【こどもちゃれんじ じゃんぷ】5月号(5〜6歳向け)☆ご紹介
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
高っ!正気か??と思ったけど…買って大正解だったもの
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
怒…!男3人いるというのに…
なんちゃってマリメッコ、100均で毎年買ってます&入れ替え断捨離
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
【小学生次男】友達と我が家の朝食と違い。長男の発病の原因は朝食だった?
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
男子達に賞賛された娘の絵とは|小3の話
年収まで暴露した!7年ぶりにあった元上司の話が相変わらず面白くなかった話
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
学校でエグイと言われて泣く小学1年生
国語の問題、新たなパターン登場|小3の話
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【父子家庭:自閉息子と父】寝耳に水と冷や汗・・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月21日
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
2020年05月 (1件〜50件)