ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
中学受験はキビシイ、でも最高に楽しい。 全ての中学受験生を応援するブログです。
【アメリカ人に大人気】この夏、日本がパリ超えの旅行先に選ばれた理由
プライドパレードで賑わっていた日曜日
最後のミュージカル
また行きたいイタリアン
猛暑、そしてセントラルパークでのサルサ
(私には何の事やらサッパリ分からない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(593)
ヨガ日和、読書日和
久しぶりに会って・・。
今年の父の日
予定変更!
ヴェネツィアンガラス作品、海外進出。
いつものお宅でお誕生日祝い
最近の生活とリンカーンセンター サマーステージ!
おひとりゆる旅 NEW YORK旅① - スケジュールと総費用公開
おひとりゆる旅 NEW YORK旅② - MET & MJ
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
火を使わない♪サラダケールと鶏胸肉のメインにもなるサラダ
ビートルズ記念日のおうちごはん
給料日前の日曜日
貿易記念日のおうちごはん
夏野菜で常備菜づくり
【節約レシピ】鯖缶とししとうのペペロンチーノ|時短・簡単 |パスタのレシピ
ドレッシングを作ろう
スナックの日おうちごはん
手羽中、厚揚げ、サラダ。格安おかずです。
【オススメ!】火を使わないさっぱり丼
認知症予防の日のおうちごはん
薬師縁日のおうちごはん
素材の味を楽しむ常備菜
【レシピ】鶏むね肉で作る白衣のサックリ唐揚げ|節約レシピ|目指せ「鳥久」の衣!
四谷大塚志望校判定テストの結果・5年第1回の偏差値と判定結果
はじめて受けた四谷大塚志望校判定テストの結果です。志望校判定テストの基本情報、テスト対策にやってよかったこと、やらずに失敗したことなどを詳しくまとめました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
入試終了まで!段ボール箱に封印
緊急事態宣言が10月から解除されるとのことで、学校も通常通りに再開されそうです。 受験勉強時間がたっぷりとれてよかったのですが、やっぱり普通の日常が第一です。 ところが、すっかり今の状態に慣れてしまっ
中学受験社会 選択問題を間違えない3つの方法
塾に行き始めた当初は、成績は本人次第と思っていたので、勉強は本人任せでした。夫は私以上に、そう思っていました。でも、りんこが偏差値30台を連発するので、フォローがいる子なのだと思って、最近はお相手してます。もちろん、財力があれば家庭教師に丸
中学受験 低学年でやっておくこと【算数の受験準備でやっておいた方がいいこと】
中学受験低学年、算数の家庭学習でもっとやっておけばよかった!と思うことをまとめました。やって効果があった安浪京子先生の劇的に計算スピードが上がる方法も紹介しています。
転塾を決定する時にやったこと
いつもご覧頂き、ありがとうございます↑悩んだら、休めばいいの😽前回の転塾なやみどころの記事です 『転塾 悩みどころ』今日もご覧頂き、ありがとうございます 今…
【再】【中学受験】女子あるある?ママ友から聞いた「困った勉強法」。
↓amazon★4.5:「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作」レビューより「考えさせられる内容で期待以上。実生活にどう生か…
【四谷大塚】第3回合不合判定テストの結果(女子)
第3回合不合判定テストの結果が出ました。 さすがに入試本番が近いことからも、結果が出るまでのハラハラドキドキ感が半端ない。 今回の結果(女子)は以下↓ 4教科(500点) 受験者数:6,646名 平均
転塾 悩みどころ
今日もご覧頂き、ありがとうございます 今日はちょっと視点を変えて受験の事です。我が家は、5年生の冬に転塾をしました。中学受験の転塾を悩んでいる方がいましたら、…
合不合判定テストの実施要項
昨夜、四谷大塚から合不合判定テストの連絡メールが届きました。 集合時間と終了時間、持ち物など…当日の注意の確認です。 その持ち物… ★受験票 ★筆記用具(Bor2Bの鉛筆) ★マスク(着用されていない
【中学受験】「作文の優秀者」に選ばれたの生徒が!私の元ライバルの息子じゃん!偶然がすぎる。
↓お父さんがやったほうがいいこと、やっちゃいけないことを、納得できる理由を明示しながら具体的に示してます【新品】中学受験! 合格する子のお父さん・受からない子…
合不合判定テストの過去問
日曜日は第3回合不合判定テストです。 予習シリーズ、週テスト問題集に合不合判定テストの過去問がついているので、時間を見て取り組んでいます。 とはいえ、過去問を優先しているので、なかなかできない…(涙)
受験におすすめの時計|アナログで文字が読みやすい受験用腕時計・入試の残り時間が分かる!
