ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子供に英語力を! 子供の将来に向け英語力を身につけさせたいという切実な思いをお持ちの方、 気軽にトラックバックしてください
今はリアルすぎかな…
2025/04/10
2025/04/09
2025/04/08
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
2025/04/07
2025/04/06
2歳怪獣現る
猫たち♪2歳になりました☆-(ノ´,,•ω•,,)ハ(´,,•ω•,,`)ノ-☆✧
2025/04/02
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
2025/04/01
子供との関係を再構築するフォーカシング
2025/03/31
今日3月30日はViViちゃんの誕生日〜♪♪
思いがけないステップアップ
江ノ島観光
発達障害者の体内時計が乱れやすい理由と対策をご紹介!
ASD・ADHD(元)男児 小学4年の心象風景
好きな言葉
小学校から22歳まで不登校・ひきこもりの僕。テル
母が実家を売却して東京に テル
『エスプレッソ・コーラ』感想&息子の幼少期を思い出す
予防接種 Ver.小3【長男成長ブログ】
オーダーメイドの個別支援 テル
ふさぎ込む
今週の目標達成率:20250406
桜まつり2025
相談支援定期面談:20250404
親御さんからのQ「大きくなったら、やるようになりますよね!」発達凸凹児の場合
【評判】楽天ABCmouseの口コミと感想|コスパのいい使い方
ABCmouseの使い方はこちらで解決。アメリカNo.1の幼児向けオンライン教材で、楽天が”オンライン英語教材”としてスタートした教材です。とてもいい教材なのですがコンテンツの多さからか難しい印象があるようです。画像付きで説明しています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【評判】グローバルクラウンの口コミ|乗り換えをおすすめする理由
子供のオンライン英会話スクール「グローバルクラウン」の口コミや、実際に体験した感想を記事にしました。バイリンガル講師で専用アプリなど、他のオンライン英会話スクールにはない特徴があります。レッスンの始め方と様子についてもまとめています。
【口コミ】ハナソキッズを体験してみた|[重要]講師をしっかり選ぶ
子ども向けのオンライン英会話スクールのハナソキッズを3歳の娘が体験しました。その体験の様子と、口コミなどをまとめました。ハナソキッズはコスパがとてもいいです。しかし一歩間違えると、親も子も楽しくない事態に陥るのでこれを読んで注意してください
【評判】goomies(グーミーズ)の口コミ|幼児英語DVDの答え
英語伝による幼児向け英語DVD教材「Goomies」について調査・体験しました。アニメーションによるストーリーや音楽、単語の練習までリズミカルで飽きさせないものでした。なにより連続再生をしても親が耐えれるところが素晴らしい。お得な買い方あり
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.617
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.616
【上級者向け】ネイティブ英語脳の英単語暗記術
今お2人の方を英語コーチングしているのですが、 クライアントさんとのやりとりの中で英単語に関する話が出てきたので、 今日は僕がどうやって英単語を覚えているかをお話します。 僕の英単語記憶術は実践的な英会話のためのメソッドであり、 試験英語対策の英単語記憶術ではありませんのでその点お気を付けください。 試験英語のための英単語暗記であれば、 単語帳を使って覚えるのが一番よいです。 出題される英語というのはある程度決まっていますし、 覚えた英単語はかなりの高確率で「役に立つ」可能性が高いからです。 試験対策でなかったとしても、 もしあなたが英語初心者なのであれば、 まずは単語帳から始めるのが良いと思…
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.615
実践的英語習得術
カナダでもコロナ自粛が徐々に解除されてきて、 自粛以前の生活が戻りつつあります。 週2日ですが息子も学校に通うようになり、 ゆっくりできる時間が増えました。 昨日は車の車検と今日は次男の予防接種と言った感じで、 外出する用事も増えてきました。 面と向かってまともに英語を話したのは、 実に2か月ぶりかもしれません。 自宅にいてもいろいろと英語に触れる機会はあるのですが、 人と会って話すということがなかったので、 なかなか英語がスムーズに出て来ず苦労しました。 僕のように頭で英語を覚えている人は、 一定期間英語から遠ざかると英語が下手になります。 www.apollosblog.com 英語から遠…
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.614
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.613
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.612
【最新情報】海外在住日本人にコロナ給付金10万円支給がほぼ確定?
あまりこういうトピックを損得で語りたくないですが、 海外在住者の方は今日の記事を読まないと損します。 コロナ対策で日本政府が国民1人あたり10万円の給付金を支給しました。 この給付金は日本在住の方(外国人含む)を対象に支払われており、 当初は海外在住日本人はその対象に含まれていませんでした。 住民基本台帳に記載されている人であれば海外在住者でも受給可能でしたが、 基本的に海外在住者は住民基本台帳に記載がないはずなので、 10万円の給付金は受け取れない人が大半でした。 その後「海外在住邦人にも給付金を支給したほうがいいのでは」という議論が起こり、 日本政府もその方向で調整を進めていたようです。 …
【英語勉強法】ノートを綺麗に取る人がヤバい理由とは?
今日お話しする内容は英語学習だけに限らず、 他の分野の勉強についても応用できますが、 一応ブログのテーマが英語なので「英語勉強法」ということにしました。 学生時代のときのことを思い出してみて下さい。 あなたは授業中に綺麗にノートを取るタイプの人でしたか? もしその答えが「YES」なら、この記事を最後まで読むことをおすすめします。 ノートを綺麗にとることってとても大切ですよね。 でも学習定着率という観点から見ると、 それがマイナスに作用する場合もあるんです。 Noteという言葉の定義 なぜノートを綺麗にとるのが問題なのか? 【英語勉強法】学習定着率が倍増するできる人のノート術 まとめ Noteと…
2019年度第3回英検準2級解答速報・講評
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.611
【カナダ】ついに学校再開!しかし生徒は2人だけ...。
6月から僕が住んでいるBC州は公立学校が再開となりました。 といっても強制ではなく任意です。 1つのクラスをAグループとBグループに分けて、 Aグループは月曜日と木曜日、 Bグループは火曜日と金曜日に学校に行きます。 息子はBグループだったので今日が久しぶりの学校でした。 学校に行くのが楽しみすぎたらしく、 朝早く起きて早々に準備を済ませ、 ずっと「早く行こう」と言ってました。 ちなみに日本語学校で息子と同じクラスの子がAグループだったのですが、 学校に来ていたのはその子だけだったらしいです(別の小学校)。 日本は「早く学校を再開しろ」みたいな雰囲気があるようですが、 こちらは学校が再開しても…
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.610
日本人のモラルは高いのか低いのか
先日とある人からこんな話を聞きました。 (日本在住の人です) 持ち前の英語スキルを活かすべく、 訪日外国人を案内するタクシードライバーになったんですが、 日本人客の横柄な態度に疲弊して辞めました。 よく聞く話ですよね。 なんでタクシードライバーに対して偉そうな人が多いんでしょうね。 〇国人のことを差別的に批判する人が多いですが、 こういう話を聞くと日本人も大概だなと思わずにはいられません。 そういう差別的な発言をする人に限って、 「日本人は他国民よりも優れている」と思い込んでいる人が多いです。 コロナ騒動から見る日本人のモラル低下 「お客様は神様マインド」は今すぐ捨てるべき クレーマーに優しい…
大阪英語特訓道場オリジナルTOEIC®TEST予想問題 vol.609
2020年06月 (51件〜100件)