春菊と油揚げのサラダ
先日農家のママ友さんから春菊をもらいました。春菊といえば、鍋とか和え物くらいしか思い浮かばないけれど、せっかくだから他のものに挑戦したくて検索検索。そんな今日…
【不登校】色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記④
【発達障害】案の定図形がわからない~平行・垂直とは?三角定規を使って書けない~
入学してから一ヶ月の様子
たとえ子供が不登校でもわたしは『わたし』を大切にしたい
不登校日記2
不登校日記
小3 2学期
【年末年始のご挨拶】障がい者・障がい児専門料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスター
そして通常学級へ
【発達障害】支援級から普通級へ転籍するため奮闘中~1学期が終わりました~
【発達障害】個人面談しました~担任が合わないと支援級は地獄~
障害者雇用制度について(メリット、デメリットと我が家の対策について)
【障害者雇用】就職・転職サイト~合理的配慮とは?~
親の思いと子供の成長
【発達障害】授業中に筆箱の中身が気になる~聴覚過敏だからか集中力皆無~
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
子ども同士結婚させようね!【68】
子ども同士結婚させようね!【67】
子ども同士結婚させようね!【66】
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
2025年日本国際博覧会記念貨幣と大阪・関西万博のお話
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
春の忙しさのバロメーター!
幸も不幸も経験には意味があった
筋トレしながらフランス語学習!