試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【40代の私】パート派遣社員・4月の給料と、今後の私と旦那の働き方について。
【高校生ママ】そりゃないよ!4月の役員決め!ママのNG行動!
【40代の私】義母が泊まりにくる。旦那のひとことにイラつきMAX!
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
4/18 この付録は買いです。
【入学式】③衝撃だった保護者の服装
【40代の私】勤務18年目の派遣社員。時給の変化をぶっちゃけ公開!
【高校生ママ】入学式で見た「ちょっと嫌な感じ」の保護者の行動。
公立小学校より劣っている?長男の私立高校の時代遅れ2連発!!
【高3長男】塾を掛け持ち!ママ友の子、その理由。
節水トイレにリフォーム。どれくらい節約できた?水道料金の比較!
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
脅迫状がきた近所の人。その後。
ミャクミャクと歯ぎしりに関する思い出
泣いた泣いた↓
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
小さな筍で♪筍のオーブン焼き
節約料理♪春キャベツの外葉と新玉ねぎのスパイシーポタージュ
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
郵政記念日のおうちごはん
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
地図の日のおうちごはん
鉄板焼き
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
高校生向け、鶏むね肉のマンネリ解消!油淋鶏ソースで低カロリー&高たんぱくなお弁当(2025年4月17日)
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
赤ちゃんには安心なものを使いたい👶🏻産まれたばかりの新生児のお世話の中で気を遣うものの1つが沐浴なのではないでしょうか。 慣れない初め…
学校の過ごし方見せてあげるよーと娘がおうちで見せてくれました^^ まずランドセルを背負って 学校行くでしょランドセルがなぜか巾着リュック、笑学校の下駄箱についたら上履きに履き替えるよ。スリ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、いつものメンバー(男の子3名)での活動でした。 活動内容は以下の通り。 1.かたき 2.先生とお話 3.ドッジボール 3.あそびぎめ→なかあて 今日は、他の固定メンバーとも慣れて来たのか、結構自然なやり取りが出来ていたという事です。 2.の先生のお話では、『北風と太陽』のお話を読み、相手に内容説明と感想を伝えると言う活動だったのですが、長男の感想は 「面白かった」 のみ(笑)。 // 先生が、 「どこが…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
赤ちゃんのおもちゃ・知育玩具のレンタルサービス5社を徹底比較しています。料金から選び方のポイントについても比較していますので、参考にしてみて下さい。
赤ちゃんに上手にミルクを飲ませられなくて困っているパパママへに向けて、現役の新生児科看護師さんたちによるテクニックを集約した、ミルクの飲ませ方のコツを紹介します!
4月26日は「よい風呂の日」♪ 日本入浴協会が「よい風呂の日」と制定しています。 この日は、親子でお風呂に入って親子の対話を深めたり、家族同士のふれあいを促し…
長女の小学校卒業の際に知った「ランドセルの寄付」 今年、長男が小学校を卒業し中学校に入学し、長女の時とは違うサービスを利用してランドセルを寄付しました。
モダンアート、というオークションが体験できるボードゲームの紹介です。 子供と一緒にゲームを楽しむうえで、利益の概念を学べたり、リスク管理を感覚的に体験できたりする素晴らしいボードゲームです。
ボードゲームをプレゼントするときに注意すべきことをまとめました。ルールの量、大きさ、贈る相手の家族構成などです。しっかり相手のことを考えて贈るボードゲームは、きっと相手の生活をちょっぴり豊かにする最高のプレゼントになることだと思います。おすすめなので、ぜひ試してみてください。
自分でできる子に育つほめ方・叱り方を読み、レビューしています。またこのブログの趣旨であるボードゲームと子育てに対する応用も考え、まとめました。子育てをしていく中で、非常に参考になる情報が多く詰まった本だったので、おすすめです。
ボードゲームって、何が面白いの?と思う方、またはそういう質問を受けたことがある方向けに記事を書きました。ボードゲームの面白さを具体的に人に伝えられるようになれば、チャレンジしたくなる方も増えるのでは?と思っています。またこの記事は「科学的な適職」というレビューを兼ねています。
