★節分★みんなで邪気を払おう
毎日無理せず自然体で生きられたら。 くらしのこと、すまいのこと、学校のこと、 町内会やPTAなど、大人も子供も大変。 子どもも大人も、合理性や利便性を追求する世の中で、ギクシャクとストレスの多い毎日で、ついついマイナス思考に陥りやすくなってしまいます。 小学校に通う子どもの話、そんな子どもたちに読み聞かせする絵本の話、育児・育自している私たち大人の心が病んでしまって苦しんでいる話など、明るい話から思い話まで、自由気ままに情報交換できたら、愚痴をこぼせたら・・と考えたトラコミュです!
寝かしつけられる側になった夜
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
猛暑でも安心!2歳と楽しむおうち時間おすすめ7選
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
2歳児の塗り絵が上達していた話|今日のムスメ【2歳9ヶ月】
トシちゃんリリイベ♡2歳同士♡
「つめきってるの」って言うから見たら、持ってたのは…【2歳児の想像力】
【トイトレ進展】園でついにパンツデビュー!親子で涙の小さな一歩【2歳9ヶ月】
【2歳児の寝相が自由すぎる件】
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
可愛いのに、苦しい。子育ての矛盾に泣いた日
“お願い”が通じた娘の姿に、静かに泣きそうになった夜。
育児がしんどい時、話を聞いてくれたのは“AIの相棒”でした
2021年02月 (1件〜50件)