受験用の腕時計を買いました。受験での使いやすさにこだわって理想通りの時計を見つけることができました!安価で時間が見やすく、試験の残り時間が一目で分かる機能つきです。
【再】【中学受験】*閲覧注意。受験中。私の神経がどれだけすり減っていたのか?という写真。
↓「中学受験をしてみようかと考えている人」「中学受験を続けるか悩んでいる人」「中学受験をやめた人」必読の1冊「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと…
組み分けテスト四谷大塚5年生 9月5回の結果と平均点・社会でやって良かった対策
四谷大塚5年生5回目の組分けテストの結果です。出題内容や平均点、社会が苦手な子がの組分け対策にやって効果があったことをまとめました。
ゲームと子供 中学受験その後…
『ゲームと子供』 いつもありがとうございます😃いきなりの子供達のゲーム時間履歴↑です💦 東大生とゲームについて、プレジデントオンラインに掲載されてい…
小学校受験か中学受験か?
りんこがひとりっ子の時は、箱入り娘として私立小学校に行かせる気満々でした。結局は中学受験を選んだけど、りんこの入学前には小学校受験も真剣に考えました。地方なので選択肢が少なめ。私立小学校数校と国立があります。国立は入れるかは運で、フルタイム
子供と一緒に理科の勉強 季節の星座
これまで、塾の勉強は質問されない限り、本人任せにしていました。勉強は自分でするものでしょ?でも、佐藤ママに一時的に触発されている、単純なわたくし。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje
【四谷大塚】6年第4回公開組分けテストの結果
四谷大塚でお世話になって数年…。 組分けテスト毎に、胃が痛い思いをしてきました。 定期的な習慣になっていた組分けテストがついに終わりました。 寂しいような… とはいえ、合不合判定テストが始まります。
偏差値30台から50台に上がった理由
偏差値30台の科目があり、全体的にも成績低迷が続いていたりんこ。ようやく30台の科目がなく(ギリギリだったけど)、総合50台になりました。やったね!・・・と、言いたいところですが、まだ1回しか偏差値50じゃない。ふつうに偏差値30台を取れる
【再】【中学受験】通い始めに気を遣った「友達関係」!
↓amazon★4.2:レビューより「著者は実際に学習塾を経営されているので、実体験や実例にもとづいた内容が多い印象でした。心構えや精神論のような話だけでなく…
途中式を書かない子供:暗算できることのデメリット
小2の長男は暗算ができるのですが、暗算できることのデメリットだと感じることが最近あったので書きます。 それは、 「途中式を書きたがらない」 ということです。 「分かっているから書かない」のだそうです。 家庭学習で家でドリルをしていて、こういう問題が出てきたときに式を書かずに答えだけ書きます。 ハイレベ100小学2年算数より 3つの掛け算と、その答えの足し算があるのですが、全部式なし。 (ほんで、字汚いなー。『91人』って書いてます、一応。丁寧に数字書くようにも言ってますが、直らないです。) これを式なしで答えまで行けるのは、暗算できるおかげだし、すごいんだけども、確かに時間勝負のテストとかなら…
算数が得意になるゲーム
我が家で『ゲーム』と言えばこれ、知育アプリの『シンクシンク』。図形やパズルの様々な種類のゲームがあって、続けているとできるゲームの種類が多くなります。ムスメたちは、新しいゲームができるようになっていないか、いつも気にしています。うまい仕組み
小学校から支給されたタブレットに夢中
ハラハラドキドキの2学期が始まりました。 しばらくは登校と、支給されたタブレットを使った家庭学習を交互に繰り返して過ごします。 お盆休みから出不精になっていた花さんは、最初は渋っていたものの、久しぶり
【中学受験】4年生でやるべきこと・4年生新学期〜夏休み
【中学受験】4年生でやるべきこと・2月~春休みのスケジュール
美容と婦人科
体内時計
恵の雨
小陰唇、大陰唇のための低侵襲レーザー治療
15周年、そして、16年目突入
むしむし
問題を見つけ、それを解決する
紫外線
出張でした
賑やかな週末
まぐろ発見
おそろい
副皮手術、サイドリフティングテクニック
ご予約は余裕をもって
陰核(クリトリス)肥大に対する手術
中学受験の準備・低学年のうち(4年生になるまで)にやっておきたいこと
【中学受験】塾選び・体験授業や入塾テスト、確認するべきポイント
中学受験をする理由/中学受験勉強スタート前に親が考えるべきこと 7つ
四谷大塚夏期講習5年生の感想【進学くらぶ】のんびりマイペースな子の場合
四谷大塚夏期講習(進学くらぶ)5年生のテキスト・授業動画の感想です。塾なし中学受験の夏休みは大変でした!夏休みの勉強でもっとこうすれば良かったと思うこともまとめました。
2学期がはじまりました…
直前まで悩んでいた自主休校。 悩んだ末に、登校する事になりました。 先が見えない不安。 まさか、受験年にこんな状態になるなんて誰が予測できたでしょうか!? そして、本日。 始業式。 クラスを半分に分け
2021年09月 (1件〜50件)