試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
【今週の常備菜】お米が高いから節約ごはん?王子のバレンタインと模様替え。
【看護師のおうちごはん】忙しい日を乗りきる作り置きおかず!
【今週の常備菜】大根が好きだから作ったのに…保育園の鬼ライスと腹巻タスキ(笑)
【ミニマル家事】特価のお野菜で作り置き
何しに来た?と夫に思った立ち会い出産
新年度 新入社員さんが配属されたよ
危うく入社3日目にして遅刻&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
紅葉中のハムシーとマイナンバーカードの初更新の話
■(着画)ventblancフリルブラウス,harvestyサーカスパンツ,rinoriショルダーバッグなど*今日の気になるものPICK UP■
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
ガラケーは何処にあったのか
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
4/2 ムーミン アラビアより 特別公演のお知らせ
ガラケー行方不明事件
ミセスグリーンアップルだらけの原宿&楽天お得なクーポンが使えるアイテム
miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン親の会 毎回、メニューがかわるのと選べないのが特徴です。2月のメニューは、ほっこりカラダがあたたまるスープをご用意しました。どんなお話がでたかな?
どぎついタイトルを付けてみましたが、物騒な事件に巻き込まれたわけではありません。 先日、少し驚いた出来事がありました。 息子が家で、彼が言うところの「ぱぽぽん(パソコン=ipad mini)」の画面を眺めながら、「ちんちん!」と繰り返しつぶやいていたのです。 「ん?」と思って画面をのぞき込むと、息子が家のトイレで放尿している様子が表示されていました。 洋式トイレの便座を上げ、立ったまま用を足している際に自撮りしたようです。 おしっこがコースアウトせず
昨年末、障害児(者)を育てている地元の保護者グループの集まりに参加した時に、「息子が新興宗教から脱会できなくて困っている」という悩みを聞きました。 わが息子に診断名が付いて、現在暮らしている新潟県新発田市に戻ってきた直後、顔見知りの女性から妻が新興宗教の勧誘を受けて断ったエピソードは過去に書きました。 そうか、子どもが大きくなると、信者は保護者ではなく当事者を狙ってくるのか。 先輩たちの体験談から学ぶことは多いです。 保護者さんのお話はざっくりとまと
妻は、息子が通う小学校のPTAの役員をしています。 学校で教頭先生と打ち合わせをしたり、配布文書を作ったり、役員間の連絡・調整をしたりと、忙しそうです。 今の時期は、次年度の役員候補を決める根回しが本格化するそうで、特に大変みたいです。 PTAの用事でパートを休まなきゃいけないこともあるし、息子が学校に行ってくれている貴重な時間に、書類作成やら気を遣った電話やメールやLINEでのやり取りやら、学校に出向いての打ち合わせに追われています。 そして、妻に
妻がだいぶ前に「分からない」という言葉を息子に教えたそうで、ここ半年ほど会話の中で多用するようになりました。 この言葉を使えるようになったことで、息子とのやり取りがグッと「会話っぽく」なりました。 「分からない」という言い方を知るまでは、知らないことを尋ねてもスルー(無視)されてばかりでしたので。これなあに?分からない!(教えてなかったっけ…)これはねぇ、スノーダンプスノーダンプ!写真=庭でスノーダンプを押す息
遊びが難しい理由特別支援学校には「遊び学習」と言われる学習がある。「遊び」は「学習」になるくらい、複雑な状況理解と対応を必要とする。私は、文字や数の学習の方が、机上に平面的に提示できるから、やさしいと考えている。食事・排泄・身辺処理・遊び・
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
3人の凸凹ちゃんを育てている「りょう育ママ」がチーママになる、凸凹バー。夜なので無礼講でいろんなおしゃべりができればと思います♪お気に入りのお酒とおつまみをご用意くださいね
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
なぜこだわるのかこだわることで、落ち着く人がいる。例えば、幼児期に、気に入った T シャツを毎日着たがる。お母さんは、洗濯ができなくて困る。この子はこれが気に入ったなと思ったら、すぐに洗い替え用の2つ目を買おう。そのシーズンのうちに、ワンサ
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
強度行動障害の少年を取り上げたドキュメンタリー番組をYouTubeで観て以来、スマホのYouTubeアプリがやたらと障害関連の動画をオススメしてきます。 しかも、息子と同じ属性の「重度自閉症+知的障害」のお子さんが出てくるものばかり。 Googleさん、われわれ家族のことをよくご存じですね。 「重度自閉症+知的障害」という検索は何度もしたことがあるためか、スマホやパソコンでネットをやっている時に関連の広告が表示されているのですが、これまでYouTub
発達性協調運動障害だから?LDだから?書くのが苦手だと思って、放っておいたら…?その子にあった学び方は、いっぱいあると思っています。
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
介護職をしながら日々勉強されている30代の鍼灸専門学生の書いた、バリアフリーチャレンジの記事をご紹介。痛くない「はり」身近な「はり」を知ってますか
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向 ...