コミュニケーション能力を伸ばすボードゲームの価値をまとめました。そもそもコミュニケーション能力って何か?ということから、コミュニケーション能力を伸ばすボードゲームのおすすめのまとめまで記載しています。私が地域サークルのボードゲーム会で見てきた子供たちの成長は目覚ましいものがありました。
子どものやりきる力の伸ばし方をまとめました。やりきる力の正体、なぜ子どもはやりきる力が少ないのか。やる気がなく、漫画やゲーム機とにらめっこしている子どもたちがボードゲームを始めたことで、みるみる何かを「やりきる」ようになっていた体験談をもとに記事を書いています。
新しく買ったボードゲームのルールを理解するのって、面倒ですよね。ルールの文章を読むのって、実はすごく大変なんです。でも、ちょっとしたコツでぐんと楽になり、ルール間違いを起こす可能性を下げることができます。10年以上ボードゲームと付き合ってきた私の「ルール理解」の方法をご紹介します。
空間認識能力とは物の場所や形、大きさや動いている方向などの状態や、それぞれの位置関係を素早く正確に認識する能力のことです。この能力を高めることができれば、日常生活の様々なシーンに活かすことができます。この空間認識能力を鍛えることができるボードゲームを3つ厳選しました。是非参考にしてみてください。
子どもの好きなことの見つけ方の一つとして、ボードゲームのテーマに注目してみてください。社会のエッセンスがそこに詰まっており、子どもたちが何に興味を示すのか、それを発見する手掛かりになるはずです。子ども達が夢中になる領域やテーマに出会ったとき、彼らはそれに没頭することになるでしょう。
「ヒュッゲ」という言葉をご存じでしょうか。デンマークで語られる価値観の一つで、家族や友人など、大事な人と共にする時間を大切にする心の在り方を表現したものです。これからの時代、幸せになる為に自分の価値観を明確にする必要があります。ヒュッゲには、未来を生きる子ども達が幸せになる為に大切にすべきことにヒントが隠されています。
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密を読んで、子どもへのお金の教育の必要性と、実体を持った教育の必要性、そして教える順序を学びました。伝える側の親が、まずこの本を読み、自分の知識を整理してから子どもに伝える、という方法をお勧めしています。学園物のストーリー性が読みやすく、貴社の方が書いているので読みやすい、最高の一冊です。
単なるしりとりの何が面白いの? しりとりって、子どもの頃暇なときにやっていたあれでしょ? でもなんか面白いって […]
こんにちは 猫大好きな姉妹ママ、プヨコと言いますよろしくお願いします 何回目かは定かではないイヤイヤ期が再発しているキンタロー(3歳) 我が家は大揺れです …
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
スマイルゼミの時計問題に大苦戦|小3の話
お近づきになりたくない人
勉強のご褒美、あげる?あげない?
【障害児】指を噛む癖対処アイテム試してみた
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
困った人と困っている人では大違い
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
週末は公園でお友達と元気に遊びました^^昨日は子どもたちの鬼ごっこに親も巻き込まれヘトヘトになりました〜小学校に入学して体力もぐんとついてお友達も増えて公園遊びがますます楽しい時期ですね♪美容室の帰りに久しぶりに花屋
我が家の1人息子「ふくすけ」君を妊娠した時の妊活についてのレポートです! 喧嘩から始まったそお妊活は意外な結果を迎えることに! 最後まで読んでみてください!
我が家で行っている離乳食作りルーティンの紹介です! なるべく手間なく楽に1週間を回していきたいと夫婦で考えてたどり着きました! 参考になればうれしいです!是非読んでみてください!
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいるママのためのライフスタイルコーチstellaです365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今456名ご登録頂いて
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 突然ですが、皆様のお子様(が小学生の頃)は、ランドセルの中に、体操着その他、教科書や筆箱以外のものを入れていますか? ウチは長男が小学1年生の頃から、当然のように、月曜日は、体操着や給食当番のかっぽう着(当番の翌週のみ)を入れて登校させています。 当然ながら、次男も同様です。 他のお母さんと話していて気づいたのですが、意外と 「ランドセルには教科書や筆箱以外入れてはいけない。」 と言う思い込みがあり、わざわざ大きな手提げ袋に入れて学校に持たせているお母さんが少…
気温が少しずつ上がってきて、夏が近づいてきている時期みなさんこどもの日焼け対策はされていますか? こどもにも日焼け対策が必要と言われています日光の紫外線を浴びすぎることで皮膚がん...
