交流と敵意
2021.8.15面白い話でもなく 役立つ情報でもなく過去記事も興味ある方だけに読んでもらえたらいいので最新記事でない場所に置きます苦い後味の話なのでスイーツで中和 画像は「家庭画報のお取り寄せ」よりブログをやっていると ブロガー同士お互いのブログに行き来する知り合いのような関係の人ができるかつて交流していたAさんもそのひとりAさんは私より10歳ほど年上の海外で一人暮らしをする女性 同居していたパートナーは家を...
主婦は日々の生活で、 ストレスをいっぱい抱えています。 家事、洗濯、掃除、片付けに関すること、 旦那(夫)、姑・舅(義母・義父)、家事、子ども、 子どもの友達、ママ友達、学校、幼稚園保育園、 先生、ご近所のこと、仕事のこと、習い事のこと などなど…。 不満や辛いこと、悩み…みんなでつぶやき、 語ってストレスを発散しちゃいましょう!!
次男の入学式:
【ステップファミリー】 #思ってたのと違ったこと 姑(私) 地雷を踏む
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
4/21お題に参加します。
寒暖差が激しくて体調不良
雇用されにくい障害名はあるのか?
大人になって気づく発達障害とは?~定義・特徴・向き合い方までわかりやすく解説~
三男(小2)もなんやかんやありまして…
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
出会いがあれば別れがあります
怒られて気分が落ち込みます
空気の読めない男
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
ブルーベリージャムとビスケットで♪ブルーベリージャムのモンブラン【PR】
またまた訃報…
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
入手困難なメロンパンで朝ごはん
【ホットクックエビマヨ】ほったらかし10分で完成蒸してえびがプリプリ
おひとりさま晩ごはん
母の差し入れで晩ごはん
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
娘と息子のお土産でワンプレート朝ごはん
2021年08月 (1件〜50件)