ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子育ては24時間!楽しいこと、疲れること、驚いたこと、愚痴、裏技、おすすめ子育てグッズ、誰かに聞いて欲しいことなどなど。
今週の目標達成率:20250420
僕がこれからブログを書いていきます テル
炎天下の春マルシェ
断捨離を制す、コトの名言
足首が痛い
発達障害者は夏がニガテな理由と対策をご紹介!
空気の読めるASDのしんどさ
カサンドラさんにお伝えしたい、共感が力になる時
躁症状で浮つく日々
コトの料理
私のASDとは何か、私の視点から考える
はじめまして。「発達障害(ASD)の人生攻略」へようこそ
今週の目標達成率:20250412
思いがけないステップアップ
江ノ島観光
家事合間に!自分ズボランチづくり
餃子を食べねばなりません
最終日と旅の目的
支払いに立ち向かう!
無印良品週間で買ったもの
サッカー観戦はテレビで
半月経った時点での家計簿
入学準備!<中学生編>
映えないひとりごはん と リピ買いおやつ
暖房器具を変えて節電
千円持ってお買い物
コストコで買い物
クーポン使うために
えっ!?もしかして昨日で最後やった!?
今日も病院で検査、そして要再検査
厚労省は何故宴会するのか?それは宴会してもコロナには感染せず、安全なことが分かっているからです
厚労省の深夜まで23人の宴会が問題になっていますね。これ裏を返せば、宴会してもコロナに感染しないと言っているようなものです。しかも、わざとやっています。わかります??それとマスクが必要ないことを厚生労働省は遠回りに表現しています。それと対策は100年前のスペイン風邪と変わっていません。スペイン風邪抑えられていないのに、同じ方法でコロナ抑えられるわけないよね。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
涙・涙の保育園卒園式。1年生ってお兄さんなんだなあ
こんにちは、せーじんです。 昨日は、うちの長男・太郎の保育園卒園式でした。 コロナ対策のため、保護者は一人だけ出席できる、 とのことでした。 寂しいけど、仕方ないですね 我がせーじん家を代表して、嫁に行ってもらうことにしましょう うちの嫁は、非常にすぐ泣くのでハンカチだけでは足りませんね タオルを持っていくよ 嫁は、卒園式に向けて準備万端 卒園式の1週間前から、プライムミュージックで卒園式の歌をきいて泣き続けてきた嫁。 準備は万端です。 当日の朝も泣いていました。 育児休業中の嫁は、最近お化粧というものをしていません。 30代後半ですっぴんはきつ・・・ シャラップ! 久しぶりに化粧をした嫁は、
大学生のひとり暮らし。キッチンを見直ししました。。
娘賃貸。キッチンの模様替えをしました。ビフォ⇧アフ⇩(冷蔵庫上のコードを何とかしたい。( ;∀;))引っ越し前の旧居と同じように、オーブントースターをレンジの上に。少し手が届きにくいのですが、一番使う頻度の低い家電なんです。なんか殺風景ですね。。でも、ごちゃ
洗いやすくて、おしゃれな水筒。KINTOトラベルタンブラー
水筒を買い足しました。
収納を防音壁代わりに。
こんにちは。 長男の卒園式が無事に終わりました。『高天井にあこがれる。』でお話した、証書授与は本番では緊張が勝ってしまったのか、頭を下げるのを忘れちゃってまし…
嫁に出してもいい長女。
春休みの長女、何かと手伝ってくれる。ごはん作りは、前から私よりもだんぜん上手かったが、このところ掃除をするようになった。
『モノの値段と 価値』について考えさせられる 息子の高額?ラケット。
こんにちわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ ここんとこ、 独り言満載のブログばっか書いてるけど、 いい加減 DIY しないのか?って? ほんまやで(笑) 笑
◆2021年3月 * 子ども達の成長備忘録
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳3ヶ月ぴー子8歳5ヶ月次男6歳2ヶ月三男2歳11ヶ月 ◾︎ 長男 ・ゲームおやすみ・花粉症に苦しむ・1/2成人式⭐︎今月の長男のゲーム事情をば。先月またゲーム禁止になってしまった長男。
今度は娘がPCR検査
もはやPCR達人の域に達した感のある我が家。(ナニソレ)今度は娘が発熱だよ~。前日から鼻水が酷くなってなんか花粉じゃなさそうだなとは思っていたんだけど翌朝熱を計ったら37.4度。学校休んで様子見てたら熱が上がってなんと39.4度!朝は元気にモリモリ飯食ってた娘がみ
子どもが散らかすのは当たり前!それならどうする?
