、親への借金返済開始!休職を経て就労継続支援A型事業所に転職した彼女の変化<発達ナビ>
ネットワークかみひこうきⅡ 振り返り漫画と次回講座のお知らせ
ネットワークかみひこうきⅡ2024年度始動!会員募集と第一回講演会のお知らせ
幼稚園参観で突然立ち上がった自閉症娘にヒヤヒヤ!「こんな時に"こだわり"発動⁉︎」<発達ナビ>
ネットワークかみひこうきⅡ2023年度 無料特別講座(講師:友野剛行氏)振り返り漫画
ネットワークかみひこうきⅡ講演会振り返り漫画と無料特別講座のお知らせ
24歳になった自閉症娘。いま考える「人」と「制度」の両輪で支える障害児支援<発達ナビ>
ネットワークかみひこうきⅡ 第四回 講座のお知らせ
ネットワークかみひこうき第3回講演会のお知らせ
ルール違反が許せない!抑えられない正義感でトラブル続出!<発達ナビ>
凸凹家族のひとりごと。
知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。 エコラリアをずーっとしゃべってる娘に毎日ヘロヘロですが、なんとか頑張ってます^^;
2日前
【画像・映像記憶】接客・経路・過去の記憶、ほぼ見たままを記憶している私。
8日前
【支援学校の下校時間】親の仕事や予定にガッツリ関わってくる支援学校の下校時間について。
【ChatGPT】娘の個別支援目標の書類記入がスムーズに!使ってみた体験談
【日記アプリ Journey】娘の発達記録用の紙の手帳→デジタルなものに変えてみた!
【娘とのやり取り】自分的に過去イチ凹んだなと思った夏休み最後の一週間
【娘の一言で考えてみた】知的障害+自閉症児は夜に夢を見るのか?
【何も出来ないわけじゃない】娘の知的障害や自閉症に伴う困難さを他の人に説明する難しさ
【個人保険】知的障害・自閉症をもつ娘の保険について思うこと
【言葉での意思疎通】デイの送迎を検討したものの…うーん悩む!
【療育・就学・進路など】判断を変えられないもの・変えられないように見えるもの
【災害時要援護者名簿】大事なものと分かってはいるけれど登録を渋っている理由
【特別支援学校】意外に要るかも?な「汚れてもいい服」
【動作がゆっくり】療育の先生の「それは良いことなんですよ」という言葉の意味が最近分かってきたかも!
【凸凹家族】1日のうちのテンションが3人各々ばらばらだなと気づいた話
【他の人との距離感】仲の良い友達・街中の他人、違いは難しいが根気よく!
7日前
酒匂川健楽ふれあい広場Part15〜〜いつも通り〜〜
13日前
辻堂〜江ノ島Part148〜〜こどもの日〜〜
14日前
中津川(ハ菅橋付近)Part43〜〜GW〜〜
21日前
酒匂川健楽ふれあい広場Part14〜〜GW前〜〜
28日前
田代運動公園河川敷Part35〜〜土曜日は今シーズンラストスキー〜〜
とある日の買い物。
桜満喫&またあゆみ橋付近〜〜今日も雨〜〜
あゆみ橋付近〜〜今日はポタ無し〜〜
辻堂〜江ノ島Part147〜〜風が冷たい〜〜
辻堂〜江ノ島Part146〜〜夏日です花粉です(汗)〜〜
開成水辺スポーツ公園〜〜寒の戻り〜〜
田代運動公園河川敷Part34〜〜花粉が〜〜
中津川(ハ菅橋付近)Part42〜〜暑いぞ〜〜
田代運動公園河川敷Part33〜〜ちょっと寝不足〜〜
寒波襲来〜〜次回リベンジを〜〜
私シンデレラ
お久しぶりです。/楽天お買い物マラソン購入品
【夏休み】元気に過ごしています
【雑談】いろいろな色のランドセルが当たり前になったように…
【雑談】その勇気を他のことに使えたなら…
【購入品記録】でこぼこバランスブロック買いました!
【栄養療法】現在の鉄分対策/ レピールまめ鉄始めました
【トイトレ】トイトレ始めて3週間でついに!
【横浜こどもの国】週末は乳搾りへ!
【トイトレ】トイトレ始めて2週間経過
【栄養療法】ブレインフードやめました
【思い出の歌】空を飛べなくても出来ることはたくさんあるよ
【トイトレ】次女2歳4ヶ月 トイトレ始めました
【お買い物記録】楽天スーパーセール購入品!