お天気のよい日は外遊びに出ています、七子です。まぁ、いろいろあります。はい、いろいろ…… 聞いてもらえます? 以前こんなことがありまして…… 自転車で遊ぼ……カギがないっ カギの管理もスモールステップ カギの行方は…… さいごに 自転車で遊ぼ……カギがないっ 休みの日、「お父さんと自転車やりたい!」と言い出した息子。 息子は自転車にのるのが大好きです。うんうん、体を動かして遊ぶの賛成~! 広い公園にいく準備をはじめました。 ……すると、 「自転車のカギが、なぁ~い、、」 まただー!息子はすぐに物を無くします。 ADD(不注意優位)とワーキングメモリがひくいので、 すぐに気が散ってしまう ↓その…
楽天マラソン開催中! 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍めちゃくちゃお得なクーポンが二つ出ていていつもすぐ無くなるのにまだあります!とりあえずこのエントリーを忘れずに!(私は焦って購入してエントリーし忘れました)ママ割エントリーで2
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付け5月分は満席となりました。訪問お片付けdeキッチン片付け10%OFF、残3⇒1名です! こんばんは!先日は、たった10分でサクサク行動できる自分になる「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」の初開催でした!「1
こんにちは!シンプルん暮らしを心が掛けている、OKEIKOです。 楽天のお買い物マラソンやセールが月2回は開催されているので、ありがたいです(*'▽'*) 子供靴の管理 子供靴がボロボロになってきたので入れ替えることにしました。 子供靴の管理方法は少し前からこのような感じにしています。 ・基本2足・1足はジャストサイズ、もう1足は0.5センチ大きめサイズ 普段は1足を使ってもらい、お出かけや普段靴がダメになったらストック靴を使うようにしています。 1足大きめにする訳は、ストックしている間に靴が小さくならないようにするためです。この方法にしてからは靴選びに失敗することはほとんどなくなりました。 …
「難しい」と感じる娘の子育てに、6年間「絵本の読み聞かせ」を取り入れて楽しんでいます。 体験談を交えて、読んでよかったおすすめ絵本をご紹介♪「子育てを楽しみたい」「子育てで悩んでいる」「子供にぴったりな絵本を探している」という方のお役に立てたら嬉しいです♡
シャボン玉石けん株式会社 代表取締役社長 である 森田隼人氏著「無添加を科学する」を要約して紹介します。私はこれを読んで、皮膚に対して、また、肌に触れるものに対する意識が変わりました。
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 【ご…
ニチレイフーズの冷凍食品「ミニハンバーグ」の口コミです♪ 3歳の娘の幼稚園はお弁当なので、毎日お弁当作りに奮闘しています。 簡単で美味しい冷凍食品にはとっても助かっていますが、中でもこのミニハンバーグは娘が一番気に入って ...
先日、四谷大塚のテストコースの退塾届を提出。 6月からは四谷大塚の通信「進学くらぶ」です。 同じ四谷大塚なんだから、いちいち退塾とか面倒なことをしなくてもいいのでは? …とは思うものの、そこは企業側の
前回クッションを替えて春夏らしくなったソファーまわりを記事にしたので今回はリビングつながりで最近のダイニングテーブルと無印のスタッキングシェルフと組み合わせた手作りのままごとキッチンを撮ってみました^^(かわり映えはありませんが〜)
リビングのクッションを春夏用クッションにチェンジしました♪まずはソファーまわりをササッと掃除機で掃除して〜天気が良くて窓を通り抜ける風がとても心地よく掃除も捗ります^^冬用のクッションは洗って乾いたあとに毛玉のお手入
IKEAで買ったモノ!!・SKVALLRA スクヴァルラデスクパッド, ホワイト/透明38x58 cm ・LOMVIKEN ロムヴィーケンフレーム, アルミニウム32x32 cm・VARIERA ヴァリエラ引き出しマット, ホワイト150 cm 2個改めて並べてみるとシンプル
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の記事で、 「3回目の緊急事態宣言により学校はどうなるか?!」 という記事を書きましたが、地域のホームページをよくよく見てみたら、 ・感染症防止対策を徹底したうえで、通常の登校を行う ・学級閉鎖や感染の不安により登校できない生徒に対しては、オンライン授業や課題の定期的な配信など、実態に応じた支援を実施する という記載がありました。 既に23日の夜のうちにお知らせが更新されていたので(こちらも本当にご苦労様です・・・)、ちゃんと調べていればわかった事でした^…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
少し前のことになりますが、兜と鯉のぼりのモビールを飾りました。近所の立派な鯉のぼりを見て、うちにはない?と息子に聞かれたのをきっかけに購入した物。その時、...
こんにちは、せーじんです。 せーじん家では、毎月1回ガンプラを買うことにしています。 今月は、何を買おうかなあ 俺はもう決まってるよ 二郎は毎日変わるからなあ ということで、早速買いに行きましょう。 今月のお目当てガンプラ、探すの大変なので候補を増やすことに 今月のお目当て 太郎 ジムコマンド、ジムスナイパーカスタム、ガンダムマーク2 二郎 RGユニコーンガンダム せーじん 積みプラが多すぎるので買わない 二郎は、RGユニコーンガンダムが欲しいと言っていますが、どうせ変わるので、よくわかりません。 太郎が欲しいガンプラは結構多いですね。 今まで、陸戦型ガンダム、ガンダム試作3号機(GP
こんにちは!シンプルな暮らしを心が掛けている、OKEIKOです。 今回は子供の学習方法についてです。 歴史の勉強 長男は今年で小学5年生。好きな教科は算数、理科だそうで、私からしたら羨ましい。私が嫌いな教科ばかりです(笑) 割と長男は歴史に興味があります。 話を聞くと小学校2年生の頃から、日本の歴史の本を読んでいたらしいです。本当か〜??って感じでしたが。 昨年頃から考えていましたが、、漫画を読むついでに日本の歴史について知ってもらうために、歴史の本を購入するつもりでした。 小学校で読んだ歴史の本について聞きましたが、曖昧な部分もあり…放置していました。 日本の歴史の本と言っても種類は沢山あっ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!