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
「あなたのため」が相手のためにならないワケ
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今444名ご登録頂いていま
平日休みは病院巡り
おはようございます本日はお休みです。が、アラーム消し忘れていつも通り3時半から起きてます笑弁当作りがないのでゆっくりベッドでゴロゴロしてましたそんな本日は平日…
ホーリーウィーク
4学期が始まって、娘の学校の課題や問題に色々振り回されている間にまたブログが疎かになってしまいました。書くことはたくさんあるのに色々問題が発生していると何故かブログが書けない…。 まあ、焦る事も無いので自分のペースで書いていこうかなと思います😅 今週末は、いよいよイースタ...
いきあたりばったり(*´▽`*)
こんばんは! アナログ人間初挑戦🔰 めんどうくさいはなるべくいわない🙊 先週突然止まった食洗器Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 洗っても洗っても 溜まっていく食器の数々… まだ今年は主婦湿疹出てきてな
【娘チョイス】スワッグガーランドが素敵。。
大学生。春から2年生の娘。ひとり暮らしの自室。先日、整えが終了したことを記事にしました。娘も大好きらしいです。自分の部屋。。年末に引っ越した新しい賃貸は、ふたりでも住めるよね?程度にちょっと広め。そんな住まいでのひとり暮らし。私は、両親をちゃんとするまで
日本のコロナワクチン接種後の死亡事例発生について思う事
2月17日から始まったコロナワクチン接種。厚生労働省が2件の事例を発表しました。その結果について思うことをまとめてみました。
4歳児がガンプラを作った!SDガンダムのシャア専用ズゴックを作り上げました
こんにちは、せーじんです。 今日は、皆様にご報告です! うちの4歳児、二郎がついにガンプラを作り上げました。 俺、作っちゃったもんね〜 SDのズゴックっという、可愛らしいやつですが成長しました! 作ったのはコレです 今回、二郎が作ったのはコレです! BB戦士ではなく、GZEROというシリーズですね。 あれ、これって そうです。 以前の記事で紹介した、嫁のガンプラです。 あれから2週間、まだガンプラを作っていない嫁。 それを心配した(?)二郎が、 母ちゃん、俺がズゴック作ってやろうか? え、いいの?ありがとう! まだガンプラ作ったことないのに、大丈夫かなあ ちょっと心配だけど、二郎のやる気を尊重
【ぎっくり腰】ぎっくり腰になったら安静よりも日常生活の方が良い
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
お迎え後の病院後は戦場だ
おはようございます昨日は長女が喉が痛いというのでお迎え後に急遽病院へ行くことに溶連菌の常連さんなのでまたそうだったらやばいかなとで、ついでに次女の鼻水も診ても…
親から言われてイヤだったことを言ってしまっているな〜って思ったら。
ばばあ
「ばばあ!」・・いつかは息子に言われるだろうなぁと思っていた言葉。
発達障害の社会人2年生 新入社員君に指導する!後編
前回の記事の続きとなります。 発達障害の社会人2年生 新入社員君に指導する!前編 10月に入り、コロナの影響で仕事も減ってきています。 特に、1Fエリアは厳しく、2つの機械を動かす 必要もなくなり、サブ担当(新入社員)も […]
3月29日月曜日。あと3日。今年度もカウントダウン。。
また新しい週も活動開始。月曜日です。私は曜日(休み)はあまり意識しなくていい暮らしですが、それでも週末は楽しみだし、月曜日は「さー!・・・。」って、気持ちで朝を迎えますよ。昨日は暖かい朝でしたが、今日はまた20度を切って、そして、昨日よりは寒さを感じます
【業務スーパー】ぷち大福(冷凍大福1kg入り)はやめられない止まらない
こんにちは、せーじんです。 今回は、せーじん大好き業務スーパーで買ってきた「ぷち大福」を紹介します。 せーじんも食べてみたけど、これは人気が出るのもわかるね 安くて美味い!そして大量! そう、なにせ1kg入って297円(税込)ですからね。 内容量は1kg。何個入ってるの? では、まずはパッケージから確認していきましょう。 大福っぽい、和のテイストですね。 内容量は、1kg 大福って、重さ単位で売ってるのね 普通は、○個入りで売ってるよね よし、じゃあ数えてみよう と数えたら、44個ありました。 重さは、確かに1kgありそうです。 一応測ってみましょう 一応測ってみると、1049gでした。 「ぷ
セイハ英語学院(子ども英会話教室)に通わせて良かったこと
外国人の先生・日本人の先生両方から学べるのが良かった 幼児期に教室探しをスタート 目的のひとつは外国人慣れ 外国人の先生のみ日本語なしだと精神的にきつすぎる 乳幼児・低学年は楽しさ中心!そんなに頑張らなくてもいい 外国人講師の時間に日本人講師の日本語の補助があり安心 安心感が得られる内容と講師と教室 いつでも教室の中が見える構造 通っていた教室の先生の人柄がよかった 学校で困らない体制の安心感 相談しやすく不安な親子をしっかりサポート イベントやプレゼントがたくさんあり楽しい セイハ英語検定やスピーチコンテスト ハロウィン・クリスマスパーティーで嬉しいプレゼントがある! セイハのクリスマスパー…