【栄養療法】新たに取り入れたもの!亜鉛
夜中に息子が変な事言うから怖い
息子が何か悪い事でもしたのでしょうか・・
人を傷つけた事はありますか?
離婚した元夫のサイコパス的思考
あなたの一番大切なものって何ですか?
息子の好きな歌。意味を理解して聴いているとしたら(泣)
自閉症息子と外食したいんだが!?
市長ホットラインへ3月と4月に投稿しました
【教師による障害児虐待】パニックになる事がわかっていながら洗面器風呂に入る事を強制強要
動画をアップロードしたので宣伝です。是非見て欲しい動画があります
【何故彼らは逃げるのか】養護学校がどうしても隠し続けたい息子の怪我
息子の障害の特性と今なお残るPTSDやトラウマ。卒業で終わった事にされるのか?
名古屋市教委不祥事について『もっと騒ぐべき』・・やっぱりこれなんですよね!
こんな事してたんだね!名古屋市教育委員会。。
コロナ後遺症と慢性睡眠不足で頭も体もボーっとする日々・・
20日前
6/15(日)@東京で会いましょう!リアルイベント登壇:まなゆい「部活動」紹介&交流会
【講座】1月5日(日) リワイヤで潜在意識をリセットして2025を最高の年に
【新講座】11月24日(日)リワイヤプロセス入門講座 ありえない価格でやります!
【自己紹介】私がなぜこういう仕事をしているのか 記事まとめ( ´∀` )
【土日はすべての動画が無料視聴できます!】ADHD・ASDグローバルサミット 2024 無料
【Day5】ADHD・ASDグローバルサミット (無料オンラインイベント11/11~18
【Day4】ADHD・ASDグローバルサミット (無料オンラインイベント11/11~18
【Day3】ADHD・ASDグローバルサミット (無料オンラインイベント11/11~18
【Day2】ADHD・ASDグローバルサミット (無料オンラインイベント11/11~18)
【Day1】ADHD・ASDグローバルサミット (無料オンラインイベント11/11~18)
【明日スタート】11/11~18 ADHD・ASDグローバルサミット開催(無料オンラインイベント
無料: 第3回ADHD・ASDグローバルサミット11/11~18開催のお知らせ
【3日後から!】11/11~18 ADHD・ASDグローバルサミット開催(無料オンラインイベント
【6/23(日) 朝8時!】子どもの スマホ・ゲーム問題への 究極の対応策を学ぶセミナー
子どもの スマホ・ゲーム問題への 究極の対応策を学ぶセミナー 6/23(日) オンライン 録画有
ご自宅サポート〜課題は各々、共通は「いる?いらない?」自分の心に聞く。
長男から、便りのないのは良い便り?!
心のありようが、言葉を変える
不登校・不安症
メイメイさんのトークライブ~お役にたつならとお話して頂きました。
不登校の子どもの自己肯定感を育てる保護猫活動
外に出ることが「解決」ではありません~講演会の案内があります~
もうすぐ死に逝く私から いまを生きる君たちへ 水谷修
反発したくなった時、私はこうしています
勉強が大っ嫌いなお子さま専門の家庭教師【家庭教師のグッド】
捨てるのにハードル、また次のハードルが!その反対に入るのは早い!
希望の星に めぐりあうまで
踊らされてるのも
モヤモヤと向き合う目的は
断捨離®品のおウチパトロール!~失敗しても大丈夫!モノでお稽古
ご自宅サポート〜課題は各々、共通は「いる?いらない?」自分の心に聞く。
障害者の一般就労の難しさ
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
母子家庭 キラキラじゃない母の日その後泣いた訳
子どもの自己肯定感が低すぎる
【日韓ハーフ】生後0ヶ月BOYの成長記録
【日韓ハーフ】願わくばトリリンガル化計画 vol.1
母になって初の母の日、母にしてくれてありがとう
【日韓ハーフ】5月の良き日にお宮参りに行きました
【日韓ハーフ】生後1ヶ月BOY、初節句のお祝いをする
夫が夜勤になったので日々のルーティンを見直してみました
アンチのページ…怖い
アサガオの種を育て始めて10日目、なんとか成長してきたが子どもたちが成長しない?
まめぞうの寝顔&寝相 特集
子育ては、孤育てか