3カ月ぶりに家族で日帰り温泉に行ってきました。 年明け以降、庭の雪山でそり遊びをし、家の前の道路の雪かきをするのが休日の日課になっていましたが、家の周りも雪がほぼ消え、気軽に家族でお出掛けができるようになりました。 息子もうれしそうでした。 われわれ家族が暮らす地域では、昨年の夏から秋にかけては多くの日帰り温泉が休業していました。 最近では、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じた上で営業を再開している施設が増えてきているようです。いいことです。 こ
大阪のABCテレビが制作したドキュメンタリー番組「テレメンタリー2020『強度行動障害~わが子を手放す日~』」をYouTubeで偶然見つけ、観ることができました。 この番組を観るのは初めてですが、この番組を観た方が書いたブログの感想を「「テレメンタリー2020『強度行動障害~わが子を手放す日~』を観て思ったこと」というタイトルのブログを読んで思ったこと」というタイトルでこちらに書いたことがあります。 非常に考えさせられる内容でした。こちらから観ることができ
この言い回しはこれまで、妻が何十回となく使っています。 先日も、近所にお住まいの3歳の男の子に言っていました。 この子はいつもニコニコしていて人懐っこくておしゃべりが上手で、息子の姿を見つけると付いて行ったり話し掛けたりしてくれます。 それなのに息子は、この子の行動を気にするふうはないし、返答することもないし、聞き取りにくい発語を虚空に向かって繰り返すばかりです。ねえねえ、●●(息子の名前)ちゃんは、なんでしゃべらないの?●●はねぇ、しゃべれな
子どもが朝布団から起きない、子どもが学校に行きたがらない、子どもが部屋から出たがらない、そういう状況を抱えているご家族の心労は、察するに余りある。家族として、どうしたらいいかわからず、頭ごなしに叱ったり、強引に外出へ誘ったりするしか、方法が
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
なわとびが苦手。スキップが苦手。書くのが苦手。走るのは早いのに、サッカーが苦手。そんな不器用な子は、周りにいませんか?発達性協調運動障害(DCD)かもしれません。ぶきっちょさんへの接し方を知りたくありませんか?
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
特別な日
ムスメの大学入学式の朝。
豆電球と磁石
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
バンコクの地震 一人暮らしの娘は無事
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
公園を散歩して春をたくさん感じてきました
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
娘とお料理 ♪
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
配当生活を担う仲間の現状。5401 日本製鉄株式会社
【芸能】娘の不登校を支えた母・須藤理彩の挑戦と解決策
キャットフラップ キャットフラップの取り付けは、大工さんに頼むか、 DIY が得意であれば、自分で取り付けられる。 ドアに穴を開けられない場合は? 室内ドア用のキャットフラップは、2000円ぐらいから3000円ぐらいで、販売されている。 D
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ【まとめ】2021年3月講…
子どもらしいと「良い子」は、ちがうよねというお話です。でも、小学校からは通知表で【評価】されます。そんな時には、こんな言葉を…。
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
バリアフリーチャレンジの記事「怒っても叱っても伝わらない」の裏話。読みやすい工夫をりょう育ママが書きました
NHKテレビのBSプレミアムで「ねこ育て犬育て」という番組を見た。2匹の猫を育てるご家族が、ドアにキャットフラップを取り付けて、「猫がキャットフラップを使ってくれるといいな。キャットフラップを初めて通る姿を撮影したい。」と語っていた。新旧の
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
多様性を紹介するテレビ番組民放の日本テレビが、月曜から火曜にかけての深夜に放送する、「月曜から夜ふかし」という番組を見た。個性的な人および人間の多様性を紹介する、面白い番組だ。司会は、辛口のマツコデラックスさんと、関西ジャニーズの村上信五さ
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
「自立ってなんだろう?」 「わたしがいなくなったあと、この子たちはどうなるんだろう?」 親からの自立を意識したきっかけや具体的な家庭療育について考えました
猫の朝のルーティーン5歳だった花ちゃんをもらうとき、お世話をしていた保護主さんは言った。「1年くらいすると、花ちゃんの可愛らしさが出ると思います。」その通りだった。花ちゃんは、もらって半年くらいで我が家に馴れ、1年くらいで私に馴れた。花ちゃ
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでねりょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるマ…
「まいにち養老先生、ときどき まる『2021 夏』」が、ついに8月21日(土) NHKBSプレミアム で、19時~20時30分まで、なんと‼️放送された。養老先生の近況が、見られた。2020年6月心臓の手術を乗り越え、2021年12月まるち
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年3月講演会・イベント情報 【まとめ…
凸凹ちゃんを治すお薬は、ありません。ADHDのお薬は、個人差があるとはいえ副作用がります。投薬する際には、医師の指示に従ってください。そして、環境調整をぜひ行ってほしいと思います。
3人いれば3人とも反応がちがった「トイトレ」凸凹ちゃんの特性ゆえなのか?性格なのか?わからないことたくさんありました。わが子3人のそれぞれ「ちがった」トイトレがご参考になれば幸いです。
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年3月講演会・イベント情報 【まとめ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!