今
久々の美容院
桜
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
『HERMES』捨てる、という母から貰った革小物
娘の評価 ”昭和な体育会系”
ポリスミュージアム警察博物館にお友達と行ってきました
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
孫とお喋りするつもりが、2年生パワーに圧倒されちゃったこと
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
アートアクアリウム美術館 銀座にお友達と行ってきました
帰り道で狭山稲荷山公園に寄り道
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
晴天の霹靂…
子ども達と一緒に… お菓子作り トリュフチョコ
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日からの雨が上がり、上着もいらないくらいの陽気で、とても 心地よい一日でした。 昨日は、乾
カロリーハーフのものを2倍摂取してしまう
コーヒーの素の粉を買ってきてくれたんですが カロリーハーフのもので これとは違い こういうやつですね カロリーハーフといっても 量が半分になってるだけで それで同じ金とるんだから ブレンディもいい商売してるわと思うんですが 今までレギュラーサイズ?って言うのかな それを飲んできた身としては カロリーハーフじゃ足りないんだよね コクが デブの発言みたいになってますがデブです。 ですから3袋使ってしまうんです。 そんなんだったらレギュラーのやつを 一袋で済ませたいのです。 カロリーハーフなんていらない! もう少しデブに優しい社会を求めます! AGF ブレンディ スティック カフェオレ 100本 【…
中1息子。ena(塾)の学力判定テスト結果。
3月から中学2年生のカリキュラムに入った息子。 春休み前の最後のテストです。 結果はこちら↓ 2年生としての「第1回学力テスト」ですね。 数学がやばい 本人曰…
久しぶりの無印良品週間ヾ(*´∀`*)ノリピート買いしてるモノ!
久しぶりの無印良品週間ですね!!さっそく無印の店舗で購入してきました^^♪ちょこっとだけですが^^;本当はお風呂掃除で愛用しているタイル目地ブラシも購入したかったのですが店舗在庫がゼロで購入できませんでした〜
入学準備*鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪
入学準備の手作りもいよいよ最後に!!鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪手提げバックや上履き入れと同じデザインで作りました^^鍵盤ハーモニカを入れるので高さ約30cm、横幅は約53cmと横長の形の手提げバ
2年間の幼稚園生活を振り返って②
2年間の幼稚園生活を振り返って①からのつづきです。幼稚園の送迎は?園バスは無く保護者が自転車や徒歩で送迎していました。家から幼稚園まで徒歩だと少し距離があるため毎日自転車で私が送迎していました。雨の日は
【辛口レビュー】グローバルクラウンのグループレッスンが子供に合わなかった理由
小学生向けオンライン英会話を探している方へ。「グローバルクラウンフォーグループ」(GLOBAL CROWN for Group)の口コミ・評判記事です。小学生から英語学習を始める方向けだと感じました。母国語方式で幼児から英語を学習してきたお子さんには向いていないかもしれません。
無料でコンビ肌着などのサンプルがもらえる 初めてのひよこクラブ
まいにちのたまひよアプリでもらえるサンプル品について紹介しています。
人って感情がズレやすい、だからこそ、、、。
末っ子の成績。
末っ子、本当に心配だ。理解力がない。のが底知れない。何故そこまで理解できない??と理解できなかった。
弁当3日目☆残り物でも喜んでくれる長男
おはようございます今週も始まりました〜また仕事かとテンション低めですが今日から新しい通勤バッグなのでちょっとだけウキウキしております何かが新しくなるとウキウキ…
発達障害の社会人2年生 新入社員君に指導する!前編
10月に入り、コロナの影響で仕事も減ってきています。 特に、1Fエリアは厳しく、2つの機械を動かす 必要もなくなり、サブ担当(新入社員)も仕事が 無くなる為、期間限定で2Fエリアの夜勤チームに 入る事になりました。 ※( […]
雨の日曜日 おうちcafe パウンドケーキ
こんばんは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日とは、うってかわって、朝から雨が降り続いています。 そんな日は、ケーキでも焼いて、のんびりとお
