病状悪化の為、色々と秒読み。そんな今この時にできること。/その他お知らせ。【伝染性単核球症闘病記】
去年発熱から入院時に一気に15キロ近く減った体重は、その後の食欲とステロイドの副作用で見事にリバウンドしてしまったので、まだまだ落ちてくれて大丈夫です。というかこんだけ苦しいのでもっと体重落ちろと思います(真顔)。
発達障害は生き辛い。。 まだまだ大変なこともある。。 それでも、 自分の一部として発達障害を受け入れようろしている方。受け入れている方。 発達障害でも、幸せに生きれるということを、信じようとしている方。信じている方。。 発達障害の未来は、きっと明るくなるはず! と信じている方。。がんばっている方。。 発達障害の自分が好きな方。。 そんな思いが少しでもある方は、 こちらへどうぞ。。♪
お孫ちゃんの誕生日…居酒屋会話も楽しいかも・・・
初の5枚並べでドバッとアートの絵画教室
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
呑山観音寺の満開の桜と息子の表情
息子とはやっぱり嚙み合わない
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
家族で共有
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
名島の臥龍桜、息子が楽しんだのは……
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
息子の忘れ物
子も社会に出て現実を知るようだ
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
2021年03月 (1件〜50件)