こども達が小学低学年以上になって変わったことと新たな悩み
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ たおやかに働く、暮らす、生きるGeminiです。⇒自己紹介はこちら +++++++ 小学3年生の娘の…
ほんのすこ〜し意思の疎通ができるようになったら、 「お片づけ育」スタート!? 子どもが小さくても自分で片付けられる収納場所や収納方法、 無印やIKEAのグッズ・家具を用いたリーズナブルな収納計画、 ママがお片づけをサポートしやすい管理システムなどなど♪ ご家庭で工夫していることがあれば、なんでも自由に共有してください:) お片付けするアイテムは、おもちゃや絵本、学校から配布される書類など、何でもOK! リビングやダイニング、子ども部屋など、お片づけ場所も問いません:)
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【7月5日】地震予言に怯える中1娘がしたこと
中1男子と私の秘密の時間
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
修行?雨の日伊勢観光!シンママ子離れ旅行⑥
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘
2020年11月 (1件〜50件)