春休みにしたいこと(小学生 中学年)~ご飯を炊く~
春休みです、七子です。前の記事で「ちょうちょ結び」の練習に触れました。ほかにも、やりたいこと!ありました。 お米とぎ なぜ春休み? 新小3がベスト!? 炊飯器ならカンタン! 自分でやれること 自分でできた!達成感がすごい お米とぎ 以前の記事にも書いたように、 母も 妻も 家政婦ではない を徹底していきたい、ワタシ。 今こっそりいろいろ策を練っております。手応えがあり次第、こちらでアップしますね。 息子にも、最低限の家事はできるようにしていこうと思っています。 そこで、基本中のきほん! お米を研いで、炊飯器にセット、ご飯を炊く までをできるようにしようと思います。この春休み中に。 なぜ春休み?…
【高額品】届いたらレポ♪姫殿ご満悦。。
3月は、私にとって、買い物祭り。。今回マラソンも10店舗ゴール。 月初のSSでも、11店舗、オーバーラン。楽天市場の買い物は月一回と決めているのに、月2回走って、2回ともゴール。スゴーーーい。お祭り騒ぎです♡レポ記事も既にいくつも書いていますが、今日は
ひとり暮らし■卒業&巣立ち
ご訪問いただき、ありがとうございます。上の娘の引越し作業が完了しました。新しい部屋の掃除は、下の娘も一緒にしてくれました。すべての荷物が片付き、ラクにできる家…
英会話教室【セイハ英語学院】を退会~やっぱりセイハに通わせて良かった!
セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 先生のスペシャルサインとメッセージ入り賞状をいただく 退会時に頂いたアドバイス どんどん自分で語彙を増やしていく フォニックスを無料アプリで いろんな外国人に慣れること ボランティア活動に参加する セイハ英語検定の賞状をもらって退会~卒業した気分! 新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して退会 新型コロナウィルスの後遺症のニュースや子どもにも感染しやすい種類が流行ってきたことなどから夫と子どもの警戒心が強まり、 小1の夏頃から通っていた英会話教室セイハを1月に退会しました。(すみません、2ヶ月も前のこ…
珈琲ゼリープリンフラッペをたべる
マクドナルトのマックカフェで 期間限定で展開されております 珈琲ゼリープリンフラッペ 食べてまいりました ずっとチラシを見て想像していました フラッペとはなにか、かき氷のことか シェイクではないのか シェイクとは違うのか 上のクリームは ホイップなのかソフトクリームなのか さまざまな憶測が飛び交う中 ようやく食べることができました まず、この上にあるクリームは… 生クリームのホイップクリームでございました まずは一口目のクリームを口にすると 非常にさっぱりした味わい ずっと食べていられそうです さくらんぼはぼっちゃんに食べさせました 普通の缶詰に入ってるさくらんぼでしょう そしてプリンにさしか…
2番目の安心と幸せ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 3月最後の週末。 重い、重〜い腰を上げて、 算数セットの名前貼りをしました。 個人的には、お金(小銭)の記名が難易度高い
「簡単、ラクに弁当を作るためのコツ2つ」を公開しました(Yahoo!クリエイターズ)
春休みなので、弁当作り。
中1息子のスマホ。散々悩んだ結果。イオン学割に乗り換えました。
去年、私と息子のスマホは、楽天アンリミットに加入しました。1年経過したので、「無料」ではなくなりました。いや、そもそも2台目から「有料」とは気がつかず。2台目…
ママだって自分を大切に生きていこう!
娘と考える『我が家』の防災準備
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 ここしばらく、震災のニュースに完全にやられています。 過去を風化させてはいけない、まだ苦しんでらっしゃる方もいる。 来週までに終わらせたい仕事があるのに、全く手につかずぼーっとしてしまってます。 ここで敢えて震災に触れるだけの心の強さがないのが、被災された方に対してとても恥ずかしくて申し訳ないのですが、今日は娘とのやりとりをつぶやきたいと思います。 小学生の危機管理意識 停電になった時にママといちごで避難するんだよと作っている最中の基地です。 折り紙だけで作っているのですが、床の四角の一つ一つが折り紙一枚。 その大きさ、想像し…
娘の漢字検定と学んでみたいこと
「今年、学んでみたいことは?」 やってみたいことはたくさんあるけど、なかなか重い腰が上がらない40代。
子育て世代がやって良かったと感じた外構3選
子育て世代がやって良かったと思う外構設備3選を紹介します外構のどこにお金をかけるべきかポイントを知りたい方はどうぞ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••…
2021年03月 (1件〜50件)